2015年04月05日
伊勢湾オフショア釣行2&遠征オフショア釣行11 何て一週間だっ!!
3月31日(火) なんて日だ!!
貧果に泣いた、前回の土曜日。
そういう時は、やっぱり浮きたくなってしまう。なので地元でフリーダムで浮かんできました。
狙いは、もちろんシーバスです。
地元なので、これぐらいに出れば大丈夫だろうと思って自宅を出たが、明るくなるのが本当に早くなってきて、出航地に到着したのは、すっかり明るくなってから。
慌てて準備を済ませ、っと言ってもカヤックなので準備は早い。
あっという間に準備を済ませ出発~~。

天候は曇り、風は朝は北風が若干吹くけど、その後弱まっていく予報。
出航地を出てから、いつも出航写真を撮るのですが、いつも通り写真を撮るためにアクセルオフ。
そして写真をパチリ。
さあ、ポイントまで走りますかぁ~っとスロットルを捻る。
ズボボボッ・・・・・ボボッ・・・・。
はぁ?スロットル捻っても回転が上がらない。回転が上がらずエンジンがパスっと止まってしまった。
スロットル捻ると止まる。キャブか??
キャブは少し前に掃除したはずなのに。
キャブ開けた時にダイヤフラムがベタッと貼り付いてしまっていたので、そのままキャブクリーナー吹きつけていたのを、ちょっと気にしていた。
そろそろ代えないと行けない時期だろうし、ダイヤフラムが原因かも?
カヤックなので漕いでも当然ながら使えるのだが、前回行った時に、必要以上に漕いで体が不調になってしまったので、今日のところは撤収するかっと、仕方なく撤収。
釣りなんて一切してないのに、浮かべたので、掃除はいつも通りしなくてはならない。
後片付けを済ませ、自宅に着いたのは7時半ごろ。
ジェイモを治すためにホームセンターに行きたいが、まだ時間があるので地元の市場に魚を買いに行く事に。
そして・・・・・。

高知産のブリが、キロ500円で売っていたので、6キロ弱の88㎝のブリを購入。
3300円也。
せっかくなので久しぶりにフリーダムでブリ写真を撮ってみました。
ブリ一本3000円、安かったので買いましたが、流石、この時期なので、やっぱ虫が結構入ってました・・・・・。
いつも隣の、モズクを買いに市場に買いに行くんです。キロ600~700円ぐらいだったかな?
さっさと下処理を済ませ、ホームセンターへ。
ジェイモですが、所詮草刈り機の変形ですので、タナカの草刈り機の部品が流用出来るっと言うか、草刈り機そのものなので、草刈り機のダイヤフラム、エアクリーナー、フィルターを買って交換。
そしてキャブ清掃を済ませ、エンジンスタート
っが掛からない・・。何故??
何か間違えて付けたか??おかしいなぁ~っと思ってプラグ変えようと思ってプラグみたら、この状態でした。

そりゃ~、エンジン不調になる訳だわ。
そういえば、少し前に、自宅でエンジン掛けた時にポテンと倒してしまったんだっけ。
それ以降、はちさんと一回釣りに行ったけど、最初あり得ない場所でストップしたっけ。ただ、その後、快調だったので気にしなかったが、そういう事だったのか。
問題解決・・したかに見えたが。

プラグが中々外せなくて、強引に外した訳ではないのだが、プラグの差しこみが壊れてしまいました。
中の線が錆びてもろくなってました。ここも消耗品ですね・・・・・。
直結して、エンジン掛けると、一発で掛かり、エンジン音も快調そのものでした。
取りあえずプラグの差しこみ直さないとね。
-------------------------------------------------------------------------
4月4日(土) なんて日だ!!
微妙な天気で出艇場所を最後まで迷いました。
今回もyassunさんとはちさんが一緒です。
現場に着いてみると、yasuunさんが先に到着していて、madtakaさんが居ました。
?? にしくんが居たような気がしましたが・・・??(笑)
ボートも膨らませてあったような気がしましたが??
既に空が白み始めているので、急いで準備を済ませ、少し体調が悪いので酔い止め飲んでおこうっと思って、酔い止め探したが、見つからず。
無いものは仕方が無いし、皆に持っていないか聞いても、持っていないそうなので、途中うコンビニで食べたばかりだし一応、胃腸薬飲んで出発~~。

