2013年06月11日
本流トラウト釣行1 やっとこさ・・・・現場に行けた(笑)
6月8日(土)
水温も上がってきているだろうし、そろそろいいんじゃない?ってな事で、カヤックはお休みして、久々にショアからシーバスを狙ってみた。
結果は、5バラシでノーゲッツっと言う、惨憺たる結果。
参ったなぁ~、一本ぐらい獲れてくれよ。
ブツブツ言いながら潮止まりを迎え、強制終了・・・・。
その日の夕方の「釣りロマンを求めて」で、磯竿のボーダレスで、キャッチ率100%でシーバスを釣っていた。
思わず、ポチッってやりそうになりましたわ(笑)
6月9日(日)
煮え切らないまま、夜シーバスでリベンジ&テナガエビ掬いに行こうかと思っていたが、朝2時間勝負で超減水のレインボーポイントに行ってみた。
出れば一発デカイのが来る?ってポイント。
去年も50UP釣ったけ。今年はどうよ??
ポイントに着いて、余りの水の少なさに愕然。
せっかく来たんだし、駄目もとでやってみるもノーバイト。
まあ、こりゃ仕方ないね・・・・・。
そして本日、6月11日(火)
まだ釣れているブリ狙いに行きたかったが、微妙な位置に台風が居て、南風が吹きそうなのでパス。
前回撃沈した、デイシーバスかレインボーか迷ったがレインボー狙いに行く事に。
朝、自宅で準備をしていると雨が降り出した。
予報では、そんなに降らない予報だけど、台風絡みの雨だし増水には特に注意が必要だ。
ポイント周辺は、雨は止んでいるがアメダスを見ると、上流に雨雲が固まっている。
まあ降っても、この減水だし、上流で降ってもダムでみんな止まってしまうだろうが、その間で降ると増水するので取りあえず、行きたかった場所はパスして、他の場所に入ってみた。
さて、どんだけ振りだろか???
上流から釣り下るも、水が少なく流れが弱い。
これじゃ~釣れないね。釣れる場所は限られそうだ。
流れが弱過ぎて無理っぽいので移動して次の場所。
ここならどうだって場所で、数投でヒット。
久々に本流で掛ける魚だけど、手応えが小さすぎる。
余りの小ささにネットは要らないだろうと思われるが、何と言っても今年の本流での初物なので慎重にネットイン。

うはっ、小さすぎる。30㎝未満間違い無し。
まあ、サイズに不満はあっても、今年初のレインボーには違いない。

何とか今年の年券は無駄になりませんでした(笑)
発行日は5月7日、年券の有効期間は4月1日~3月31日まで。
4月にレインボー狙いに行きたかったのだけど、今年の年券が無くて行けない時があった。
1か月前に、近くを通る用事があった時に作っておいた。
今年は、カヤック優先なので、年券6000円の元は絶対に取れないと思うけどね(笑)
更に数投で再びヒット。
ヒットと同時にドラグがジジッっと出て、その後数秒でポロリ。
いいサイズだったのに・・・・・。
その後反応が無くなってしまった。

予報通りではなく、雨は降らず、曇り空。
アメダスを見ても雨雲はほとんど無い。
行ってみましょ~~っと、超久々に狙っていたポイントに入ってみた。
さて、どんだけ振りだろか???確実に1年以上は経っている。
この減水なので行けるだろ?アプローチ法を変えて初めてのルートでポイントに到着。
さっそく釣り開始。
即効で反応があり、ピックアップ寸前、食う瞬間が見えてヒット。
40前後だろうが、フックアップ後のグリングリンでポロッ・・・。
ああぁ~またか。
気を取り直し、釣り下りながら再びヒットするもポロリ。
さらに続けてポロリ。
2セット目、3セット目は反応無し。
ポイントを休ませるか、移動するか考えて小場所を叩いていると、最近この川の主?(笑)と化している、岐阜のつりびとさんが到着。
しばし談笑し、色々情報交換。
さっき攻めていたポイントは彼に任せて、自分は小規模ポイント叩きに専念するもヒットせず。
んんん~厳しいねぇ~。
この減水、釣れる場所は狭く、そして一発流したら終了って感じで、再び釣ろうと思ったら、かなり時間を空けなければいけない。反応のあった二カ所とも2セット目以降は無反応だった。
さて、これからどうしようか?
