ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月06日

遠征カヤック釣行6 春近し

明日の仕事の事を考えると、遅くとも午後1時には沖上がりがしたい。
時間が、それほどあるって訳じゃないので、今日はルアーオンリー。
朝から一気に沖に出て、シャクリまくるぜ!!
深場に潜んでいるデカイのに狙いを絞って出発~。

遠征カヤック釣行6 春近し

微風、波っ気無し。カヤック日和ではありますが、カヤック釣り日和であるかどうかは不明。
一気に沖に出るつもりであったが、何故だか魚探の調子が悪い。
最初、水が濁り気味だからかな?って思っていたけど、湾口周辺に着いたところで、水深が表示されなくなってしまった。
止まって、あれこれ試すも水深が表示されたりされなかったり。
振動子の接触不良だろうか、ついには全く水深が表示されなくなって、底の反応も消えてしまった。
朝一番から万事休す・・・・。
参ったなぁ~今日は魚探無しか。
今日で二回目の場所なので、ほとんど未開拓のポイントに魚探無しで挑む羽目になるとはね。
沖に出たいが、こうなったら仕方が無い。
前回、攻めてある程度の水深が分かっている湾口から釣り始める事に。
取りあえず、前回反応の良かった鯛ラバで釣り開始。
鯛ラバを底まで落として、3回巻いたところで、ゴンゴンっと前当たりが来てヒット。
おお~、何だ?何だ?

遠征カヤック釣行6 春近し

おおっしゃ。まさか釣り始めて、リール3回転で真鯛が釣れるとは。
食べごろサイズの43㎝
今日は、付いてるなぁ~。
一投目から、真鯛が釣れてご機嫌だけど、魚探を見るとブルーな気分になってくる。
相変わらず水深は表示されない。
今日は、入れ食いかぁ~っと期待したが、その後全く反応が無い。

釣れないので、魚探の設定をいじくっていたら、何故か魚探が復帰。
また、すぐ消えるんじゃないかっと思い、しばらくは湾口周辺で釣りをしたが、どうも直ったみたいなので、沖を目指す事に。
朝から漁船がずっといるが、釣れている感じじゃ無くて、みているとウロウロしてる時間が多い。
ありゃ釣れていないな。ウロウロしながら地合いを待っている感じだ。
一体何がいるんだろう?
沖合をウロウロしてみるも、反応も出てこないし、鯛ラバ落としても何も食ってこない。
一旦、深場を見切り、50m前後も掛け上がり周辺を狙って見る事に。
しばらく流していると、久々に魚がヒット。
多分、2時間振りぐらいのヒットなので丁寧に上げていたら途中で外れた。
ホウボウっぽかったんだけどな。久々の魚信、釣りたかったなぁ~。
外れはしたが、ヒットがあったので可能性があるんだろう。しつこく周辺を探るもノーバイト。
今日は、最初の一発で終了か??
今度は60mラインを探ってみる。
しばらく探っていると、再びヒット。

遠征カヤック釣行6 春近し

あ~、久しぶりに魚釣ったわ。
っで、その後はお決まりの無反応。
さらに移動して、今度は80~60mぐらいの駆け上がり。
一撃でヒットしたが小さい。

遠征カヤック釣行6 春近し

うはぁ~、小さっ。でも今日はこれで真鯛が二枚目。
そのうちデカイのも食ってくるだろ??
すかさず鯛ラバを落とすと、何と連発でヒット。バラシ。ヒット。バラシ。ヒット。バラシ。
結果、3連発バラシ・・・・。
多分、真鯛の小さいのが群れていたんだろうね。魚が小さすぎる。仕方無いね。
3連発後は再び沈黙。
さらに移動したら、全く引かずに上がってきた。小さなカサゴ。

遠征カヤック釣行6 春近し

これじゃなぁ~。

さらに深場探索していると、景気のいい魚群反応。
こりゃ~、いいかも?ってジグに変更していると、グッと一瞬来た。
ん?追尾してきてたか??
一瞬、追尾してきた感じがしたが、その後反応が無い。

遠征カヤック釣行6 春近し

青物反応も無いし、時間も時間だし、そろそろ湾口に戻りながら探っていくか?
湾口に戻っていると、今度は50mラインで景気のいい魚群反応。
今日は何度も何度も、こう言う魚群に騙されて無反応に終わっているので、どうせ釣れんわぁ~って感じで、期待もしていないし、ジグ落とす気になれなかったが、念のためジグを落としてみる。
中層までシャクリ上げたところでドン!!
おっしゃきたぁ~。
結構引くし、ワラサ未満ハマチ以上の、大ハマチぐらいと思ってたけど、掬って見ると、目一杯普通のハマチでした。

遠征カヤック釣行6 春近し

ただ目一杯太っていたので、良く引いたんだろうね。47㎝

魚探には反応が出っ放し、魚探が水深を間違えるぐらいのベイト反応。
青物が食い散らかしているっぽい反応も出ているのにヒットして来ない。
ジグがあっていないのか、魚の密度が薄いのか?

