2010年01月19日
鯉釣り2 6と8
注意:フィッシュクリップの使用は、鯉の口を著しく傷つけるため、鯉釣りにおいては現在は使用しておりません。

しっかり眠った休みの朝。
昼から管釣りに行こうと思い準備をして自宅を出発。
目指すは、北方か美濃加茂か、車の中で考えよう。
自宅を出発して5分ほど経った頃、妙に管釣りに行くのが面倒になり、やっぱ鯉釣りに変更って事で自宅に舞い戻った。
前回、使わなかった食パンが冷凍してあるしね。
鯉釣りの準備をして再び自宅を再出発。
食パン一斤じゃ不安なので、途中のコンビニによって食パンを購入した。
欲しいのは、8枚切りの食パンだが、コンビニでは、ほとんど売っていないので、仕方なく6枚切りを購入。
スーパーでもそうだが、最近は8枚切りの食パンが店頭に並んでいる割合は少ない。
日本の家庭の現実を映し出している。
自分の子供のころは母親のサンドウィッチを食べるのが楽しみだったのだが、最近の家庭はパンと言えばトーストしか食べないのだろうか?
簡単に食事を済ます事が出来る、トースト用の6枚切りがメインで売っていて、手間のかかるサンドウィッチ用の8枚切りの食パンは店頭に並ぶのは、ほんの少し。
需要が少ないから店頭には並ばない。
これではいかん。
日本のお母さんよ。もっと子供に手間の掛かる物を食べさせてあげなさい。
私の鯉釣りの為に・・・・。
っと道中、少し真面目な事を考えながらポイントに到着。
早速、パンを流すと、前回とは違って好反応で流れるパンに向かって、鯉がパクパクしている。
これは釣れそうだ。早速、コ式を流してみると、鯉は出るのだがフックを咥えるまで至らない。
何度も失敗を重ねていると、そのうち全く反応が無くなってしまった。
反応が無くなったので場所移動したが、次の場所は全くパンに見向きもしない。
活性が低いのか?誰かが叩いた後なのか?さっきの場所とは、えらい違いだ。
仕方なく場所移動を繰り返すが、どこも反応が無い。
水が濁ってきている。釣れない原因はこれか。
その後、移動を繰り返すも、どこもかしこもお手上げ状態。どうにも釣りようが無い。
困った。どんな場所の鯉なら反応するのか。
こんなに苦労するなら、管釣りに行けば良かった。
あれこれ考え、ここで食わなければ、次は無い。そう思える場所に移動。
移動して、コ式を流しているとヒット。
おっしゃ〜。ようやく来た〜っと喜んでいると、バレてしまった。
さらに連続してバラす。どうやら食いが浅いようだ。
もう駄目かなっと思いながらも、しつこく流しているとヒット。
今度こそっと思いながら慎重にファイトするも再びバラシ。
何てこった、まったく反応が少ない中での、貴重なヒットを、まさかの3連続バラシ。
もう無理じゃないのか?鯉釣りで坊主なんて今まで考えた事もない。
考えた事も無かった現実が目の前に迫ってきている。
何度流しても、反応が無い。全く食ってくれない。
受け入れて諦めるか、それとも釣れるまで粘ってやるか。
腹が減ったので、食パンを食べながら流していると、勢いよくスプールが回り出した。
ついにヒットだ。
引きの強さからして、まあまあサイズのようだ。
バラしたくないので慎重にファイトする。
数分の緊張したやりとりで、何とか無事キャッチする事が出来た。
鯉とのファイトで、ここまで緊張するとは、思ってもみなかった。
鯉を釣ってこんなに嬉しいとは思ってもみなかった。

67
嬉しさの余り、メジャーを取り出しサイズを計ってみた。
もういいや、帰ろう。
この一本で終了としました。
鯉坊主は何とか免れる事が出来ました。
次回はお手柔らかにお願いします。
しっかり眠った休みの朝。
昼から管釣りに行こうと思い準備をして自宅を出発。
目指すは、北方か美濃加茂か、車の中で考えよう。
自宅を出発して5分ほど経った頃、妙に管釣りに行くのが面倒になり、やっぱ鯉釣りに変更って事で自宅に舞い戻った。
前回、使わなかった食パンが冷凍してあるしね。
鯉釣りの準備をして再び自宅を再出発。
食パン一斤じゃ不安なので、途中のコンビニによって食パンを購入した。
欲しいのは、8枚切りの食パンだが、コンビニでは、ほとんど売っていないので、仕方なく6枚切りを購入。
スーパーでもそうだが、最近は8枚切りの食パンが店頭に並んでいる割合は少ない。
日本の家庭の現実を映し出している。
自分の子供のころは母親のサンドウィッチを食べるのが楽しみだったのだが、最近の家庭はパンと言えばトーストしか食べないのだろうか?
簡単に食事を済ます事が出来る、トースト用の6枚切りがメインで売っていて、手間のかかるサンドウィッチ用の8枚切りの食パンは店頭に並ぶのは、ほんの少し。
需要が少ないから店頭には並ばない。
これではいかん。
日本のお母さんよ。もっと子供に手間の掛かる物を食べさせてあげなさい。
私の鯉釣りの為に・・・・。
っと道中、少し真面目な事を考えながらポイントに到着。
早速、パンを流すと、前回とは違って好反応で流れるパンに向かって、鯉がパクパクしている。
これは釣れそうだ。早速、コ式を流してみると、鯉は出るのだがフックを咥えるまで至らない。
何度も失敗を重ねていると、そのうち全く反応が無くなってしまった。
反応が無くなったので場所移動したが、次の場所は全くパンに見向きもしない。
活性が低いのか?誰かが叩いた後なのか?さっきの場所とは、えらい違いだ。
仕方なく場所移動を繰り返すが、どこも反応が無い。
水が濁ってきている。釣れない原因はこれか。
その後、移動を繰り返すも、どこもかしこもお手上げ状態。どうにも釣りようが無い。
困った。どんな場所の鯉なら反応するのか。
こんなに苦労するなら、管釣りに行けば良かった。
あれこれ考え、ここで食わなければ、次は無い。そう思える場所に移動。
移動して、コ式を流しているとヒット。
おっしゃ〜。ようやく来た〜っと喜んでいると、バレてしまった。
さらに連続してバラす。どうやら食いが浅いようだ。
もう駄目かなっと思いながらも、しつこく流しているとヒット。
今度こそっと思いながら慎重にファイトするも再びバラシ。
何てこった、まったく反応が少ない中での、貴重なヒットを、まさかの3連続バラシ。
もう無理じゃないのか?鯉釣りで坊主なんて今まで考えた事もない。
考えた事も無かった現実が目の前に迫ってきている。
何度流しても、反応が無い。全く食ってくれない。
受け入れて諦めるか、それとも釣れるまで粘ってやるか。
腹が減ったので、食パンを食べながら流していると、勢いよくスプールが回り出した。
ついにヒットだ。
引きの強さからして、まあまあサイズのようだ。
バラしたくないので慎重にファイトする。
数分の緊張したやりとりで、何とか無事キャッチする事が出来た。
鯉とのファイトで、ここまで緊張するとは、思ってもみなかった。
鯉を釣ってこんなに嬉しいとは思ってもみなかった。
67
嬉しさの余り、メジャーを取り出しサイズを計ってみた。
もういいや、帰ろう。
この一本で終了としました。
鯉坊主は何とか免れる事が出来ました。
次回はお手柔らかにお願いします。
Posted by 淳二 at 17:25│Comments(0)
│カープ