ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月27日

シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

台風台風一過。
カヤックでシーバス狙うか、オカッパリで何か狙うか、考えてたら、釣友のIさんも行くと言うのでオカッパリに決定。

夜明け前にIさんと合流しポイントへ。
最初のポイントは、時期的に期待したが反応無し。
朝晩、大分涼しくなってきたけど日が昇ると暑い。
Iさんを見ると、凄く気持ち良さそうな、木陰を見つけて既に寝てござるではないか。
こりゃー気持ち良さそうだと、自分も休憩。

シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!  

余りに気持ち良かったので動画撮ってみました。


しばし、休憩してから、次のポイントへ。
Iさんがベストポイント、自分はその周辺へ。
ふと、Iさんを見るとロッドが曲がっている。
しばしの、やりとり後、無事キャッチ。
50センチクラスのシーバスだそうな。
やっぱ、あっちかね?Iさんの居る周辺に流れが集まっている。
その周辺を攻めていた自分は無反応。

その後、再びIさんヒット。
ドババっと激しいえら洗い音。
遠目にも見えるヘッドシェイクするデカそうな頭、いいサイズに違いない
デカそうなので、フォローに入って無事ゲット。
体高、幅ともにある70cmのシーバスでした。

いきなり見せつけられたので、Iさんと同じ流れで釣り開始。
っと再びIさんにヒット。
跳ねないのでクロダイだねっといいながら余裕のキャッチ。
40cmぐらいのクロダイでした。

Iさんの釣果まとめて。
シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

シーバスは50、70クラスともに銀ピカで、クロダイも銀ピカ、どちらもナイスコンディションでした。
釣りて~~!!!

凄~い、Iさん!!
はっ!??自分はまだノーバイト・・・・。
ヤバい時合いが終わってしまう。
焦ってキャスト開始。
っで、ガツーンっといいのが来たー!!
うっはっ!!これデカい!クロダイでしょ??
しばしのやり取り、ここまで来れば一安心。
だったのですが、途中の突っ込みで根ズレでラインブレイク。
直後、Iさんヒットで、30センチぐらいのセイゴをキャッチ。
うわぁ~、焦る~~。急いでラインシステムを作成中。

Iさん「ちょっとゴメン。」
私「んっ何??」
Iさん「針が刺さったわ。」
私「はっ??ちょっと待って、今システム作ってる途中だから。」

システムを作り直しIさんのところに向かう。
ルアーに魚がぶら下がったまま、魚、ルアーともに外せず固まっていました(笑)
取り合えず、魚をフックから外し、バイブも外し、フックだけにしました。

シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

あらっ??

シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

あららぁ~~、やっちゃったのね。

Iさん「医者に行かんといかんね。」
私「医者に行かんでも針抜けるよ。」
Iさん「返し付いてるのに抜けるの?」
私「大丈夫、簡単に抜く方法があるんだ。」

そう言ってスマホを取り出し、動画を検索し、この動画をIさんに見せました。



私「ねっ?簡単に抜けるでしょ。」
Iさん「大丈夫?本当に抜けるの?」
私「大丈夫、大丈夫、動画でちゃんと抜いてるじゃない!!」

さあ、やってみますか!!

前々から、この動画を見て、やってみたい、やってみたいっと思ってた事がついに実現する時が来た。
しかも痛み無し!人の体でだ!!(笑)

PEラインを取り出し、Iさんに刺さったフックに巻き付ける。

私「いいか!!行くぞ!いち、にぃ~の、さ・・」
Iさん「わぁ~ちょっと待った。」
私「はぁ?ここまで来て何言ってんの!レッツチャレンジよ!!」
Iさん「いいわ、やっぱ医者に行くわぁ~。」

ここまで来て、そんなのありか?
せっかく楽しみにしてたのに・・・・・。

拒否されて悶々としながら、Iさんが帰れるように、Iさんの釣った魚を締めて、Iさんのクーラーに魚を放り込む。
道具、クーラーともに、一人で持って帰れるっというので、自分はその場所に残り釣り開始。

