ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月20日

巡りあえず・・・・・でも楽しかった(^^)

ボウズ臭い。
釣友のY.Kさんと青物(ツバス、シオ)を釣りに行く約束はしているのだが、どうにも釣れる気がしない。
どうせ釣れないから、タックルはライトで十分でしょうって感じで、ろくに準備もせず、道具を適当に詰め込み、Y.Kさん、Iさんと3人で出発。
初めて入るポイント。
釣れないというより、こんな場所で青物が効率的に狙って釣れるのかどうかが心配だ。
実績はある場所なんだろうが、毎日出勤の出来る地元組と違い、我々のような遠征組には、ちと難しいんじゃないって思って、今まで行く事はなかったし、情報を聞いていても行こうともしなかった。

早速、現場に着いてキャスト開始。
数分後、私に青物っぽい当たりがあった。
青物??いやまさか・・・・・ねぇ~。
その後、しばらくして、あきおさんが現地に到着。
4人で並んで、釣りをする事に。
しばらくして私に何か分からないがヒット。
デカイ。青物じゃない。おそらくシーバスだろう。
しばらくやりとりして、何とラインブレイク。PEラインの高切れが発生。
参ったなぁ~。いきなりPEラインが切れてしまうなんて、全くついてない・・・・。

その後、数分後私に再び何かがヒット。
メタルジグをフォールさせて、底からの巻き上げ3回ぐらいで食ってきた!?
引きが強い。
今度こそ。バラさないように慎重にファイト。
手前にテトラが沈んでいるので、テトラにラインが触れないようにファイトするのだが、魚はテトラに向かって走っていく。
手前でかなりの抵抗を見せたが、何とかしのぎ無事ネットイン。

巡りあえず・・・・・でも楽しかった(^^)
一応スプリンターですよね・・・・・(汗)

う~ん・・・・・何と言うか。現実を認めたくないのだが・・・(涙)
底で掛けたし、まさかの想定外の魚・・・。
周辺はボラが時折はねていて、ボラの魚影が濃い事が分かる。
って事は、最初の当たりも、ラインブレイクした魚も犯人はボラなのかぁ~。

この一匹がいけなかった。
青物狙いで来たのにボラしか飛んでいない。
当たっても全てボラであろうと、誰もが青物はいない場所だと思って釣りを再開した。

黙々とキャストを続けていると、あきおさんに何かがヒット。
隣で見ていても引き方が変だ。
ボラでしょうね~。引き方も変だし(笑)
誰もがボラのスレ掛かりに間違いないと思っていた。
ところが上がってきた魚体を見て、騒然となった。
ジグにくっついていたのは、何とカンパチ。
しかもダブルだ。
道理で隣で見ていても引き方が変なはずだ。
慌てて、魚を救いに私はテトラを駆け降りて、ネットに手を掛けた所で、切れた~っとの声。
ボラだと思って、余裕でファイトしていたのでテトラにこすれてラインに傷が入ってしまっていたのだろうか。
ところが、あきおさんのスナップが曲がって外れてしまった事が判明。
割と高いメーカーのスナップのはずなのだが、ライトシーバスロッドでスナップが曲がってしまうとは・・・・。
ついていないバラシです。

うおぉ~~!!カンパチ居るんだぁ~。私に朝一にあった当たりはカンパチであろう。
青物が回っていると分かった以上、何としても魚を釣り上げたい。

その頃から、射程圏外でナブラが湧きだした。
うおぉ~~!!青物、滅茶苦茶いるじゃん。
ナブラも頻繁に出て期待感高まる中キャストを続けていると、今度はY.Kさんに当たり。
しかし当たりと同時にフックアウト。
何と、回収したジグについている針が曲がってまっすぐになってしまったらしい。
何でも、表層を泳がしていたジグにバコンと襲いかかったらしい。

何なんだ、この場所。
ラインブレイクに始り、スナップ曲がり、おまけに針が延ばされるとは。
魚からの反応はあるのに、誰も魚を上げる事が出来ない。

ナブラが遠い・・・・。
こんな事なら、ショアジギタックル持ってくるべきであったねぇ~。
後の祭りだが、ナブラを眺めながらの釣りはやはり楽しい。
初めての場所で、全く期待していなかった場所だったはずなのに、魚から反応がある。
その事実そのものが嬉しかった。
何て楽しい場所だ。

射程圏外で沸いていたナブラであったが、少し離れた場所だが、射程圏内で沸くようになってきた。
これはチャンスとばかりにナブラに向かいナブラ打ち開始。

ところが何度ナブラを通してもヒットしてこない。
あきおさんが、その中でも一本掛けたけど、これもバラシ。
どうなっているの、この場所・・・。
まさに鬼門と呼ぶにふさわしい場所だ。何故か誰も本命を上げる事が出来ない。

そうこうしているうちに青物の地合いは終わってしまったようなので、今度はバイブレーションに変えてシーバス狙いに変更。
しばらくノーヒットの時間が続いたが、私に待望のヒット。
だが、この引きはシーバスじゃない。
下に下に潜って行こうとするので、カンパチっぽい。
今度こそと、っと思い慎重にファイトしていると、根に潜って動かなくなってしまった。
ラインを緩めて見ると運よく魚が再び動き出したので再びファイト開始。
ところが上がってきた魚はカンパチではなく・・・・・。

