ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月30日

2014年を振り返って

月日が経つのは本当に早い。あっという間に一年が過ぎて行きますね。
今年も恒例ですが、今年一年がどんな年だったか振り返ってみたいと思います。

---------------------------------------------------------------------------

1月

2014年を振り返って
一月は何と言っても、JCM325とシープロ9.8を手に入れた事ですね。
それまでの、フリーダム1馬力と比べて、当然ですが雲泥の差。これにより釣りの範囲がグーンっと広がりました。
釣りの方はって言うと、

1月7日
2014年を振り返って
一回だけしか出船出来ませんでした、そして2014年は、これ以降外海に関しては、フリーダムでの釣行はこの一回だけになってしまいました。
これ以降、外海の釣りは全てゴムボです。

----------------------------------------------------------------------------------

2月

2月1日
2014年を振り返って
記念すべき、JCMでの初出航。釣果は、今年最も厳しい結果となったのが2回ありましたが、そのうちの一回となりました。
ただ乗船した、I.Kさんは真鯛を2本釣ったので、2名乗船なので、ルアーに反応する数少ない魚を奪い合ってしまうので、この辺は仕方ないかなと思っています。

2014年を振り返って
二人での釣果

2月22日
2014年を振り返って
単独での初出航。やっぱ冬ですね。厳しい~~。一日頑張ってワンチャンスです。

--------------------------------------------------------------------------------

3月

3月1日
2014年を振り返って
今年一年、オフショア釣行を共にする機会が多かった、はちさんとの初出航です。
自分と同じオレンジのパスファインダーです。
真冬っと言う事もあって、釣果は厳しく

2014年を振り返って
自分は上の魚だけ。
下のイカは、全て、はちさんの釣果です。イカの入れ食い時間があって、1時間ぐらいで、アオリ1、コウイカ6、しかもいいサイズ。
イカも、もっとやらなくてはっと思っていたのですが、今年もイカはほとんどやらずじまいで終了してしまいました。

3月8日
2014年を振り返って
相変わらず厳しい~~。坊主紙一重の釣行が続きました。

3月17日
2014年を振り返って
行く機会が、めっきり減ってしまった、今年初のトラウト釣行。
小さいですがシラメゲットです。

3月22日
2014年を振り返って
そして、はちさん同様、今年のオフショア釣行を共にする機会の多かった、Yassunさんのとの初釣行です。

2014年を振り返って
数は多くないですが、ヒラメにオオモンハタといいのが釣れました。

3月29日
2014年を振り返って
そして、今年初の狙ってのサツキマス釣行で初ゲット。
オフショア始めた影響で、前年は自身初のサツキマス釣果0という、珍しい年でしたが、幸先良くゲット出来ました。

------------------------------------------------------------------------------------------

4月

4月5日
2014年を振り返って
久しぶりの、ヤスホウさんとのコラボで、JCMでサツキマスのオフショア釣行に行ってきました。
バイト数回(魚種特定できず)はありましたが、サツキマスは釣れませんでした。
ショアの釣りとは違う釣り方をしたいって言う自分の気持ちもあったので、オフショアの釣りに拘りましたが、ただ数回のボイルは見たので、狙い方を変えれば、釣れるのかなっと言う感じでした。

4月11日
2014年を振り返って
厳しい厳しい冬の釣り。ラスト1投、ラストの巻き上げ、残り数mで回収っと言ったところで、奇跡の真鯛。
こんな事もあるんだぁ~っと、凄い一日でした。

4月19日
2014年を振り返って
赤潮、船酔いで一時撤収、魚は釣れずっと、今年最も厳しい一日の一つとなりました。
最後に、いいのが掛かりましたが、バラシて終了でした。一日頑張ってワンチャンス、釣れれば天国、バラせば地獄です(笑)

4月23日
2014年を振り返って
そして、ついに報われる時が来ました。
鯛にワラサ、そしてハマチに至っては、怒涛の入れ食い。どれだけでも釣れますわぁ~っと、釣って釣って釣りまくりました。

