ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月23日

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

今週も行ってきました~~。
今回は、BayRomance Kayak'sフィロソファー156の生みの親でもあり、Let's Enjoy Kayak Life !の管理人でもある、エミちぃパパさんとの釣行です。
少し前に記事、伊勢湾オフショア釣行7 マゴチ絨毯の時に、知り合いになった、ボンビーでもカヤックフィシング&放浪記の海遊丸さんと、エミちぃパパさんとが知り合いでもあるっと言う事で、とんとん拍子に今回の釣行が実現しました。
釣行後は、フィロソファー156に試乗させてもらえるっと言う事で、とっても楽しみです。

夜明け前に、出航地に着いてみると、長~~いカヤックを積んだ車を発見。
特徴のあるカヤック、間違うはずがありません。
エミちぃパパさんとフィロソファー156と初顔合わせです。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

これがフィロソファー156です。

カヤックの準備は、本当に早いですね。あっという間に完了しました。
エミちぃパパさんと今日の釣りの打ち合わせ。
まずは、朝一番は、太刀魚、ハマチ、マゴチが狙えるポイントに一気に行く事にしました。

出発~~♪

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

天候は晴れ、風は微風。とっても暑い一日になるっと天気で言っていたので、水分の予備は大量に持参してます。

まずは一目散に、遠くのハマチ、太刀魚ポイントに向かいます。
ジェイモ全開。でもフィロソファーやっぱ早いですね。凄く軽く漕いでるように見えるし、漕ぐ手を止めながらで並走。軽く漕いでいてもジェイモ1馬力+パスファインダーより早いのは間違いない。
FRPっと言う事もあって、海上を滑るように進んでます。
一漕ぎ一漕ぎの進む距離がポリ艇とは全く違うってのが、見て分かる。
やっぱ早い艇なんだなぁ~~。

しばらく走り、シーバスポイントに到着。
まずは遠くのハマチ、太刀魚ポイントに行く予定でしたが、途中のシーバスポイントで途中下車してしまいました(笑)
あまりシーバスが釣れているって事は聞かないので、どうかなぁ~~って思いますが、釣り開始。
っと開始早々、シーバスがヒット。っが目の前でバラシ。
シーバスだからバラシは仕方ないけど、ファーストヒットは取りたいなぁ~~。
その後、変なバイトがあったり、シーバス再びバラシたりで中々初キャッチに結び付かない。
潮は効いているっが、ゴミがとっても多く釣りにくい。
ゴミと悪戦苦闘しながら、ボトムからリフト&フォールでガツン!!
なんだ??シーバスじゃないぞ??
浮いてきた魚は、取りあえずの本命でもあった細長い魚。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

こんなところにも太刀魚居るんだぁ~。太刀魚ポイントまで走らなくても釣れるじゃん。
指3本の太刀魚でした。
シーバスのバイトじゃないなぁ~~っと思っていたが、なるほど、変なバイトの正体はこれだね。
その後、太刀魚からの魚信が途絶え、シーバスからの魚信も無い。
潮が思ったより早くて狙いにくい。

朝のパターンが通用しない。パターンが分からないなぁ~~。
ボトム?中層??釣り方が見えなかったが、バイトやバラシがその後もあって、段々と釣り方が見えてきた。
そしてヒット。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

ちょっと時間が掛かったけど、シーバスキャッチです。

その後、釣り方が少しずつ分かってきて、バラシ数発&3本追加。
っが、それも時間が続かず、再び無反応。
魚は居る。活性は低くない。むしろいい方だと思う。っが絶対数が多くない感じ。
やっぱ時期的に、こんなもんなんだろうね。
シーバスいまいちだし、朝マズメ終了して、太刀魚も期待薄だろうし、エミちぃパパさんと話し合い、再びハマチ、太刀魚ポイントに向かう事に。

しばらく走って、太刀魚、ハマチポイント到着。
時間的に、朝一番は外したし、多分ナブラは無いだろう?
ナブラは時間的に期待せずに、少し沖のマゴチポイントであるブレイクを目指す。っが目指す途中で、何やら水面がザワザワ。
ナブラだ!!
何のナブラだ??ハマチじゃないし、アジのナブラも出ると聞いていたのでアジかも知れない。
先ずは様子見で、シーバスの時から付けっぱなしのスピンテールを投げるとヒット。
なんだ?なんだ?小さいぞ、アジか??

