ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月04日

シーバス釣行2 やっぱ何かある・・・・。

肉離れ1回、それが治ってから再び肉離れ一発、Iさんが指にフックを刺して病院に行く。
度重なるトラブル、ここには何かある。そんな気がする。でも釣れるから行く。そんな場所ってありますよね。
一人で釣りをしてると何か視線を感じる。
でもそっちを見ると誰も居ない。
気のせい?分からない。
今回行った場所に関しての噂話は、どんなかって言うと、夜いきなり人間の手が水中から出てきたとか、振り返ったら2人組が・・・・・とか。
今回行った場所自体、その手の出来事が起こっても、全然不思議じゃない場所なんだよね・・・・。

釣り場にまつわる、そう言う話って、結構あるし、異様な体験も何度もしてる。
平気って訳じゃないけど、釣りたいから、その場所に入っちゃう・・・・。 
どうしてるかって言うと、気合いで乗り切ってる。気持ちで負けちゃ駄目、隙を見せちゃ駄目。 
っと、話がそれてしまいましたが、ここからが本題のシーバス釣行です。

今年は、この界隈のシーバスが不調だと聞いているので、どうかなぁ~って思いましたが、久々にショアからのシーバス狙いに行ってきました。
ゆっくり目にポイントに入り、開始数投でバイトが数回。
もしかして、シーバス入ってる??
さらに、数投でヒット。

シーバス釣行2 やっぱ何かある・・・・。

50未満ですが、取りあえず1本。
居付き?ですかね。皮膚の表面に赤い斑点があるし、サツキマスか??(笑)
そろそろ涼しくなってきたので、シーバスの燻製を作ろうと、50~60㎝ぐらいのシーバスを、2本程持って帰るつもりだけど、病気みたいな感じなので逃がす。

さらに、その数投で60前後のバラシ。
全身さらけ出してのエラ荒いは迫力あったし、あれキープしたかったなぁ~。

さらに50ぐらいのをキャッチしたけど、これまた斑点付き。
伝染病か??
その後40弱を一本。

魚は入ってるし、時間的には、これからどんどん良くなって行くはずだが、予報通り、いやそれ以上に風が吹き出し爆風状態。
ルアーを巻くより、風を利用してウインドドリフトした方が食いがいい。

シーバス釣行2 やっぱ何かある・・・・。

でも何故か、風が吹き出してから小さいのばかり食ってくるように。
こんなのとか・・・・。

シーバス釣行2 やっぱ何かある・・・・。

こんなの・・・・・。

こう言うのって、管釣り用のタックルで、管釣り用のルアーで遊ぶと、それなりに楽しいんだけどね。
流石に、シーバスタックルでは面白くもなんともない。

その後、爆風はさらに厳しくなり、食いがドンドン無くなってしまった。
今回は粘る気も無かったし、潮止まりだし、ここまでにしますかっと終了~~。
シーバス3キャッチ、セイゴ4キャッチかな?バラシも多かったです。
午後からは近所の温泉に入りに行って、疲れた体をリフレッシュする事が出来て、いい休日を過ごす事が出来ました。

そして次の日、前日に温泉に入って疲れを癒し、体調は抜群!!
今日は滅茶苦茶調子いいなぁ~~っと思って仕事をしていましたが、少し前かがみの体制になった瞬間・・・・・。
腰にビクッと電気が走りました。
あへっ・・・・、やっちまった。
そう、ギックリ腰です。
幸い症状は、酷くはないのですが、ぎっくり腰には違いない。
4年ぶりかな?ぎっくり腰になるのって。
ここ数日の冷え込み、疲れ等々、考えられる原因は多々ありますが、やっぱ一番の原因は・・・・。
やっぱ、前日あそこで釣りしたからだわ・・・。
釣りに行ってトラブルって、そうそう無いのだけど、何故だかあの場所に行くとトラブルに見舞われる。
やっぱ、あそこは行っていけない場所だわ。あまりにもトラブルが多すぎる。
次の日、釣友のIさんに、やっぱあそこは何かあるから行かない方がいいって話したら、今度は体調が万全の日に行けばいいわっと、あっさり否定。
彼はまだまだ行く気満々ですが、自分は、もう遠慮させてもらいます(笑)
あ~~怖や怖や。。。

っと、珍しく釣り場での、あらぬ体験話をさせてもらいましたが、信じる信じないは、どうぞご自由に(笑)

さて、天気のいい週末でしたが、そんな訳でボートは出せず。釣りに行けない週末を過ごしました。

変わりに。

シーバス釣行2 やっぱ何かある・・・・。

色々と新規開拓で出航地探してきました。
収穫あったのでよかよかです!




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
シーバス釣行3爆風は好調
シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、
2024シーバス釣行1 台風前に
シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス (2024-11-27 21:38)
 ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。 (2024-11-12 12:25)
 シーバス釣行3爆風は好調 (2024-11-06 15:24)
 シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、 (2024-09-22 15:55)
 2024シーバス釣行1 台風前に (2024-08-27 18:27)
 シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。 (2023-10-19 11:10)

この記事へのコメント
ちわ!
ギックリ腰ですか...
お大事になさって下さいねm(__)m
Posted by ソウルパンチ at 2015年10月04日 12:53
いろいろお疲れ様でした~♪
霊とか神とか やっぱり 昔から人間がよく言ってきたことだから それなりに何かはあるはずです。
だからその場所に行くときはなんらかの対策をしていく必要があるのではないでしょうか怖
これが沖なら洒落にならないですねぇ。
はやく腰治して○○○をしとめたってくださいな!そういや 自分の腰は最近調子が良いですよ♪
Posted by はち at 2015年10月05日 05:45
ソウルパンチさんこんにちは
ありがとうございます。
久々にやってまいました。
だいぶ良くなったので、今週末は出撃出来ると思っています。
Posted by つりらーつりらー at 2015年10月06日 16:04
はちさんこんにちは
実は、そういう場所って、たくさんあるし、結構色々な体験してますよ(怖)
釣り場でのトラブルは、そういう意味で、万全でなければならないんですよね。
腰はだいぶ良くなったので、今週末は出ますよ~~♪
デカイの釣れるといいですね!!
Posted by つりらーつりらー at 2015年10月06日 16:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス釣行2 やっぱ何かある・・・・。
    コメント(4)