天候は曇り、雨は何とか降らない模様。朝のうち風が強く、それ以降は止んで行く予報です。
浅場からスタートしようと思いましたが、まずは一気に60mラインの瀬周りへ。
浅場は、うねりはそれほどでもなかったですが、60mを超えた頃から、うねりが結構入ってくるように。
取りあえず、ジグを2数回落とし、反応が無いので、ボートを付け直し、それでも反応が無いので、さらに一気に深場に向かいました。
これがいけなかった・・・。
さらに深場。ジギングでスタートするも反応無し。うねりはさらに大きくなっている。
浅場から、60mライン、さらに深場と、段々と体調が変化してきているのが分かったが、大丈夫だろうと思って、ウネリがおおきくなったきているにも関わらず、突き進んでしまった。
おえぇ~~。耐えきれず少しゲロッた。
さらに行けない事に、今後は下からゲロりそうになってきた。
行かん、このウネリの中、パンツ下して、下からゲロるのは難しい。
急いで、ウネリの少ない浅場に急行。そうは言っても、ウネリの中、結構な距離。
途中プリっと、実が出てしまったかも知れないっと、大人のプライドが引き裂かれるようなプリッとが数回あったが、何とかウネリの無い場所に到着。
間に合った。
上から下から同時進行で、朝コンビニで食ったカレーラーメンが海に放出。便器代わりの魚を入れる黒いボックスには前日食べたものが変わり果てた姿で放出。
どちたも色は茶色でした。対して変わらん・・・・・・。
落ち着いた、何とか事無きを得た。
処理を済ませ、お尻拭いて、覗き込んでパンツを見ると、大丈夫、大人のプライドは守られていた。
っが、この行為が行けなかった。
風があるので、匂いはしないと思っていたのだが、匂いと言うものは下に落ちるのか、高さが無いゴムボートの船内であるのに、匂いが充満していた。
おぇぇ~~、匂いが酔いを加速させる、思いっきり匂いを嗅いでしまって、匂いで再び吐いた。
あかん出航地に近い事だし戻ろう。
7時半、一旦上陸する事に。
自分の上陸と同時に、ゆっくり目に出てきたはちさん到着。
はちさんが準備を済ましている間、自分は昼寝。
30分ほど寝ると、回復し食べ物を食べられるようになった。
うねりは止みそうにないので、もう帰るか、途中気が向いたら、酔い止め買って、もっとウネリの無い場所に行って浮かぶかしようと思っていたが、探したら酔い止めが見つかった。
薬飲めば何とかなるかっと思い、完全回復を待たずして再び出航。
これがいけなかった。

8:30 本日2回目の出船です。
朝一番はウネリが浅場に入って無かったのですが、ウネリが浅場まで入ってくるようになってます。
写真でも何となくわかりますね。
取りあえず、はちさんの所に行って、状況を聞くと、反応は無いけど魚探には反応が、かなり出ているとの事。
なるほど、青物かも知れないね。これは地合い待ちで食ってくるかも??
っが回復する前に出てきたのと、薬飲んで薬が効く前に出てしまったので、薬が効果を発揮することはなく、速攻でゲロッた。
これ、あっかんわぁ~~。
魚探に反応が出てるのですが、ジグを付け代える気力も出ない。
うねりは、止みそうにないし、我慢大会になってしまうので、今日のところは止めておこうっと言う事で、9時沖上がりとしました。
二度の出航、そして二度の船酔い。
二度目の船酔いはさらに酷く、上陸しても船酔いが収まらず、ひいひい言いながら、船外機のフラッシングだけ済ませ、そのまま昼寝。
昼寝中も中々、酔いが収まりませんでしたが、うとうとして、しばらくすると寒さで起きました。
予報と違う、結構な南風。
カヤックのはちさん、大丈夫かな?っと海を見ていると、鬼の形相で帰還しているのが見えて一安心。
まあゴムボさんは大丈夫でしょう。
しばらくすると、yassunさんが帰還。
まだ沖で頑張っている、madtakaさんに、もうみんな上陸しましたよ~っと報告。
皆で話しながら後片付けをしてると、体調も段々と回復。


はちさんが途中のサービスエリアで買ってきてくれたサラダパン、旨かったっす。
空っぽの胃袋が喜んでました(笑)
はちさんサンクス!!
このサラダパン、少し前にテレビで放送されてらか、品薄状態が続いてるみたいで、簡単に手に入ったり手に入らなかったりみたいです。
さてっと、帰るには、まだ早いので、皆で帰りながら出航地開拓でもしますかっと言う事で意見が一致。
っと、その前に、はちさんがmadtakaさんの車に、サラダパン引っかけてました。
鳥に食べられたりする事無く、無事madtakaさんの手に渡ったのでしょうか?心配です(笑)
そして・・・・・。


