ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月26日

遠征カヤック釣行30 やっぱここは何も無し。

火曜日

数日前に、行ったばかりでしたが、今週末は台風かも?っとか、来週は用事があったりとか、次回は何時出られるか分からないなぁ~ってな事で、前回(7月16日)に、ほとんんど釣れず悔しい思いを味わった場所に、再びリベンジを兼ねて行ってまいりました。

朝一番は、まずはアオリイカ狙いでしたが、一投目で根掛かりでエギをロスト。
次からは、青物狙いっと言う事でジグング開始。
30mラインで、ガンッと当たりがあるも乗らず。
何だったのか?その後反応無し。

深場探索に向かい、ここでも当たりがあったが、これまた乗らない。
でも何か、エソっぽい当たりだった。
ここでもそれ以降当たり無し。深場は何にも魚探に反応が出ないので、青物はやっぱ浅場がいいのかも?っと思い、再び浅場へ。

浅場一投目でヒット。
やったと思ったが、何か引きが情けない。青物じゃないね。

遠征カヤック釣行30 やっぱここは何も無し。

え・そ・・・・。
さらにさらに

遠征カヤック釣行30 やっぱここは何も無し。

ふ・ぐ・・・・。

こりゃあかんわ~。
再び沖に向かっているとナブラに遭遇。
近づいて行ったら、即効で沈んでしまったが、サゴシナブラなのだろうが、サゴシナブラじゃ無かった感じ。
取りあえず、サゴシでも青物は活性が高いって事が分かったので、そのうち釣れるでしょう~。

しばらくして、再びナブラを見つけ、ジグ投げてゲット。

遠征カヤック釣行30 やっぱここは何も無し。

ううっ、このサイズか・・・・。
ナブラをよく見てみると、飛んでいるのはサンマサゴシばっかり。
こりゃ狙う気になれんわ。

沖目をぐるぐる走りまわり反応を探すのだが、中々反応が出ない。
近くに居る遊漁船は即効で反応見つけて船止めているのに、何でこんなに反応が出ないのか?
流れの変化を見つけながら、ジグを落とすのだが、ヒットしてこない。
時折、艇の周辺でサゴシナブラが出るので、キャストしてサゴシ狙って数匹ゲット。

リーダーが傷ついたので、結び替えて、更にTGベイトにチェンジして、一投目。
フォールでジグが止まり、合わせるとすっぽ抜け。
さらにフォールを入れ、再びジグが止まって今度はヒット。
結構、重い。
最初引かなかったが、途中から力強い引きに変わった。
フォールで掛かったので、おそらくサワラサイズだろう。
ロッドもジギング用で強いので、グイグイ巻き取っていると、フッとテンションが無くなった。
あわっ、切れた・・・・。
何?まさかのPE高切れか?っと思ったが、リーダーがスッパリと切れていた。
まさかのTGベイト100gが殉職・・・。
その後、再びエソ、サゴシ追加。
あかん・・・・。

風が予報と違い、少し強めに吹いている。
もう少し、深場に向かうと、魚探に反応が出っぱなし。
おおっ、ここ、ここだよ、ここで粘れば絶対釣れるはず。
いい反応が出っぱなしで期待満々でジグをしゃくり続けるも、反応が無い。
何で、これで釣れないの??
時間帯なのか??
近くに居た遊漁船も、遠くに行ってしまうし、こりゃあかんは・・。
さらに風向きが変わり、流し続けるも反応が無くなったしまった。
風波で、サゴシナブラも見つけにくい。
今回は、沖上がりを11時頃を決めているので、もう時間があまりない。
最後に、再び浅場を流し、無反応でジ・エンド。

ああぁ~、玉砕だぜ。
エソ3、フグ5ぐらい、サンマサゴシ5で、狙いのヒラマサ、ハマチは釣れず。
ついでに、もう一つの本命アオリイカは、朝の根掛かり以降やらなかったので、こっちもノーゲッツ。
先週から連続で出ているので、粘る気にも慣なれず、延長戦無しの11時少し前に終了としました。

何と言うか・・・。
先週の大鯛で満足している余韻の中、無理して出艇して、釣れない流れに、そのまま流されて終了ってしまらない釣行となってしまいました。
もう少し、ハングリー精神が無いと、釣れるもんも釣れんわい。
いや、そうじゃ無く、ハングリー精神が無いと、釣れないもんを釣り上げられんわいって感じですかね?(笑)
それにしても、この場所で再び撃沈やらかしてしまった。
今日はジグで釣りたいってのもあって、ジグばっかりで、鯛ラバはほんの少しだけ、やってみましたが一発当たりがあっただけでした。
悔しいなぁ~、先週の余韻が全て吹き飛んでしまった。
この場所鬼門かもね(笑)
次回は、ハングリー精神満々で行くぜ~~!!

っとその前にショアシーバス~~♪
は、後日更新~~!!
あ~忙しい(汗)




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事画像
遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日
遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。
遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!?
遠征カヤック釣行37 厳しい一日
遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。
遠征カヤック釣行35 ハウマッチ???
同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事
 遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日 (2014-01-02 05:18)
 遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。 (2013-12-07 20:23)
 遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!? (2013-12-01 07:54)
 遠征カヤック釣行37 厳しい一日 (2013-11-24 06:43)
 遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。 (2013-11-17 05:13)
 遠征カヤック釣行35 ハウマッチ??? (2013-11-10 04:26)

この記事へのコメント
その感覚ムッチャ分かります!^_^;
自分の空気というかムードは行け行けなのに、いざ釣りしてみるとやや燃え尽き気味で焦点の定まらない釣りでガッカリと(-。-;

それで反省してスタートに戻るの繰り返しですわ(笑)毎回爆釣より適度に不漁のが熱くなれますよ(≧∇≦)
Posted by ソルゲー at 2013年09月27日 00:41
ソルゲーさんこんにちは
そうそう、まだ魚が冷凍庫に眠ってるしね。

釣り欲が停滞気味なのに都合で無理して行っても、いい釣りは中々出来ませんね。
次は釣り欲満々で頑張ります(^-^)v
Posted by つりらーつりらー at 2013年09月27日 12:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征カヤック釣行30 やっぱここは何も無し。
    コメント(2)