2014年10月12日
伊勢湾オフショア釣行6 またダブルで(笑)
北は駄目、南は駄目。ただ伊勢湾なら浮ける。
ならば伊勢湾でカヤックシーバスだぁ~っと思い立つ。
っが情報を仕入れていくと、地元周辺でも青物、太刀魚が回遊中との事だったので、朝一番は青物を狙い、潮が下げに変わった時点でシーバスを狙いに行こうと思っていたが、自宅を出発した時点での風予報が前日よりも上がってしまっている。
前日よりも南風の予報が強まっていた。
伊勢湾内っと言って馬鹿にしちゃならない。伊勢湾内の南の風からのうねりは、とっても怖いのだ。
今日は、はちさんも参戦するので、はちさんにTELして予定を変更し、安全を最優先して、最も波風の心配が無い場所にする事にした。
いつも通り、暗い時間帯に準備して明るくなったタイミングで出発~~。
前方に居るカヤックは、はちさんのパスファインダーです。
今年から、はちさんと一緒に行くようになって、もう何十回も一緒に浮いているのに、パスファインダーが2艇揃うのは初めてです。

天候は曇り。風は北風、昼頃から南風に変わる予報。
満潮7:40 干潮13:28
朝一番は、上げの潮が効いているはずなので、朝一番に期待。
何回かのバイト&バラシの後、ようやくヒット、そして無事キャッチ。

40後半ですが、取りあえず坊主脱出!
その後、バイトはあるのだが、何故だか乗らない状態が続く。
そして、ようやくのビッグヒット。
何だこりゃ~??ドラグが止まらない。そしてエラ荒いしない。
エイ?ビッグボラのスレ?真鯉のスレ?
ずっと鯉のスレだと思い、ファイトして寄せてみたら80オーバーのシーバスの背中だった事があったが、その時と全く状況、引き方。
最初は全く止まらなかったが、段々と寄ってくるようになってきた。
エイのスレなら、まだまだ寄らないだろうし、デカボラのスレなら、途中もっと走るだろうし、鯉ならもっとドラグを引き出し続けるスタミナがあるはず。
やっぱデカシーバスの背掛かりだろう??
多分、そうだな。寄せてこれるので安心しかけた頃、強く鋭いダッシュをかまされ、あっけなくフックアウト。
嘘ぉぉ~~~、今のは、たとえ外道だったとしても獲りたかった。正体だけでも見たかった。
そして朝一番の時間帯が終わり、満潮潮止まりも重なった頃、朝のバイトが嘘のように沈黙状態に突入。
全くっと言っていいほど、バイトが無くなってしまった。
こりゃ~どうにもならないね。
耐えるか、諦めて上がるかのどちらかしかないね。
地元だし、一人なら、とっくに上がっていてもおかしくはない状況がずっと続いた。
そして、ようやくバイトが連続するエリアを発見。
頼む、もう一回バイトしてしてくれ!!
次のキャストでヒット。
今日一番の強い引き。見た感じ、それほど大きくはないが、慎重に。
何度も強い突っ込みをレバーブレーキでかわし、ようやくキャッチ。

はぁ~、ようやく2匹目の59㎝。
そしてお約束の沈黙状態。
そして粘りに粘り、再びバイトが出るエリアを発見。さらに目の前までシーバスがルアーを追ってきた。
あの辺、おるな・・・・。
流し直し、バイト一発!!
そしてヒット!!小さいので一気に寄せてネットを使わず抜き上げた。

小さっ!!30㎝ぐらいのセイゴちゃんでした。
朝から中々乗らない正体は、これだろうね。
ようやく捕まえた(笑)
下げが一段落して、流れもどんどん弱くなってきた。
そろそろ次の地合いが来るんじゃないかな?
そう思っていたら、再びヒット。
大きくはないけど、これも慎重にファイトしてゲット。

朝と同じぐらいで45㎝前後。
そして、この一匹を釣った途端に風向きが変わり、釣りづらくなってしまった。
何でタイミングで??っと思ったが潮止まり時刻だし、ここまでだな。
13時半過ぎに沖上がりとしました。

