ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月30日

鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪

注意:フィッシュクリップの使用は、鯉の口を著しく傷つけるため、鯉釣りにおいては現在は使用しておりません。

先週買った、新しい釣り道具を持ち込んで鯉釣りに出かけてみました。

鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪
メジャークラフト クロステージ CRS-B66TR
MAZUME レッドムーンウエストバック
赤いロッドには赤いリールと、10年振りに取り出した、アンバサダー5000C
シャア専用です。
10年振りの証拠?に巻いてあるラインはスパイダーワイヤー、確か20lb
う~ん中々カッコイイ
その昔、シーバスジギング専用に使っていたタックルです。


シマノ(SHIMANO) パワープロライン150m巻 PL-515H
シマノ(SHIMANO) パワープロライン150m巻 PL-515H

最近、シマノから新しく発売されたPEライン
これって、スパイダーワイヤーの進化バージョンだと思うのだが。




話は変わるけど、一昔前は、ルアー用のPEラインと言えば、スパイダーワイヤーしかなかったと言ってもいいぐらいだったのだが、ソルト業界にもPEラインの嵐が吹き荒れ、国産で色々な種類のラインが発売されるうちに、スパイダーワイヤーは店頭から消えてしまった。
昔はスパイダーワイヤーばかり使っていたのだが、店頭から消えたため、色々な国産のラインに手を出すようになった。
それ以降、感覚的に、昔のPEってもっと強かったよなぁ~って、思いながら10年以上の月日が流れてしまったのだが、今回シマノから発売された、このラインには大いに期待している。
原糸がアメリカのスペクトロン(だったかな?)と書いてあったので、スパイダーワイヤーのシマノバージョンで、進化バージョンだろうと思った。
早く使いたいのだが、現在シーバス用にはほぼ新品のラインが巻いてあるので使えない。
早く使ってみたいものだ。多分このラインはいいと思う。

話がずれてしまったが、暑い日差しの中、日焼け止めをバッチリ塗って、鯉釣りスタート。
最初のポイントは不発だった。
おかしいなぁ~、ここで出ないとは??
すぐ下流に移動したのだが、その場所もいまいち反応が悪い。
この辺り、誰かいじめた後じゃないか??
それでも、数回の流しで何とか、ナイスサイズをゲット。

鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪
鯉用にちょうどいい強さです(笑)
鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪
60後半

新しい竿のファーストフィッシュ。
うん、この竿、中々いいぞ。鯉釣りには持ってこいだ。
流石、船用なのでグリップが長く、ロッドをひじに当てたり、腹にグリップエンドを当てながらファイト出来るので、引きの強い鯉には申し分なしだ。腕の負担を軽減してくれる。
ただグリップが長いので、フィッシュクリップを使用しての取り込みは、ちょっとやりにくいが、鯛ラバ用に買った?ロッドでもあるので切る訳にはいかない。

だが、反応はここまで。さらに下流に向かって、歩いている最中に、ちぎったパンが落ちているのを発見。
やはり反応が悪いと思っていたが、どうやら先行者がいたようだ。
もし昨日釣りをしていた残りなら、この辺にたくさんいる鳩がパンを持っていってしまってるはず。
おそらく午前中、誰かが叩いたのだろう。
多分、このまま歩いて移動しても期待薄だろう。

車で大きく移動する事に。
ここは、誰にも叩かれていないようで、最初の流しからヒット。

鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪

見たとこ、別に普段と変わらない感じで、活性が高いという訳でもないようだが、何故だか今日は掛かりがめちゃくちゃいい。
おかしいなぁ~っと思いながらも、さらに続けて何本もゲット。
ふと、ある事に気が付いた。
今日が掛かりがいいいと言う訳ではなく、今までのバスロッドでは、バイトを弾いてしまって獲れなかった魚が、ロッドが変わった事によって獲れているんじゃないかって事。
その事を意識しながら、釣りをしてみると、なるほど確かにそうかもしれない。
コ式に付いているパンに向かって鯉がバイトしてくるのだが、いつもなら、あれは掛かる、あれは掛からないって感じで見極めてフッキングさせるのだが、今日は慌ててフッキングさせる必要がない事に気が付いた。
スプールフリーでラインを流し、軽く指でスプールを当てていると水柱が出なくて、いきなりスプールが激しく回転してヒットする事が数回あった。
どうやら、食いこみ重視の鯛ラバ専用ロッドが本領を発揮しているようだ。
よそ見していても掛かってしまう(笑)
掛かり具合も普段より、口の奥に掛かっている感じがする。
竿が変わると、これほど変わるなんて、ある意味カルチャーショックだった。
そう言えば、今日はガンッと当たりを弾いてしまう事が一度もなかった。
まだ一回の使用でははっきりとは言えないかも知れないけどね。
そして魚が掛かれば、しっかりしたバットで、魚が寄せられるし。
鯛ラバ用のロッドが、これほどパン鯉釣りに向くとは思ってもみなかった。

鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪

気が付けば、キャッチ数は10本を超えていた。
活性がいいのか、竿がいいのか分からないが今日は絶好調。
2斤用意したパンもあまり使っていない。
流せばヒットする、そんな感じだ。
ヒットした瞬間、軽く指で押さえたスプールからラインが激しく出ていく瞬間がたまらない。

鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪
気合いの70オーバー?メジャー忘れた(笑)

70オーバー?もゲットしたし、後半はパンを無駄に撒きながら、魚の反応を見て楽しんだ。
車に戻り、帰りに釣具屋さんによって行くつもりだったのだが、時間はすでに17時だった。
12時過ぎから、釣りを開始しているので、炎天下の中、4時間以上も時間を忘れて鯉釣りに没頭してしまった。
道理で、途中二回程、目の前が真っ暗になる現象が起きるはずだ。
まあ、一般的には立ちくらみと呼ばれる現象ですね・・・・・・(汗)

一応、釣りの時は飲料水は必ず持ち歩いて、いつも水分を補給しながら釣りしてますが、思っている以上に時間が経っているので、それだけでは足らないと思い、自販機に立ちより、すぐさま飲料水を補給したのは言うまでもありません。

鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪

一気に飲むとこみ上げるものがありますね(笑)
昔、炎天下の中、水分を補給せずに釣りをして、軽い熱中症になった事があります。
真夏の炎天下の中、水分補給もせずにレインボー狙って河川を歩き回っていたのですが、異様に息が荒くなるし、動悸が激しくなるし、気分が悪くなるしで、ゼイゼイ言いながら、車に逃げ込み、そのまま車の中で寝てしまった事を思い出します。
後で調べてみると、どうやら軽い熱中症だった模様・・・・・。
あれって結構、危なかったんじゃないかなぁ~。
水分補給は忘れずに釣りしましょう。いやマジで・・・・。

っとこんな感じで、今日はたくさんの鯉達に遊んでもらって、ニュータックルも使えたし、文句なしに楽しい時間を過ごせました。
マズメのウエストバックもとても使いやすかったし、ニューロッドが鯉釣りに向く事も確認する事が出来ました。
もうこの道具無しでは鯉釣りはあり得ません(笑)




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(カープ)の記事画像
鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!!
鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。
鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。
鯉釣り1 まだ休憩中です。
鯉釣り3 久しぶりの髭
鯉釣り2 6と8
同じカテゴリー(カープ)の記事
 鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!! (2015-10-13 18:33)
 鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。 (2015-05-17 03:13)
 鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。 (2011-10-26 03:38)
 鯉釣り1 まだ休憩中です。 (2011-05-31 19:21)
 鯉釣り3 久しぶりの髭 (2010-11-16 19:39)
 鯉釣り2 6と8 (2010-01-19 17:25)

この記事へのコメント
超熟が笑えます。
しかし、鯉様贅沢過ぎますねー。人間様が食べたいです。
Posted by ためちん at 2009年08月31日 16:42
ためちんさんこんばんは
超熟が一番流通量が多く、いつもコンビニに置いてあるのでこれを使っています。
鯉釣り終了して余ったら、残ったパンは冷凍にするか、帰り車の中で食べてしまうかのどちらかです。
食パンだけ食べても案外美味しいですね。
Posted by つりらー at 2009年09月01日 04:05
この炎天下の中、開いた口がふさがりませんね!
情熱と言うか、心底釣りが好きなのですね。
もはや伝説の釣り師です。本当に凄い。
Posted by ヤスホウ at 2009年09月01日 09:01
ヤスホウさんこんにちは
我を忘れて鯉釣りに没頭してしまいました。
思ったよりも時間が過ぎていた事に驚きましたわ^_^;
やってみると、この釣りは面白いですよ~。
引きの強さはシーバスの数倍です。
釣友のI.Kさんは、いつもフライでやっておりますよ(^^)
Posted by つりらーつりらー at 2009年09月01日 18:32
つりらーさん こんばんは^^

最近、妙に川の鯉を目で追ってしまう自分がいます(^^;

考えてみれば身近に70オーバーのターゲットが泳いでいるのをみすみす逃す事はないのかなーと(笑)

しかし、10本以上なんて本当によく釣りますね^^スゴイですわw
Posted by hiro777hiro777 at 2009年09月01日 21:32
hiro777さんこんにちは
あんな近くで大きな魚が手軽に釣れるんですから逃すのは、もったいないです(笑)
コ式はルアー釣りと同じで準備が手軽ですしね。
ゲーム性もあって面白い釣りだと思っています。
フローティングのルアーでもオーケーです。
是非チャレンジしてみて下さい。
ヤミツキになる事間違いなしですよー!
Posted by つりらー at 2009年09月02日 11:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯉釣り7 買った道具は使わんとね~♪
    コメント(6)