ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月27日

寒風の中、レインボー3

今日は朝から快晴だったので、ちょいとレインボー狙いに行ってきました。
10時過ぎに自宅を出発した時は、微風でしたがポイントに着いた時には強風に変わっていました。
ポイントに付いて、車から出て考える。
「やっぱ止めようかな?寒いし・・・・」ダウン

しばらく考えましたが、やっぱ入川

最初のポイント。
向かい風になりますが、川幅も狭いので、何とかなるかと思い釣り開始
このポイント、夏以来行ってません。
ポイントに辿り着くまでに川を渡らねばなりませんが、夏となんだか流れが違う。
渡る場所も、少々増水してるのか、結構流れがキツイ
ちょいと怖かったですが渡河成功!!

早速、釣り始めるも当たりは無し。
一流ししてポイント移動

次からは強風を利用できるポイントを攻めることに

最初に、トロットロの場所をスプーンの大遠投で攻めるも当たり無し。

次にその下流のポイント
ここでも風を利用してミノーの大遠投で攻めるも当たり無し。
普段はスプーンしか届かない場所ですが、気持ちいいぐらいに飛んでくれます。
いい感じで、流れに入っていくのですが・・・・。

さらに、その下流のポイント
かるく流して・・・・・・

寒風の中、レインボー3
あきらめました・・・・タラ~


14時半、撤収。

まだまだ、春は先ですわウワーン


追加
本日、この周辺で3人組による強盗事件が連続で発生したそうです。
ニュースの映像からはこのポイント近くの大きな公園の駐車場で朝6時頃、事件が発生したようです。
車で寝ていたところを襲われ現金を奪われたそうです。
一人はナイフで腕を切られ軽傷とニュースで言ってました。
白のワンボックスで3人組だそうです。
行かれる方はくれぐれも気を付けてください。
周辺では最近、同じような事件が連続で起こってるようです。











このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(本流トラウト)の記事画像
本流トラウト釣行1 早春
本流トラウト釣行3 本流楽しす。
本流トラウト釣行2 っとしておこう(笑)&洗濯
本流トラウト釣行1 やっとこさ・・・・現場に行けた(笑)
本流トラウト釣行1 始動?
本流トラウト釣行5 ちょっと食いすぎではないでしょうか?
同じカテゴリー(本流トラウト)の記事
 本流トラウト釣行1 早春 (2014-03-18 16:00)
 本流トラウト釣行3 本流楽しす。 (2013-07-02 15:29)
 本流トラウト釣行2 っとしておこう(笑)&洗濯 (2013-06-14 19:03)
 本流トラウト釣行1 やっとこさ・・・・現場に行けた(笑) (2013-06-11 16:13)
 本流トラウト釣行1 始動? (2013-03-27 20:21)
 本流トラウト釣行5 ちょっと食いすぎではないでしょうか? (2012-11-20 15:01)

この記事へのコメント
快晴ですね~!!!
こっちは雪でした…

明日北も天気いいみたいで北上したいですが残念ながら仕事から逃れられません…
Posted by ○月 at 2008年01月27日 19:14
O月さんこんばんは
こっちは快晴でしたよ。ただ風だけが少々強かったです。
北に遠征行きたいですね~。
好調だったサワラ、ツバスが気になってます。
時間と天候が合えば行きたいですが、さすがにこの時期は中々行けませんね(>_<)
Posted by つりらー at 2008年01月27日 19:51
急遽レインボーだったのですか?
それにしても北陸に匹敵するほどの修行的釣行ではないですか~
ちなみに僕はサワラ確認できませんでした
北の方はどうだったんでしょうね?

しかし最近このあたりは強盗が多発してますね
はやく捕まると良いのですが
Posted by まめひとまめひと at 2008年01月27日 20:45
つりら〜さんこんばんわヾ(^▽^)ノ

寒い中頑張りました!その結果はいつか報われるはず…

ニュースについてなんですがたぶん学校の周辺なんですよね…釣り人も夜車の中で寝てる方が多い(僕もその一人)のでどうやって注意すればよいか…

釣り具も高い道具なのでターゲットになる確率大ですね!

つりらーさん始め皆さん気をつけましょう!
Posted by kuni0331 at 2008年01月27日 20:51
やっぱり行ったんですね~

私も行こうと思ってたんですがあまりの寒さに躊躇しているうちに寝てました^^;

明日は行こうかと思ってますが・・・ 寒かったら寝てるかも!?
Posted by ジョシュア at 2008年01月27日 21:09
この時期のネイティブレインボーってやっぱり難しいんですね。
雑誌なんかでスーパーレインボーの写真を見るたび、やってみたいとは思うんですが。
ベストシーズンになってから手を出すほうが無難そうですね。
Posted by YRB at 2008年01月27日 21:25
つりらーさん、寒い中、お疲れさまでしたー。
強盗の件、新聞に載ってましたね。
車中泊派にとってはコワいニュースですね。
はよ捕まるといいですね。

