ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月24日

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

今年一年を通して、土曜日で出られそうな日は、ほとんどカヤック漬けだったが、自分の場合、12月に入ると仕事が忙しくなるので土曜出撃は出来なくなってしまう。
今年も、もうそんな時期か。土曜カヤック釣行は今回で最後だな。
何処に行こうか考えながら過ごしていたら、タクジグさんからメールが入り、コラボ釣行が決定。

どこに行こうか、おおざっぱな方向は決めたが、最終的なポイントは何処にするか決めかねたので、彼に託すと、彼の子供の誕生日が近いと言う事もあって、子供の誕生日に、めでたい真鯛をっと言う事で比較的真鯛の実績が高いポイントに行って、おめでたい真鯛を狙う事に。

すっかり日が出るのが遅くなった。
早く着き過ぎて、集合場所で寝ているとタクジグさんが来て、久しぶりの再会。
日の出が遅いにも関わらず、相変わらず日の出が4時台と勘違いしてしまいそうな時間帯で動いてしまい、気が付けば現場到着は3時過ぎ。
明るくなるのは6時過ぎっと言う事もあって、その分たっぷり出発まで寝られるわって事で車の中で就寝。
ここで少しでも寝られると、釣りの最中に眠くならなくなったり、帰りの車の運転が楽だったりっと言う事もあって、出船前に少しでも仮眠が取れるのはありがたい。

気が高ぶって、余り寝れないが出船予定時刻の1時間前に起きてゆっくりと準備して、タクジグさんと話しながら明るくなるのを待って、さあ出船!

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

すっかり日が出るのが遅くなりました。
天候は快晴、風は若干の北西風でカヤックにはちょうどいいぐらい。
さて、朝一番は青物をっとも思うが、おめでたい鯛を釣ってからにしようっと言う事で鯛狙いからスタート。
っが、反応が一回だけ有っただけで渋い。追って来ない感じ。
朝一番は駄目なのか?地合いが後で来るのか?
粘りに粘り、ようやくしつこく追ってくる反応を捉え一本目ヒット。

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

う~ん、30有る無し。これじゃおめでたいには程遠いな・・・・。
さらに、あちこち流して、二本目がヒットするも、この引きは・・・。

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

やっぱホウボウかぁ~~。
その後、数回反応があったが、渋い、渋すぎる。
反応なのか、反応じゃないのか分からない感じで、もっさぁ~っと当たってきて本当たりに移行しない。
鯛じゃないのか?っとも思うが、おそらくは鯛かホウボウなのだろう。
さらに、その後、真鯛と思われる、ドラグをそこそこ引き出す魚を途中でバラす。

少し離れていたタクジグさんと合流し、並んで流していると、彼がフグを釣った。
さらにその後、巻き上げて反応が無かったので、一旦巻き上げて落とし直そうと、高速で回収すると、いきなりガツガツっと当たりがきた。
彼がフグを釣った直後だったので、フグだと思い、フグから逃げようと更に高速回収すると、いきなり乗った。
フグか・・?
否、違う。ロッドがのされてドラグが勢いよく滑りだす。
青物だ、それもワラサクラス。
すぐ近くに居る彼に青物がきたので、ジギングがいいよっと話ながらファイト開始。
強い引き。青物ならワラサ小から中クラス間違い無し。
超緊迫??なやりとり、動画でどうぞ。



近くまで寄せて、浮かび上がるピンクの魚体。
青物じゃない、真鯛だ!
高速でヒットしたし、ドラグの出方が良かったので、青物っと勘違いしていたが、ナイスサイズの真鯛が上がってきた。

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

よっしゃ~!渋い中、いきなりの真鯛ゲット。
動画で70オーバーって言ってますが、実際は64㎝です。
デカいので刺身は微妙だね・・。
取りあえず、これで今後真鯛が出なくても、これで、おでたい真鯛が釣れたので、誕生日は問題無し(笑)
だって、今日は渋いんだもん。これから先はどうなるか分からないからね。
更に、その直後、タクジグさんにも真鯛がヒット。

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

良かった~、これで、二人とも真鯛が釣れた~。
釣り方は、何と彼も鯛ラバの高速巻きだそうな。
さっきの自分の回収ヒットは、マグレじゃ無くパターンにはまったものだったんだね。

さあ、地合いがきた~って思ったが、ここから再び沈黙。
当たり自体は数回有るのだが、やっぱ今日は追ってこない。
コツンっと一回で終わったり、食ったのか加えたのか分からないような、もっさぁ~っとした当たり方で、合わせても鯛ラバのネクタイだけ咥えている感じで、おそらく乗らないだろう。
こんな時の為に、ワームとか、生分解のワームとか持ってきているんだけど、中々使う気に慣れないんだよねぇ~。
まあ、終わってみれば、一日通して厳しかったんで、試しに使うべきだったんだろうけどね・・。

