2008年01月23日
カレイって・・・・?

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん鯛バージョン
30g~100gまでそろっています。
これから流行りそうな予感。

すでにオフショアにおいては、ブームですが、これからはショアからでも使えそうなのがどんどん発売されると思います。
30g~60gなら、水深のある堤防や磯、広大なサーフでブン投げて色々狙ったり出来そうです。
で・・・・とりあえず今の時期、これで何を狙いたいかというと。
石カレイ31㎝
ヒラメではなくて、カレイです。
最近、カレイがルアーで狙って釣れないかと考えていますが、ネットで調べても情報は皆無
釣りをしたい場所は、伊勢湾奥のサーフです。
写真のカレイは去年、ジグで釣った物です。
8月26日、8月30日、9月25日と、マゴチ狙いで伊勢湾のサーフに出没していますが、カレイに関しては実は大小問わず、仲間と合わせてなら3連勝中です。
ジグで2匹、ミノー9㎝で1匹です。
私のカレイ経験といえば、子供の頃、木曽川で手のひらサイズのカレイ釣りをしていた事。冬になると手のひらサイズのカレイがたくさん釣れます。木曽川ですと、国道1号線ぐらいまではカレイは上げ潮の乗って北上して参ります。
群れが通りかかれば、ゴカイを付けてワンキャストワンヒットです。 ←大きさは聞かないでね
後は、カレイを狙って浜名湖で数度、玉砕した事ぐらいです。
色々、調べて分かったのは石カレイの旬は夏だという事。
カレイは種類が豊富な事
エサ釣りは冬に釣ってる事。
イシカレイは凶暴なのでルアーを追う事
ぐらいです。
情報が全く拾えません。

伊勢湾奥での釣期は不明・・・です。

このサーフに、真冬のこの時期カレイがいるかも不明です

子供の頃に釣ったカレイと、写真のカレイが同種であるかも不明です

よって近々、玉砕釣行予定


時間と天候と潮が合えば、玉砕しに行こうかと考えています。
釣り方は、ジグ、ミノー、鯛カブラでいこうかと・・・・・。
ワームってのもありますが、あの小さな口でうまく針掛かりするのかどうか不明な事、私はワームでのスローな釣りが少々・・・・

さっぱり分からないので、誰かカレイ情報下さい

誰か私の変わりに玉砕してきてください

Posted by 淳二 at 17:03│Comments(26)
│釣り願望
この記事へのコメント
会社の同僚はジグでイシモチ釣ってましたがその時も驚きましたがカレイもですか~ 釣れるんですね!
ジグって万能なんですね!
ジグって万能なんですね!
Posted by ジョシュア at 2008年01月23日 18:20
ジョシュアさんこんばんは
イシモチは温排水なんかでは、ルアーに果敢にアタックして来ますよ。
ミノーでも釣れます。
カレイも時期なのかジグに平気でアタックしてくるし、ジグは万能ですね^_^;
狙いたいのですが釣期が不明でして・・・・・。
エサではこの付近でも釣れてるのですが、ルアーを追う大型がいるのかどうか全く不明です。
試してみないと分からない状況です。
イシモチは温排水なんかでは、ルアーに果敢にアタックして来ますよ。
ミノーでも釣れます。
カレイも時期なのかジグに平気でアタックしてくるし、ジグは万能ですね^_^;
狙いたいのですが釣期が不明でして・・・・・。
エサではこの付近でも釣れてるのですが、ルアーを追う大型がいるのかどうか全く不明です。
試してみないと分からない状況です。
Posted by つりらー at 2008年01月23日 18:53
そういえば、カレイを疑似餌で釣るのは聞いたことないですね
ぜひ新しい釣法を開発してくださいw
カレイと言えば浜名湖と思ってましたが、玉砕されましたか…
いつか行ってみたいと思っていたんですが…(>_<)
ぜひ新しい釣法を開発してくださいw
カレイと言えば浜名湖と思ってましたが、玉砕されましたか…
いつか行ってみたいと思っていたんですが…(>_<)
Posted by まめひと
at 2008年01月23日 19:33