って、おい!!潮が止まってるじゃないか!!
Iさんとすったもんだしてる間に、動いてた潮がまったりとしてしまって、いかにも時合い終了っと思われる雰囲気。

Iさん「あれっ?潮止まってるね。じゃあ、後、頑張ってね。帰って医者行くわ!」
っと言って、彼は魚を釣るだけ釣って、さっさとお帰りになられました。


残された自分・・・・。
おいおい、この状況はどうだ?集まっていた流れが、全体的にまったりと流れてるのみ。
まあ、それでも、まだ坊主だし、何とかしなくちゃ。
ひたすら攻めて攻めて、攻めまくっていると藻でも引っかかったかのようなバイト。
魚付いてるな・・・・・。

シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

シーバスだよ。誰が何と言おうとシーバスなんだよ。
これで坊主じゃないぞぉ~~!!

多分、釣り続ければいいのが食ってくるはず。
さらに攻めていると、モニョってバイトか??
何か付いてるぞ??
シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

サッパかよ・・・・。
そういえば、こやつはこの時期トップで食ってくるんだよ。
面白くないのでやらんけどね(笑)

さらに、その後30センチぐらいのセイゴをゲット。
ここで時合い到来か?さらに40㎝クラスのシーバスがヒットするも、途中でバラシ。
時間が無い。この後は仕事に行かなくてはならない、焦る~~~。

っが、ここで予定時刻が来てタイムアップ・・・。
だったけど、しつこくラスト3投~~。
ごつーん!!
唸るドラグ、ついにデカいの来たかぁ~~!!
こりゃ~~最後にドラマきたかぁ~~??
最初のうちは、魚かと思われるダッシュを数回かまし、もしかしてデッカイシーバスかも?って、淡い期待を持ったりしたが、段々と底に張り付いたりして、奴独特のファイトに変わっていった。
これあかん、時間が無いのに、掛かりやがって・・・・・。

シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!

危ないところにバイブが掛かってるね。
危ないのでライン持って引っ張ったら、バイブが外れて、勢いよく自分の手に飛んできて自分にフッキング。
刺さりが甘かったので、簡単に外れたけど、気を付けないと危ないね・・・・・。
この一匹で予定時刻が過ぎて終了。

時合いと思われる時間に、Iさんのトラブル、ラストの時愛にはエイが掛かってしまって何とも仕様がありませんでした。
それでも、何とか4本釣って、Iさんに追いついたな・・・・・。
うん数だけは追いついたな・・・・。
向こうは70UPのシーバスにクロダイ、こっちは・・・・・。
まっ、一応4本は4本だよね。内容は・・・・だけど。
最終的な釣果は、私セイゴ2本、サッパ1本、エイ1本。
Iさん、シーバス70cm、50cm弱、30cm弱、クロダイ1本、でした。
Iさんは、医者に行って銭使って大変だっただろうし、この勝負、痛み分けという事にしておいて下さい(号泣)

釣り終えて、IさんからTEL、ちょこっと切って、あっけなく処置は終了したそうです。
ふっと思う。あの手で彼は持って帰った魚を捌いたのかな??

あぁ~~、リベンジ確定です!!ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。

次は釣るぜ!!




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
シーバス釣行3爆風は好調
シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、
2024シーバス釣行1 台風前に
シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス (2024-11-27 21:38)
 ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。 (2024-11-12 12:25)
 シーバス釣行3爆風は好調 (2024-11-06 15:24)
 シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、 (2024-09-22 15:55)
 2024シーバス釣行1 台風前に (2024-08-27 18:27)
 シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。 (2023-10-19 11:10)