59㎝、45㎝前後2本、30㎝前後1本の計4本キャッチでした。
バラシは5本だったかな?
バイト&チェイスは、それなりあって、魚とのコンタクトは30回以上はあったんじゃないかなっと思いますが、サイズが小さすぎるような感じで掛かりませんでした。
5時半ぐらいから、13時半ぐらいまでやっての釣果なので、長時間やった割に釣果が伸びなかったなっと言うのが感想です。
ただ、あのデカイののバラシだけが、痛かった。せめて正体だけでも見たかったです。
チェイスがそれなりにあって、反転バイトして引っかかったっと思われる背掛かりが何度かあったので、多分シーバスの背掛かりだと思いますが、まあ仕方ないですね。次のチャンスに期待したいです。
------------------------------------------------
さらに、その日の夜、カヤックで疲れた体を短い睡眠時間で癒し、眠たい目、疲れた体を引きずって、ナイトシーバスへ。
2時間半程、ロッドを振り続けましたが、シーバスノーバイトで終了~~。
ノーバイトって久々でした。魚入っていなかったんだねぇ~。
当然ですが、移動して釣り続ける気力体力ともなく、何時か来ると期待して釣り続けましたが撤収です。
サツキマスと違って、シーバスの場合はナイトで出られるので、カヤックやゴムボと両立が出来ますが、体力気力勝負となるのは言うまでもありません。
あ~~疲れたぁ~。
----------------------------------------
さあ、次の釣りは台風後の釣りになりますね。
大きな台風だし、大きな被害が出ない事を祈ってます。
ならば伊勢湾でカヤックシーバスだぁ~っと思い立つ。
っが情報を仕入れていくと、地元周辺でも青物、太刀魚が回遊中との事だったので、朝一番は青物を狙い、潮が下げに変わった時点でシーバスを狙いに行こうと思っていたが、自宅を出発した時点での風予報が前日よりも上がってしまっている。
前日よりも南風の予報が強まっていた。
伊勢湾内っと言って馬鹿にしちゃならない。伊勢湾内の南の風からのうねりは、とっても怖いのだ。
今日は、はちさんも参戦するので、はちさんにTELして予定を変更し、安全を最優先して、最も波風の心配が無い場所にする事にした。
いつも通り、暗い時間帯に準備して明るくなったタイミングで出発~~。
前方に居るカヤックは、はちさんのパスファインダーです。
今年から、はちさんと一緒に行くようになって、もう何十回も一緒に浮いているのに、パスファインダーが2艇揃うのは初めてです。
天候は曇り。風は北風、昼頃から南風に変わる予報。
満潮7:40 干潮13:28
朝一番は、上げの潮が効いているはずなので、朝一番に期待。
何回かのバイト&バラシの後、ようやくヒット、そして無事キャッチ。
40後半ですが、取りあえず坊主脱出!
その後、バイトはあるのだが、何故だか乗らない状態が続く。
そして、ようやくのビッグヒット。
何だこりゃ~??ドラグが止まらない。そしてエラ荒いしない。
エイ?ビッグボラのスレ?真鯉のスレ?
ずっと鯉のスレだと思い、ファイトして寄せてみたら80オーバーのシーバスの背中だった事があったが、その時と全く状況、引き方。
最初は全く止まらなかったが、段々と寄ってくるようになってきた。
エイのスレなら、まだまだ寄らないだろうし、デカボラのスレなら、途中もっと走るだろうし、鯉ならもっとドラグを引き出し続けるスタミナがあるはず。
やっぱデカシーバスの背掛かりだろう??
多分、そうだな。寄せてこれるので安心しかけた頃、強く鋭いダッシュをかまされ、あっけなくフックアウト。
嘘ぉぉ~~~、今のは、たとえ外道だったとしても獲りたかった。正体だけでも見たかった。