新しい釣りへのチャレンジ!
かっこよすぎます!!!
確立してない釣りはフックサイズやらなにやら組み立てる事が必要ですよね…いや!漢やぁぁぁ!
本当にお祈りしております!
かっこよすぎます!!!
確立してない釣りはフックサイズやらなにやら組み立てる事が必要ですよね…いや!漢やぁぁぁ!
本当にお祈りしております!
Posted by ○月 at 2008年01月23日 19:51
カレイのルアーフィッシング、私も考えたことあります。
考えた、と言ってもせいぜい、ガルプのサンドワームを使えば釣れるかも・・・という程度ですが(苦笑)
時期的にはシャローに寄ってくる晩秋~春でしょうかね。
それとも夏でもシャローに居るのでしょうか??
考えた、と言ってもせいぜい、ガルプのサンドワームを使えば釣れるかも・・・という程度ですが(苦笑)
時期的にはシャローに寄ってくる晩秋~春でしょうかね。
それとも夏でもシャローに居るのでしょうか??
Posted by しえら at 2008年01月23日 20:24
まめひとさんこんばんは
ルアーでカレイを釣る情報は全くありません。
ただ単に釣れないからそうなのか、誰もやらないからそうなのか分かりません。
ぜひ、私の代わりに玉砕してみてください<m(__)m>
実績からいえば十分ですが、時期が問題です。
可能かどうか試す価値はあると思います。
ルアーでカレイを釣る情報は全くありません。
ただ単に釣れないからそうなのか、誰もやらないからそうなのか分かりません。
ぜひ、私の代わりに玉砕してみてください<m(__)m>
実績からいえば十分ですが、時期が問題です。
可能かどうか試す価値はあると思います。
Posted by つりらー at 2008年01月23日 21:27
O月さんこんばんは
地元でこの時期、これといったターゲットがいないから苦労してますよ(>_<)
一応チャレンジする予定は入ってますが、天候が良ければ、福井に行ってしまうかも?
地元でこの時期、これといったターゲットがいないから苦労してますよ(>_<)
一応チャレンジする予定は入ってますが、天候が良ければ、福井に行ってしまうかも?
Posted by つりらー at 2008年01月23日 21:31
しえらさんこんばんは
夏はシャローで釣れますね~。
問題は冬も釣れるかどうかって事ですわ。
今現在、この場所の近くでは、20㎝級が釣れていますが、それ以上は聞いていません。
ルアーなら大型を選んで釣れるかも??
釣れても、一日やって1匹釣れればいいって釣りかもしれません。一度トライしてみるつもりです。
夏はシャローで釣れますね~。
問題は冬も釣れるかどうかって事ですわ。
今現在、この場所の近くでは、20㎝級が釣れていますが、それ以上は聞いていません。
ルアーなら大型を選んで釣れるかも??
釣れても、一日やって1匹釣れればいいって釣りかもしれません。一度トライしてみるつもりです。
Posted by つりらー at 2008年01月23日 21:34
はじめまして(^^)
カレイがルアーで・・・ってことで♪
昨年の12月中旬に湾内(若狭の西)で
釣友がジグでサゴシを狙っていたら
「ヒラメゲット~サイズは42~」と携帯に・・・
その日の晩に写真を見ていたら何か違和感が・・・
そうです、顔が右なんですぅ~(笑)
状況を取り調べると、
雑巾みたいだった(爆)
口元にガッチリフッキングでしたが
鋭い歯がなかった(核爆)
そのときはヒラメとカレイの区別もわからへんのかいな~
まっ、たまたまやろ~
ぐらいで済ましていましたが・・・
釣れるもんなんですねぇ~(^0^)
カレイがルアーで・・・ってことで♪
昨年の12月中旬に湾内(若狭の西)で
釣友がジグでサゴシを狙っていたら
