2010年01月06日
南国サーフ 薄い・・・・。
年が明けてから風ばかり吹いて、中々思うように釣行出来ない日々が続いている。
今日も休みだが、あいにくの風模様。
では、風を味方に出来る場所に行こうと、南国サーフに行ってきました。
風を味方につける出来ると言っても、前日の天気予報は強風予報。
さてさて、どうなる事やら。
夜明け一時間前に着いて、とりあえずポイントに降りてみる。
思ったより風が弱くて釣りがしやすい。
開始後、しばらくして当たりがあってヒット。
中々の引きと重さなので、メッキの30オーバーだと思い岸にズリ上げる。

ありゃ~・・・コトヒキ34㎝でした。
本命ではないが、とりあえず今年の初フィッシュ。
明るくなってきたら風が急に強まっってきた。
鳥もほとんど飛んでいないし、魚が周ってきていない感じ。
当たりが無い時間が続く。
結局8時までに、コトヒキ1匹、イトヒキアジ1匹、メッキ1匹でした。
かなり渋いっと言う印象。
イトヒキアジは初めて釣ったんじゃないかなぁ~??
いったん車に戻り朝ごはん。
朝は、100m程の範囲を行ったり来たりしただけであったが、ここからは魚を探してあちこち歩くつもり。
朝一組が帰り、サーフは貸し切り状態だ。
休憩後、最初に入ったポイントで一本釣れたが、後が続かない。
ちょいと移動して、ここでも一本。ここも後が続かない。
さらに、ちょこっと移動して一本。ここも続かない。
何だこりゃ・・・。朝から5本のメッキを釣り上げているが、全て単発で終了している。
魚は居るけど、かなり薄い感じ。
でも、この周辺が当日最も良さそうな感じなので、念入りに攻めてみるが、結局3匹で終了。
ここまでに、コトヒキ1本、メッキ類5本釣り上げているが、いずれも全く同じパターン。
ほぼ釣り方は見えたが、風、うねりがどんどん強くなってきて、うまくルアーが操作出来ない。
このポイントも潮位が上がって来た頃に、沖からのうねりが入ってきて、周辺の水が冷たくなってしまった。
仕方なく、朝のポイントに戻るが、相変わらず渋く一本で終了。
下げてきて、うねりも小さくなったので、さっき3本出したポイントに戻ってみると、再び水が温かくなっていた。
だが、当たりは無し。
10時を過ぎると、風がさらに強くなって、釣り不能状態なぐらいになってしまった。
移動しながら魚を探すが、当たりが無いし、釣り不能に近い状況なので、少し早目の11時で終了しました。

結局、コトヒキ1本、ギンガメ5本(1本リリース)、イトヒキアジ1本で終了です。
乗らない当たりは5回以上はあったかなぁ~。
全て単発で連チャンは一切無し。
魚が魚が散らばっていて、密度が薄かったのでしょう。
それにしても単発7連続ってのも・・・・・。
朝一、ほとんど移動しなかったのは大失敗でした。
風によって、温排水がかなり広い範囲に散らばってましたので、場所に拘らずに、もっと広範囲を探れば良かった。
朝のいい時間帯を無駄に使ってしまいました。
大きいのも釣れなかったし、数も釣れなかったし、作戦失敗するし、風が強いのでゴツイ竿使ってゴリ巻きばかりで面白みに欠けるし、何だか不完全燃焼です。
また近いうちにリベンジに行ってきます。
今日も休みだが、あいにくの風模様。
では、風を味方に出来る場所に行こうと、南国サーフに行ってきました。
風を味方につける出来ると言っても、前日の天気予報は強風予報。
さてさて、どうなる事やら。
夜明け一時間前に着いて、とりあえずポイントに降りてみる。
思ったより風が弱くて釣りがしやすい。
開始後、しばらくして当たりがあってヒット。
中々の引きと重さなので、メッキの30オーバーだと思い岸にズリ上げる。
ありゃ~・・・コトヒキ34㎝でした。
本命ではないが、とりあえず今年の初フィッシュ。
明るくなってきたら風が急に強まっってきた。
鳥もほとんど飛んでいないし、魚が周ってきていない感じ。
当たりが無い時間が続く。
結局8時までに、コトヒキ1匹、イトヒキアジ1匹、メッキ1匹でした。
かなり渋いっと言う印象。
イトヒキアジは初めて釣ったんじゃないかなぁ~??