4月24日
2014年を振り返って
そして、カヤックでの釣りも再開。
この時はサツキマス狙いでしたが、サツキマスは釣れず、元気のいいシーバスで楽しみました。

4月25日
2014年を振り返って
イルカが出て、駄目かなぁ~っと思ってましたが、今年の初鰤が釣れましたし、後半に鯛の時合いもあって、いい釣りが出来ました。

-----------------------------------------------------------------------------

5月

5月3日
2014年を振り返って
再び厳しい海域での、釣行となりました。低水温が何時までも続いているようで、釣果の方も相変わらず厳しかったです。

5月10日
2014年を振り返って
相変わらず厳しいですが、そろそろ厳しい海域も、好転の兆しが見えてきました。

5月13日
2014年を振り返って
2014年を振り返って
久しぶりの場所でもあり、ハマチが沸いている場所へ、ようやく釣行が出来ました。
ヒラマサも釣れたし良かったです。

5月17日
2014年を振り返って
厳しかった海域で、ようやく真鯛の数釣りが出来ました。

5月24日
2014年を振り返って
2014年を振り返って

そして、今年最も熱い釣りになった日のうちの一つ。
今年も出ました。2年連続のメーターオーバーの鰤です。
そして、何が凄いって、現場で合った、madtakaさんもメーターオーバーゲット、さらに現場で出会った方もメーターオーバーの鰤をゲット。
凄い一日に遭遇しました。

5月31日
2014年を振り返って
ハマチ祭りは終了しましたが、今度は根魚、鯛の数釣りが始まりました。
ベイトパターンで、ジグにバンバン反応して来てくれるので面白いです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

6月

6月7日
2014年を振り返って
今年を振り返って、最も魚の反応が良かった日でもありました。
一日を通じてレンコダイが入れ食い。これだけレンコダイ釣って、真鯛の大きいのが一匹も釣れない不思議な一日でした。

6月10日
2014年を振り返って
カヤックで初のランカーシーバス。比較的小型が多い伊勢湾内でも居るところには居るんですね。
ただ、色々理由があってフリーダムでは、ちと厳しいってのが玉に傷です。
地元ですし、今後も積極的に狙って行きたいと思っています。

6月14日
2014年を振り返って
この日も、凄い反応のいい一日でした。ただ、この日は出航地付近はサバだらけで、それをかわすために大移動しての釣果です。
9.8馬力の機動力が生きた一日でした。

6月19日
2014年を振り返って
写真は、釣友のIさんのランカーシーバスです。今季初めての木曽三川で飛び出たランカーシーバス。春のサツキ狙いで、ランカーバラしたりしてたし、大きいの入っているなっと思ってましたが、やっぱ入ってたようです。
比較的ランカー確立の高い年になってたようですが、オフショアばかりで、行けなかったのが残念です。まあ仕方ないですね(笑)

6月20日
2014年を振り返って
2014年を振り返って
出ました!今年は何と言っても、このデカ真鯛でしょう。
92㎝、11kgの堂々のランカー真鯛。
もの凄いデカイですが、その割に引きは大した事が無くて、引きの強さと上がってきた魚とのギャップに驚きました。

6月28日
2014年を振り返って
春から深場狙いが良かったのですが、この頃から、色々と状況が変わり始めました。
それまでのベイトパターンが終了した感じで、その時々に合うルアーセレクトが大事になってきたひょうに思います。

---------------------------------------------------------------------------------------

7月

7月9日
2014年を振り返って
夏パターンですかね?釣れないし、忙しいし、粘る気も沸かないしで、9時過ぎに撤収っと、最も早く沖上がりした日でした。
こんな日もあります(笑)

7月11日
2014年を振り返って
当たりも少なく、難しくなってきました。
ただ、この日はうまい具合にワラサの回遊に当たったし、デカ真鯛も釣れたりで、いい一日になりました。

7月22日
2014年を振り返って
厳しい一日でした。魚が食う時間帯が短く、なんともなりませんでしたが、何とか魚の顔は見れました。
獲るとバラすのでは天国と地獄ですね。厳しかったです。

7月25日
2014年を振り返って
2014年を振り返って
ゴムボートでの初のランカーシーバス85㎝。そして自己記録となる黒ソイ52㎝。
風が強く、釣りにくい一日でしたが、釣れた魚が大きかったです。

7月29日
2014年を振り返って
マグロ狙いで、2度予約して二度とも流れましたが、三度目の正直で、ようやく人生初のマグロ狙いに出撃となりました。
初チャレンジで初ヒットしましたが、あえなくバラシ・・・。
来年はチャレンジするかどうかと言うと・・・。多分行かないと思います(笑)
一回行ったので、もういいかな?ってのが率直な感想です。気が変わったら行くかも知れませんがね。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