そして朝一番の時間帯が終わり、満潮潮止まりも重なった頃、朝のバイトが嘘のように沈黙状態に突入。
全くっと言っていいほど、バイトが無くなってしまった。
こりゃ~どうにもならないね。
耐えるか、諦めて上がるかのどちらかしかないね。
地元だし、一人なら、とっくに上がっていてもおかしくはない状況がずっと続いた。
そして、ようやくバイトが連続するエリアを発見。
頼む、もう一回バイトしてしてくれ!!
次のキャストでヒット。
今日一番の強い引き。見た感じ、それほど大きくはないが、慎重に。
何度も強い突っ込みをレバーブレーキでかわし、ようやくキャッチ。
はぁ~、ようやく2匹目の59㎝。
そしてお約束の沈黙状態。
そして粘りに粘り、再びバイトが出るエリアを発見。さらに目の前までシーバスがルアーを追ってきた。
あの辺、おるな・・・・。
流し直し、バイト一発!!
そしてヒット!!小さいので一気に寄せてネットを使わず抜き上げた。
小さっ!!30㎝ぐらいのセイゴちゃんでした。
朝から中々乗らない正体は、これだろうね。
ようやく捕まえた(笑)
下げが一段落して、流れもどんどん弱くなってきた。
そろそろ次の地合いが来るんじゃないかな?
そう思っていたら、再びヒット。
大きくはないけど、これも慎重にファイトしてゲット。
朝と同じぐらいで45㎝前後。
そして、この一匹を釣った途端に風向きが変わり、釣りづらくなってしまった。
何でタイミングで??っと思ったが潮止まり時刻だし、ここまでだな。
13時半過ぎに沖上がりとしました。
59㎝、45㎝前後2本、30㎝前後1本の計4本キャッチでした。
バラシは5本だったかな?
バイト&チェイスは、それなりあって、魚とのコンタクトは30回以上はあったんじゃないかなっと思いますが、サイズが小さすぎるような感じで掛かりませんでした。
5時半ぐらいから、13時半ぐらいまでやっての釣果なので、長時間やった割に釣果が伸びなかったなっと言うのが感想です。
ただ、あのデカイののバラシだけが、痛かった。せめて正体だけでも見たかったです。
チェイスがそれなりにあって、反転バイトして引っかかったっと思われる背掛かりが何度かあったので、多分シーバスの背掛かりだと思いますが、まあ仕方ないですね。次のチャンスに期待したいです。
------------------------------------------------
さらに、その日の夜、カヤックで疲れた体を短い睡眠時間で癒し、眠たい目、疲れた体を引きずって、ナイトシーバスへ。
2時間半程、ロッドを振り続けましたが、シーバスノーバイトで終了~~。
ノーバイトって久々でした。魚入っていなかったんだねぇ~。
当然ですが、移動して釣り続ける気力体力ともなく、何時か来ると期待して釣り続けましたが撤収です。
サツキマスと違って、シーバスの場合はナイトで出られるので、カヤックやゴムボと両立が出来ますが、体力気力勝負となるのは言うまでもありません。
あ~~疲れたぁ~。
----------------------------------------
さあ、次の釣りは台風後の釣りになりますね。
大きな台風だし、大きな被害が出ない事を祈ってます。
Posted by 淳二 at 08:40│Comments(14)
│2014伊勢湾オフショア
この記事へのコメント
つりらーさん、こんにちは!
お疲れ様です。
伊勢湾でも結果出してますねぇ~。
自分は、ダメもとであっちに行って来ましたぁ~!(笑)
結果は・・・
お疲れ様です。
伊勢湾でも結果出してますねぇ~。
自分は、ダメもとであっちに行って来ましたぁ~!(笑)
結果は・・・
Posted by madtaka
at 2014年10月12日 10:55

