2015年09月26日
伊勢湾オフショア釣行11 ちびばっかり
外海は天候もいまいちだし、火曜日に行ったので今回はお休みって事で、今回は近場の伊勢湾釣行に行ってきました~~。
狙いはシーバス。
本当は、ゴムボ出して、速力を生かしたゴムボならではの伊勢湾シーバスを狙いたかったのですが、前日仕事がちょっと遅くなってしまって準備するのが、おっくうになったので、準備が簡単なカヤックで行く事にしました。
前回のカヤック伊勢湾釣行は、型狙いでしたが、今回は型はいまいちですが、数が狙えるポイントにしました。
カヤックなので準備も簡単。夜明け30分前に付いて準備を済ませ、明るくなったタイミングで出発~~。

天候は曇りのち晴れ、風は微風。午後から少し吹くみたいですが、そこまで釣りをするつもりはなく、午前中勝負です。
ポイントに付いて、予想通り、前日の雨の影響か流れが早い。まだこの時間帯でこれだけ流れていると、もっと時間が経つと、さらに流れも速くなるだろう。
取りあえず釣りスタート。
さてシーバスはどこに居る??数投でヒットしたが即バレ。
表か裏か、深いか浅いか??
色々と試していくと、数投でヒットしたが、即バラシ。
シーバスが居る事が分かり一安心だけど、流れが早いなぁ~~。
その後もバラシ連発。
小さいけど、取りあえず一本釣りたいし、流れがどんどん早くなってくると思われるので焦る~~。
その後何とかキャッチ出来ました。

40弱で小さいですが、坊主終了~~。
その後、流れがどんどん早くなって、釣りにくいったらありゃしない。
おまけに流れが早過ぎるのかシーバスも食ってこない。
しばらく苦戦したが、流れが緩くなってきてシーバスが口を使うようになってきた。
ガンガン当たってガンガンバレる。
だって~~。

釣っても釣っても、このサイズですもん。

ヒット~~ゴリ巻き~ジャンプ一発でバラシ~~。
大半がこのパターン。
小さすぎるので、大事に釣ろうって感じじゃ無くて、何とかサイズアップをしようと頑張るも、デカイの居ない感じ。
まあまあのも、何発か釣りあげたりバラしたりしたけど、パターン的には、巻きで食ってくるのはチビちゃんで、フォールで食うのはまあまあデカイ。
デカイって言っても40~50㎝クラスだけどね。
潮が緩んでからは、しばらくは入れ食い状態。
あっちこっちでシーバス(セイゴ)がベイト追いかけ回してベイトが水面を飛びはねてる。
そこに投げれば一撃必殺(笑)
でも小さ~~い!!
入れ食いが続いていたが、さらに潮が緩くなってきて、どんどん食いが悪くなってきた。
さらに潮止まりが来たのか、全く食わなくなってしまった。
ここまでかな??
入れ食い堪能。でもサイズが小さすぎ。何となくサイズが出なかったので不完全燃焼何だけどなぁ~~。
潮が再び動き出すまで粘る気も無いし・・・・・。
終了~~~。
朝一番は活性高くヒット連発、その後潮が早くなって釣りが難しくなって、潮が緩んで入れ食いになって、潮がさらに緩んで釣れなくなって、潮って大事だなぁ~~って釣行になりました。
結果は釣り上げた数は20本ぐらいで、バイト、バラシはその数倍。
大きさは・・・・。40UP3本で、残りは・・・・20~30㎝の当歳魚のお子様達ばかりでした。
入れ食いは楽しいって言いたいけど、サイズが小さすぎてちょっと・・・・って感じの釣行になりました。
次は、大物一発狙いで行こうと思います!!
狙いはシーバス。
本当は、ゴムボ出して、速力を生かしたゴムボならではの伊勢湾シーバスを狙いたかったのですが、前日仕事がちょっと遅くなってしまって準備するのが、おっくうになったので、準備が簡単なカヤックで行く事にしました。
前回のカヤック伊勢湾釣行は、型狙いでしたが、今回は型はいまいちですが、数が狙えるポイントにしました。
カヤックなので準備も簡単。夜明け30分前に付いて準備を済ませ、明るくなったタイミングで出発~~。