火曜は市場でブリでしたが、今回は帰りのコンビニで鯛にししました。
空っぽの胃袋に、アイスの冷たさが、しみわたりました。
ってな事で、今週は、火、土と2日、述べ3回の出船となりましたが、実釣時間は、火曜0分、土曜計で15分ぐらいとなりました。
そして、そして釣果は買ったのは、ブリ1本、白い鯛1本でした。
二度の出船で、エンジントラブル、船酔いで中止。
って、全く釣りしてないのに、後片付けの手間って、ボートを水に浮かべた以上は一日頑張って釣りした時と変わらないんですよね~~。
全く、釣りしてないのに、大変な後片付けをしなければいけないんですから。
ボートを途中まで膨らまして車のルーフボックスのカギ忘れた事に気が付き、ボート畳んだだけで帰った人(誰??)と、釣り全然してないのにボート洗って、釣り具洗って、ゲロりすぎて未だに胃が気持ち悪い自分と、どっちが悲惨かって言うと、やっぱ自分のが悲惨ですわ・・・・。
それにしても、船酔いは2年ぶりですが、今日ぐらいのウネリで酔うなんて、珍しいです。
それほど大きなウネリじゃ無かったのに、このありさまでしたからね。
やっぱ体調が悪かったのかな?
遊魚船だと、酔ってもゲロ吐きながら釣りするか、寝るかの選択肢しかないですが、ゴムボとなると自分で決めれるので、やっぱ一日中我慢大会の辛さを考えると、また次に来ればいいわぁ~って感じで、沖上がりとなってしまいますね。
それが、いいところでもありますね~。
そして帰りながら、皆で途中の出航地を回りながら、あ~でもない、こーでもないと出航地を物色。
今日はウネリがと風予報がいまいちだったので、当初出す予定の出航地も見学。
環境がいいので、次回はここで出そうと、意見が一致。次回出船が楽しみです。
それにしても立て続けに・・・・・。こんな事もあるんですねぇ~~。
なんて一週間だ!!ですわ。
次回いい事があるといいなぁ~~。
貧果に泣いた、前回の土曜日。
そういう時は、やっぱり浮きたくなってしまう。なので地元でフリーダムで浮かんできました。
狙いは、もちろんシーバスです。
地元なので、これぐらいに出れば大丈夫だろうと思って自宅を出たが、明るくなるのが本当に早くなってきて、出航地に到着したのは、すっかり明るくなってから。
慌てて準備を済ませ、っと言ってもカヤックなので準備は早い。
あっという間に準備を済ませ出発~~。
天候は曇り、風は朝は北風が若干吹くけど、その後弱まっていく予報。
出航地を出てから、いつも出航写真を撮るのですが、いつも通り写真を撮るためにアクセルオフ。
そして写真をパチリ。
さあ、ポイントまで走りますかぁ~っとスロットルを捻る。
ズボボボッ・・・・・ボボッ・・・・。
はぁ?スロットル捻っても回転が上がらない。回転が上がらずエンジンがパスっと止まってしまった。
スロットル捻ると止まる。キャブか??
キャブは少し前に掃除したはずなのに。
キャブ開けた時にダイヤフラムがベタッと貼り付いてしまっていたので、そのままキャブクリーナー吹きつけていたのを、ちょっと気にしていた。
そろそろ代えないと行けない時期だろうし、ダイヤフラムが原因かも?
カヤックなので漕いでも当然ながら使えるのだが、前回行った時に、必要以上に漕いで体が不調になってしまったので、今日のところは撤収するかっと、仕方なく撤収。
釣りなんて一切してないのに、浮かべたので、掃除はいつも通りしなくてはならない。
後片付けを済ませ、自宅に着いたのは7時半ごろ。
ジェイモを治すためにホームセンターに行きたいが、まだ時間があるので地元の市場に魚を買いに行く事に。
そして・・・・・。
高知産のブリが、キロ500円で売っていたので、6キロ弱の88㎝のブリを購入。
3300円也。
せっかくなので久しぶりにフリーダムでブリ写真を撮ってみました。
ブリ一本3000円、安かったので買いましたが、流石、この時期なので、やっぱ虫が結構入ってました・・・・・。
いつも隣の、モズクを買いに市場に買いに行くんです。キロ600~700円ぐらいだったかな?
さっさと下処理を済ませ、ホームセンターへ。
ジェイモですが、所詮草刈り機の変形ですので、タナカの草刈り機の部品が流用出来るっと言うか、草刈り機そのものなので、草刈り機のダイヤフラム、エアクリーナー、フィルターを買って交換。
そしてキャブ清掃を済ませ、エンジンスタート
っが掛からない・・。何故??
何か間違えて付けたか??おかしいなぁ~っと思ってプラグ変えようと思ってプラグみたら、この状態でした。
そりゃ~、エンジン不調になる訳だわ。
そういえば、少し前に、自宅でエンジン掛けた時にポテンと倒してしまったんだっけ。
それ以降、はちさんと一回釣りに行ったけど、最初あり得ない場所でストップしたっけ。ただ、その後、快調だったので気にしなかったが、そういう事だったのか。
問題解決・・したかに見えたが。