8月

8月14日
2014年を振り返って
デカイのは釣れないが数は釣れる。そんな一日でした。

8月22日
2014年を振り返って
この日も厳しかったですが、一匹の真鯛に救われました。
この真鯛は、えっ?これで釣れるの?って感じの釣れ方で、釣れた事に驚いた一匹でもあります。

8月29日
2014年を振り返って
厳しい一日でしたが、この海域の釣り方がようやく分かってきたのかな?そんな気がする釣りとなりました。
それにしても、チカメキントキは美味しいですね。

--------------------------------------------------------------------------------

9月

9月5日
2014年を振り返って
サバ以外は、滅茶苦茶渋かったですが、釣れたサバが旨かった。
そういう意味では、最高の一日でした。

9月13日
2014年を振り返って
厳しいながらも、今年3本目となるブリが釣れました。
この海域の青物は、本当に気まぐれで、魚は居るみたいなのですが何時食ってくるか分からないので難しいです。

9月16日
2014年を振り返って
2014年を振り返って
カヤックでのコチ狙い、そしてトラウト河川北上。
コチは初挑戦になる場所でしたが厳しかったです。
トラウト河川は、以前ゴムボで下った事があるので、今回は北上です。上からと下から攻めてるの、残された区間は数キロのみ。
来年、走破したいと思ってます。

9月19日
2014年を振り返って
午前中は、超厳しく、午後から活性が高くなりそうな感じでしたが、気力が続かず終了です。
ただ、朝一番からヒラメが釣れていたので、気分的には若干楽でした。

9月27日
2014年を振り返って

強烈な一日・・。朝一番に出た出航地で調子が悪いので、速攻で撤収して、次の出航地でも風が強すぎ速攻で撤収。
一日に2回出航して、全然釣りにならなかったので、帰ってから仮眠して、ナイトシーバスへ。何とかシーバスも釣れました(笑)
何考えてるんだろう~~??って感じですが、ただこの時のシーバスは旨かった。

-------------------------------------------------------------------------

10月

10月11日、23日 カヤックシーバス
2014年を振り返って
2014年を振り返って
10、11月は3回カヤックシーバスに出かけました。
大きいサイズこそ出ませんでしたが、自宅からも近いし、魚も釣れる。もっともっと出たいのですが、外海に出かける事が多いので、どうしても出撃回数が減ってしまいます。

10月2日、3日 その他11月に掛けて数日
2014年を振り返って
忙しくて、ブログでは更新していませんが、10月から11月にかけて、10回ぐらいシーバス狙いに出かけました。
今年はシーバスの入りも良く、行けば数釣りが楽しめる日が多かったです。70UP3本、60UP、50UPたくさん釣りました。
ただ80UPは一本もショアからは釣れず・・・。カヤック、ゴムボ、ショアでランカー仕留めたかったのですが、そううまくいきませんでした。

10月18日
2014年を振り返って
深場から魚が消えて、浅場有利な展開で苦戦してます。小さなゴムボと言えど、エンジンがプレッシャーになっているみたいで、この頃から大型の真鯛が出しづらくなってきました。

10月25日
2014年を振り返って
9.8馬力の機動力を生かしまくって、釣りを展開しております。
浅場から深場、出航地から10キロ程度はひとっ飛び。クルージングなのか釣りなのか??
PE0.8号でワラサもいい思い出だし、久しぶりにたくさん釣ったなぁ~って思う釣行でした。

11月

11月8日
2014年を振り返って
旨い旨いと評判のハマチが、何としても釣りたかったのですが、希望通りたくさん釣れました。
脂乗り乗りでブリに近いぐらい脂が乗っていて本当に美味しかったです。

11月15日
2014年を振り返って
厳しかったような、そうでも無かったような、良く分からない一日でしたが、根魚3種揃い踏みで、どれもこれも滅茶苦茶美味しかったです。

11月22日
2014年を振り返って
魚は釣れるのですが、満足出来るサイズに中々巡り合えない。数釣りは前の週で堪能しているので、大物を釣りたいのですが小物ばかりで、やや満足感に欠ける釣行となりました。ちょっと贅沢になってきてますね。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

ざっと駆け足で一年を振り返ってみました。
では部門別にはどうでしょうか?

