ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月05日

キャスティズム

キャスティズム

これでキャスティズムって読むそうです。
画像をクリックすると、ホームページが開きます。
最近、ダイワのTV「ザ・フィッシング」で村越正海さんが、チョクチョクやっている釣り方ですが、

この間もTV見てて思ったのが、これって・・・・・

めちゃくちゃ面白そう

だと思いますが・・・


投げ竿に色んな仕掛けをぶら下げて、魚種にこだわらずに釣れるものを釣ろうというスタイルです。
別に投げ竿が無くてもショアジギロッドで十分だし。(投げ竿は持ってますが)

でやってみたいのが、軟体系とカワハギとメバルかな。
キャスティズムキャスティズム
カワハギ仕掛けと軟体系仕掛け


今までも、ショアジギ(磯)の合間にゴカイを付けて、ベラの猛攻に閉口した事もあるし、アオリ狙いで深場に投げればデカイのがいるという単純な考えの元、ショアジギロッドに胴付き仕掛けを付けてエギを大遠投したり
考えてみると、今までも色んな事はやっている。
が・・・・・・本格的に狙った事はない。
ちょこっとだけやってみたって程度。(マゴチ、コウイカは胴付きは多用しますが)

そして何より驚いたのが、メバル釣り

キャスティズム


3月1日に放送された内容ですが
胴付き仕掛け(重りではなく飛ばしウキを付けてた)にカブラを付けて、日中の明るい磯場でメバルをバシバシ釣っていた事
ポイントは、秋アオリを狙う場所と全く同じような場所(TVの時は浅場中心で狙ってました。)
ただ自分なりに調べてみると、この釣りは地合いが短く、夕マズメがゴールデンタイムのようですが。
飛ばしウキを使うスタイルは山陰地方ではよく使うらしいですが、この事は知りませんでした。
軽めのジグの上にカブラを付けても出来るのでは・・・・?

朝一番青物を狙って、その後はキャスティズムで釣れるものは何でも釣ってみるってスタイルでやってみると面白そうです。
仕掛けを変えるだけなので準備も簡単だし。

この釣りは流行る 多分・・・・・・・汗

特にショアジギンガーの間で流行りそうです。

こっそりと胴付き持ってショアジギ・・・・・・汗

スプーンの上にカブラ付けて転がす・・・・・汗



明日は敦賀釣行を企てておりましたが・・・・・・・ハート


雪道情報ネット福井

キャスティズム

ライブカメラ見て心が折れましたテヘッ

昼からは天候が回復するみたいですが・・・・。


ところで・・・・・・・・


アクセスカウンター


77777




目前ですね!!




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(釣り願望)の記事画像
サクラマス1 準備編
近況報告。 レインボー釣行8
行けず・・・・・(*_*;
カレイって・・・・?
ふ~風邪かよ・・・・(-_-;)
台風だねェ~(-_-;)
同じカテゴリー(釣り願望)の記事
 二年物・・・・っ居るの!? (2010-04-17 16:19)
 サクラマス1 準備編 (2008-12-25 19:35)
 近況報告。 レインボー釣行8 (2008-07-06 13:18)
 行けず・・・・・(*_*; (2008-02-04 18:44)
 カレイって・・・・? (2008-01-23 17:03)
 ふ~風邪かよ・・・・(-_-;) (2007-11-03 19:31)

この記事へのコメント
つりらーさん こんばんは!

テレビでやってたやつですね~
面白そうですがこの辺りの幸薄い海ではなんか釣れなさそうなイメージだったので途中で出かけてしまいました^^;

あれもこれもじゃ時間と軍資金がないので新しいジャンルには手が出せないのが実情です・・・
Posted by ジョシュア at 2008年03月05日 18:25
つりら〜さんおひさしぶりです!

