ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月16日

伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。

伊勢湾オフショア釣行4 マゴチ編

もの凄く前の釣行です。
忙しくて、中々アップする気になれませんでした。

少し前は好調・・・・。
やや、時期を逃したかな?っと思われますが、今年は岸からマゴチは釣れてましたが、ボートからだと難しいっとの話を聞いていて、中々行こうと思わなかったのですが、8月後半からマゴチが、好調なエリアに遅ればせながら行ってきました。
それだけ岸からパラダイスなら、オフショアは、もっとパラダイスかもしれん・・・!?

伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。

地元なので、のんびり出発して、のんびり準備を済ませましたが、やっぱ出撃時間はいつも通り、明るくなったタイミングです(笑)

ベイトピョンピョン跳ねて、いい感じ。これなら居るんじゃないの??
遠浅の海岸を少しずつ沖に移動しながら平行に探っていく。
あれ??居ない・・・・。

全然反応がない。
これは、もしかして・・・・??ものすごく岸から近い場所。
岸からミノーでも届く距離を岸と平行に流していく。
海岸を散歩してる、おっちゃんが珍しそうに、岸と平行に流れるカヤックに、ずっと付いてくる(笑)
っと、マゴチ特有の当たり。
そういうことかぁ~。
その後、しばらく探って、ようやくヒット。

伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。

小さいですが、何とか坊主は逃れました。

マゴチが大挙して押し寄せてきた訳じゃなく、ただ単に、岸に近い場所に接岸してただけなのね。
結構沖まで行ったのですが、沖は、全く気配ありませんでした。
後日、遊漁船の船長に聞いたら、この辺りは沖でマゴチがたまる要素が無くて、遊魚船では狙わないそうです(笑)
沖から狙った方が、簡単に数が釣れるんじゃないの?って思われがちですが、魚種や攻める場所によっては岸からのが、圧倒的に効率がいい場合が多々あります。
後片付けの最中、地元の人と話ましたが、やはり分かっている人は分かっているようで、船出しても意味ないだろ?って言われちゃいました(笑)

-----------------------------------------------------------------------------------------

伊勢湾オフショア釣行5 トラウト開拓編

伊勢湾じゃなくて河川ですが(笑)
かねてから本流トラウトは、どこまで狙う事が出来るんだろう?って疑問に思ってまして、以前の話ですが、ゴムボで川下りをした事があります。

伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。

これが、その時の写真です。
そして、この時、通常のレインボーポイントよりも、数キロ下った、普通ならトラウトなんて狙わないでしょってなエリアで、奇跡的?に40~50㎝クラスと思われるレインボーがヒット。
数秒のファイトの末、バラシてしまいました。
後日、レインボーをバラシた場所へ、もの凄い距離を歩き、川を歩いて登り、へとへとになりながら、何とかポイントにエントリーする事に成功。
結果は、ノーバイト・・・・・。水位が下がってポイントがポイントじゃ無くなってました。

あれから、数年・・・・・。
疑問は今だ消えず。
居るのか、居ないのか?
狙って釣れるのか、狙って釣れる場所は果たして存在するのか?
間違いなくレインボーは居る。そう何処にでも居る。
ただ、それが狙って釣り上げれる場所が存在するのかどうかを確かめたい。

っと言う目標を立てつつ、実際にはパスファインダーで、プイーンって川を上って、自然を満喫するのが目的です。
前回は釣り下ったが、今回は川を上っていくコースを選択します。

伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。

今日は完全に明るくなってます。時刻は既に9時半を回ってます。
取りあえず上流目指しま~~す。
パドリングで漕いで上がっていくつもりでしたが、やっぱ疲れるのでジェイモで(笑)
ひたすら遡上。
動力が使えるエリアは動力船で、そこから上流は、時期的に動力が規制されているのでパドリングで漕いで、目的地に到着。
取りあえず記念撮影。

伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。

伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。

ここまでの間で、まともにトラウトが狙えそうな場所は皆無でした。
もの凄く気長に狙い続ければ、釣れる事もあるだろうねってレベルのポイントは数か所見つけました。
ただ流れが、ほとんど無くて、カヤックが流される速度のGPS数値はひたすら時速0キロ。
これじゃ、流れの中で狙う、トラウト釣りとはいきませんね。

目的の場所に到着したので、昼ごはん。
橋げたの近くで、ご飯食べましたが、食べている間、ほとんど動きませんでした。
これじゃ、トラウト狙えな~~い(悲)