二人バラバラに、あちこち探ったが釣れないので、風が止んだと言う事もあって、沖のポイントに青物を狙いに行く事に。
っが、風止み過ぎ。潮も流れず船が流れない(笑)
あちこちジグ爆弾を繰り返したが、これと言った反応を得られず、早々に青物を見切る。

再び鯛狙いに切り替え、船が流れないと言う事もあって、深場を探ってみたが、反応無し。
80mラインから少しずつ、浅場に移動しながら反応を探すと、ついに40mラインでヒット。

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

ホウボウだけどね。
っがここで地合いか。さらにデカそうな真鯛らしき魚がヒット。
しばしのやりとりの後、ポロッて外れてしまった。

あか~ん、今日は真鯛が渋すぎる。
ここまでで、真鯛らしき魚は、2キャッチ2バラシ。
ヒットの仕方は、全て当たりなのか分からないぐらいの、もっさぁ~っとした当たりの後、しばらく無反応で、いきなりガツっと来て、さらに巻いて、その後ようやくヒットって感じで、最初の当たりの後、10回以上はリール巻いてからヒットしてきている。
多分、パックリ加えずに、じゃれついてきて引っ掛かってしまったって感じなんだろう。
食ってこない・・・・。難しい、難しすぎる。
ナノスムースコートが施されたフックでも、っこれではなすすべ無し。

しばらく止んでいた風が、向きが変わって再び吹き出した。
カヤックが流されるようになった、チャンスだ。
しばらく流していると、ここで再び真鯛らしき魚。
っが、お決まりのバラシ・・・・。
こりゃ~、今日の活性では、ちょっと無理だわ・・・・。

風が吹いて流されて、ちょうど良かったが、潮が飛び始めた。
朝から、こうだったらなぁ~・・・・。
60gの鯛ラバでは、きつくなったっと言う事もあって、インチク100gに変更。
数回の当たりの後、ヒット。

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

ガハッ、ついに来たか。久しぶりだね・・・・。
一発でラバーが無くなりました。
ラバーを交換して再び攻めているとついにヒット。
ロッドを抑え込む引き。
強いぜ!!本日二回目の60UP真鯛に間違い無し。
強い抑え込みに、これはもらった~~っと確信。
動画スイッチオ~~ン!!!



ぐおぉぉぉぉ~~~、悲惨すぎるぜ(号泣)
ついに、4発目の真鯛らしき魚のバラシ。
動画スイッチ入れて、余裕でいたのがいけなかったのか?ドラグがキツ過ぎたか?否、やっぱバレる魚だったんだろう。

更に次のフォールで再びヒット~~&電話が鳴った~~(笑)
小さいので、急いで巻き上げ、水面にぴょっこり現れた魚・・・・・。
ああ空し・・・・。

エソヒットの瞬間動画です(笑)
逆光で見えねえ~~。



遠征カヤック釣行37 厳しい一日

言う事無し、エッソ~~~。

さあ地合い到来っと思ったが、再び沈黙。
つっ釣れねぇ~~、悲しすぎるぜ。
このまま終われば、回収ヒットの真鯛だけが納得サイズで、後は小物パラパラで、バラシ祭りで不完全燃焼で終了確定になってしまう。
つ、辛すぎる。何とか一本、納得のできる釣り方で、納得の出来る魚を仕留めて終了にしたい。
既に12時過ぎになってしまった。
さあ、どうする?何時まで頑張る?
何度、これをラスト一流しにしようか?っと思ったか。
流して戻り、流して戻りを繰り返す。
っが、魚信は全く無し。どんどん潮がぶっ飛んでいく。

タクジグさんからTELがあって、魚探の電池が切れたので、釣りしながら戻るとの事。
既に1時半前、自分もこれをラスト一流しにして、帰りますっと返事して、ラスト一流し。
ジェイモで爆走で思いっきり、潮上に入り、さあラスト流し。
・・・・・。
潮、さらにぶっ飛びになりやがった・・・(笑)
こりゃ~、今のやり方では釣りにならんわ。
重いジグかインチクに変えれば釣りは出来そうだけど、もういいかぁ~。
ラスト一流しは、一発で、あっという間にインチク100gが真横になってしまう。
まあ、この状態なら青物狙いでジギングか、重いインチクで何でもこいやぁ~って感じが正解だとっと思うんだけど。
不思議な物で、釣れるまで帰りたくないなぁ~ってぐらいの気持ちでいたが、さらに潮がぶっ飛んで、今までの釣りが、全く出来なくなったしまった途端、半泣き状態で、何とか納得出来るの釣ってやるっと思いながら、根性で釣りしていたにも関わらず、もういいかぁ~今日はここまでにしようと妙に納得。
だって、ここから先は、再び違う釣り方になるんだもんね。
新しい、釣り方で一発で食ってくるかも知れないが、逆に状況見極めるのに、数時間必要なるかも知れないし。本日のおめで鯛狙いの釣りは、ここまでで終了~~!