特に自覚症状は無いけど、久しぶりに河原を歩いたので、多分自分は疲れているんだろう。
まだ、釣り足らないが、無理せず次の場所を最後にしよう。
車で大移動し、かなりの距離を歩くポイントに入ってみた。
さて、どんだけ振りだろか???
ここも、激しい減水。
ここなら一匹ぐらいは居るだろうにっと思われるんだけど反応無し。
1セットだけ流して終了としました。
終了時刻は11時半。開始時刻は4時過ぎなので、久々に本流レインボー狙い午前の部、やりきりました。
結果は、小さなレインボー一本、バラシが4本っと、全く自慢できるものではありませんけどね(笑)
でもやっぱ、本流トラウトは楽しいです。
次はサツキがぁ~って言いたいけど、今年のサツキ状況から考えると難しそうですね。
でも、ラストに一発ドーンといいの獲りたいですね。
次の雨&大潮絡みで何かが起きる??サツキの都市伝説?
さて帰り道。
魚っ気が少なく寂しいので、つい寄り道しちゃいました(笑)
日本一たい焼

これで本日の釣果は、レインボー1本、鯛2本(小倉あん&カスタード)の合計3本となりました。
レインボーはリリースしましたが、この2本はキャッチ&その場でイートしました。
美味しかったです。
水温も上がってきているだろうし、そろそろいいんじゃない?ってな事で、カヤックはお休みして、久々にショアからシーバスを狙ってみた。
結果は、5バラシでノーゲッツっと言う、惨憺たる結果。
参ったなぁ~、一本ぐらい獲れてくれよ。
ブツブツ言いながら潮止まりを迎え、強制終了・・・・。
その日の夕方の「釣りロマンを求めて」で、磯竿のボーダレスで、キャッチ率100%でシーバスを釣っていた。
思わず、ポチッってやりそうになりましたわ(笑)
6月9日(日)
煮え切らないまま、夜シーバスでリベンジ&テナガエビ掬いに行こうかと思っていたが、朝2時間勝負で超減水のレインボーポイントに行ってみた。
出れば一発デカイのが来る?ってポイント。
去年も50UP釣ったけ。今年はどうよ??
ポイントに着いて、余りの水の少なさに愕然。
せっかく来たんだし、駄目もとでやってみるもノーバイト。
まあ、こりゃ仕方ないね・・・・・。
そして本日、6月11日(火)
まだ釣れているブリ狙いに行きたかったが、微妙な位置に台風が居て、南風が吹きそうなのでパス。
前回撃沈した、デイシーバスかレインボーか迷ったがレインボー狙いに行く事に。
朝、自宅で準備をしていると雨が降り出した。
予報では、そんなに降らない予報だけど、台風絡みの雨だし増水には特に注意が必要だ。
ポイント周辺は、雨は止んでいるがアメダスを見ると、上流に雨雲が固まっている。
まあ降っても、この減水だし、上流で降ってもダムでみんな止まってしまうだろうが、その間で降ると増水するので取りあえず、行きたかった場所はパスして、他の場所に入ってみた。
さて、どんだけ振りだろか???