「ヒラメゲット~サイズは42~」と携帯に・・・
その日の晩に写真を見ていたら何か違和感が・・・
そうです、顔が右なんですぅ~(笑)
状況を取り調べると、
雑巾みたいだった(爆)
口元にガッチリフッキングでしたが
鋭い歯がなかった(核爆)
そのときはヒラメとカレイの区別もわからへんのかいな~
まっ、たまたまやろ~
ぐらいで済ましていましたが・・・
釣れるもんなんですねぇ~(^0^)
Posted by ショアショア at 2008年01月24日 07:39
ショアショアさんおはようございます
初めまして
ヒラメをゲットしたと思って、喜んでメール打った友人が不憫でなりません(^^)
雑巾のような引きはまさにカレイですね。
以外と、カレイはルアーを追うみたいで、きちんと口にフッキングしてます。
サーフでは中層でも食ってきます。
ただし狙って、どの程度釣れるものなのか全く未知数です。
初めまして
ヒラメをゲットしたと思って、喜んでメール打った友人が不憫でなりません(^^)
雑巾のような引きはまさにカレイですね。
以外と、カレイはルアーを追うみたいで、きちんと口にフッキングしてます。
サーフでは中層でも食ってきます。
ただし狙って、どの程度釣れるものなのか全く未知数です。
Posted by つりらー at 2008年01月24日 08:08
つりらーさんこんにちは~
ルアーでカレイを是非釣りたいです~
北のサーフもカレイの魚影が濃いようなのでこの前軽いソルティーベイトでトライしましたが、、
カレイどころかヒラメも皆無でした…
ワタクシも今後はカレイ狙いでガルプなどの合わせ技を使って挑戦してみますね~w
ルアーでカレイを是非釣りたいです~
北のサーフもカレイの魚影が濃いようなのでこの前軽いソルティーベイトでトライしましたが、、
カレイどころかヒラメも皆無でした…
ワタクシも今後はカレイ狙いでガルプなどの合わせ技を使って挑戦してみますね~w
Posted by ム~ム~ at 2008年01月24日 13:15
こんにちわ
僕もサーフであわよくばヒラメとかついでの釣行時に試しますがだめだめです。
しかしいろんな魚仕留めてられますね。
釣法は不明ですがこんな加齢つれてますよ
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-329.html
お粗末様でした。
僕もサーフであわよくばヒラメとかついでの釣行時に試しますがだめだめです。
しかしいろんな魚仕留めてられますね。
釣法は不明ですがこんな加齢つれてますよ
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-329.html
お粗末様でした。
Posted by 安 at 2008年01月24日 13:30
ム~ム~さんこんにちは
マゴチ狙いの外道としては釣果もありますが、本命として狙えるかどうか分かりません。
一応、釣行予定はしておりますが、行ったとしても1、2回でしょうから本当の事は分からないと思います。
今のところ、ガルプなどで食わせる釣りよりも、ジグやミノーでのリアクションバイトと思えるバイトの方が実績は高いですが、合わせ技の実績期待してます(^^)
マゴチ狙いの外道としては釣果もありますが、本命として狙えるかどうか分かりません。
一応、釣行予定はしておりますが、行ったとしても1、2回でしょうから本当の事は分からないと思います。
今のところ、ガルプなどで食わせる釣りよりも、ジグやミノーでのリアクションバイトと思えるバイトの方が実績は高いですが、合わせ技の実績期待してます(^^)
Posted by つりらー
at 2008年01月24日 14:14