プラグが中々外せなくて、強引に外した訳ではないのだが、プラグの差しこみが壊れてしまいました。
中の線が錆びてもろくなってました。ここも消耗品ですね・・・・・。
直結して、エンジン掛けると、一発で掛かり、エンジン音も快調そのものでした。
取りあえずプラグの差しこみ直さないとね。
-------------------------------------------------------------------------
4月4日(土) なんて日だ!!
微妙な天気で出艇場所を最後まで迷いました。
今回もyassunさんとはちさんが一緒です。
現場に着いてみると、yasuunさんが先に到着していて、madtakaさんが居ました。
?? にしくんが居たような気がしましたが・・・??(笑)
ボートも膨らませてあったような気がしましたが??
既に空が白み始めているので、急いで準備を済ませ、少し体調が悪いので酔い止め飲んでおこうっと思って、酔い止め探したが、見つからず。
無いものは仕方が無いし、皆に持っていないか聞いても、持っていないそうなので、途中うコンビニで食べたばかりだし一応、胃腸薬飲んで出発~~。
天候は曇り、雨は何とか降らない模様。朝のうち風が強く、それ以降は止んで行く予報です。
浅場からスタートしようと思いましたが、まずは一気に60mラインの瀬周りへ。
浅場は、うねりはそれほどでもなかったですが、60mを超えた頃から、うねりが結構入ってくるように。
取りあえず、ジグを2数回落とし、反応が無いので、ボートを付け直し、それでも反応が無いので、さらに一気に深場に向かいました。
これがいけなかった・・・。
さらに深場。ジギングでスタートするも反応無し。うねりはさらに大きくなっている。
浅場から、60mライン、さらに深場と、段々と体調が変化してきているのが分かったが、大丈夫だろうと思って、ウネリがおおきくなったきているにも関わらず、突き進んでしまった。
おえぇ~~。耐えきれず少しゲロッた。
さらに行けない事に、今後は下からゲロりそうになってきた。
行かん、このウネリの中、パンツ下して、下からゲロるのは難しい。
急いで、ウネリの少ない浅場に急行。そうは言っても、ウネリの中、結構な距離。
途中プリっと、実が出てしまったかも知れないっと、大人のプライドが引き裂かれるようなプリッとが数回あったが、何とかウネリの無い場所に到着。
間に合った。
上から下から同時進行で、朝コンビニで食ったカレーラーメンが海に放出。便器代わりの魚を入れる黒いボックスには前日食べたものが変わり果てた姿で放出。
どちたも色は茶色でした。対して変わらん・・・・・・。
落ち着いた、何とか事無きを得た。
処理を済ませ、お尻拭いて、覗き込んでパンツを見ると、大丈夫、大人のプライドは守られていた。
っが、この行為が行けなかった。
風があるので、匂いはしないと思っていたのだが、匂いと言うものは下に落ちるのか、高さが無いゴムボートの船内であるのに、匂いが充満していた。
おぇぇ~~、匂いが酔いを加速させる、思いっきり匂いを嗅いでしまって、匂いで再び吐いた。
あかん出航地に近い事だし戻ろう。
7時半、一旦上陸する事に。
自分の上陸と同時に、ゆっくり目に出てきたはちさん到着。
はちさんが準備を済ましている間、自分は昼寝。
30分ほど寝ると、回復し食べ物を食べられるようになった。
うねりは止みそうにないので、もう帰るか、途中気が向いたら、酔い止め買って、もっとウネリの無い場所に行って浮かぶかしようと思っていたが、探したら酔い止めが見つかった。
薬飲めば何とかなるかっと思い、完全回復を待たずして再び出航。
これがいけなかった。
8:30 本日2回目の出船です。
朝一番はウネリが浅場に入って無かったのですが、ウネリが浅場まで入ってくるようになってます。
写真でも何となくわかりますね。
取りあえず、はちさんの所に行って、状況を聞くと、反応は無いけど魚探には反応が、かなり出ているとの事。
なるほど、青物かも知れないね。これは地合い待ちで食ってくるかも??
っが回復する前に出てきたのと、薬飲んで薬が効く前に出てしまったので、薬が効果を発揮することはなく、速攻でゲロッた。
これ、あっかんわぁ~~。
魚探に反応が出てるのですが、ジグを付け代える気力も出ない。
うねりは、止みそうにないし、我慢大会になってしまうので、今日のところは止めておこうっと言う事で、9時沖上がりとしました。
二度の出航、そして二度の船酔い。
二度目の船酔いはさらに酷く、上陸しても船酔いが収まらず、ひいひい言いながら、船外機のフラッシングだけ済ませ、そのまま昼寝。
昼寝中も中々、酔いが収まりませんでしたが、うとうとして、しばらくすると寒さで起きました。
予報と違う、結構な南風。
カヤックのはちさん、大丈夫かな?っと海を見ていると、鬼の形相で帰還しているのが見えて一安心。
まあゴムボさんは大丈夫でしょう。
しばらくすると、yassunさんが帰還。
まだ沖で頑張っている、madtakaさんに、もうみんな上陸しましたよ~っと報告。
皆で話しながら後片付けをしてると、体調も段々と回復。