巡りあえず・・・・・でも楽しかった(^^)
34cm、ヒットルアーはマールアミーゴ

う~んデカイ。全く想定外の獲物だけど、これはこれで嬉しい。
って言うか、かなり嬉しい(^^)

このクロソイを最後に魚からの反応は無くなり、先に帰ったあきおさん以外の3人で今度は狙いの魚をマゴチに変更。
マゴチ狙いと言っても、ワームは持っていない。
一応準備はしていたのだが、どうせ要らんわいっと思い、家を出る時に置いてきてしまった。
とは言え、マゴチなので、ルアー投げた場所に活性の高いのがいれば、十分食ってくる。
半ズボンにサンダルという、夏の正しい服装で釣り開始。
いつも地元でマゴチを狙う時は、ウェーダーを履いているのだが、流石に半ズボンにサンダルは爽快だ。
周辺を叩くも反応はない。
沖で小規模ながら鳥山が頻繁に出ている。
届かないが、おそらくベイトがそこにいるんだろう。
ちょうど都合よく、その場所に潮目が出来ているので、周辺を重点的にチェックしていると、ヒット。
引きからしてマゴチに間違いない。

巡りあえず・・・・・でも楽しかった(^^)
30cmちょい。ヒットルアーはメタルX

30cmちょいと小さいですが、本命をキャッチ出来ました。
やっぱ、このジグはマゴチに強いなぁ~っと関心しつつも、まだ居るだろうと周辺を念入りにチェック。
ところが、根掛かりでラインブレイクしてしまいました。
どうやら根掛かったストラクチャーに着いていた模様です。
その後も3人で、周辺を探りますが、2人とも昼から用事があるとの事なので、少し早いですが終了としました。

今日は、本命に巡り合う事は出来ませんでしたが、皆でワイワイ、青物追いかけながらの楽しいゲームが出来ました。
期待していなかった場所で、まさかこんな釣りが出来るとは。
いつまで、この場所に青物がいてくれるか不明ですが、次回行った時は何とか一本獲りたいところです(^^)




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(回遊魚ショア)の記事画像
大接岸に遭遇。
南国サーフ 薄い・・・・。
また外した。
サゴシ増えず・・・・・・。
青物が点火寸前で・・・・・・。
サゴシおらんのか??
同じカテゴリー(回遊魚ショア)の記事
 大接岸に遭遇。 (2011-05-14 22:49)
 南国サーフ 薄い・・・・。 (2010-01-06 21:11)
 また外した。 (2009-12-03 21:00)
 サゴシ増えず・・・・・・。 (2009-09-17 18:00)
 青物が点火寸前で・・・・・・。 (2009-04-16 17:11)
 サゴシおらんのか?? (2009-03-03 20:00)

この記事へのコメント
こんにちは
おつかれさまでした。
面白い釣りになりましたね~本命は
見られませんでしたが、読んでいて
ワクワクしました。
今日は鍋ですか?
Posted by えだまめ at 2009年08月20日 15:28
えだまめさんこんばんは
初めての場所で楽しめたので良かったです。
鍋は想定外でした(笑)
まだ先日釣った魚が残っていますので、それを食べてから煮付けで食べようと思っています。
何か今年は大型根魚に縁があるような気がします(^^)
Posted by つりらー at 2009年08月20日 18:59
をを~~良型クロソイ、いいですね。
青物よりも価値高いンじゃないでしょうか?
(私だったら、青物より良型クロソイの方がいいなあ・笑)
Posted by しえら at 2009年08月20日 20:06
しえらさんこんばんは
よく引きましたよ~。
底で掛けたのでカンパチだカンパチだと言ってファイトしてましたからね。
明るい時間に、これだけ良型のクロソイがバイブレーション食ってくるとは、全く想像していませんでした。
魚体見てびっくりです。
海は分かりませんね~!(^^)!
Posted by つりらー at 2009年08月20日 20:25
私と違って何かしら釣ってしまうところが凄いですよね。
うらやましいです。
Posted by ためちん at 2009年08月20日 23:49
クロソイやら、カンパチやら、マゴチなど多彩ですね。
私には未知の世界です。
Posted by ヤスホウ at 2009年08月21日 09:48
ためちんさんこんにちは
最近本命ではなく、外道が多いです(笑)
まあ、しつこく狙う性格が幸いしてるかと・・。
せっかく釣りに行ったのですから、何かしら釣って帰りたいものですね。
Posted by つりらー at 2009年08月22日 14:45
ヤスホウさんこんにちは
海は狙える対象魚が多いですからね。
食べて美味しい魚も多いし。
やってみると面白いですよ~。
まだマゴチのシーズンですので、狙いに行きましょう(^^)
Posted by つりらー at 2009年08月22日 14:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巡りあえず・・・・・でも楽しかった(^^)
    コメント(8)