安さんこんにちは
巨大な加齢の画像ありがとうございます。
大王イカのコーナーも釘付けになってしまいましたよ。
鯛カブラは色々な魚の実績が豊富ですので、春先のサーフ、磯での釣果が特に楽しみです。
稚鮎に付いた鯛も狙えるかも知れませんよ~!(^^)!
巨大な加齢の画像ありがとうございます。
大王イカのコーナーも釘付けになってしまいましたよ。
鯛カブラは色々な魚の実績が豊富ですので、春先のサーフ、磯での釣果が特に楽しみです。
稚鮎に付いた鯛も狙えるかも知れませんよ~!(^^)!
Posted by つりらー
at 2008年01月24日 14:19

そういえば、つりらーさん、夏にカレイ連発されてましたねぇ。
イシガレイは結構気性が荒いのですね。
どっかの浜でもルアーで釣ってる写真を見たことがありますが、自分では釣れる気がしません・・・
「狙っては釣れない」釣りになるような気がして・・・
イシガレイは結構気性が荒いのですね。
どっかの浜でもルアーで釣ってる写真を見たことがありますが、自分では釣れる気がしません・・・
「狙っては釣れない」釣りになるような気がして・・・
Posted by maru at 2008年01月24日 17:03
maruさんこんばんは
問題はルアーを追う大型がシャローにいるかどうかって事ですわ。
小さいのもルアーで釣れていますが、さすがに釣り味が・・・・。
20㎝級なら餌で釣れてるみたいなので、行ってみようかと(*^^)v
玉砕万歳です~!!!
問題はルアーを追う大型がシャローにいるかどうかって事ですわ。
小さいのもルアーで釣れていますが、さすがに釣り味が・・・・。
20㎝級なら餌で釣れてるみたいなので、行ってみようかと(*^^)v
玉砕万歳です~!!!
Posted by つりらー at 2008年01月24日 18:33
僕は巨大加齢、大王以下よりもハッシーが気になりました…(^^;)
Posted by まめひと
at 2008年01月24日 21:48

こんばんは。
これはまたチャレンジな釣り計画ですね。
でもつりらーさんなら、あっさり釣れてしまいそうです(^^
私も以前は餌で年末年始の期間限定で紀北に行ってましたね。
接岸時期を狙ってたので、漁港の内向き近投のイメージがあります。
これはまたチャレンジな釣り計画ですね。
でもつりらーさんなら、あっさり釣れてしまいそうです(^^
私も以前は餌で年末年始の期間限定で紀北に行ってましたね。
接岸時期を狙ってたので、漁港の内向き近投のイメージがあります。
Posted by ほーちん at 2008年01月25日 00:05
自分もルアーでカレイがつれないかなぁって思ってたんです!
ヒラメは石川県ではなかなか釣果の方は厳しいので、気になってたんですが・・・。
能登島はカレイのメッカです!
ちょいと試してはみたいですが・・・。
刺身旨いですもんねぇ(笑)
ヒラメは石川県ではなかなか釣果の方は厳しいので、気になってたんですが・・・。
能登島はカレイのメッカです!
ちょいと試してはみたいですが・・・。
刺身旨いですもんねぇ(笑)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年01月25日 08:40
こちらでは、25cm以下のソゲ(ヒラメ)はそれなりに狙って釣れますが、名産の若狭カレイ?は釣ったことがありません。投げ釣りのターゲットではメジャーなので釣れない事もないとは思っています。
しかし30cm級ソゲでもあんまり引きませんのでカレイもおそらく....^_^;
しかし30cm級ソゲでもあんまり引きませんのでカレイもおそらく....^_^;
Posted by 若 at 2008年01月25日 12:09
まめひとさんこんにちは
ハッシーの正体なら大体想像が付きますよ。
間違いなくドンゴロスか、川漁師の網でしょうね^_^;
それかビニールハウスの切れっ端・・・・。
ウェーディングしてると、雨後は色んな物が流れてきますからね。
この当時は河口堰もないので、川も本来の流れですからね。
数年前に、荒子川でワニみたいな魚が目撃されましたけど、本気で狙いに行ってました(*^^)v
そういえば堀川にシャチが来たことがあったけどあれも考えてみればUMAですね。
伊勢湾シーバスボート船で、人の頭ぐらいの大きさの海ガメを見た事もありますよ。いきなりボコッて目の前に頭が出てきた時はびっくりしました。
後、スナメリも名古屋港内で見た事があるし、もしかしたらスナメリかもしれませんね。
ハッシーの正体なら大体想像が付きますよ。
間違いなくドンゴロスか、川漁師の網でしょうね^_^;
それかビニールハウスの切れっ端・・・・。
ウェーディングしてると、雨後は色んな物が流れてきますからね。
この当時は河口堰もないので、川も本来の流れですからね。
数年前に、荒子川でワニみたいな魚が目撃されましたけど、本気で狙いに行ってました(*^^)v
そういえば堀川にシャチが来たことがあったけどあれも考えてみればUMAですね。
伊勢湾シーバスボート船で、人の頭ぐらいの大きさの海ガメを見た事もありますよ。いきなりボコッて目の前に頭が出てきた時はびっくりしました。
後、スナメリも名古屋港内で見た事があるし、もしかしたらスナメリかもしれませんね。
Posted by つりらー
at 2008年01月25日 15:17

