ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月22日

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

期待満々、行ってきました。二週間ぶりの遠征カヤック釣行。
朝一番は風が残る予報なので、朝一番は外し、朝二番に初場所から出発~。
今回も釣友のI.Kさんと一緒です。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

初めて出るポイント。勝手も分からないですが、多分釣れるでしょう~~!??
一応、朝は風が残るけど、その後は無風ベタ凪なので、午後も時間の許す限り釣るつもりです。

まだ風が残っていて流れる速度が速いので、ジギングで青物狙い。
まずは、青物が沸いているらしい30~40m付近。
・・・・・・反応無し。
水色が悪い。濁っていていかにも水潮って感じの色。
これじゃ~、青物もアオリイカも厳しいか?
少しずつ狙う水深を下げていき、60m付近。
インチクの巻き上げで、ヒット、バラシ、ヒット、バラシ。
そして次のフォールでヒット、バラシ、ヒット。
何だかよく分からないが、魚がじゃれついてきているようだ。
そして上がってきたのは・・・・・。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

え・そ・・・・。
エソの巣に入って当たりが連発したのね。
その後、当たり無し。
さらに70mライン、80mラインを探るも無反応。

少し風が弱くなったので、50mラインに戻り、鯛ラバを落としてみると、いきなりナイスサイズの真鯛らしき魚がヒット。
おっしゃ~、動画を獲るぜぇ~っと、カメラの動画スイッチオンにとまどり、リールを巻かずスイッチと格闘していたら、テンションが抜けて、情けないバラシ。
動画獲ろうなんてしなければキャッチ出来てたかもね(泣)
いや、やっぱバレてるかな?
まあ、何れにしろ情けないバラシだね。
その後、50mラインで、この付近だけいい潮目が出来ているのを発見。
狙うしかないじゃん。
めちゃくちゃ素直に辺りがでる(笑)
でも獲物が小さいのが多いのか、掛けても掛けてもすぐにバレる。
その中から、数本、いいサイズのも掛かったが、全てバラシ。
何なの今日は・・・。何でここまでバレるのか。
針先が甘くなっている?何度も針先を点検するのだが、まあこれなら掛かるでしょうってレベル。
前回使ったのを、そのまま使っているのも悪いのだが、それにしてもバレ過ぎる。
意地でも、使い古しの針&ボロボロのラバーで釣ってやる(笑)

そして、ついに報われる?時が!!
ヒット後、しつこいくらいに追い合わせで、しっかりとフッキング。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

バラシに耐えて、よく頑張った!!
ミニマム真鯛だけどね。これでようやくエソ以外丸坊主脱出。
顔の固い部分にガッツリとフックが刺さってました。

そして立て続けにヒット。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

まあまあサイズのホウボウでした。

さらに連発!!

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

小さいけどアコウ。

このアコウ以降、何故か反応が無くなってしまった。

さてどうするか?
えそ様バラシた、60mラインに向かい、今度は鯛ラバを試してみたら、かなり上の方でヒット。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

少しサイズアップの真鯛でした。
っが、ここも一匹で、またもや沈黙。
やっぱ今日は50mラインだ。再び50mラインに戻る事に。

50mライン。
さっきはいい潮目が出来ていたのだが、消滅して、風も無くなり鏡のような海面になってしまった。
GPSの数値は時速0キロ。
こりゃ、釣れんかな?っと期待薄ながら鯛ラバで探っていると、これまたいいサイズの魚がヒット。
そして本日お約束のバラシ・・・・・。
全く、どうなっているんだ。
うっぷんが溜まっていたのか、思わずロッドを海面に叩きつけてしまった。

いくらなんでもバラシ過ぎだ。
ものぐさで、前回からの使い回しのフックを、ようやく交換。
ついでにラバーも交換。
さあ、これでどうだ!!

そしてワンフォール目、いきなり底でヒット。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

アコウもサイズアップに成功。やっぱ原因はフックだったのか??

さらに次の巻き上げでヒット。
重い、動かねぇ~~。
何だこの魚は?
初めは重いだけだったが、途中から急に引き出し、いかにもデカそうな引き。
ここで動画スイッチオ~~ン。
今度はバラす事なく、無事スイッチが入りました。
出しては出されを繰り返す。一進一退で中々上がってこない。

数分のファイトの末、大きな泡がボコッと出た。
直後、巨大な真鯛が見えた。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

よっしゃ~、ようやく納得サイズの82㎝のビッグ真鯛。

動画です。
デカイ泡がボコッと出て、直後真鯛が浮き上がる場面はカッチョエーです。



数は、そこそこ増えてきたけど、今日はバラシも多く、獲った魚のサイズが小さいのばかり。
このまま終わったら、駄目な一日で終わってしまう。何とかデカイの一本獲れないものか?
そう思いながら釣り続け、ようやく納得サイズのデカ真鯛。
感無量でした。

さて、好調な50mラインも再び沈黙。
70mラインを攻めている、I.Kさんと合流し、70mラインを攻めるも、やっぱ無反応。
やっぱ今日は、50mラインだよ。
三度目の、50mライン。
数回のバラシの後。
小気味いい引きの魚がヒット。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