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

あらま、聞いていないサバでした。
サバかぁ~~。ハマチじゃ無かったし、アジでも無かった。しかも小さいなぁ~~。

でも、ちょっと待て。この大きさのサバって、圧力鍋で煮付ければ旨いんじゃないのか?
旨いよ!!きっと旨いはず。よし食べる分は釣り上げよう(笑)
スピンテール、ミノー、あれこれ何とか釣れるのだけど、ベイトはシラスで反応が悪い。
クリアカラーのシンペンとか持っていないし、これか??
太刀魚釣るつもりでボックス入れておいたの~~。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

ファントムⅡ12g
これでどうだ!!
すると、さっきまでの渋さが嘘のよう。ポチャンでパク、フォールでパク、巻いてパク、ストップでパクの、呆れるぐらいの入れ食い状態に突入(笑)
ファントム凄ぇ~~。もしかして外海で、ずっとシラスナブラにいじめられてきたけど、これ投げれば良かったか??

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

サバ釣って、喜ぶの図。
エミちぃパパさん、写真ありがとうございます。

さあ、サバは釣れるが、ここはマゴチポイントでもあるし、サバのナブラを横目にボトムへとルアーを送り込む。
しばらくボトムを探っているとゴンッ!!
この引き、小さいけどマゴチだ。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

上でサバ、下でマゴチ。忙しい釣りになってきたぞ。
その後もマゴチの反応が続き、キャッチしたりバラシたり。
自分が大きいの2連続でバラした後、すぐ横を流してた、エミちぃパパさんがヒットの声。
デケェ~~っと言いながらファイト。バシャバシャっとマゴチが暴れる音から想像するにデカイのは間違いない。
そしてランディング成功。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

ひぃ~~、そのサイズ羨ましすぎ~~。

その後、潮が止まって、潮変わりに入ったら、サバが沈んでしまった。
流れる艇の下。ボトムを映し出す魚探にはサバの大群?が映し出される。
食ってこなくていいぞ。こやつらが食い出したらマゴチ釣りが出来なくなる(笑)
でも、あれだけナブラが出っぱなしだったのに、ナブラが出なくなると妙に寂しい。
潮変わりからマゴチも反応があるのだが、食ってこなくてショートバイトばかり。
時間かな?おそらく、もっと潮が効きだせば再び食い気が出るのだろうけど、今はあかんね。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

本日5種目達成~~♪

地元でもある伊勢湾で、シーバス、マゴチは釣れたし、ナブラ打ちまで楽しめるなんて。
サイズはともかく、伊勢湾って楽しいなぁ~~。

エミちぃパパさんも昼過ぎから用事があるとの事だし、潮変わりから魚の食いも少し悪くなってきたし、クーラーの氷をたくさん持ってこなかったので、氷が不安だし、遠くの立派な雲がこっちに来るかも知れないし、そろそろ上がりますか。
11時半、沖上がりとしました。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

最終的な釣果は、シーバス4本、マゴチ4本、太刀魚1本、サバたくさんでした。
バラシは、相変わらず多かった~~。(シーバス、マゴチ共に5本ずつぐらいバラシ・・・。)
大きなのは釣れなかったけど、とっても楽しい釣りになりました。

------------------------------------------------------------------------------

さて・・・・。
釣りを終了して、いよいよ本日のメインイベントの時間がやってまいりました。
ジャジャ~~ン!!
FRP製のフィロソファー156の手漕ぎバージョンです。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

タンデムでも使用出来るので、広大なスペースが前にも後ろにもあります。
自分の持っているクーラーだと、トランク大将430WDは前にも後ろにも楽勝だろうし、イグルー マリンウルトラ72QTは前は楽勝、後ろにも多分乗るだろうな・・・・。72QTクーラー持ってこれば良かった・・・・。
普段ゴムボで使っているクーラーが乗ってしまうんだぁ~~。凄っ!!

艇に乗り込んで、本日2度目の出発~~。

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

っで、乗ってみてすぐに分かりました。やっぱりとっても早い船でした。
一漕ぎ、一漕ぎ、シュワ~~って滑るように進んで行くんです。ってか滑ってます。
普段、エンジン使ってカヤック乗っている、怠け者の自分は、基本的にパドリングはとっても下手で初心者に毛が生えた程度の腕ですが、そんな自分でも9キロ以上出ちゃった。
試乗した時は、ちょうど風が吹き出してしまって、潮に逆らってる時は追い風で、潮に乗ってる時は向かい風なので、潮に乗って追い風なら、10キロバンバン出ちゃうね(笑)
普通に漕いで7キロ以上で巡航出来るし、少し頑張れば8キロキープ。省エネ漕ぎでも6キロ以上。
フリーダムとは比べ物にならないのは当然だけど、自分の場合フリーダムだと、普通に漕いで4~5キロ、少し頑張って5~6キロ、省エネで3~4キロかな。
単純にフリーダムの倍って感じかな。
1馬力のジェイモ全開で6~7キロ巡航なので、エミちぃパパさんは途中漕ぐ手を何度も止めながら、並走してました。
遅いなぁ~フリーダム一馬力、もっと早く来いやぁ~~って感じだったのでしょう。
私の1馬力ジェイモは完敗・・・・。次は2馬力のはちさん、仇を取って下さい(笑)