天候は曇りのち晴れ、風は微風。午後から少し吹くみたいですが、そこまで釣りをするつもりはなく、午前中勝負です。
ポイントに付いて、予想通り、前日の雨の影響か流れが早い。まだこの時間帯でこれだけ流れていると、もっと時間が経つと、さらに流れも速くなるだろう。
取りあえず釣りスタート。
さてシーバスはどこに居る??数投でヒットしたが即バレ。
表か裏か、深いか浅いか??
色々と試していくと、数投でヒットしたが、即バラシ。
シーバスが居る事が分かり一安心だけど、流れが早いなぁ~~。
その後もバラシ連発。
小さいけど、取りあえず一本釣りたいし、流れがどんどん早くなってくると思われるので焦る~~。
その後何とかキャッチ出来ました。

40弱で小さいですが、坊主終了~~。
その後、流れがどんどん早くなって、釣りにくいったらありゃしない。
おまけに流れが早過ぎるのかシーバスも食ってこない。
しばらく苦戦したが、流れが緩くなってきてシーバスが口を使うようになってきた。
ガンガン当たってガンガンバレる。
だって~~。

釣っても釣っても、このサイズですもん。

ヒット~~ゴリ巻き~ジャンプ一発でバラシ~~。
大半がこのパターン。
小さすぎるので、大事に釣ろうって感じじゃ無くて、何とかサイズアップをしようと頑張るも、デカイの居ない感じ。
まあまあのも、何発か釣りあげたりバラしたりしたけど、パターン的には、巻きで食ってくるのはチビちゃんで、フォールで食うのはまあまあデカイ。
デカイって言っても40~50㎝クラスだけどね。
潮が緩んでからは、しばらくは入れ食い状態。
あっちこっちでシーバス(セイゴ)がベイト追いかけ回してベイトが水面を飛びはねてる。
そこに投げれば一撃必殺(笑)
でも小さ~~い!!
入れ食いが続いていたが、さらに潮が緩くなってきて、どんどん食いが悪くなってきた。
さらに潮止まりが来たのか、全く食わなくなってしまった。
ここまでかな??
入れ食い堪能。でもサイズが小さすぎ。何となくサイズが出なかったので不完全燃焼何だけどなぁ~~。
潮が再び動き出すまで粘る気も無いし・・・・・。
終了~~~。
朝一番は活性高くヒット連発、その後潮が早くなって釣りが難しくなって、潮が緩んで入れ食いになって、潮がさらに緩んで釣れなくなって、潮って大事だなぁ~~って釣行になりました。
結果は釣り上げた数は20本ぐらいで、バイト、バラシはその数倍。
大きさは・・・・。40UP3本で、残りは・・・・20~30㎝の当歳魚のお子様達ばかりでした。
入れ食いは楽しいって言いたいけど、サイズが小さすぎてちょっと・・・・って感じの釣行になりました。
次は、大物一発狙いで行こうと思います!!
Posted by 淳二 at 19:15│Comments(2)
│2015伊勢湾オフショア
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
連日 浮き浮き いいですねー。
自分は ちょっと 疲れてきています。
そんなときは 例の 風呂屋で 回復をはからねば 笑
連日 浮き浮き いいですねー。
自分は ちょっと 疲れてきています。
そんなときは 例の 風呂屋で 回復をはからねば 笑
Posted by はち at 2015年09月27日 11:14
はちさんこんにちは
今日も行こうかと思ってましたが、年も年なので体の休養も必要だろうと言う事で止めときました(笑)
疲れた時もそうですが、例の風呂屋で体の休養を図るのも大事ですね。
違う風呂屋も時には・・・・・(^^ゞ
今日も行こうかと思ってましたが、年も年なので体の休養も必要だろうと言う事で止めときました(笑)
疲れた時もそうですが、例の風呂屋で体の休養を図るのも大事ですね。
違う風呂屋も時には・・・・・(^^ゞ
Posted by つりらー
at 2015年09月27日 17:27
