ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月18日

本流トラウト釣行1 早春

土曜日にサツキマス狙いで準備済ませてはいたが、その数日前の雨による増水&ゴミが酷く、河口ポイントまで行ってロッドを振ることなく中止。
潮回り、河川の状況を考えるに、ちょうど休みに当たる火曜日は絶好の状況になるはず。
釣れるまで釣り続けるスタイルでいこうと思っていたが、状況が悪いようで、船で探してもサツキの気配を見つけるのが難しい状況らしい。
まだ早いって事なのでろうが、それでもショアから粘ればチャンスはあるはず。
っと思っていたが、天気が怪しくなってきて、11頃から雨が降り出し、南風も吹く予報。
干潮の13時頃までは、ロッドを振りたかったし、11時で終了では中途半端になりそうだ。
仮に雨の中、ロッドを振り続けて、風邪でも引いてしまった日には最悪だ。
自分に関わる人のうち、ここ2週間で3件、インフルエンザの話が出ている。
インフルエンザが流行っているようだし、体調崩してインフルエンザに入られて自分が負けてしまっては元も子も無いので、河口方面は中止にした。

変わりに本流シラメ狙いに行く事に。
ポイントに到着して釣りを開始したのは7時半、状況はいい。
増水、ササ濁り、絶好とも思えるコンディション。
水温は計らなかったが、これなら絶対にトラウトは動く。後はタイミング次第。

最初の落ち込みは反応無し。そのまま釣り下っていくと、着水直後ロッドに違和感。
最初、フックがラインに絡まっただけかと思ったが、コンコンっと規則正しくロッドが叩かれる。
んっ??魚付いてるぞ??
引きからしてアマゴ族には間違いない。

本流トラウト釣行1 早春

本流トラウト釣行1 早春

狙いのデカシラメには、ほど遠いけど幸先良く一本目ゲット。
小さくて痩せていて、朱点がきれいな20センチ弱のシラメでした。

一流し目は、それ以降反応無し。
二流し目に入ったところで、予定より2時間早く、雨が降り出した。
西の空が暗く、あっという間に本降りに。
参ったなぁ~~、まだ1時間しか釣りしてない。これからだって言うのに・・・・・。
仕方が無い。上がるか・・・・・。
中途半端でしたが、終了する事に。
っで終わるはずだったのですが。

・・・・・・・・・・(?´・ω・`)

帰りに釣具屋さんに寄って、外に出て見ると、何と雨が上がっている。
しかも西の空が明るい。
こっこれは・・・・。行かねば~~!!
って事で、第2ラウンドでサツキマス狙いへGO!!
ササ濁り強のポイントに入りました。
濁りもギリギリ。それにしても何にも気配無いや・・・・・。
特にサツキマスって訳じゃ無く、雨が降って魚が動いているって事で、伝説のサクラマスとかシートラウトとかスチールヘッドとか(笑)
何がしかのトラウト、シーバスでも真鯉でもニゴイでも、何か掛かってくれないかと、期待せずにポイントに入りましたが、何も起こらず・・・・。
まあ当たり前ですが・・・・。
2時間程ロッドを振って、今度こそ終了としました。

しかし考えてみれば、今年初めてオカッパリで魚釣ったんだなぁ~~。
小さくても一匹は一匹、釣れた魚は小さかったけど、今年の初物だし、貴重なシラメとの出会いなので十分満足です・・・。
次は、ドーンと行きたいですね!!




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(本流トラウト)の記事画像
本流トラウト釣行3 本流楽しす。
本流トラウト釣行2 っとしておこう(笑)&洗濯
本流トラウト釣行1 やっとこさ・・・・現場に行けた(笑)
本流トラウト釣行1 始動?
本流トラウト釣行5 ちょっと食いすぎではないでしょうか?
本流トラウト釣行5 完璧な魚体
同じカテゴリー(本流トラウト)の記事
 本流トラウト釣行3 本流楽しす。 (2013-07-02 15:29)
 本流トラウト釣行2 っとしておこう(笑)&洗濯 (2013-06-14 19:03)
 本流トラウト釣行1 やっとこさ・・・・現場に行けた(笑) (2013-06-11 16:13)
 本流トラウト釣行1 始動? (2013-03-27 20:21)
 本流トラウト釣行5 ちょっと食いすぎではないでしょうか? (2012-11-20 15:01)
 本流トラウト釣行5 完璧な魚体 (2012-06-12 15:27)

この記事へのコメント
つりらーさん

海も川も、守備範囲広いんですね!
つりらーさんのブログを読んでると、ついつい感化されちゃいますわ(笑)
実は、今回完全コピーさせて貰いました。(^_^;)
答えは、弊ブログにて!
Posted by yassun at 2014年03月18日 20:41
こんばんは!