スピードに関しては、普段手漕ぎでカヤックに乗っている人たちは、パドリングが上手なので、もっともっとスピードが出るだろうし、当然持久力も違うので、自分の数値は参考にならないと思いますが、私のような初心者でもこれぐらい出ちゃうんですね。
エミちぃパパさんは最高11キロ出たって言ってたし、もっと凄い人は、はぁ~??ってぐらいのスピード出したそうです(笑)
数値聞いて、驚きました。
カヤックフィッシング始めて、ちょうど3年経ちましたが、いつもいつも、パドリング練習しなくちゃいけないって事をずっと思っていて、我流じゃ駄目だし、スクールとかに行かなくてはいけないなぁ~って思いながらも、普段の釣りが忙しくて、未だ実行できず。
自分がそうなのですが、フリーダムやホビーから、この世界に入った人は、基本的に漕ぐ事が極端に少ないからね。練習しなくちゃって思いますよね(汗)
こう言う早いカヤックに乗ったら、もっとパドリング練習しなくちゃ!って特に思いますね。

後は安定性もあるし、どれぐらいで倒れるのかな?って思い傾けて見ましたが、ある程度傾けたら、それ以上傾けられないってか、ポヨンって戻されちゃった。凄ぇ~、横にもかなり強いカヤックなんだなって思いました。
帰る途中、アウトリガー閉じて、並走してましたが、途中近くをプレジャーが滑走して走り去って行きましたが、自分は念のためバウをプレジャーの引き波に向けましたが、エミちぃパパさんは、フィロソファーの強さを分かってるんで、そのままかまわず走ってたそうです。

手漕ぎ仕様の次には、何と足漕ぎ仕様を予定してるそうですし、そっちも楽しみ~~。
足漕ぎ出たら、スピードどんだけぇ~~って感じ。
それに、フィロソファーの足漕ぎは、バックが出来るんですよねぇ~~。

鬼っ早カヤックのフィロソファー156の試乗。
とってもいい経験させてもらいました。
エミちぃパパさん、ありがとうございました!!

フィロソファー156については、エミちぃパパさんのブログ、Let's Enjoy Kayak Life !にたくさん記事が載っているので、そちらを参考にして下さいね~。
特に、記事カテゴリーのシットオンカヤック製作に載っています。
受注開始♪フィロソファー フィロソファー156の改良点。 新艇フィロソファー156の特徴。

カヤックの試乗を終えてから、フィロソファーの特徴とか、今後の足漕ぎの事とか、色々な事を根掘り葉掘り聞き出しました。
片づけ終えてから1時間以上話したと思います。
真剣にフィロソファーと向き合っているんだなって事が口調からも分かる彼の語り口。
本当に素晴らしいカヤックだなって思いました。

---------------------------------------------------------------------------

そして帰ってから速攻で!!

伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪

ほらぁ~~、絶対美味しいって思ってたんだよねぇ~~。
圧力鍋で骨までボロボロの味噌煮にしました♪
旨いわぁ~~!!
もっと釣っておけば良かった~~。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2015伊勢湾オフショア)の記事画像
伊勢湾オフショア釣行13 伊勢湾海の幸
伊勢湾オフショア釣行12 雲を掴むのだ!!
伊勢湾オフショア釣行11 ちびばっかり
伊勢湾オフショア釣行10 シーバス秋の陣
伊勢湾オフショア釣行8 好調維持?だと思うよ。
伊勢湾オフショア釣行7 マゴチ絨毯
同じカテゴリー(2015伊勢湾オフショア)の記事
 伊勢湾オフショア釣行13 伊勢湾海の幸 (2015-10-25 01:26)
 伊勢湾オフショア釣行12 雲を掴むのだ!! (2015-10-18 00:11)
 伊勢湾オフショア釣行11 ちびばっかり (2015-09-26 19:15)
 伊勢湾オフショア釣行10 シーバス秋の陣 (2015-09-15 14:30)
 伊勢湾オフショア釣行8 好調維持?だと思うよ。 (2015-08-14 11:38)
 伊勢湾オフショア釣行7 マゴチ絨毯 (2015-08-11 16:36)