madtakaさんこんにちは
実際にはもっとキッチリ釣りすれば数は伸びると重いのですが、性格ですかねぇ~。
釣りが大雑把なので、いい結果とは言えなかったです。
あっち方面によく行きましたね(笑)
自分も次は外海に行きたいっすわ!!
実際にはもっとキッチリ釣りすれば数は伸びると重いのですが、性格ですかねぇ~。
釣りが大雑把なので、いい結果とは言えなかったです。
あっち方面によく行きましたね(笑)
自分も次は外海に行きたいっすわ!!
Posted by つりらー
at 2014年10月12日 16:22

お疲れ様でした! これ めっちゃ 楽しいです笑っ。
もっと 木曽三川は 流れとか タフに思っていましたが
フリーダムには 快適。自分は サイコーに 楽しかったです。
で 今日も 行ってしまいました。笑 すぐに 風強くなって ひとりでは
撤収しましたが 前日とはぜんぜん違う状況、なんででしょ。帰りにソウルパンチさんにお声がけ いただきました。
シーバス 楽しいです笑 つりらーさんと今日は
フリーダム対決 いざ勝負 って自分は ずっと投げ続けても
やはり つりらーさんのが 釣れますね? そりゃ そうだ。笑
また よろしくお願いいたします!
もっと 木曽三川は 流れとか タフに思っていましたが
フリーダムには 快適。自分は サイコーに 楽しかったです。
で 今日も 行ってしまいました。笑 すぐに 風強くなって ひとりでは
撤収しましたが 前日とはぜんぜん違う状況、なんででしょ。帰りにソウルパンチさんにお声がけ いただきました。
シーバス 楽しいです笑 つりらーさんと今日は
フリーダム対決 いざ勝負 って自分は ずっと投げ続けても
やはり つりらーさんのが 釣れますね? そりゃ そうだ。笑
また よろしくお願いいたします!
Posted by はち at 2014年10月12日 19:12
台風後に期待しましょう。
またお付き合い下さいませ。
またお付き合い下さいませ。
Posted by ヤスホウ at 2014年10月12日 22:19
今日の自分と釣行パターンが似ている(笑)
朝、夕で合計で4時間チョイではありましたが、KFの後は疲れますね
朝、夕で合計で4時間チョイではありましたが、KFの後は疲れますね
Posted by 若
at 2014年10月12日 23:54

こんにちは!
いつでも、何所でも素晴らしい釣果で羨ましいです。
昨日は、はちさんにお会いできてカヤックのお話をお聞きすることが出来ました。
パスファインダー、初めて実物を拝見させていただきましたが、めちゃカッコイイですね(^^♪
いつでも、何所でも素晴らしい釣果で羨ましいです。
昨日は、はちさんにお会いできてカヤックのお話をお聞きすることが出来ました。
パスファインダー、初めて実物を拝見させていただきましたが、めちゃカッコイイですね(^^♪
Posted by ソウルパンチ at 2014年10月13日 04:01
お疲れ様です。
なかなか釣りに逝けないので、刺激の多いブログは、あまり見ないようにしています。(笑)
台風連発で、なかなかうまくいかないですね。
そろそろ青物が気になりますね。
なかなか釣りに逝けないので、刺激の多いブログは、あまり見ないようにしています。(笑)
台風連発で、なかなかうまくいかないですね。
そろそろ青物が気になりますね。
Posted by midoriisi
at 2014年10月13日 20:56

ビックファイトのバラしは応えますよね〜(^◇^;)
せめて姿だけでも…見たら見たでもっと悔しいかもしれませんが(笑)
しかし、ボウズは皆無ですね、
一度つりらーさんと伊勢湾シーバスご一緒して勉強したいですわ〜!
機会があえばお願いします!m(._.)m
せめて姿だけでも…見たら見たでもっと悔しいかもしれませんが(笑)
しかし、ボウズは皆無ですね、
一度つりらーさんと伊勢湾シーバスご一緒して勉強したいですわ〜!
機会があえばお願いします!m(._.)m
Posted by タクジグ at 2014年10月14日 12:52
はちさんこんばんは
内海で釣りすると、パスファインダーの頼もしさが分かりますよね。
地元なので、短時間でも連続釣行はありですよねぇ~~。
自分は、短時間だとエンジン無しで出て行ったりしてますよ!!
当日は厳しかったですが、日によっては爆もあるので、通えばいい事がある釣り場です。
また行きましょう!!
内海で釣りすると、パスファインダーの頼もしさが分かりますよね。
地元なので、短時間でも連続釣行はありですよねぇ~~。
自分は、短時間だとエンジン無しで出て行ったりしてますよ!!
当日は厳しかったですが、日によっては爆もあるので、通えばいい事がある釣り場です。
また行きましょう!!
Posted by つりらー
at 2014年10月14日 17:36