ここで諦める事にして、ラスト一流しは、数回のフォールで終了として、13時半、出航地に戻りました。

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

結局、真鯛64、30有る無しで計2本、ホウボウ2本、エソ1本、フグ1本っと、64真鯛が居なかったら、完全に玉砕と言ってもいい状況でした。
真鯛を何回も何回もバラす事って、今までにも何回もあったけど、そういう日は高活性でキャッチもそれなりに多かったりするんだけど、今日は違いました。
ショートバイトが何回もあったし、掛かっても掛かってもバレる真鯛(4、5回バラシ)だと思われる魚。
今日は真冬ですかぁ~っと聞きたくなるぐらい、大苦戦した一日でもあり、釣れなくて悔しい納得出来ない一日でした。

でも去年の11月なら、この結果なら全然満足しているかも知れないなぁ~。
そう考えると一年って大きいね。全く・・・・、贅沢になったもんだな・・・・。
カヤック始めて二回目の、寒い寒い冬がもうすぐやってくる。

出航地に戻ると、地元の人が居て、色々話していると、とっても美味しそうな話を教えてもらった。
何だって?デカ真鯛の宝庫が云々・・・・・(涎)
これからは、真鯛はあそこ行かなきゃ~、あそこに根があって、瀬があって、住んでいる真鯛の平均がデカ過ぎて云々・・・・。色々教えてもらいました。
ほほほっ、そりゃ~次はそこに行くしかないっしょ!!
でもデカイ真題って、食味がねぇ~~。って言われるけど、火を通せば美味しいので問題無し!
今日が今年最後のサタデ―フィッシングかと思っていたけど、カレンダーみたら、後一回は行けそうだ。
う~~んデカ真鯛、デカ真鯛っと。

とっても厳しい一日でしたが、タクジグさんとのコラボ楽しかったです。
厳しい中、二人とも釣果もあったし、十分ですね。
タクジグさん、お疲れ様でした~!!
また時間合わせて行きましょう!

遠征カヤック釣行37 厳しい一日

捌いてみたら、早巻き真鯛の歯が凄かったです。
ベイト食っているのは、歯が大きいって、何かで見た事があるし、やっぱ早巻きでタクジグさんと連続ヒットなので、ベイト付きの群れに当たったのでしょうね。
ジギングで釣れる奴らだね。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事画像
遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日
遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。
遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!?
遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。
遠征カヤック釣行35 ハウマッチ???
遠征カヤック34 厳しくもあり、面白くもあり。
同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事
 遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日 (2014-01-02 05:18)
 遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。 (2013-12-07 20:23)
 遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!? (2013-12-01 07:54)
 遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。 (2013-11-17 05:13)
 遠征カヤック釣行35 ハウマッチ??? (2013-11-10 04:26)
 遠征カヤック34 厳しくもあり、面白くもあり。 (2013-11-03 07:19)

この記事へのコメント
渋いと言いながらミッションコンプリートは流石です!
タイラバ早巻き参考になりました。今度やってみよ〜っと(笑)
それにしてもブラックバスやってるかと勘違いするくらい陸に近いとこで真鯛が釣れるんですね。沖のイメージが強いので意外でした^o^
Posted by ソルゲー at 2013年11月24日 07:13
ソルゲーさんこんばんは
何とかいい真鯛が一本って感じで、めちゃ厳しかったです。
鯛ラバ、早巻きで、直後に釣友もゲットですからね。
ベイト付き真鯛の地合いだったのかな?
ぶつ持ち写真ですが、望遠で撮ったのですが、確かに岸にとても近く見えますね。
ただ今回の場合、実際は、写真で見た感じ以上に離れています。
っがドン深の場所もあるので、とっても岸近くで釣れたりもしますよ。
状況次第で色々やってま~す。
Posted by つりらー at 2013年11月24日 18:31
先日はありがとうございました!
厳しい一日でしたが、なんとか真鯛を釣らせてもらって良かったです!ミッション大成功!
つりらーさんの早巻きの1匹が無かったらボウズだったかも?(;´∀`)
あんな日こそ、パターンをつかむ意味でも釣り仲間と行くと情報が多くつかめていいですね!
渋い日でしたがほんとに楽しかったです!
またよろしくお願いします!(´▽`)
Posted by タクジグ at 2013年11月24日 20:17
タクジグさんこんにちは
お疲れ様でした。
いや~、本当に厳しかったです。でもミッションクリアーできたしOK、OKですわ(笑)
記事にの載せましたが、あの真鯛の歯の大きさ・・・。やっぱベイト食っているのだったんでしょうね。
何か、胃の中はオレンジのゼリー??みたいな、良く分からない変なのが入ってましたが^_^;
渋かったですが、楽しかったですね~。また時間が合ったら声を掛けて下さな~。
Posted by つりらー at 2013年11月26日 08:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征カヤック釣行37 厳しい一日
    コメント(4)