ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月26日

鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。

注意:フィッシュクリップの使用は、鯉の口を著しく傷つけるため、鯉釣りにおいては現在は使用しておりません。

先日購入した、メジャークラフトの黒鯛用ロッド、KGL-782L黒鯛を曲げに行こうと思い、久々に鯉釣りに出撃。
本当なら、黒鯛で入魂を済ませたいのだが、何分夜はシーバスで忙しい。
ちょうど、ポイント近くに行く用事が出来たので、ついでにロッドを曲げに行く事に。

久々のポイント、先日の大雨の影響か、その前の大雨の影響か、ポイントの流れが結構変わっている。
様子を見ながら、パンを流していく。
最初はノーシンカーで流したが、増水の影響か流れが早い。
もっとパンをじっくりと見せる為に、自作コ式に変更。
そして一発。

鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。

鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。

へへっ、とりあえず入魂完了。
その後も、活性が高く、ヒットが続いた。
風が強くラインが風にとられて、当たりが獲りずらい。
気が付いたら魚が掛かっていたっと言う事もあった(笑)

鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。

本日4本目。これが本日一のサイズだった。
70ある無しのサイズ。このサイズは、このポイントでは最大級に近い。
ポイント移動を考えてたタイミングで、まあまあサイズに出会ったので十分に満足して終了。

さあ、KGL-782L黒鯛の入魂も済んだし、次にこのロッドの出番が来るのは冬の黒鯛からかな?
一応、11月一杯は、シーバス中心に動いて、黒鯛は12月から通うつもり。
気が早いですが、早く冬が来ないかなぁ~?




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(カープ)の記事画像
鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!!
鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。
鯉釣り1 まだ休憩中です。
鯉釣り3 久しぶりの髭
鯉釣り2 6と8
鯉釣り1 冬の釣り。
同じカテゴリー(カープ)の記事
 鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!! (2015-10-13 18:33)
 鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。 (2015-05-17 03:13)
 鯉釣り1 まだ休憩中です。 (2011-05-31 19:21)
 鯉釣り3 久しぶりの髭 (2010-11-16 19:39)
 鯉釣り2 6と8 (2010-01-19 17:25)
 鯉釣り1 冬の釣り。 (2010-01-10 18:44)

この記事へのコメント
やめてあげてください。。。鯉は口が弱いのです。
Posted by グリップは。。。 at 2016年07月15日 18:49
グリップは。。。さん、ご指摘ありがとうございます。
ご指摘通り、フィッシュクリップは、鯉の口を深く傷つける事が多々あります。
昔は、普通にフィッシュクリップを用いて鯉を持ち上げる動画が数多くあって、その流れで、自分もフッシュクリップを使用し始めましたが、使用してみて鯉の口を深く傷つける事が分かり、ここ数年は使うのを止めております。

現在は、そのように改めているにかかわらず、過去記事でフィッシュクリップを使用して写真撮影をしている記事が、そのままになっている事を、ずっと気にしつつも、現在まで記事に訂正を加えずに、そのまま放置しておりました。
今回のご指摘を機に過去記事に訂正を加えることさせていただきました。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by つりらーつりらー at 2016年07月17日 11:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。
    コメント(2)