ヤスホウさんこんばんは
お疲れ様でした。
魚、移動してしまいましたね(笑)
次は、クロダイ祭りから始めても面白いかも??
こちらこそ、またお付き合いお願いします。
そろそろレインボー行きたいんですわ~。
お疲れ様でした。
魚、移動してしまいましたね(笑)
次は、クロダイ祭りから始めても面白いかも??
こちらこそ、またお付き合いお願いします。
そろそろレインボー行きたいんですわ~。
Posted by つりらー
at 2014年10月14日 17:37

若さんこんばんは
今回の釣り場の場合、浅いのでパドリングする事が多いのですが、その後もデカミノー投げ続けて、慣れないパドリングと久しぶりのキャスティングで肘をちょっと痛めてしまいました。
やはり年相応に無理しないようにするのが大事かと・・・^_^
ゴムボの時と違って、やっぱKFは疲れますね。
お互い無理しないように頑張りましょう!
今回の釣り場の場合、浅いのでパドリングする事が多いのですが、その後もデカミノー投げ続けて、慣れないパドリングと久しぶりのキャスティングで肘をちょっと痛めてしまいました。
やはり年相応に無理しないようにするのが大事かと・・・^_^
ゴムボの時と違って、やっぱKFは疲れますね。
お互い無理しないように頑張りましょう!
Posted by つりらー
at 2014年10月14日 17:41

ソウルパンチさんこんばんは
ショアとカヤックでは、色々と違って、また違う面白さがありますね。
パスファインダーは実物見るとカッコいいですよね。
自分も水辺に浮かんだ姿見て、いつもそう思います。
ショアとカヤックでは、色々と違って、また違う面白さがありますね。
パスファインダーは実物見るとカッコいいですよね。
自分も水辺に浮かんだ姿見て、いつもそう思います。
Posted by つりらー
at 2014年10月14日 17:43

midoriisiさんこんばんは
お仕事御苦労さまです(笑)
中々、思うように釣行出来ない時は、悶々としてしまいますよね。
ここ最近、台風で思うように釣行出来ていないので、自分も悶々としています。
秋なので、青物バコバコ釣りたいですよね~~。
状況がいい時に浮かべるように祈ってます^_^
お仕事御苦労さまです(笑)
中々、思うように釣行出来ない時は、悶々としてしまいますよね。
ここ最近、台風で思うように釣行出来ていないので、自分も悶々としています。
秋なので、青物バコバコ釣りたいですよね~~。
状況がいい時に浮かべるように祈ってます^_^
Posted by つりらー
at 2014年10月14日 17:46

タクジグさんこんばんは
ビッグファイト・・・姿だけでも確認したかったっす(泣)
あれ、多分デカシーバスの背掛かりですわ・・・。
伊勢湾シーバスでっか??
土曜、火曜は休みですので、いつでもいいでっせ~~。
でも土曜は基本、外海に行くので火曜メインかな。
休みがあったら連絡して下さいませ!!
ビッグファイト・・・姿だけでも確認したかったっす(泣)
あれ、多分デカシーバスの背掛かりですわ・・・。
伊勢湾シーバスでっか??
土曜、火曜は休みですので、いつでもいいでっせ~~。
でも土曜は基本、外海に行くので火曜メインかな。
休みがあったら連絡して下さいませ!!
Posted by つりらー
at 2014年10月14日 17:48
