ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月16日

鯉釣り3 久しぶりの髭

注意:フィッシュクリップの使用は、鯉の口を著しく傷つけるため、鯉釣りにおいては現在は使用しておりません。

体調管理には気を使わんとねぇ~。
先週仕事で沖縄に行って、帰ってきた途端に風邪を引いてしまいました。
よって、しばらくは自宅で大人しくして体が回復するのをジッと待っていました。

今日は休みなんだけど、流石に夜の釣りはまだきつい。
朝起きたら、日の光がさんさんと降り注ぐ絶好の釣り日和。
日が昇って暖かくなってきた頃を見計らって鯉釣りに行ってきました。

さて本当に久しぶりのポイント。
前回、鯉釣りに行ったのが、1月19日になっているので、ほぼ一年ぶりだ。
ここ最近冷え込んでいたので、反応が悪いかも知れないと不安だったが、パンをちぎって数秒でその不安は消し飛んだ。
活性が高いのか、モワンモワンと波紋が立って流れているパンに鯉が群がっている。
こりゃ~もらったね。

鯉釣り3 久しぶりの髭

鯉釣り3 久しぶりの髭

各ポイントを周って、何処でも鯉は出るんだけど、出ても各ポイント2匹まで。
う~ん、活性が高いんだけど数が出ない。
時間を開けながら、のんびり釣りをすれば再び食いついてきてくれるのは分かっているけど、今日は久しぶりだし色々なポイントを周りたかったので、次から次へとポイント移動。
各ポイントを周ってみて何処もかしこも水深が浅くなって鯉のストックが何だか減っているような感じ。
最後にとっておきのポイントに入ったのだけど、鯉の数型とも一番いいポイントが埋まってしまって消滅してしまっていた。
あらら~~って感じで終了になりました。

う~ん、鯉はたくさん釣れたけど、何となく消化不良。
何でだろ~って考えると、やっぱ鯉ではハラハラドキドキ感に欠ける。
これはこれで面白い釣りなんだけどねぇ~。

雨も降らず潮の潮位差も少ない。
それでも、やっぱこの時期はシーバスだぁ~っと思い、その後地元でシーバス狙い。
まだ明るい時間帯にミノー、バイブレーションを投げまくって、2回当たり?があった感じ。
当たりかベイトか、よく分かりませんでした。 ボラか??
日も傾き、そろそろ活性が上がって食いついてくる時間帯。
鯉釣りで疲れていたし、日が傾いて気温も下がってくるだろうし、体もまだ本調子じゃないし、まだ無理はしたくないなぁ~っと思って終了としました。
次回は体を治してバシッと釣りがしたいものです。
季節の変わり目は気をつけましょう!!




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(カープ)の記事画像
鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!!
鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。
鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。
鯉釣り1 まだ休憩中です。
鯉釣り2 6と8
鯉釣り1 冬の釣り。
同じカテゴリー(カープ)の記事
 鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!! (2015-10-13 18:33)
 鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。 (2015-05-17 03:13)
 鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。 (2011-10-26 03:38)
 鯉釣り1 まだ休憩中です。 (2011-05-31 19:21)
 鯉釣り2 6と8 (2010-01-19 17:25)
 鯉釣り1 冬の釣り。 (2010-01-10 18:44)

この記事へのコメント
こんばんわ~♪

私も、今年からパン鯉デビューしました^^
ほぼサイトの釣りですが、鯉が水面からパンを吸い込む感じたまりませんね(笑)
ライトタックルならかなり楽しめますし^^

しかしぶっとい鯉ですね~。

風邪はやく治して、また前記事のようなランカー釣っちゃってください^^
Posted by チキン at 2010年11月16日 22:35
体、丈夫そうに見えますけど?
気をつけて下さいな。
レインボーもあと少し、ワクワクです。
シーバスは終盤ですね。あと数回かなぁ。
かわりに黒鯛とか、面白そうですよね。
別のスリムな髭さんとは、会うかも知れません。
Posted by ヤスホウ at 2010年11月17日 16:30
木曽三川のシーバスも終盤ですかね。私も風邪かノロウィルスにやられてふらふらです。お互い気をつけましょう。
Posted by 岐阜の釣り人 at 2010年11月17日 17:02
チキンさんこんにちは
鯉は日本のネイティブ最高峰?です(笑)
食いそうで食い付かない、あの感じがたまりません。
寒いので夜の釣りは控えていますが、シーズンが終わってしまわないように早く治さないとね。
次のランカーは外海で獲りたいです。
Posted by つりらー at 2010年11月18日 08:07
ヤスホウさんこんにちは
声変わりしてしまって、かなりのハスキーボイスです。
そろそろ狙たい魚種が変わるシーズンですね。
私の場合だと、外海のシーバス、地元レインボー、もう少しすれば黒鯛ですかねぇ~。
スリムな髭さんには、まだ会いたくないです(笑)
そろそろ本流でロッドが振りたいですわぁ~。
Posted by つりらー at 2010年11月18日 08:12
岐阜の釣り人さんこんにちは
木曽三川もまだまだ釣れるのでしょうが、自分の興味が違う方に向きつつあります。
そうなれば、自分的に今年は終了って事になりますね。
もちろん現場にはまだ行きますがね(笑)
風邪にはお互い気を付けたいものですね。
私も一週間釣りどころでは無かったです。
Posted by つりらー at 2010年11月18日 08:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯉釣り3 久しぶりの髭
    コメント(6)