いったん車に戻り朝ごはん。
朝は、100m程の範囲を行ったり来たりしただけであったが、ここからは魚を探してあちこち歩くつもり。
朝一組が帰り、サーフは貸し切り状態だ。
休憩後、最初に入ったポイントで一本釣れたが、後が続かない。
ちょいと移動して、ここでも一本。ここも後が続かない。
さらに、ちょこっと移動して一本。ここも続かない。
何だこりゃ・・・。朝から5本のメッキを釣り上げているが、全て単発で終了している。
魚は居るけど、かなり薄い感じ。
でも、この周辺が当日最も良さそうな感じなので、念入りに攻めてみるが、結局3匹で終了。
ここまでに、コトヒキ1本、メッキ類5本釣り上げているが、いずれも全く同じパターン。
ほぼ釣り方は見えたが、風、うねりがどんどん強くなってきて、うまくルアーが操作出来ない。
このポイントも潮位が上がって来た頃に、沖からのうねりが入ってきて、周辺の水が冷たくなってしまった。
仕方なく、朝のポイントに戻るが、相変わらず渋く一本で終了。
下げてきて、うねりも小さくなったので、さっき3本出したポイントに戻ってみると、再び水が温かくなっていた。
だが、当たりは無し。
10時を過ぎると、風がさらに強くなって、釣り不能状態なぐらいになってしまった。
移動しながら魚を探すが、当たりが無いし、釣り不能に近い状況なので、少し早目の11時で終了しました。
結局、コトヒキ1本、ギンガメ5本(1本リリース)、イトヒキアジ1本で終了です。
乗らない当たりは5回以上はあったかなぁ~。
全て単発で連チャンは一切無し。
魚が魚が散らばっていて、密度が薄かったのでしょう。
それにしても単発7連続ってのも・・・・・。
朝一、ほとんど移動しなかったのは大失敗でした。
風によって、温排水がかなり広い範囲に散らばってましたので、場所に拘らずに、もっと広範囲を探れば良かった。
朝のいい時間帯を無駄に使ってしまいました。
大きいのも釣れなかったし、数も釣れなかったし、作戦失敗するし、風が強いのでゴツイ竿使ってゴリ巻きばかりで面白みに欠けるし、何だか不完全燃焼です。
また近いうちにリベンジに行ってきます。
Posted by 淳二 at 21:11│Comments(6)
│回遊魚ショア
この記事へのコメント
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
いつも、つりらーさんのフットワークの軽さが羨ましいく思いますが、今年はちょっと余裕が出てくると思うので、頑張って釣行しようと思います。
本年もよろしくお願いします。
いつも、つりらーさんのフットワークの軽さが羨ましいく思いますが、今年はちょっと余裕が出てくると思うので、頑張って釣行しようと思います。
本年もよろしくお願いします。
Posted by teruHH at 2010年01月07日 09:59
行って来たンですね、南国サーフ(笑)
あそことしては、まぁ釣果は妥当な所でしょうか。
私もそのうち行くとおもいます。
都合良ければ御一緒しましょう
あそことしては、まぁ釣果は妥当な所でしょうか。
私もそのうち行くとおもいます。
都合良ければ御一緒しましょう
Posted by しえら at 2010年01月07日 17:44
teruHHさん
明けましておめでとうございます。
暇なのでフットワークが軽いですが、これでも昔に比べれば格段に重いです。
行ける環境にある事を感謝しないとね。
今年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。
暇なのでフットワークが軽いですが、これでも昔に比べれば格段に重いです。
行ける環境にある事を感謝しないとね。
今年も宜しくお願いします。
Posted by つりらー at 2010年01月07日 19:28
しえらさんこんばんは
強風予報の中、気合いを入れて行ってきました。
最後は爆風でリタイヤです(笑)
不完全燃焼なので、まだまだ行くと思います。
都合が合えば、御一緒しましょう。
強風予報の中、気合いを入れて行ってきました。
最後は爆風でリタイヤです(笑)
不完全燃焼なので、まだまだ行くと思います。
都合が合えば、御一緒しましょう。
Posted by つりらー at 2010年01月07日 19:30
温かい所へ行かれたのですね。
メッキって、可愛いじゃないですか、
口が小さそうなので、フッキングが難しそう。
メッキって、可愛いじゃないですか、
口が小さそうなので、フッキングが難しそう。
Posted by ヤスホウ at 2010年01月07日 21:53
ヤスホウさんこんにちは
デカメッキも居るんですが、中々回遊する日に当たってくれません。
口が小さいのに、デカイ針付けて、ゴツイタックで挑みましたので、なおさらフッキングが難しくなってしまいました。
今度は、数釣りで行こうと思います。
デカメッキも居るんですが、中々回遊する日に当たってくれません。
口が小さいのに、デカイ針付けて、ゴツイタックで挑みましたので、なおさらフッキングが難しくなってしまいました。
今度は、数釣りで行こうと思います。
Posted by つりらー at 2010年01月08日 15:16