もう一本橋上がっとく??
いやいや無理です(笑)
結局、トラウトポイントを見つける事が出来ないまま終了となりました。
う~~ん残念!!
前回、川を下った時はレインボーが一発ヒット。
今回、遡上しましたが、ロッドを振る事すらありませんでした。
これまでの2回の調査で、残された区間は、後わずか。
12月から、動力船が解禁になるので、次回の調査はフルにジェイモを使える12月以降になります。
っと言っても、ジェイモは動力船と見なされないなずなので問題ないと思いますが(笑)
前人未到??の木曽三川開拓釣行。まあ、楽しみながらのんびり行きますよ!!
絶好の、面白いポイントが見つかるといいですね!!




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2014伊勢湾オフショア)の記事画像
伊勢湾オフショア釣行15 さすが幽霊魚・・・。
伊勢湾オフショア釣行14 準備不足
伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。
伊勢湾オフショア釣行7 秋なので少しでも。
伊勢湾オフショア釣行6 またダブルで(笑)
伊勢湾オフショア釣行3 価値ある伊勢湾ランカー
同じカテゴリー(2014伊勢湾オフショア)の記事
 伊勢湾オフショア釣行15 さすが幽霊魚・・・。 (2015-12-19 09:54)
 伊勢湾オフショア釣行14 準備不足 (2015-11-17 15:18)
 伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。 (2014-11-04 16:53)
 伊勢湾オフショア釣行7 秋なので少しでも。 (2014-10-23 16:06)
 伊勢湾オフショア釣行6 またダブルで(笑) (2014-10-12 08:40)
 伊勢湾オフショア釣行3 価値ある伊勢湾ランカー (2014-06-10 11:49)

この記事へのコメント
お疲れ様です!木曽三川中下流で カヤックは 間違いなくつりらーさんだけではないですか? 釣り人もかなり少ないような 。
これは かなりきちょうな情報間違いないですね!
沖に行けない日に 是非 ご教授お願いいたします。
Posted by はち at 2014年09月17日 10:29
はちさんこんにちは
木曽三川下流でカヤックは、少ないでしょうね。
流れが早すぎて厳しいっすわ。
今回の調査は、確かに情報的には貴重なものですが、ものになってないのがつらい(笑)
沖に行けない日は、伊勢湾をもっと攻めたいですね。
また逝きましょう!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年09月18日 16:54
つりらーさんこんばんは。はじめましてですねF-3と申します。
この日、河川に浮いているつりらーさんを見かけましたよ。(ブログを読むまではわかりませんでしたが)私は仕事で、左岸側で潜っていました。
ちなみに最後の画像は中洲ですね。
当日は、ユスリカが大量発生して、水面が大変なことになってましたね。
また、海でお会いした際はよろしくお願いいたします。
Posted by F-3F-3 at 2014年09月18日 19:00
まったく、とんでもないアングラーですよ!

実は、真似して、バスのフローターでやりましたが・・・

思い出したくないです。

トラウトは岸から釣りましょうね。

さて、シーバスナイトへ行きまっせ~
Posted by ヤスホウ at 2014年09月19日 23:47
F-3さんこんばんは
初めまして!
前にmadtakaさんっと一緒の時に現場でお会いしましたよね。
あの日、見られてましたか(笑)
何かの訓練してるなぁ~って思ってましたが、潜っていたんですかぁ!
写真はそうです。中州です。いつか上陸したなぁ~って思ってました(笑)
ユスリカがものすごい事になっていて驚きました。
やっぱ特殊な出来事だったんですね。
こちらこそ、またお会いした際は、宜しくお願いします。
Posted by つりらーつりらー at 2014年09月21日 01:41
ヤスホウさんこんばんは
フローターですか!それはヤバ過ぎです(笑)
まあ流されて馬まで来たら、電話してもらえば迎えに行きますよ(笑)
アラスカ、カナダ、ロシアでやっているように、川を下りながら、時にはウェーディング、時には船上からって感じの釣りがしたいんですが、中々うまい具合に行かないですわ(笑)
揖斐川なら、出来そうですが、木曽は場所無いし、流れもないっす。
そろそろ、シーバスナイトの時期ですね。
行く時は、メールでも入れておいて下さいな!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年09月21日 01:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。
    コメント(6)