上流から釣り下るも、水が少なく流れが弱い。
これじゃ~釣れないね。釣れる場所は限られそうだ。
流れが弱過ぎて無理っぽいので移動して次の場所。
ここならどうだって場所で、数投でヒット。
久々に本流で掛ける魚だけど、手応えが小さすぎる。
余りの小ささにネットは要らないだろうと思われるが、何と言っても今年の本流での初物なので慎重にネットイン。
うはっ、小さすぎる。30㎝未満間違い無し。
まあ、サイズに不満はあっても、今年初のレインボーには違いない。
何とか今年の年券は無駄になりませんでした(笑)
発行日は5月7日、年券の有効期間は4月1日~3月31日まで。
4月にレインボー狙いに行きたかったのだけど、今年の年券が無くて行けない時があった。
1か月前に、近くを通る用事があった時に作っておいた。
今年は、カヤック優先なので、年券6000円の元は絶対に取れないと思うけどね(笑)
更に数投で再びヒット。
ヒットと同時にドラグがジジッっと出て、その後数秒でポロリ。
いいサイズだったのに・・・・・。
その後反応が無くなってしまった。
予報通りではなく、雨は降らず、曇り空。
アメダスを見ても雨雲はほとんど無い。
行ってみましょ~~っと、超久々に狙っていたポイントに入ってみた。
さて、どんだけ振りだろか???確実に1年以上は経っている。
この減水なので行けるだろ?アプローチ法を変えて初めてのルートでポイントに到着。
さっそく釣り開始。
即効で反応があり、ピックアップ寸前、食う瞬間が見えてヒット。
40前後だろうが、フックアップ後のグリングリンでポロッ・・・。
ああぁ~またか。
気を取り直し、釣り下りながら再びヒットするもポロリ。
さらに続けてポロリ。
2セット目、3セット目は反応無し。
ポイントを休ませるか、移動するか考えて小場所を叩いていると、最近この川の主?(笑)と化している、岐阜のつりびとさんが到着。
しばし談笑し、色々情報交換。
さっき攻めていたポイントは彼に任せて、自分は小規模ポイント叩きに専念するもヒットせず。
んんん~厳しいねぇ~。
この減水、釣れる場所は狭く、そして一発流したら終了って感じで、再び釣ろうと思ったら、かなり時間を空けなければいけない。反応のあった二カ所とも2セット目以降は無反応だった。
さて、これからどうしようか?
特に自覚症状は無いけど、久しぶりに河原を歩いたので、多分自分は疲れているんだろう。
まだ、釣り足らないが、無理せず次の場所を最後にしよう。
車で大移動し、かなりの距離を歩くポイントに入ってみた。
さて、どんだけ振りだろか???
ここも、激しい減水。
ここなら一匹ぐらいは居るだろうにっと思われるんだけど反応無し。
1セットだけ流して終了としました。
終了時刻は11時半。開始時刻は4時過ぎなので、久々に本流レインボー狙い午前の部、やりきりました。
結果は、小さなレインボー一本、バラシが4本っと、全く自慢できるものではありませんけどね(笑)
でもやっぱ、本流トラウトは楽しいです。
次はサツキがぁ~って言いたいけど、今年のサツキ状況から考えると難しそうですね。
でも、ラストに一発ドーンといいの獲りたいですね。
次の雨&大潮絡みで何かが起きる??サツキの都市伝説?
さて帰り道。
魚っ気が少なく寂しいので、つい寄り道しちゃいました(笑)
日本一たい焼
これで本日の釣果は、レインボー1本、鯛2本(小倉あん&カスタード)の合計3本となりました。
レインボーはリリースしましたが、この2本はキャッチ&その場でイートしました。
美味しかったです。
Posted by 淳二 at 16:13│Comments(6)
│本流トラウト
この記事へのコメント
レインボーですか。釣りの引出しが深いですね~。これが海での好釣果に繋がってるんですね。
手前がオス、奥がメスですね!この真鯛!
手前がオス、奥がメスですね!この真鯛!
Posted by yomo at 2013年06月12日 08:09
1年振りのお越しで遭遇とは・・・。
何年にも渡り、この遭遇率からすると、これからも長いお付き合いになりそうですね(笑)
私、視力が尋常じゃなく悪いのでお声をおかけ頂くまで気づかない事が多いのであしからず。
手を振ってくれたので分かりました。手まで振ってくれるのはヤスホウさんかつりらーさんだろう、と。(笑)
みっちり叩かれ・・・もとい、お任せいただいたPでバラシ、バラシでございます。
叩かれたおかげ・・・もとい、渇水のせいで喰いがあそうございました。居てもお口を使いませんねぇ。
次は秋にカヤックでお会いするでしょう(笑)
ワラサでいいんで釣りたいヨ。
何年にも渡り、この遭遇率からすると、これからも長いお付き合いになりそうですね(笑)
私、視力が尋常じゃなく悪いのでお声をおかけ頂くまで気づかない事が多いのであしからず。
手を振ってくれたので分かりました。手まで振ってくれるのはヤスホウさんかつりらーさんだろう、と。(笑)
みっちり叩かれ・・・もとい、お任せいただいたPでバラシ、バラシでございます。
叩かれたおかげ・・・もとい、渇水のせいで喰いがあそうございました。居てもお口を使いませんねぇ。
次は秋にカヤックでお会いするでしょう(笑)
ワラサでいいんで釣りたいヨ。
Posted by 岐阜のつりびと at 2013年06月12日 10:38
あれっ、下界へ降りてきたのですか?
