ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月11日

ボツボツ始まったかな。

ボツボツ始まったかな。
40~50cmくらいばかりでした。

久し振りにショアジギングに行ってきました。
少し早く付いたので、イカでもやりながら朝日を待とうという事で、暗いうちからポイントに入りました。

釣友のワイケイさんとの釣行です。
開始早々、ワイケイさんがエギングでアオリを一本獲りました。
おっ!!おるじゃん。
ってな事で、私もそれまでは何もしていませんでしたが、ジギングロッドでイカ釣りスタート。
う~ん、その後イカは食わず。
薄明るくなってきたのでジギングスタートです。まだジギングには早いかなっとも思いましたが待ち切れません。
開始20分後ぐらいに連続でヒットしますが3連続バラシです。
魚が小さいのか?
期待した大型ではなさそう。
でも何かちょっと違う。近くの地元のおやじはシイラが今年は多いからシイラじゃないか?と言ってました。
その後、ワイケイさんが無事キャッチ。人生初サゴシだそうです。
さらに私もキャッチして2人揃ってボウズは脱出です。
かなり連発してバラシていましたのでホッとしました。

その後も順調に数を伸ばし、バラシも多かったですが、8時半頃までは順調に回遊もあった事から10本程キャッチ出来ました。
8時半を過ぎるとボイルもほとんどなくなり、沈黙状態に入りました。
これで終わりかな~?朝一だけなのかな?
30分に一本ぐらいバイトが出る厳しい状況がしばらく続きました。
う~ん、厳しい。粘って回遊してくれればいいが・・・・・・。
今日の目的の一つのアオリイカを釣りに場所を移動するか迷いましたが粘る事に。

再び回遊があったのは10時頃です。
ナブラが散発的ですが起こるようになりました。
ただ距離が遠い。
ガチガチのショアジギロッドの大遠投でも届かないです。
遠いね~。
全く届かない距離で激しいナブラ・・・・・歯がゆいです。
そう話していると、だんだん魚が岸よりでボイルするようになりました。
カタクチイワシが逃げ惑ってる姿も確認できます。
ボイルに向かってキャスト~ヒット~。
ってな感じのナブラ打ちで連続ヒット。
ナブラを追いかけてキャストしたり、シーズン本番のような釣りも多少出来ました。
ただ群れが小さい。ナブラから2本も引き出せればいい方で、沈むのも非常に早かったです。
チャンスは1キャストのみって状態が続きます。

結局、11時までの釣行で、乏しい回遊情報の中でまあまあそこそこの結果が出せたと思います。
サイズ的にはこの時期のアベレージともいえる、サンマサゴシに毛の生えた程度の40~50cmクラスばかりでした。
45cmを超える個体は少なかったです。
ただ去年の同時期よりは大きいです。
大型のサワラクラスを求めての釣行でしたが大型からの魚信は全くありませんでした。
ベイトも多く、群れの絶対数が少ないようでナブラにドンピシャでジグを通しても反応のない事も結構ありました。
あっれ~?今ので食ってこないの~ってな感じ(笑)
まだまだシーズン本番の前哨戦って感じでしたが、楽しめました。
でも・・・大型が釣りたかったです。

本日同行したワイケイさんお疲れ様でした。
またご一緒しましょう。





タグ :福井サゴシ

このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(回遊魚ショア)の記事画像
大接岸に遭遇。
南国サーフ 薄い・・・・。
また外した。
サゴシ増えず・・・・・・。
巡りあえず・・・・・でも楽しかった(^^)
青物が点火寸前で・・・・・・。
同じカテゴリー(回遊魚ショア)の記事
 大接岸に遭遇。 (2011-05-14 22:49)
 南国サーフ 薄い・・・・。 (2010-01-06 21:11)
 また外した。 (2009-12-03 21:00)
 サゴシ増えず・・・・・・。 (2009-09-17 18:00)
 巡りあえず・・・・・でも楽しかった(^^) (2009-08-20 14:52)
 青物が点火寸前で・・・・・・。 (2009-04-16 17:11)

この記事へのコメント
前にも同じような写真を見たような・・・(^^)
さすが、つりらーさんですね。
数日違いで大違い、もちろん腕の差によるところが大きいのですが、せめてサンマサゴシの1本だけでも釣りたかったです~(泣)
Posted by あおりんあおりん at 2008年09月16日 22:05
こんばんは。
私が行ったときはナブラは全くみれませんでした。
しかもサイズはぜーんぶ45cmまででしたよ。
大型、ほしいっすね(^^;
Posted by ほーちん at 2008年09月16日 23:51
あおりんさんこんにちは
ちょうどサンマが入ってきた日にうまく当たりましたよ。
大型が釣りたかったのですがね~(T_T)
とりあえず釣れたのでよしとしておきます。
Posted by つりらー at 2008年09月17日 16:25
ほーちんさんこんにちは
ナブラは9時頃から沖で出るようになりましたよ。
ただ遠くてとても届かない距離ですので、なブラが近づくまでは厳しい釣りになりました。
大型が釣りたくての釣行でしたが残念です^_^;
サイズは小さいですが元気のいい群れでした。
Posted by つりらー at 2008年09月17日 16:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボツボツ始まったかな。
    コメント(4)