はちさんが途中のサービスエリアで買ってきてくれたサラダパン、旨かったっす。
空っぽの胃袋が喜んでました(笑)
はちさんサンクス!!
このサラダパン、少し前にテレビで放送されてらか、品薄状態が続いてるみたいで、簡単に手に入ったり手に入らなかったりみたいです。
さてっと、帰るには、まだ早いので、皆で帰りながら出航地開拓でもしますかっと言う事で意見が一致。
っと、その前に、はちさんがmadtakaさんの車に、サラダパン引っかけてました。
鳥に食べられたりする事無く、無事madtakaさんの手に渡ったのでしょうか?心配です(笑)
そして・・・・・。
火曜は市場でブリでしたが、今回は帰りのコンビニで鯛にししました。
空っぽの胃袋に、アイスの冷たさが、しみわたりました。
ってな事で、今週は、火、土と2日、述べ3回の出船となりましたが、実釣時間は、火曜0分、土曜計で15分ぐらいとなりました。
そして、そして
二度の出船で、エンジントラブル、船酔いで中止。
って、全く釣りしてないのに、後片付けの手間って、ボートを水に浮かべた以上は一日頑張って釣りした時と変わらないんですよね~~。
全く、釣りしてないのに、大変な後片付けをしなければいけないんですから。
ボートを途中まで膨らまして車のルーフボックスのカギ忘れた事に気が付き、ボート畳んだだけで帰った人(誰??)と、釣り全然してないのにボート洗って、釣り具洗って、ゲロりすぎて未だに胃が気持ち悪い自分と、どっちが悲惨かって言うと、やっぱ自分のが悲惨ですわ・・・・。
それにしても、船酔いは2年ぶりですが、今日ぐらいのウネリで酔うなんて、珍しいです。
それほど大きなウネリじゃ無かったのに、このありさまでしたからね。
やっぱ体調が悪かったのかな?
遊魚船だと、酔ってもゲロ吐きながら釣りするか、寝るかの選択肢しかないですが、ゴムボとなると自分で決めれるので、やっぱ一日中我慢大会の辛さを考えると、また次に来ればいいわぁ~って感じで、沖上がりとなってしまいますね。
それが、いいところでもありますね~。
そして帰りながら、皆で途中の出航地を回りながら、あ~でもない、こーでもないと出航地を物色。
今日はウネリがと風予報がいまいちだったので、当初出す予定の出航地も見学。
環境がいいので、次回はここで出そうと、意見が一致。次回出船が楽しみです。
それにしても立て続けに・・・・・。こんな事もあるんですねぇ~~。
なんて一週間だ!!ですわ。
次回いい事があるといいなぁ~~。
この記事へのコメント
お疲れ様でした!最近流れが良くないですね(涙) でも無理をするとろくなことがないので まっ ぼちぼち 行きましょう!次回は爆釣しましょう!
Posted by はち at 2015年04月05日 15:53
お疲れ様でした。
大人のプライドが守られた事に他人事とは思えずホッとしてます(笑)
何故なら同じ時間帯に同じ様に締め箱使ってました。僕は逆に周りに見られないように沖へ向かいましたが(笑)
一昨年?つりらーさん?の書かれた記事で気になり買いましたがサラダパン美味いですよね♪
今度はしろくまたい焼きを探します(≧∇≦)
大人のプライドが守られた事に他人事とは思えずホッとしてます(笑)
何故なら同じ時間帯に同じ様に締め箱使ってました。僕は逆に周りに見られないように沖へ向かいましたが(笑)
一昨年?つりらーさん?の書かれた記事で気になり買いましたがサラダパン美味いですよね♪
今度はしろくまたい焼きを探します(≧∇≦)
Posted by ジュウザ
at 2015年04月05日 16:58

