ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月04日

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

先週末は、あいにくの天候で遠征オフショアは中止。
代わりに、ナイトでシーバスを釣りに行ってきたが、ここにきてシーバスは絶好調。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

雨後、いや雨の真っ最中(笑)っと言う事もあって、ボコボコでした。
ブログにUPする気の無かった釣行なので、写真は、一本目の65㎝、これ一枚だけ。
最終的には、70前後~50半ばのシーバスを7~8本釣ったのかな?
平均サイズも良く、楽しめました。

そして連休明けの火曜日は、べた凪予報だったので、外海に行こうと思っていたのですが、前日からの荒れのせいで、波が残り過ぎる海域と、沖に季節外れの台風が鎮座している海域のどちらかで浮かべれば良かったのですが、当然どちらも浮かべるはずも無く、あえなく中止。
シーバスが続いているので、久しぶりに管釣りにでも行くかっと考えてましたが、前日準備を始める段階で、やっぱカヤックシーバスにしようっと気が変わり、急遽カヤックシーバスに決定。

近いので、たっぷりと寝て、ゆっくりと出艇場所に向かい、のんびり準備を済ませ、明るくなった時点で出発~~。
っと言いたいですが、薄明るくなったとことで、大変なものを忘れてしまっていた事に気が付いた。
あっ、ライフジャケット忘れてきたわ・・・・・。
どうしよう・・・・・。って流石にライフジャケット無しでカヤックに乗る度胸は無いので、選択肢はただ一つ。
取りに帰るしかないね。

いつでも浮ける状態まで準備した後に、気が付いたので、ダッシュで全てのものを車にしまい込み、ダッシュで自宅に戻りました。
そしてライフジャケットを車に放り込み、ダッシュで出艇場所に向かい、ダッシュで準備を済ませ、慌しく出船。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

天候は晴れ。風は微風。絶好の釣り日和です。シーバスには、もうちょっと風が欲しいけどね。
ライフジャケットの忘れものに気が付き、そして出艇までに要した時間はジャスト1時間、何とか7:00に出艇出来ました。
頑張ったので、この時点で疲れてます(笑)
久しぶりに燻製を作りたいっと思っていますので、50㎝前後のシーバスを2本持ち帰る予定です。

肝心の朝マズメは、自宅の往復に費やしてしまい、干潮時刻が10:30前後なので、実釣時間は3時間半とも短いかも??
時間がもったいないので、ダッシュでポイントに向かい・・・・っと言いたいですが、ジェイモ君はマイペースなので、いつもと変わりません。
気は焦るが、ジェイモはマイペース、取りあえずポイントに到着。
時間的に、居れば釣れるでしょ?
やはりっと言うか、思った通りに数投でヒット。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

幸先良しの50弱。開始数分で坊主脱出。
その後も、ヒット&バラシで連発。
こりゃ~~、今日はいい日かなっと、思ったが、あっという間に沈黙状態。

ならばっと魚を探して移動。
体を捩った体制でキャスト!!
バキッ・・・・・。
うわっ、やっちまった・・・・・・。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

置き竿にバイブレーションをぶつけてしまって、ロッドが折れてしまいました。
ベイマチック BMAS-63L/ST 破損です・・・。

参ったなぁ~。まだ開始早々で、遠投用のロッド1本のみになってしまった。
もう帰ろうかなぁ~っとも思いましたが、取りあえず釣り続ける事に。

沈黙時間もありましたが、比較的、食いがいいようで、飽きない程度にポロポロ釣れる。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

50半ば。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

これも50半ば

ただ何故だか、60UPが出ない。
釣り上げたり、バラシたりを繰り返すのだが、何故か60UPが釣れない。
今日は、こう言う日なのかな??

そして潮止まりが近くなった頃、風が強くなってきた。
それに流れが加わった部分に魚が溜まり、入れ食い状態に突入。
入れ食いっと言っても、サイズが小さく、30~50ぐらいまでだし、バラシも多い。
それに流させるのが早く、あっという間にポイントを通過してしまうので、入れ食いにも関わらず、実際には数は伸びなかった。
5本ぐらい釣り上げたところで地合い終了。
あれだけガンガン当たってきたシーバスは何処に????

その後も魚を探し、ウロウロして数本追加したところで終了っとしました。

最終的な釣果は30~60㎝未満ばかりで、10数本。数はそこそこでしたが、大きいのは釣れませんでした。
濁りのせいか、ミスバイトも多く、即バレやバラシも多かったです。
それにしてもフリーダムでの晩秋シーバス・・・・やっぱ楽しいですわぁ~~。
次は、落ちハゼ、メッキ、落ちコチとか、色々狙いたいですね。
ですがロッドの破損が悔やまれます・・・・・(泣)

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

50半ばのシーバスを燻製用に2本、確保しました。
シーバスで燻製って作った事ないのですが、多分普通に美味しいでしょ??
取り敢えず、温燻で作ってみようと思っています。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

取りあえず、今日はソミュール液に漬け込んで終了~~~♪
明日から燻製作りです(笑)
さて・・・・、シーバスの燻製、どうなるのでしょうか!