本日お初のレンコ鯛でした。
今日は、このサイズが多いので、どうしてもバラシが多くなってしまう。
これ釣りたければ、鯛ラバじゃ無くて、鯛玉に小さめの餌付けた方がいいんじゃないか?
このレンコ以降、風が再び吹き始めた。
今日は風が吹くと鯛ラバが沈黙してしまう一日であったが、この時も風が吹いてから、ピタッと当たりが無くなった。
こう言う時は、スパンカーの出番なのだろうけど、持っていないんだよなぁ~。

時刻は既に、15時半。
これ以上、やっても見込みなさそうだし、取りあえずデカモン釣って満足しているので、ここで終了。
出航地に戻り、恒例の撮影会。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。

ふぅ~、バラシてばかりで一時はどうなるかと思いましたが、何とか形になったかなぁ~。
デカ真鯛が無かったら、バラシ盛りだくさんと、小型の魚ばかりでかなり寂しい釣果ですね。
デカ真鯛に救われましたわ。

もの凄いバラシ祭り。
バラシは、20以上で、おそらく50UPと思われる魚5~6本、40UP?も5~6本、それ以下はとてもたくさん・・・。
小さいのは、仕方ないとして、40UPをポロポロバラすのはいただけないですね。
今日は青物とティップランをするつもりだったのですが、鯛ラバに反応が出始めてからは、鯛ラバメインの釣りに切り替えました。
実際にはジギングに、結構な時間を割いているので、鯛ラバだけで一日通せば、爆釣に近い一日だったかもね。
それにしても青物、全く反応無かったなぁ~。
誰だよ、青物が沸いているなんてガセ飛ばす人は(笑)
まあ台風前の釣果だったのでしょうがね。イカ狙いながらナブラに囲まれたかったなぁ~~。
あ~あ~、ハマチのヅケが食べたかった。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事画像
遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日
遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。
遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!?
遠征カヤック釣行37 厳しい一日
遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。
遠征カヤック釣行35 ハウマッチ???
同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事
 遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日 (2014-01-02 05:18)
 遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。 (2013-12-07 20:23)
 遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!? (2013-12-01 07:54)
 遠征カヤック釣行37 厳しい一日 (2013-11-24 06:43)
 遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。 (2013-11-17 05:13)
 遠征カヤック釣行35 ハウマッチ??? (2013-11-10 04:26)

この記事へのコメント
贅沢言っちゃいけませんよ!(笑)
僕は明日久々にティップランで出撃の予定ですが波高2.5〜4m予報では中止の可能性大です(涙)
今月は行けずに終わるのかな〜?(-。-;
Posted by ソルゲー at 2013年09月22日 06:51
泡ボコボコのピンクがモワ〜。
最高デスね!羨ましい!
久しくその感触から遠ざかっています。(;_;)
Posted by Yassun at 2013年09月22日 15:22
こんばんは!

「デカイ泡がボコッと出て、直後真鯛が浮き上がる場面はカッチョエーです。」って、こんな動画をUPできる
つりらーさんのが、カッチョエーです(^^♪
Posted by ソウルパンチ at 2013年09月22日 20:52
ソルゲーさんこんばんは
何だかんだと釣れたので良かったです。
三重方面は、台風の影響で厳しいでしょうね~。
自分はどっちかって言うと、日本海側のが、交通費が財布にやさしいので好きですわ(笑)
でも冬は三重方面行きまくりですがね。
Posted by つりらー at 2013年09月23日 18:30
Yassunさんこんばんは
泡の大きさが半端無くデカく迫力満点でした。
その後、デカくすんだピンクがもわぁ~ですからね。最高です。
次回もゲットしたいです。お互い頑張りましょう~。
Posted by つりらー at 2013年09月23日 18:34
ソウルパンチさんこんばんは
これだけデカイ泡が撮影出来るのも珍しいかもね?
映像だと、デカく見えないですが、鯛の頭ぐらいの大きさの泡がボコッですので迫力ありました。
次回もいい動画が取れるように、デカモン掛けたいです。
Posted by つりらー at 2013年09月23日 18:36
つりらーさん、こんばんは!
お疲れ様です。
デッカイ真鯛獲れてますねぇ~!
羨ましいですぅ~。
濁りの中でもこの釣果!流石ですね!
Posted by madtakamadtaka at 2013年09月23日 20:50
おほっ!?真鯛デカっ!(゚o゚;
今の僕にはなかなか嫌がらせのような記事ですね(笑)
バラしが無かったらいったいどんな釣果になっていたのか…

僕もセブンスライドのタイラバの予備を作って準備万端だったんですが…(;_;)

10月は浮けそうなんで僕に鯛を釣らせてくださいm(_ _)m
Posted by タクジグ at 2013年09月24日 08:32
madtakaさんこんばんは
結構濁っていましたが、鯛ラバ、インチクだけは好反応でした。
ただインチクは掛からない(笑)
小型とバラシばかりで不完全燃焼でしたが、いい時間帯にデカ真鯛が釣れてくれましたよ!
Posted by つりらーつりらー at 2013年09月24日 18:15
タクジグさんこんばんは
今は治療に専念して下さいね~。
もしバラシが無かったら、クーラー満タン早上がりでしょう!!??
セブンスライドいいですよね。最近、色々な誘導式が発売されているので、使ってみたいのですが、予備があり過ぎて購入できません(笑)
また行けるようになったら連絡して下さい。最近はエソの食いが上がってます(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2013年09月24日 18:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征カヤック釣行29 バラシてばかりの一日でした。
    コメント(10)