そういえば朝、魚探が壊れていたのに、直ってからは全く快調に作動している。いったいなんだったんだろうね?
魚が居るのか居ないのか?中々ヒットしてこない。
業を煮やして、移動して次の群れを探していたら、簡単に見つかった。
速攻でジグを落としたら一撃でヒット。
さっきより引かなかったけど、同サイズのハマチでした。
この群れは、さっきより反応がいいみたいで、何度も追尾してきている感じだし、すっぽ抜けもあったりして活性が高い。
それでも中々ヒットに至らず、群れは消えてしまった。
こういう時って、単独のカヤックは難しいね。
遊漁船なら、みんなでジグ落として活性あげて、そのまま入れ食いになっているかもしれない。
ただ、単純に群れが小規模だったのかも知れないけど。

さっ、ハマチはまだ探せば釣れそうだけど、いい時間になってきた。
予定時間は、過ぎてしまっているが、湾口を一流しして終了することに。
湾口付近、かなりはっきりした潮目だけど、反応がない。
おっかしいなぁ~っと思い、次の場所。
速攻でホウボウゲット。
ここは活性が高いのか、今度はエソ・・・・。
ん?ちょっとまてよ。真鯛、ハマチ、ホウボウ、カサゴ、エソ。
おぉ、五目釣り達成ではないか。
記念に写真を撮ろうと思って、エソを水に付けてカメラを探していると、その間に逃げられてしまった。
ただ逃げるだけなら別にいいんだけど、置き土産を置いていきやがった。

遠征カヤック釣行6 春近し

セブンスライドのラバー部分がグチャグチャ・・・・・・。
一体どうすれば、ここまでグチャグチャになるのか、再起不能。
予定時刻は過ぎているし、最後におちが付いたところで上がるとしますか。

遠征カヤック釣行6 春近し

当初の予定はジグで大物一発狙いだったのですが、それとはかけ離れた釣りになりました。
ハマチ2、真鯛2、ホウボウ2、カサゴ1、エソ1。バラしが多数。
総じて小型の魚ばかりでした。
寒かった冬の釣りは終了か?暖かい陽気のせいか?それなりに活性が高く楽しめました。
後は、一本でも、いいサイズの魚が釣れれば言う事なしだったんですがねぇ。
しばらく仕事が忙しくなるので、遠征カヤックに行けるかどうか微妙ですが、次こそ大物仕留めたいです。
何とか行きたいなぁ~。

追記
鯛の腹の中は、かなりの大きな卵が入ってました。乗っ込みスタートですね。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事画像
遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日
遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。
遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!?
遠征カヤック釣行37 厳しい一日
遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。
遠征カヤック釣行35 ハウマッチ???
同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事
 遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日 (2014-01-02 05:18)
 遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。 (2013-12-07 20:23)
 遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!? (2013-12-01 07:54)
 遠征カヤック釣行37 厳しい一日 (2013-11-24 06:43)
 遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。 (2013-11-17 05:13)
 遠征カヤック釣行35 ハウマッチ??? (2013-11-10 04:26)

この記事へのコメント
ご無沙汰してました
なんやかんやで
いい釣りしてますねぇ
しかし美味しそうなハマチですなぁ
Posted by MAD at 2013年03月06日 23:30
何とも多彩な釣魚たち。 見事です。

調理も大変やろうね。

そろそろかな。

サツキの一報待ってます。
Posted by ヤスホウ at 2013年03月07日 09:38
MADさんこんばんは
カヤック初めてから、覚える事も多く、色々忙しく大変です(笑)
今回のハマチは、いいもの食っているようで、かなり美味しかったですよ。
今まで食べた同クラスハマチの中で、最高のハマチっと言ってもいいと思います。
Posted by つりらー at 2013年03月07日 18:17
ヤスホウさんこんばんは
沖は色々釣れて楽しめます。
料理も大変ですが、春になって釣れる数が増えてくると、冷凍庫買わないと(笑)
鮎の遡上が確認されたようですので、そろそろ極少数のサツキは河川に入っているでしょうね。
先週、釣友のIさんが行った時は、ナッシングだったそうです。
そろそろ行けば出るかもです?
Posted by つりらー at 2013年03月07日 18:20
いや~、釣果が賑やかになってきましたね~!実に楽しそうです!
鯛ののっこみスタートって感じですか!?
・・・なんかこれからの時季は釣りたい魚がいっぱいすぎて何を狙えばいいか迷いますね~(笑)
Posted by タクジグ at 2013年03月07日 21:09
タクジグさんこんにちは
ははっ、釣果が華やかになった次は丸ホゲリンコでした(泣)
これからは・・・。
確かにそうですねぇ~。
外海、伊勢湾、河川と釣りたい魚がてんこ盛り。
どれを狙ったらいいか迷っちゃいますね(^^)
次は、ちょいとトラウト狙う予定です。
Posted by つりらーつりらー at 2013年03月10日 17:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征カヤック釣行6 春近し
    コメント(6)