サツキマス
二年ぶりに一本出せたので、良かったのですが、後が続きませんでした。
一本出して以降、ほとんど行く機会が無かったので仕方ないのですが、来年はシーズン真っただ中の河川で一本出したいです。
後は、カヤックやゴムボでサツキマス釣りたいですね。

シーバス
秋は、それなりに短時間でも出撃する事が出来たし、ブログで更新していないだけで、平均サイズも良かったし、数もたくさん釣ったし、久しぶりにショアシーバス堪能しました。
カヤックサツキも数回行けたし、地元で初のカヤックランカーシーバスも釣れたし、今年はショア、オフショアともに、シーバスに関しては、まあまあ良かったかな?

ショア、それ以外
ほぼ壊滅状態です(笑)
マゴチ、クロダイ、本流トラウトetc
ほとんど行く事が出来ませんでした。オフショア中心の釣りになっているので仕方ないですね。
来年は、もう少し、力を入れたいと思うのですが、多分難しいでしょう。

オフショア
地元の伊勢湾内はカヤック、外海はゴムボって感じで、完全に使い分けております。
外海、伊勢湾内ともに、大物が釣れたし、満足出来る一年であったと思います。
来年は、ゴムボの機動力を生かして、伊勢湾内でもゴムボを出したいですね。

---------------------------------------------------------------------------

今年はどれだけ魚を釣ったのか?暇じゃないけど数えてみました。
まずはオフショア。
ゴムボート37回、カヤック6回の出撃での釣果です。
ブリ3本、ワラサ11本、ハマチ120~150本、ヒラマサ3本、サバ80本、カイワリ4本、アジ1本、シイラ20本、
真鯛60本、レンコダイ60本、チダイ10本、アマダイ3本
アコウ50本、マハタ10本、アヤメカサゴ20本、カサゴ10本、うっかりカサゴ15本、鬼カサゴ5本、ホウキハタ1本、黒ソイ20本、赤ハタ6本、オオモンハタ7本、沖メバル10本
チカメキントキ4本、ホウボウ30本、ヒメ30本、ムシガレイ5本、ヒラメ3本、カナガシラ1本、エソ20本、シーバス30本、マゴチ1本、スルメイカ4本
リリースも入れると、大体こんな感じになります。
43回の出撃で650~700本ぐらいの魚釣っていて、一回の平均が15匹ぐらいでした。
数だけを求めるなら、ハマチ、サバ、シイラの入れ食い時に、それをひたすら狙い続ければ、もっともっと数は獲れます。やっぱオフショアの爆発力は凄いっす(笑)

ショアは出撃回数も少ないので、釣果も少ないですが
シーバス50本、サツキマス1本、ニゴイ3本、シラメ1本
出撃回数は、15回ぐらいかなぁ~?ほとんど出ていません。
秋のシーバスが後半好調だったので、最後に数は稼ぐ事が出来ました。
-----------------------------------------------------------------------------

今年も、あっという間に一年が終わり、後数日で2015年が始まろうとしています。
魚もたくさん釣れたし、色々な人との出会いもあったし、毎度毎度出会う人たちにも、大変お世話になりました。
最後になりましたが、何時もブログを見て下さる皆様、そして釣り仲間の皆様。

来年も皆様にとって良い年でありますように!
どうぞ良いお年を!!






このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(記憶に残る釣行)の記事画像
2015年を振り返って
2013年を振り返って
114㎝、12.6㎏ カヤックフィッシング
2012年を振り返って
2011を振り返って
2010年を振り返って
同じカテゴリー(記憶に残る釣行)の記事
 2015年を振り返って (2015-12-31 02:46)
 2013年を振り返って (2013-12-30 03:09)
 114㎝、12.6㎏ カヤックフィッシング (2013-05-21 16:18)
 2012年を振り返って (2012-12-30 18:24)
 2011を振り返って (2011-12-30 03:22)
 2010年を振り返って (2010-12-30 22:19)

この記事へのコメント
おはようございます。

まじまじと拝見すると、ブログだけでも凄い釣果で驚きです。
つりらーさんも、良い年をお迎え下さい。
来年も宜しく御願い致します。
Posted by ソウルパンチ at 2014年12月30日 06:29
改めて見ると凄いっすね~f(^^;
よくもまぁ、そんなけ釣り上げました、
漁師顔負けじゃないですか!