この記事へのコメント
ワシもやらかしました! 返しのついたフックが親指にぐさつ!
カヤックの上で波も結構あり とりあえずルアー本体からフックを外し
ペンチで抜こうと四苦八苦 痛いし 簡単に抜けません
釣りを止めて医者に行こうかと真剣になやみましたが 行った日は日曜日
緊急でもないし・・・・で波で船酔いしそうに成りながら20分程度 ペンチで抜けないかとしますが ダメです 思い切って更に差し込んで返しを表面いだそうとしましたが 痛すぎて突き出ません・・・
で最後の手段 小型ナイフを持ち出し フックの所を少しづつ切り裂きつつ フックを左右に動かしながら 少し余裕を持たせながらささってから30分
やっと 抜けました あれほど大きく感じたハリですが 抜けたのを見ると
なんとも小さい・・・・ やっぱりバーブレスにしないとダメかなと思いつつ
ただでさえ 釣りの腕がないのに ばらしやすいバーブレスなんて・・・
注意するしかないと諦めました
Posted by 海遊丸 at 2015年08月27日 17:25
釣り友さんにはお気の毒ですが、実際に抜けるのかどうか確認したかったですね~
恐らくこれまでにあの動画見たことある人は皆思ってると思います(笑)
Posted by yassun at 2015年08月27日 19:04
こんばんは!

ボクも鍋田避難港でエイと格闘後、トレブルが脛に刺さりプライヤーを使用して引き抜いた経験がありますが、めちゃ痛かったです^^;
バーブレスだったら楽だったかな?と後悔しました。
Iさんの指もつりらーさん同様にゴツいですね(^_^.)
Posted by ソウルパンチ at 2015年08月27日 21:36
海遊丸さんこんにちは
自分も2回やらかして医者に行ってます。
実際には、もっとやらかしてるんですが、気合で肉が固まって抜けなくなる前に引っこ抜いてます(笑)
自分で切り裂きながら外すのも、かなり勇気がいりますね。
今回の動画、試した事が無いのですが、次に刺さったら実践しようと思ってますよ!!
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月28日 15:54
yassunさんこんにちは
あぁ~~試してみたかった!!
でも動画では自分でフックを突き刺して、実際に抜いているし、物理的?に理にかなってる抜き方ですよね。
試したいけど、試さなくていいようにお互い気をつけましょうね~~。
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月28日 15:56
ソウルパンチさんこんにちは
あそこはハゼを釣る場所であってエイと格闘する場所ではありませんよ~。
だから罰が当たったんですわ(笑)
この動画の抜き方を試したら、もっと楽に抜けたかも知れませんね。
でも、自分も数回バーブまで刺さってますが、肉が硬直する前に気合で引っこ抜いてるんで、動画を試すに至りません。
Iさんの、ごつい指で試してみたかったですわ~。
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月28日 15:59
おおっ、そろそろでしょうか、シーバスナイト!
また、そちらにお邪魔します。

Iさんは石橋を叩いて渡る人でしょうね、決して無理しないですよね。
僕なら、やってもらっていたなぁ~
シーバス釣りには危険が多いので、最悪の事も考えないとね。
エイが最も厄介だなぁ~
Posted by ヤスホウ at 2015年08月29日 10:38
ヤスホウさんおはようございます。
シーバスナイトも、そろそろでしょう。お待ちしておりますよ~。
Iさんは、慎重でもありますが、攻め方は意外と激しくて、今回も根掛かり覚悟で、バイブレーションで底を叩いて、クロダイゲットしております。
偉いもんで、必ずクロダイを釣るんですわ。そのために中古で安くバイブ買いだめして、今回好調だったのは、100円で買った、ラパラのラトリンラップでした。
ジャラジャラ音が良かったみたいです。
あの抜き方は、試した事ないですが、理にかなってるなっと思いますので、シーバス用の小さな針ですし、やった方が良いと思うのですが、やらしてくれませんでした(笑)
エイだけは、気を付けないといけないですね。刺されたらシャレになりませんわ(@_@;)
Posted by つりらーつりらー at 2015年08月30日 04:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス釣行1 どっちも4本釣ったのだ!
    コメント(8)