こんにちは!
やっぱり、酔い止めは必需品ですか?
「・・・大人のプライドは守られていた。」、すんません。
ちょっと笑えました。
トイレは、そうされるのですね。
いつも、どうされているのか聞きたかったので(^_^.)
やっぱり、酔い止めは必需品ですか?
「・・・大人のプライドは守られていた。」、すんません。
ちょっと笑えました。
トイレは、そうされるのですね。
いつも、どうされているのか聞きたかったので(^_^.)
Posted by ソウルパンチ at 2015年04月05日 17:06
お疲れ様でした(TT)
きつかったですね~
ちょうど船酔いにもってこいのうねりでしたね(笑)
てもみんな無事で良かったです!
きつかったですね~
ちょうど船酔いにもってこいのうねりでしたね(笑)
てもみんな無事で良かったです!
Posted by yassun at 2015年04月05日 18:14
今晩は( ´ ▽ ` )ノ
成る程、沖で催したらその様な対処法が有ったのですね❗️
非常に勉強になりました。
成る程、沖で催したらその様な対処法が有ったのですね❗️
非常に勉強になりました。
Posted by 2012jin
at 2015年04月05日 19:12

お疲れ様でした☆
つりらーさんでもそんなことあるんですね~いや~でもその方が親近感がわきました(笑
釣り以外のことって意外と大事ですよね~海のうねりやお腹のうねり(笑)に見舞われると、、釣りのできる状況って薄氷なんだなって思います。
体が万全であってこそ、ですもんね!
それにしても、ハプニング対処法は参考になります!
大や小のこととか、あんまり聞けないし、情報ないんすよね~
朝は最寄りのコンビニで必ず済ませてから浮くようにしてますが、初場所だったりすると、通り過ぎちゃって、ノグソならぬ磯グソとか・・・これも地元感情を刺激するので厳禁ですね。。海中なら問題なしですが(笑
タンデムの時はわざと沈して海中で大(笑)とかできたんですが、デスペだと復帰できなそうなので、一旦帰るべきですが、ゴムボと違って果てしなく遠い岸・・・(汗
土曜日、ゴムボートの方は結構出られてたみたいですが、カヤックだとダメな状況でしたね・・・行かなくてよかった・・・(怖
つりらーさんでもそんなことあるんですね~いや~でもその方が親近感がわきました(笑
釣り以外のことって意外と大事ですよね~海のうねりやお腹のうねり(笑)に見舞われると、、釣りのできる状況って薄氷なんだなって思います。
体が万全であってこそ、ですもんね!
それにしても、ハプニング対処法は参考になります!
大や小のこととか、あんまり聞けないし、情報ないんすよね~
朝は最寄りのコンビニで必ず済ませてから浮くようにしてますが、初場所だったりすると、通り過ぎちゃって、ノグソならぬ磯グソとか・・・これも地元感情を刺激するので厳禁ですね。。海中なら問題なしですが(笑
タンデムの時はわざと沈して海中で大(笑)とかできたんですが、デスペだと復帰できなそうなので、一旦帰るべきですが、ゴムボと違って果てしなく遠い岸・・・(汗
土曜日、ゴムボートの方は結構出られてたみたいですが、カヤックだとダメな状況でしたね・・・行かなくてよかった・・・(怖
Posted by うじのぐっさん
at 2015年04月05日 19:45

釣行お疲れ様でした。
つりらーさんも船酔いするんですね。僕も朝まずめ狙いですと、仮眠を軽く取りほぼ徹夜釣行ですので、胃の調子が悪い時は酔います。辛いですよねー 解りますよ、最悪です。すでに今年はウネリにやられて2ゲロです。お腹も弱いのでボートには大用のトレーとTペーパーは常備携帯です。
お互いにコリずに楽しみましょうね!
それでも海は魅力がいっぱいですもんね〜
つりらーさんも船酔いするんですね。僕も朝まずめ狙いですと、仮眠を軽く取りほぼ徹夜釣行ですので、胃の調子が悪い時は酔います。辛いですよねー 解りますよ、最悪です。すでに今年はウネリにやられて2ゲロです。お腹も弱いのでボートには大用のトレーとTペーパーは常備携帯です。
お互いにコリずに楽しみましょうね!
それでも海は魅力がいっぱいですもんね〜
Posted by 勇妃丸 at 2015年04月05日 23:02
なかなか手に汗握る記事でしたね(笑)
大人のプライドを守る戦い。僕も経験あります(笑)が、上から下からのような総攻撃ではありませんでしたが!
船酔いは体調によって変わってきますよね。僕は弱いので薬は必需品です^^;
大人のプライドを守る戦い。僕も経験あります(笑)が、上から下からのような総攻撃ではありませんでしたが!
船酔いは体調によって変わってきますよね。僕は弱いので薬は必需品です^^;
Posted by タクジグ at 2015年04月06日 03:28
つりらーさん、こんばんは!
お疲れ様でした。
上から下から、大変でしたねぇ~。
でも、大人のプライドが守られていて、本当に良かったです。(笑)
そんなに酷いうねりでもなかったので、きっと体調が悪かったんでしょうね。
次回は、ベストコンディションで爆釣されることを祈っています!(^_^)/
お疲れ様でした。
上から下から、大変でしたねぇ~。
でも、大人のプライドが守られていて、本当に良かったです。(笑)
そんなに酷いうねりでもなかったので、きっと体調が悪かったんでしょうね。
次回は、ベストコンディションで爆釣されることを祈っています!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2015年04月06日 20:54