と言うか、ムーチングに使う生き餌を捕りに来たのでしょう。
丁度手頃な、30~40程度のベイトですから。
えっ、釣りに? またご冗談を。。。
と言うか、ムーチングに使う生き餌を捕りに来たのでしょう。
丁度手頃な、30~40程度のベイトですから。
えっ、釣りに? またご冗談を。。。
Posted by ヤスホウ at 2013年06月12日 17:00
yomoさんこんばんは
川の釣りは面白いです。
釣果はともかくひさしぶりに楽しめました。
釣れる魚を探すっという意味においては、川も海も同じなので、釣るテンポは似ていると思います。
まさか鯛焼きに性別があるとは(笑)
真剣に違いを探したのですが、まだまだ私には分かりません(^_^.)
川の釣りは面白いです。
釣果はともかくひさしぶりに楽しめました。
釣れる魚を探すっという意味においては、川も海も同じなので、釣るテンポは似ていると思います。
まさか鯛焼きに性別があるとは(笑)
真剣に違いを探したのですが、まだまだ私には分かりません(^_^.)
Posted by つりらー at 2013年06月12日 17:48
岐阜のつりびとさんこんばんは
あの場所に入るの一年ぶり以上ですよ。
っで何で会うんでしょうかねぇ~(笑)
水が悪いというか、この水では思いっきり食ってこないので、掛けても速攻でバレますね。
今日、サツキ狙いに逝きましたが、やっぱ食いが浅くてバレました。 昨日、話した通り、サツキ来てまっせ~!!
秋のカヤックもそうですが、伊勢湾もいいでっせ!
ワラサですか?
何をおっしゃる。今なら死ぬ気で漕いでブリですよ!ブリ!!(笑)
でも春が、こんな状態なので、秋もブリフィーバーになるかも知れませんね。
はぁ~楽しみだぁ~~!!
あの場所に入るの一年ぶり以上ですよ。
っで何で会うんでしょうかねぇ~(笑)
水が悪いというか、この水では思いっきり食ってこないので、掛けても速攻でバレますね。
今日、サツキ狙いに逝きましたが、やっぱ食いが浅くてバレました。 昨日、話した通り、サツキ来てまっせ~!!
秋のカヤックもそうですが、伊勢湾もいいでっせ!
ワラサですか?
何をおっしゃる。今なら死ぬ気で漕いでブリですよ!ブリ!!(笑)
でも春が、こんな状態なので、秋もブリフィーバーになるかも知れませんね。
はぁ~楽しみだぁ~~!!
Posted by つりらー
at 2013年06月12日 17:56

ヤスホウさんこんばんは
へへっ、実はブリ用の餌を獲りに行ってたんですわ(笑)
少しカヤックも落ち着いたんで、そろそろサツキ、レインボーにも行きまっせ~。
って今頃かいって怒られますね(笑)
サツキ戦線ずっとリタイヤしてましたが、ラストスパートで何とか一本、獲りたいです(^_^.)
へへっ、実はブリ用の餌を獲りに行ってたんですわ(笑)
少しカヤックも落ち着いたんで、そろそろサツキ、レインボーにも行きまっせ~。
って今頃かいって怒られますね(笑)
サツキ戦線ずっとリタイヤしてましたが、ラストスパートで何とか一本、獲りたいです(^_^.)
Posted by つりらー
at 2013年06月12日 18:03