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

モクモク中~~♪
モクモク始めてから二時間程経ちました。この後、熱を入れて温燻にするか、熱を入れずに、もっともっとモクモクして冷燻にするか、考え中~~。
ちょこっと、つまんでみましたが、生ハムみたいで旨しです(笑)

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

夜中の2時からスモーク始めて、8時半終了~~。
温度を上げない冷燻にしたつもりでしたが、後半に温度が若干上がって、冷と温の間ぐらいの冷温燻になりました(笑)
分厚い背中の身は半ナマ、薄い腹身はしっかりしまって芯が半ナマって出来になりました。

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

試し切り~~♪
少し、摘まんでみましたが、半ナマで、いい塩加減で滅茶旨々~~!!
燻製っと言えば、川魚ですが、海の魚でも旨いんですねぇ~~。
黄金色・・・・そして黄金の旨さ・・・。止められませんわぁ~~!!
手軽に釣れる、大型魚のシーバスで燻製が流行って無いって事が、不思議ですってぐらいの旨さです。
マジで旨いんで、また釣りに行こっと~~!!

伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。

マリネに、サラダに激旨でした(笑)





このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2014伊勢湾オフショア)の記事画像
伊勢湾オフショア釣行15 さすが幽霊魚・・・。
伊勢湾オフショア釣行14 準備不足
伊勢湾オフショア釣行7 秋なので少しでも。
伊勢湾オフショア釣行6 またダブルで(笑)
伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。
伊勢湾オフショア釣行3 価値ある伊勢湾ランカー
同じカテゴリー(2014伊勢湾オフショア)の記事
 伊勢湾オフショア釣行15 さすが幽霊魚・・・。 (2015-12-19 09:54)
 伊勢湾オフショア釣行14 準備不足 (2015-11-17 15:18)
 伊勢湾オフショア釣行7 秋なので少しでも。 (2014-10-23 16:06)
 伊勢湾オフショア釣行6 またダブルで(笑) (2014-10-12 08:40)
 伊勢湾オフショア釣行4、5 マゴチとトラウト。 (2014-09-16 18:01)
 伊勢湾オフショア釣行3 価値ある伊勢湾ランカー (2014-06-10 11:49)

この記事へのコメント
こんばんは!
シーバスの燻製って初耳です。
また、後日にでも食レポをお願い致しますm(__)m
Posted by ソウルパンチ at 2014年11月04日 21:48
こんにちは! 自分も 10本位 釣りたいなーっていつも思いますが
いつも せいぜい 1 、 2本なんですよね。 早く パターンを みつけねば!
やはり 今月は いそがしそうで シーバスが 増えそうです。
ほんと 教えていただき 感謝します!かなりフリーダムだと楽しいです。
燻製は たのしみです。どんなふうになるか、創造できないです。
Posted by はち at 2014年11月05日 13:38
つりらーさん、こんばんは!
お疲れ様です。
近場でも釣りますねぇ~。(笑)
「伊勢湾オフショア」は、ゴムボでも大丈夫ですか?
今度、釣れて行って下さいよぉ~。
Posted by madtakamadtaka at 2014年11月05日 21:14
ソウルパンチさんこんにちは
シーバスの燻製は作っている人は少ないですが、多分普通に美味しいと思っています。
Posted by つりらーつりらー at 2014年11月06日 06:07
はちさんこんにちは
シーバスは最盛期ですねぇ~~。
あの場所は最終戦で、冬になると、型は小さいのが多くなりますがポイントがまた変わります。
フリーダムでシーバスは、滅茶面白いですね。
外海と違って、波、うねりがほとんどないので、フリーダムにとって最高のステージです。
燻製は、現在作成中です(笑)
冷燻で生ハム状態にするか、温燻にするか、考え中です^_^
Posted by つりらーつりらー at 2014年11月06日 06:11
madtakaさんこんにちは
近場も楽しいですよぉ~~。
伊勢湾オフショアは、大体ゴムボでも大丈夫ですよ。
ただ、今回の場所は、ゴムボだと着岸時にフェンダーが欲しいかな?
でもこの場所は、もう最終戦ですので、次からはエリア変えていく事になると思います。
お互い基本的には外海優先になると思いますので、南も北も駄目な時に、行ってみましょう~。
Posted by つりらーつりらー at 2014年11月06日 06:18
燻製旨そうですね〜!
前から興味はあったけど道具を揃えるのが面倒でやらず仕舞いですが、この記事見てやって見たくなりました(笑)
温燻と冷燻なんてあるんですね!奥が深くて面白そう!(≧∇≦)
Posted by ソルゲー at 2014年11月07日 10:46
ソルゲーさんこんばんは
燻製、マジで旨いっすよ~~。
シーバスの燻製が、こんなに旨いって初めて知りました。
手間は掛かりますが、掛かった分だけのものはあると思いますので、チャレンジしてみるといいと思います。
自分も、もう一歩、燻製の世界に深く踏み込もうかなぁ~~(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2014年11月08日 21:14
うわーっ!絶対美味いやつやないですか(≧∇≦)
燻製は以前からチャレンジしてみたいんですがなかなか初めの一歩が…
今度教えて下さい!
あと、シーバスの釣り方も忘れて最近全然釣れません´д` ;
てか何もかも釣れませんT_T
今度つりらー塾に入門させて下さいm(_ _)m
Posted by タクジグ at 2014年11月08日 22:21
タクジグさんこんばんは
燻製は、マジで旨いっす。
今までトラウトばかりで作っていましたが、こっちのがサイズがデカイので、食べた感もあるし、色々な料理に使える感じです。
シーバスですか?
ボチボチ寒くなって、落ちの季節になるので、狙うポイントは、どんどん変わってきますよ。
自分も12月は、忙しく、外海には行けそうにないので、地元でシーバス狙いが主になってくると思います。
時間が合えばご一緒しましょうね~~。
Posted by つりらーつりらー at 2014年11月09日 02:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢湾オフショア釣行8 フリーダムでシーバス楽しす。
    コメント(10)