はちさんこんにちは
ここんとこ、あきませんね(笑)
まあ、言い事があれば、悪い事もあるのが釣りなんで、焦る事はないですよ。
次回は、どうでしょうねぇ~~。
まあ、ボチボチ楽しんでいければいいじゃないですか!!
釣れない時は、魚屋と市場がありますわ!!
ここんとこ、あきませんね(笑)
まあ、言い事があれば、悪い事もあるのが釣りなんで、焦る事はないですよ。
次回は、どうでしょうねぇ~~。
まあ、ボチボチ楽しんでいければいいじゃないですか!!
釣れない時は、魚屋と市場がありますわ!!
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:18

ジュウザさんこんにちは
おお、違う海域で、連れウンチしてましたか!
どうりで風に乗って芳しい香りが漂ってきた訳ですわ(笑)
サラダパン、記事書いたかな??記憶が無いですが、有名になる前から、いつも買っていたので、書いてたかも??
あれ、滋賀方面に行ったら買わずにはいられないんです。
美味しいですよね~~。
おお、違う海域で、連れウンチしてましたか!
どうりで風に乗って芳しい香りが漂ってきた訳ですわ(笑)
サラダパン、記事書いたかな??記憶が無いですが、有名になる前から、いつも買っていたので、書いてたかも??
あれ、滋賀方面に行ったら買わずにはいられないんです。
美味しいですよね~~。
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:24

ソウルパンチさんこんにちは
う~~ん、ソウルパンチさんなら、酔わないような顔と体つきをしてるので心配無いかと・・・??(笑)
って、実際に乗ってみないと分からないですよね。全く酔わない人と、弱い人と、いますんで。
参考までに一番、強い酔い止めは、アネロン二スキャップです。
トイレは、基本、途中の公衆便所やコンビニで済ませるんですが、今回は急に腹が下りました。
魚を入れる黒いボックスは何かと重宝しますよね。
う~~ん、ソウルパンチさんなら、酔わないような顔と体つきをしてるので心配無いかと・・・??(笑)
って、実際に乗ってみないと分からないですよね。全く酔わない人と、弱い人と、いますんで。
参考までに一番、強い酔い止めは、アネロン二スキャップです。
トイレは、基本、途中の公衆便所やコンビニで済ませるんですが、今回は急に腹が下りました。
魚を入れる黒いボックスは何かと重宝しますよね。
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:29

yassunさんこんにちは
うねり自体は、それほどでもなかったのですが、速攻で酔っぱらってしまいました。
まあ体調だと思います。
2年前に酔って途中リタイヤしたのも4月だし、季節の変わり目で体が変調してるのかも知れません。
ゴムボは、大丈夫でしたが、あの急な風はカヤックでは危険でしたね。
釣果はともかく、皆無事でよかったです。
うねり自体は、それほどでもなかったのですが、速攻で酔っぱらってしまいました。
まあ体調だと思います。
2年前に酔って途中リタイヤしたのも4月だし、季節の変わり目で体が変調してるのかも知れません。
ゴムボは、大丈夫でしたが、あの急な風はカヤックでは危険でしたね。
釣果はともかく、皆無事でよかったです。
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:32

2012jinさんこんにちは
基本的には、海の上ではしないんですが、今回は・・・・(笑)
って今までどうしてたんですか??
後、酔い止めも催した際に、多分効くのだと思います。
酔い止め自体に、整腸作用?が入ってるのか知りませんが、酔い止め飲んで催した事が無いんです。
自分だけかも知れませんが、ご参考までに。
基本的には、海の上ではしないんですが、今回は・・・・(笑)
って今までどうしてたんですか??
後、酔い止めも催した際に、多分効くのだと思います。
酔い止め自体に、整腸作用?が入ってるのか知りませんが、酔い止め飲んで催した事が無いんです。
自分だけかも知れませんが、ご参考までに。
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:35

うじのぐっさんこんにちは
お腹のうねりは、ゴムボなら問題無しですし、あえて途中のコンビニで済ませなくても、海上で済ませればいいやって感じもありますが、カヤックは無理ですもんね。
自分は、フリーダムはアウトリガー開けば可能ですが、なるほどデスぺは無理ですねぇ~~。
カヤックは、朝の数時間は大丈夫でしたが、10時頃から急に風が吹き始めたんで危なかったと思います。
お腹のうねりは、ゴムボなら問題無しですし、あえて途中のコンビニで済ませなくても、海上で済ませればいいやって感じもありますが、カヤックは無理ですもんね。
自分は、フリーダムはアウトリガー開けば可能ですが、なるほどデスぺは無理ですねぇ~~。
カヤックは、朝の数時間は大丈夫でしたが、10時頃から急に風が吹き始めたんで危なかったと思います。
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:39