恥ずかしながら戻って参りました!ヾ(^▽^)ノ

今日さっそく敦賀サゴシPへ風があるとわかりながら行ってきました(太平洋11m日本海7mだったのでなくなく日本海に…)

いや〜釣り以前の問題ですヽ(*`Д´)ノ

命の危険を感じました…
あまりの風に大型クーラーも吹っ飛びそうになってました…

釣果はいうまでもありません…
Posted by kuni0331 at 2008年03月05日 19:52
こないだ見ましたよ、正海さんのやつですよね~。
あのお方は、ホントいつも楽しそうに釣りをされてますね。羨ましい・・・
わたしもメバルのカブラが気になりました。
試せそうな場所はいくつか思い浮かんでおりまして、実は今日、釣具屋に行ったついでに、テレビで見たような飛ばし浮きをチェックしましたが、やはり結構お高いんですね~。
何かで代用ですね。
Posted by maru at 2008年03月05日 22:26
ジョシュアさんおはようございます
色々手を出すと確かに大変ですね。
道具代だけでもかなりの物ですから・・・・。
独身時代の釣り具が膨大にありましたので、少しずつ補充しながら生き延びています(^^)
でもショアジギなら道具さえあれば、近場(福井)にいいポイントもあるし、楽しめますよ~♪
風さえなければシーバスタックルでも釣れますしね。
後シーバスタックルでマゴチもOKですわ。
Posted by つりらー at 2008年03月06日 08:27
kuni0331さんおはようございます
こっちと福井は天候が違いますから気を付けて下さいね^_^;
私は基本的にこの時期は天気が良くないと行かないようにしています。
あっという間に風が強烈になったりしますので。
Posted by つりらー at 2008年03月06日 08:30
maru さんおはようございます
確かに村越さんはいつも楽しそうに釣りしていますね~。
さすが芸能人?です。
飛ばしウキ高いですか・・・・。
映像見てる限りでは、えらいでかいウキだったので、売ってるかどうかわからなかったのですが・・・・。
ウキで無くても、ジグとかシンキングミノーとかでもいいと思います。
ピンテールのリップの取れた奴なら使える気が・・・・・。
Posted by つりらー at 2008年03月06日 08:33
おはようございます!!!
連エギ・・・・富山ではこれで、コウイカ釣ってましたねぇ~。
ネガカリ乱発しないんですかねぇ!?
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年03月06日 09:06
釣り太郎さんこんにちは
エギをたくさんつけてコウイカ狙ってますか。
富山でもコウイカが釣れるんですね。
根掛かりは・・・・・太い糸でカンナを曲げて回収します(-"-)
でも切れたら連エギで切れたらかなりの出費になりますね。
Posted by つりらーつりらー at 2008年03月06日 09:36
おはようございます。
私も何回目かのTV放送でイワシ釣ってられるの見てアジはどやろ?
と某サゴシ港にてショアジギ仕掛けのリーダーにエダス作ってバケ針つけてやってみました。
結果、そこにサゴシが噛み付いて切れました・・多分
ジグにはぜんぜん反応せんかったのに・・(T^T)
ちなみに私は永井裕策派です
お邪魔しましたm(__)m
Posted by 安 at 2008年03月06日 10:43
安さんこんにちは
アジはやっぱサビキが一番でしょうね。
サビキ仕掛けの下にジグ付けて巻き上げですわ(^-^)
ちなみにに私は、永浜いりあちゃん派ですが……(~▽~@)♪♪♪
Posted by つりらー at 2008年03月06日 11:36
祝 77777
私も、もうすぐ77777なんですよ(^^)v

10万は負けませんよ
Posted by 若 at 2008年03月08日 18:46
若さこんばんは
ありがとうございます。
実は今日の昼にPC見たら、77750番代ぐらいで、昼ごはん食べてからまた見たら、77775ぐらいでしたので、自分で2回程カチカチしたら達成出来ました(笑)
証拠写真も持ってます^_^;
若さんももうすぐですね~。
7万超えたら10万も近いですね。頑張っていきましょう!(^^)!
Posted by つりらーつりらー at 2008年03月08日 18:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャスティズム
    コメント(12)