たまたまつりらーさんのブログでJCM325+マーキュリー9.8を見つけ・・・
速攻で船舶免許をとり、また速攻で同じモノを買い、今年はゴムボとフリーダムの両刀使いになりました。
そして、5月にたまたま深夜のコンビニでばったり出会い、結果、実に14回ご一緒させて頂きました。
ほんとありがとございました♪
いろんな事勉強させてもらいました。
人のご縁とは不思議なものですね。
来年も引き続きよろしくお願いいたします♪>゜)))彡
Posted by yassun at 2014年12月30日 07:01
一年間お疲れ様でした(^-^)v。今年 一年間 大変お世話になりました!大変 楽しい一年間でした。これも つりらーさんのおかげと思っております(^^) お互いに健康に気をつけて 来年もまたよろしくお願いいたします!
Posted by はち at 2014年12月30日 17:43
いやぁ〜、もはや水揚げですな(笑)今年はつりらーさんに出会えたことで、僕の釣り人生も過渡期を迎えた気がします。また来年もよろしくです!
それでは、良いお年を〜
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2014年12月30日 19:29
来年、もう一回やろうぜ!
次は釣るよ!

それにしても、圧倒される写真ばかりだよ。

よいお年を!
Posted by ヤスホウ at 2014年12月30日 22:51
いやはや!圧巻とはこのことですね!(^◇^;)
こんな多種多様な魚を釣り上げるのはつりらーさんだからこそなせる技ですね!
これからゴムボ始められる方に、こんなには普通の人は釣れませんよ!って注意書き書いといたほうがいいですよ!(笑)

何はともあれ今年もありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
Posted by タクジグ at 2014年12月31日 01:35
つりらーさん、お早うございます!
一年間お疲れ様でした。
いや、しかし、はっきり言って釣り過ぎです!(笑)
いろいろな魚種をその時に応じて釣り上げるその妙技!
見習う事が多々あります。
何度かご一緒になりましたが、何といってもメーター鰤を揃って獲れた、
あの釣行が一番の思い出ですねぇ~。
また、来年も引き続き、宜しくお願いいたします。
それでは、良いお年を!(^_^)/
Posted by madtakamadtaka at 2014年12月31日 08:15
ソウルパンチさんこんばんは
今年は、たくさん釣ったなぁ~って年になりました。
お互いいい年が迎えられるといいですね。
来年も宜しくお願いします。
どうぞ良いお年を!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年12月31日 23:09
Yassunさんこんばんは
今年は、よく一緒に行きましたねぇ~。
14回も行ってましたか。おかげで、単独がとっても寂しい体質になってしまいましたよ(笑)
こちらこそ、来年も引き続き宜しくお願いします。
どうぞ良いお年を!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年12月31日 23:11
はちさんこんばんは
今年最も一緒に行ってくれた人ですね!
楽しい一年をありがとうございます。
来年も引き続き宜しくお願いします。
どうぞ良いお年を!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年12月31日 23:13
そる男(そるお)さんこんばんは
風男のそる男さんとも、何度もご一緒しましたね。ありがとうございます。
過渡期って言うと、来年は次の艇になるのかな?
来年が楽しみですね。
来年も引き続き宜しくお願いします。
どうぞ良いお年を!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年12月31日 23:16
ヤスホウさんこんばんは
来年も行きますか!!
普段の釣りをオフショアに持ち込めば、問題なく釣れると思いますので、シーバスも絡めて、また来年も、ご一緒して下さいませ!
また来年も宜しくお願いします。
どうぞ良いお年を!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年12月31日 23:18
タクジグさんこんばんは
今年は、中々ご一緒する機会が無かったですね。
来年は時間を合わせてご一緒しましょう。
今年一年ありがとうございました。
どうぞ良いお年を!
Posted by つりらーつりらー at 2014年12月31日 23:20
madtakaさんこんばんは
今年のあの日、メーターブリのダブルゲットは、忘れられない一日となりましたね。
来年も、あんな日が一日でも来てくれるといいですね。
こちらこそ来年も引き続き宜しくお願いします。
どうぞ良いお年を!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年12月31日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年を振り返って
    コメント(14)