2010年04月18日
本流トラウト釣行2 本命現れず、珍客来たれり。
今日は朝からレインボー狙い。
朝一番に入った場所は不発。全く当たりすらなかった。
流れが変わっているし、増水の影響で思っている場所にルアーが届かない。
年明けに地形調査をしたのに、3月の大雨で再び地形が変わってしまっている。
ここでは、ちょっと難しいなぁ~っと思い移動。
移動して、次に入った場所も無反応。
さらに移動した場所。
今年始めて入るポイントだが、増水の影響で、やたらと美味しそうな匂いがする。
間違いなく居るな・・・・。
開始2投目ぐらいで、ロッドが引っ手繰られたが、あまりロッドが曲がらない。
どうやら小さい魚のようだ。

30㎝に満たない小さなニジマスでした。
ヒットルアーはチヌーク14g
何はともあれ、今年初めて釣ったニジマスだし、朝から何も釣れていなかったので嬉しかったです。
この場所に、どうもたくさん入っているような気がしたので粘るも、その後は反応無し。
移動する事に。
天気も良く、朝から防寒着を着こんでの釣行だったが、流石に暑くなってきたので防寒着を脱いで、次のポイントに入りました。
ここも今年初めて入る場所。
いかにも釣れそうな感じだが、魚からの反応は無い。
暖かくなってきたし、水色、流れ、申し分ない。
必ず居る。絶対この場所で出してやる。
そう思っていた矢先、ロッドに重みが乗ってヒット。
大きくはないが、やたらとローリングをする。
レインボーじゃないな。何だ?