「さすが!」ですね。
先週末から今週の月曜日までの3日間投げまくりましたが・・・
撃沈でした(^_^.)
Posted by ソウルパンチ at 2014年03月18日 21:14
そうそう!僕が初めてつりらーさんのブログを発見したのはサツキマス関連からだったんですよ!

堰堤下とか訳もわからない川の真ん中とかでサツキ?シラメを掛けてバラしたことはありますが、未だキャッチにはいたらず( ;∀;)

一度サツキ釣行に同行させてください!(^o^)ノ
Posted by タクジグ at 2014年03月18日 23:39
いろいろな釣りをやられますね、で 釣るから凄いです これは かなりの 経験があるからできることですよね!アウトリガー事件 メールしてすみませんでした。全部 自作自演でした 悲 またよろしくお願いいたします!
Posted by はち at 2014年03月19日 02:03
おひさしぶりです。
(記事とミスマッチになりますが…)
あららー、ゴムボ買っちゃったんですか(驚)。
もう魚いなくなるんじゃないですか?(笑)。
ついに心・技・艇 揃いましたね!
Posted by yomo at 2014年03月19日 10:20
yassunさんこんばんは
すっげぇ~~!!驚かせてもらいました(笑)
感化させた責任感じちゃうなぁ~~・・・・っな訳ないか。(*^▽^*)ゞ
これからは自分と同じ、2艇体制ですね。
でも、あれに乗ってしまうと中々、1馬力に乗れないかも・・??(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2014年03月19日 18:51
ソウルパンチさんこんばんは
まだサツキマスは中々、難しいですね。
居るのは間違いないと思いますが、タイミングもありますしね。
ベイトの気配はあるので、そろそろじゃないかな??
早い時期に頑張り過ぎて、いざ本番に燃え尽きてしまわないように、ペース配分に気を付けてくださいね~。
Posted by つりらーつりらー at 2014年03月19日 18:54
タクジグさんこんばんは
堰堤下とか、訳の分からない所なんか、行かなくても・・・足漕ぎがあるじゃないですかぁ~~。
なのでタクジグさんと行く時は、陸っぱりは無理です(笑)
時期が来たら、足漕ぎと1馬カヤックで出撃しましょう!
カヤックで狙うなら、4月下旬から5月半ば過ぎぐらいかな。
絶対数が少ない時期は、岸釣りのが出会いのタイミングは取りやすいので、岸で狙います。
ただまたブリが回ってきたら・・・・・(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2014年03月19日 19:03
はちさんこんばんは
アウトリガー自作自演、笑わせてもらいました(笑)
色々な釣りをやってましたし、やりたいですが、時間と体力が無いです(笑)
なので今は、オフショアとシーバスとトラウトですね。
さてっと今週は何処に行こうかなぁ~~??
多分出れそうなんで準備はじめてますわ。
Posted by つりらーつりらー at 2014年03月19日 19:07
yomoさんこんばんは
おおっ!!冬眠から復活ですね!
お久しぶりです。
自分も逝ってしまいましたが、一番上の人も、かなり重症の用ですね(笑)
心、艇っと揃いましたが、技と暇がないです(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2014年03月19日 19:12
つりらーさん

いやいや、これは責任とってもらわないとダメですね。
うちのカミサンが黙って無いですよ(笑)

今週土曜日に、南の方で慣らし運転に出ようかなと思ってます。

つりらーさんも出るご予定ならご一緒させて下さい!
Posted by yassun at 2014年03月19日 20:16
ぐふっ、なるほど、シラメねぇ。

伝説の北海ニゴイなんてのもそろそろ出るかもよ。

ま、とりあえずサツキ釣果お待ちしていま~す。
Posted by ヤス at 2014年03月19日 22:31
yassunさんこんばんは
まかせて下さい( ̄ー ̄)ニヤリッ
お土産屋さんあら熟知していますので、ご案内いたしまっせ!!
今週間に合いましたか!!
オーナーにメッセージ入れときましたので見ておいてくださいね(^^)
Posted by つりらーつりらー at 2014年03月20日 07:26
ヤスさんこんにちは
んっ??名前変わった??(笑)
そうそう、伝説の北海ニゴイの時期ですねぇ~~。
サツキ、今週仕留めるつもりだったのですが、天候が下り坂だったので取り止めました。
へへへっ、もの凄いサツキ場所見つけましたぜ。
あそこは釣れるわぁ~~って間違い無しの場所です。
あっ、後時期が来たらゴムボで行きますよ~~!
Posted by つりらーつりらー at 2014年03月20日 07:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本流トラウト釣行1 早春
    コメント(14)