「ネイティブレインボー」ですかぁ、
カッコいい響きですね。
Posted by maru at 2008年01月28日 13:08
むむっ。
車中泊は注意が必要ですね・・・・。
ネイティブのレインボー・・・・やってみたいです!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年01月28日 14:17
まめひとさんこんにちは
本当はカレイを狙うつもりでしたが、準備が出来なかったのでレインボーに替えました。
厳しいのは敦賀以上ですよ。
北の方も気になりますが、水温も下がってるようなので、そろそろ休憩に入る感じもしますが、どうなんでしょうね?
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月28日 16:19
kuni0331さんこんにちは
釣りの格好をしてしまえば寒さはないですが、それまでが大変です(>_<)
釣り場で寝ている時もそうですが、釣り場は車上荒らしが多いです。
特にサツキマスポイントでは毎年どこかで被害の報告を聞きますからね。
タックル、お金は必要最低限で釣り場に入りたいものです。
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月28日 16:23
ジョシュアさんこんにちは
私も非常に躊躇しましたが、出撃してしまいました^_^;
まあ運動も兼ねてますので・・・。
いつまでも寝ていたら、メタボ症候群が進行してしまいますので。
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月28日 16:26
YRBさんこんにちは
やはりベストシーズンに行くのがベストですね。
ポイントを一通り見ておく必要もありますが、行っても釣れないので・・・・・((+_+))
バスボートで一度、トローリング調査をしてみたいですが、足がありませんわ。
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月28日 16:29
maruさんこんにちは
新聞に載ってましたね。
ローカルな話題だし、ニュースもどうせあまりやらないだろうと思ってブログに載せました。
数名の方がこのポイントに行かれてるので・・・。
白い車が、彼方此方でフラフラしてるのを見かけてまして、たぶん警察の見回りでしょうが、普段車を見かけない場所でもフラフラしてるので変だな~って思ってました。
早く捕まってほしいですね^_^;
ネイティブレインボーって響きは確かに格好いいですね。
目指せ60UPです。
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月28日 16:34
釣り太郎さんこんにちは
近くに来たら、いつでも行ってくださいな。
ご案内しまっせ~(*^^)v
でも来るなら稚鮎の時期にしてくださいね。
今は・・・・・釣れんです(-"-)
でも釣り太郎さんの近くには中部アングラーのレインボー聖地が多数存在してるじゃないですか~!!
私も行ってみたいですわ。
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月28日 16:38
つりらーさん。こんにちは。

天然のレインボーいいですね~

家から近い木曽川の中流域でレインボー発掘をしてみたいです。大河川でのスプーンやミノーの引き倒し。いいですね~

サツキシーズンにチャレンジしてみようかな。

絶対数はすくなそうですし、そもそもルアーでレインボーを狙う人もあまり見かけたことがありませんが・・・

おるんかな~

北方からの脱走兵もいるらしいですね。
Posted by 岐阜の釣り人岐阜の釣り人 at 2008年01月28日 18:12
岐阜の釣り人さんこんばんは
家から10分・・・・羨ましい(^^)
ここの釣りはポイントも広く、まるで海外で釣りをしているみたいな環境です。
こんな環境は日本ではあまりないかも知れませんよ。
広範囲に散らばっているので、ぜひ発掘してみて下さい。
いいポイント見つかったら内緒で教えて下さいね(*^^)v
Posted by つりらー at 2008年01月28日 18:45
こんばんは。
寒くてもまだ早いかなと思っても行ってみる。これは結構重要ですね。
釣れる時だけでなく釣れない時がどうかということもきっと情報として役立っているはず。
しかし物騒な事件が身近なところであると落ち着かないですね。。。
Posted by ほーちん at 2008年01月28日 20:42
ほーちんさんこんばんは
もうすぐ解禁ですので、釣れなくても川には入るつもりです。
少しは釣れるだろうと期待もしてますが・・・・・(・・?
ちょっと、物騒な事件が釣り場に近くで起きてしまいました。
この日この場所は、ポイントに向かう際に通っていますからね。
早く犯人が捕まってほしいです。
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月28日 21:09
ご苦労さまです>修行釣行
まだニジマスが活発に動くには、水温が低過ぎるのでしょうかね。

強盗や車上荒らしは困ったものですね。
私も釣りに行く時はもってきた全財産は身につけて釣りしてます。
ただ、陸ッパリの時の複数ロッドの時が悩みの種。
車に置いておくと車上荒らしを招きかねないし、かと言って、釣りの最中、サブのロッドも一緒に持ち歩くのも躊躇します。
(私は陸ッパリの時は機動力重視で、極力少ない装備で釣りする派なので)
Posted by しえら at 2008年01月29日 20:37
しえらさんこんにちは
なあ~~にもおりませんわ(泣)
ルアーを全く追ってくれません。
まだ車上荒らしぐらいなら、物品の被害だkで済みますが、今回は強盗事件ですからね。不審な車(多分、覆面警察)がウロウロしてた感じです。
車上荒らしは毎年サツキマスポイントでは必ず1件ぐらいは聞きますよ。
困ったものですね~(>_<)
Posted by つりらー at 2008年01月29日 21:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒風の中、レインボー3
    コメント(20)