この河川では珍しい、パーマークのはっきりした本流アマゴでした。
27㎝。
上流で成魚放流されたものが、先月の大雨で落ちていきたのか、尾びれに欠損のみられる個体でした。
ヒットルアーはチヌーク17g。
まだ居ないかっと、スプーンをぶん投げて釣り下るも反応無し。
釣り下って流れに変化のあるところで、ツインクル9gに変えてスプーンを流すと、流し切ったところで、グングンっときたが乗らなかった。
あ~勿体ない。
最下流に到達し、フローティングミノーを流しこんで、いっくりとリトリーブしていたら、ググンっときたので合わせを入れたが、これも乗らない。入っているのは小型しか居ないのか?
それでも、この場所に入ってから、立て続けに当たりがあった。
この場所かなりいいじゃん。小型中心かも知れないが、どうやら相当量の魚をストックしているようだ。
朝から釣りして、気が付けば既に12時を回っていた。
昼には帰るっと言って自宅を出てきたので、もう帰らなければならない。
次に来る時は、今日釣り上げた2か所のうちの、どちらかからスタートしよう。
次回の釣行を楽しみに、終了としました。
本命のデカレインボーは現れませんでしたが、渓魚が数回遊びに来てくれたし、時間を忘れて、釣りに没頭する事が出来ました。
やっぱ本流は楽しいですね。
朝一番に入った場所は不発。全く当たりすらなかった。
流れが変わっているし、増水の影響で思っている場所にルアーが届かない。
年明けに地形調査をしたのに、3月の大雨で再び地形が変わってしまっている。
ここでは、ちょっと難しいなぁ~っと思い移動。
移動して、次に入った場所も無反応。
さらに移動した場所。
今年始めて入るポイントだが、増水の影響で、やたらと美味しそうな匂いがする。
間違いなく居るな・・・・。
開始2投目ぐらいで、ロッドが引っ手繰られたが、あまりロッドが曲がらない。
どうやら小さい魚のようだ。
30㎝に満たない小さなニジマスでした。
ヒットルアーはチヌーク14g
何はともあれ、今年初めて釣ったニジマスだし、朝から何も釣れていなかったので嬉しかったです。
この場所に、どうもたくさん入っているような気がしたので粘るも、その後は反応無し。
移動する事に。
天気も良く、朝から防寒着を着こんでの釣行だったが、流石に暑くなってきたので防寒着を脱いで、次のポイントに入りました。
ここも今年初めて入る場所。
いかにも釣れそうな感じだが、魚からの反応は無い。
暖かくなってきたし、水色、流れ、申し分ない。
必ず居る。絶対この場所で出してやる。
そう思っていた矢先、ロッドに重みが乗ってヒット。
大きくはないが、やたらとローリングをする。
レインボーじゃないな。何だ?
この河川では珍しい、パーマークのはっきりした本流アマゴでした。
27㎝。
上流で成魚放流されたものが、先月の大雨で落ちていきたのか、尾びれに欠損のみられる個体でした。
ヒットルアーはチヌーク17g。
まだ居ないかっと、スプーンをぶん投げて釣り下るも反応無し。
釣り下って流れに変化のあるところで、ツインクル9gに変えてスプーンを流すと、流し切ったところで、グングンっときたが乗らなかった。
あ~勿体ない。
最下流に到達し、フローティングミノーを流しこんで、いっくりとリトリーブしていたら、ググンっときたので合わせを入れたが、これも乗らない。入っているのは小型しか居ないのか?
それでも、この場所に入ってから、立て続けに当たりがあった。
この場所かなりいいじゃん。小型中心かも知れないが、どうやら相当量の魚をストックしているようだ。
朝から釣りして、気が付けば既に12時を回っていた。
昼には帰るっと言って自宅を出てきたので、もう帰らなければならない。
次に来る時は、今日釣り上げた2か所のうちの、どちらかからスタートしよう。
次回の釣行を楽しみに、終了としました。
本命のデカレインボーは現れませんでしたが、渓魚が数回遊びに来てくれたし、時間を忘れて、釣りに没頭する事が出来ました。
やっぱ本流は楽しいですね。
Posted by 淳二 at 15:06│Comments(4)
│本流トラウト
この記事へのコメント
これは珍しい、アマゴが釣れるとは。
今日は良さそうでしたね、私も入りたかったです。
水位も安定し、いけそうです。
ニゴイが瀬に付く頃、バンバンやりましょう!
今日は良さそうでしたね、私も入りたかったです。
水位も安定し、いけそうです。
ニゴイが瀬に付く頃、バンバンやりましょう!
Posted by ヤスホウ at 2010年04月18日 21:14
ヤスホウさんこんにちは
もろにアマゴですからね。珍しいです。
昨日は出そうな雰囲気がプンプンしてたのですがねぇ~。
昨日はニゴイをほとんど見かけませんでした。
水位が下がったら、大量に溜まって楽しませてくれるでしょう。
そろそろニゴイの数釣りがしたいです(笑)
もろにアマゴですからね。珍しいです。
昨日は出そうな雰囲気がプンプンしてたのですがねぇ~。
昨日はニゴイをほとんど見かけませんでした。
水位が下がったら、大量に溜まって楽しませてくれるでしょう。
そろそろニゴイの数釣りがしたいです(笑)
Posted by つりらー at 2010年04月19日 16:35
こんにちは~
いいサイズのアマゴですね
最近ぱったり釣れてくれないのでそのサイズのアマゴでも釣りたいです・・・
何故・??
やっぱりハズレ年なのかなぁ・・・
サツキ・・そろそろGWだよ~おいで~
つりらーさん呼んできてください・・・
いいサイズのアマゴですね
最近ぱったり釣れてくれないのでそのサイズのアマゴでも釣りたいです・・・
何故・??
やっぱりハズレ年なのかなぁ・・・
サツキ・・そろそろGWだよ~おいで~
つりらーさん呼んできてください・・・
Posted by seabass85
at 2010年04月21日 15:07

seabass85さんこんにちは
何だかんだと、いいサイズのアマゴですね。
サツキ狙いは私も全く行っておりませんよ。
今年は仕事が色々大変でして・・・・。
まあでも、今のところ今年は、早々に40UP釣ったので、まあいいやぁ~って気持ちで、デカレインボーが釣りたいって気持ちの方が強いです。
みんなのサツキ釣果が出始めたら、そわそわしてたまらなくなって、出撃開始すると思っています(笑)
何だかんだと、いいサイズのアマゴですね。
サツキ狙いは私も全く行っておりませんよ。
今年は仕事が色々大変でして・・・・。
まあでも、今のところ今年は、早々に40UP釣ったので、まあいいやぁ~って気持ちで、デカレインボーが釣りたいって気持ちの方が強いです。
みんなのサツキ釣果が出始めたら、そわそわしてたまらなくなって、出撃開始すると思っています(笑)
Posted by つりらー
at 2010年04月21日 17:08