勇妃丸さんこんにちは
自分も体調次第で船酔いする方です。
自分は、毎週毎週海に出てるんで、酔っぱらって気分が悪くなると、また来ればいいや、もう帰ろう~ってなってしまいます(笑)
特に、今回みたいにうねりが収まりそうにない感じがしてる時はなおさらですね。
お腹には、自分も細心の注意を払ってますよ。
出来るだけ海上ではしないように気を付けていますが、今回は無理でした(笑)
これぐらいで懲りるような性格では無いので、また次週も浮かびますよ~~。
自分も体調次第で船酔いする方です。
自分は、毎週毎週海に出てるんで、酔っぱらって気分が悪くなると、また来ればいいや、もう帰ろう~ってなってしまいます(笑)
特に、今回みたいにうねりが収まりそうにない感じがしてる時はなおさらですね。
お腹には、自分も細心の注意を払ってますよ。
出来るだけ海上ではしないように気を付けていますが、今回は無理でした(笑)
これぐらいで懲りるような性格では無いので、また次週も浮かびますよ~~。
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:45

タクジグさんこんにちは
まさかの、上から下から総攻撃。非常に苦しい戦いでした。
自分も、体調次第なんですよねぇ~。
ちょっと変だなぁ~って思って、出航地の皆に、聞いたら誰も持っていないんで、ビックリしました。
みんな強いんだなぁ~~。
自分も、必ず持ってますよ。
まさかの、上から下から総攻撃。非常に苦しい戦いでした。
自分も、体調次第なんですよねぇ~。
ちょっと変だなぁ~って思って、出航地の皆に、聞いたら誰も持っていないんで、ビックリしました。
みんな強いんだなぁ~~。
自分も、必ず持ってますよ。
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:47

madtakaさんこんにちは
体調ですよねぇ~~。
でも一つ分かったのは、madtakaさんは波に強いって事です(笑)
今回、出会った皆さん人それぞれですが、誰一人として、まともに釣りにならない一日で大変でしたね。
次回は、皆で揃って爆釣したいですね(^O^)/
体調ですよねぇ~~。
でも一つ分かったのは、madtakaさんは波に強いって事です(笑)
今回、出会った皆さん人それぞれですが、誰一人として、まともに釣りにならない一日で大変でしたね。
次回は、皆で揃って爆釣したいですね(^O^)/
Posted by つりらー
at 2015年04月07日 08:50

こんばんは!
今回は悲惨度を争う戦いだったんですね(笑)
次回お会いするときは、爆釣具合を争いたいです(^_^)
今回は悲惨度を争う戦いだったんですね(笑)
次回お会いするときは、爆釣具合を争いたいです(^_^)
Posted by にし
at 2015年04月07日 21:58

にしさんこんばんは
あれっ?大会の趣旨を知らなかったんですか?
知ってて鍵を置いてきたのですよね?
でも、残念ながら、優勝はわたしですよ(笑)
2位は、マッドタカさんと、はちさん
4位ににしさん、5位ヤッスンさんです。
爆釣具合・・・・つ・次こそは(汗)
あれっ?大会の趣旨を知らなかったんですか?
知ってて鍵を置いてきたのですよね?
でも、残念ながら、優勝はわたしですよ(笑)
2位は、マッドタカさんと、はちさん
4位ににしさん、5位ヤッスンさんです。
爆釣具合・・・・つ・次こそは(汗)
Posted by つりらー
at 2015年04月08日 20:49

つりらーさんでもこんな事もあるんですね。
ちょっと安心しました(笑)
すぐに3倍返しでリベンジしますよねV(^_^)V
ちょっと安心しました(笑)
すぐに3倍返しでリベンジしますよねV(^_^)V
Posted by ソルゲー at 2015年04月09日 20:02
ソルゲーさんこんばんは
酔っぱらいました(笑)
まあ、こんな事もありますよ。何時も万全で釣りが出来る訳じゃないですからね。
次回は、3倍ならぬ、記録更新づくめでリベンジしたいです(^^ゞ
酔っぱらいました(笑)
まあ、こんな事もありますよ。何時も万全で釣りが出来る訳じゃないですからね。
次回は、3倍ならぬ、記録更新づくめでリベンジしたいです(^^ゞ
Posted by つりらー
at 2015年04月12日 17:25