この記事へのコメント
おはよー
3艇あればいつでもどこでも楽しめるでしょう♪
わたしはもう追随しませんが・・・・(笑)
Posted by yassun at 2015年08月23日 06:27
yassunさんこんにちは
3艇あれば鬼に金棒ですね(笑)
追随って・・・・。そうじゃなくて、逆にそっちが引っ張ってくれるものだと思ってました(^^ゞ
手漕ぎ、足漕ぎどっちも出来るし、本当にいいカヤックでしたよ~~♪
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月23日 17:43
こんばんは!

焼酎に合いそうな肴ですね。

鯖アレルギーの者ですが...(^_^.)
Posted by ソウルパンチ at 2015年08月23日 19:49
お疲れ様でした~♪ 伊勢湾何故に行かなかったか?です(涙) 川は 白川 &雨降りでした。 フィロソファーの足こぎは 無敵じゃないですか~♪ 2馬力フリーダムは スピードでても エンジン壊れたらそく救助ですもんねぇ。
Posted by はち at 2015年08月24日 12:36
ソウルパンチさんこんにちは
焼酎に合いそう、ってか合いました(笑)
地元の伊勢湾で、これだけ楽しめるって素晴らしいですよね!!
サバアレルギーですか?
勿体ない。この釣り覚えると、サバは切っても切れないターゲットですよ。
しかも最も美味しい魚でもあるしね。
肋骨とアレルギー治して、チャレンジして下さい~!!
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月24日 16:42
体験してきたんですね!見ると乗るとではやっぱり違うのがカヤックですので
実機を体験できたのはよかったと思いますよ!
自分もはじめて乗った時 ローン組んでも買いたいな!と真剣に思いましたが ボンビーを絵に描いたような生活なので エミパパさんとは仲良くして
少しでもフィロソファーに触れたらといいなと思っています
それにしても パスファインダーより早いって・・・・
と言うことは 私のライドより1.5倍は早いことになりますよ!
やっぱり海のF1マシンでしたね!
Posted by 海遊丸 at 2015年08月24日 16:44
はちさんこんにちは
あれ~~??何故来なかったのぉ~~??(笑)
伊勢湾フィッシング満喫できましたよ~~!!
フィロソファーの足漕ぎは、確かに無敵ですね。
ゴムボもそうですが、エンジンが壊れたら、即アウトですからね。
特に、自分の9.8は無駄に行動範囲が広いので・・・・。
メンテナンスは重要ですよね。
あ~~、ポチっと逝ってしまいそうな自分が怖い~~♪
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月24日 16:45
海遊丸さんこんにちは
行ってきましたよ~~。お仕事だったそうで残念です。
伊勢湾とっても楽しめました~~♪
フィロソファー、本当にいいですよ~。自分は、今日はパドリングで、今日は足漕ぎでって日替わりで使い分ける使い方がいいなぁ~~。
パスファインダー+1馬力より巡行、最高速共に早いですね。
後は、個人個人の持久力ですよね。
今回は、片道5キロですので、帰りは、エミちぃパパさんは日照り&パドリングで、暑い暑いって言ってました。
自分は、エンジンで走って座ってるだけで、自分に水をバシャバシャかけながら走ってたので涼しかったですが(笑)
夏でも涼しい!!そこは、フリーダムの勝利ですよ(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月24日 16:52
おお!?フィロソファー?
なんかヤバそうなカヤックですね~(・∀・;)
足漕ぎもあって?タンデムにもなって?手漕ぎでもめちゃ早?
・・・・・ほえ~。
実物見たら・・・・衝動を抑えきれるかどうか不安ですね(笑)
Posted by タクジグタクジグ at 2015年08月25日 23:42
タクジグさんこんばんは
ヤバそうってか、マジやばいカヤックですよ~~!!
衝動・・・・・はお互い様でしょ(笑)
最近のレボなんて付加価値付いて、買った値段より高く売れるんじゃないですかぁ~~??
足漕ぎはまだ市場に出てませんが、手漕ぎは早いです。
I.Kさん+アウトバックはフリーダムと巡行が同じなので、タクジグさん+レボ13と手漕ぎの巡行は同じぐらいじゃないかなぁ~??
もしかしてアド+若さんと同じだったりして?
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月26日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢湾オフショア釣行9 リレーフィッシング&フィロソファー156試乗~~♪
    コメント(10)