ほーちんさんこんにちは
チャレンジャー精神だけは旺盛ですからね。
冬のこの時期に狙って釣れるターゲットがもう少し欲しいですね^_^;
何度かやってみて、答えを出してみようと思っていますが、どうなる事やら・・・・・。
華麗なる釣果を期待して下さい??(*^^)v
チャレンジャー精神だけは旺盛ですからね。
冬のこの時期に狙って釣れるターゲットがもう少し欲しいですね^_^;
何度かやってみて、答えを出してみようと思っていますが、どうなる事やら・・・・・。
華麗なる釣果を期待して下さい??(*^^)v
Posted by つりらー
at 2008年01月25日 15:22

釣り太郎さんこんにちは
今、地元のスーパーで北海道産の石カレイがわんさか売ってます。しかもデカイし!!
能登ってヒラメはあまりいないのですか(@_@;)
でも釣り太郎さん、そろそろあの場所のソイが釣れそうですよ。
今、地元のスーパーで北海道産の石カレイがわんさか売ってます。しかもデカイし!!
能登ってヒラメはあまりいないのですか(@_@;)
でも釣り太郎さん、そろそろあの場所のソイが釣れそうですよ。
Posted by つりらー
at 2008年01月25日 15:26

若さんこんにちは
若狭で洗濯ハサミにぶら下がっているのとは種類が違います。でも、餌釣りの情報見ていたら、石カレイは食味が落ちるそうです。
掛かっても雑巾みたいだし・・・・((+_+))
やっぱ、素直にゴカイ付けて、美味しい若狭カレイ狙った方が賢いでしょうね^_^;
若さんもダシに浸して、狙ってみますか??
若狭で洗濯ハサミにぶら下がっているのとは種類が違います。でも、餌釣りの情報見ていたら、石カレイは食味が落ちるそうです。
掛かっても雑巾みたいだし・・・・((+_+))
やっぱ、素直にゴカイ付けて、美味しい若狭カレイ狙った方が賢いでしょうね^_^;
若さんもダシに浸して、狙ってみますか??
Posted by つりらー
at 2008年01月25日 15:32

まあハッシーはかなり怪しげな情報ではありますよね(^^;)
しかし伊勢湾内もいろいろな生き物がいるものですね~
全然知りませんでした
カレイは今週ですか~?
しかし伊勢湾内もいろいろな生き物がいるものですね~
全然知りませんでした
カレイは今週ですか~?
Posted by まめひと
at 2008年01月25日 20:21

まめひとさんこんばんは
ハッシーいると面白いですけどね(^^)
伊勢湾もたまに変なのが入りこんできます。
カレイは一応今週日曜日に予定してます。
干潮が2時半過ぎなので昼前から狙おうかと思っていますよ。
明日の天気次第ってとこです。風が強いとできそうにないし・・・・((+_+))
ハッシーいると面白いですけどね(^^)
伊勢湾もたまに変なのが入りこんできます。
カレイは一応今週日曜日に予定してます。
干潮が2時半過ぎなので昼前から狙おうかと思っていますよ。
明日の天気次第ってとこです。風が強いとできそうにないし・・・・((+_+))
Posted by つりらー at 2008年01月26日 03:09