ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月08日

鯉釣り1 鯉のルアー??釣り

注意:フィッシュクリップの使用は、鯉の口を著しく傷つけるため、鯉釣りにおいては現在は使用しておりません。

鯉釣り1 鯉のルアー??釣り

火曜木曜と今週は飛び石で休み、今日は何をしようかと考えていましたが、ぽかぽか陽気になったので、近くの川に鯉釣りに行ってきました。
今回も前回の大安トラウトレイク同様にタックルはメジャークラフト クロステージ CRS-702 &PEライン0.4号です。
本流の王様との、きたるべき熱き死闘に向けての肩慣らし釣行です(笑)
以前からこのタックルで鯉を釣ったら楽しいのではないかと考えていました。

とりあえずコンビニに行って、食パンを購入してポイントへ。
最初のポイントでは何故か鯉が見当たらず。
で次に入ったポイントで鯉発見。
まずフローティングミノーを流がしますが無視・・・・・・。
なので食パンをちぎって川に流し魚の活性を上げる。
最初は食パンにも反応しませんでしたが少しずつ活性が上がってきたようでパンを追うようになってきた。
すかさずフローティングミノーを食パンの群れの中に落とし自然に流していると、ミノーに鯉が寄ってきました。
食え~食え~!!って願っていると水面がモワッと。
鯉がミノーをパックンチョしてくれました。
すかさず合わせを入れてファイト開始。

鯉釣り1 鯉のルアー??釣り

場を荒らさないように気を付けながら誘導して岸にズリ上げ。
引きは弱かったですが中々のサイズです。

鯉釣り1 鯉のルアー??釣り

次は食パンは投げずにミノーだけを流していると再び鯉がミノーをパックンチョ。
ほぼ連発のヒットに上機嫌です。

鯉釣り1 鯉のルアー??釣り

調子の良かったポイントですが、この魚をきっかけに反応が無くなってしまいました。
パンを投げても警戒しているようで食って来ません。
仕方無いのでポイント移動。
次のポイントもスレているのか食パンには反応せず。
さらに場所移動。
このポイントも警戒しているようでいまいち食ってこない。
人影に敏感に反応して、水面に顔を出すと遠くに行ってしまいます。
食パンもかなり下流でモワッと食っています。かなり警戒心が強いようです。
う~ん厳しいなぁ~。
ぽかぽか陽気なのに防寒着を着て河原を歩き回っているので汗ダクです。
さらにポイント移動して、ここでは2回程、鯉がミノーを襲って来ましたがフッキングせず。
パンが切れたので終了しようと車向かう帰り道、最初に反応の良かったポイントでミノーを再び流していると2回程出ましたがフッキング出来ず。
う~ん惜しかった。
車に戻って終了しました。

今回は2時間程の短い釣行でしたが、うまく鯉も出てくれました。
一応ミノーで釣れなかった時の為に玉ウキとハリは用意していましたが今回は出番無し。
食パンの投げ過ぎで肩とひじが痛いです(笑)
たまにはこんな釣りも楽しいですね(^^)

帰りに釣り道具屋さんに行って、サクラマス用のルアーを購入して来ました。
河川解禁が待ち遠しい今日この頃。
次はレインボウズに行こうかなぁ~♪




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(カープ)の記事画像
鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!!
鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。
鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。
鯉釣り1 まだ休憩中です。
鯉釣り3 久しぶりの髭
鯉釣り2 6と8
同じカテゴリー(カープ)の記事
 鯉釣り2 ロッドが吹っ飛んだ!! (2015-10-13 18:33)
 鯉釣り1 ようやく行けた、 久々です。 (2015-05-17 03:13)
 鯉釣り2 ニューロッドを曲げに行く。 (2011-10-26 03:38)
 鯉釣り1 まだ休憩中です。 (2011-05-31 19:21)
 鯉釣り3 久しぶりの髭 (2010-11-16 19:39)
 鯉釣り2 6と8 (2010-01-19 17:25)

この記事へのコメント
いいですね~~ カープフィッシング。
この寒いのに、ミノーをリトリーブしてチェイスしてきますか?それは凄い。

コイ様だけは家の近くにウヨウヨ泳いでいますが、あまりに沢山居るので狙ったことありません。

釣ってもいいと思うけど、なんだか後ろめたい気がして(笑)
でも同じポイントで、鯰様は本気で狙ってます(笑)
Posted by しえら at 2009年01月08日 20:44
そうか!まき餌をすれば釣れるのか^^
ルアーとエアのコラボで確率の高い釣り方ですな!
では今度、ミミズ持ってダムへイワナ釣りへ行ってみよう。
それに玉ウキとハリもたまには宜しいかと・・・^^;
Posted by aki at 2009年01月08日 20:58
こんにちは、・・・さすが。
行動が早いですね~。
髭でも本物を狙うとは、驚きです。
パンとは、懐かしいです。
私は、カッパえびせんで釣りました。(^.^)
つりらーさん少年心を持っているのに驚きです。
Posted by えだまめ at 2009年01月09日 14:03
しえらさんこんにちは
パンと間違えて水面まで浮上して捕食してきますのでルアーは一切動かさず流すだけです。
テンション掛けたりリトリーブしたり、ルアーを動かすのはNGですよ。動かしたら警戒して食いつきません。
ただひたすらナチュラル流しのみです(笑)
浮いていれば何にでも食らいつくのでクランクでもトップウォーターでも何でもOKです。
どちらかというとフライで狙われる事が多いですがルアーでもいけますから、たまにやってみると面白いですよ。
この時期は釣りものが少ないのでありがたいです(^^)
Posted by つりらー at 2009年01月09日 17:24
撒き餌戦法ですかぁ!
真鯉ぐらいにしておいて下さいね(笑)
流れに住む、警戒心の強い本流真鯉にも
効果があるのかなぁ?
Posted by ヤス・ホウ at 2009年01月09日 17:31
akiさんこんにちは
チャミングです(笑)
くれぐれもイクラをばら撒かないように(笑)
スプーンの後ろにエサつけると食いつきがいいらしいと言うのは聞いた事があります。
まあタコベイトも似たようなものかと(^^)
ルアー釣りの傍らでドボンコ仕掛けでミミズを落としておくのも一つの手ではありますね。
たまにはそんな釣りも楽しいものです。
Posted by つりらー at 2009年01月09日 17:47
えだまめさんこんばんは
カッパえびせんは考え尽きませんでした(笑)
捲きやすいのでいいかもしれませんね。
今度行ったら試してみようかなぁ~。
今の時期は釣りものが少ないし、地元で遊べる釣りがあるのは、ありがたいです(^^)
Posted by つりらー at 2009年01月09日 17:51
ヤス・ホウさんこんばんは
たまにはこんな遊びも面白いものです(^^)
流れの強い部分にいる鯉はパンが流れてきても全く無視です。
流れが緩くなった部分にいる魚しか食いついてこないです。
ゆっくり歩くより遅いぐらいの流速です。
本流の流れの強いところにいる魚は、下を見てるのかパン戦法は効かないですねぇ~。
かと言って、口元にルアーを流しこんでもダッシュで逃げて行きます(笑)
ルアーフィッシング的釣法で流れの強い部分にいる真鯉を効果的に口を使わす方法があるといいのですが・・・・。
王様はルアーを食ってくるんですけどね~。
Posted by つりらー at 2009年01月09日 18:01
コイ釣りとは、こんな楽しみ方もあるんですねぇ!
ルアーを動かさないというのは、完全に用途の逆を行っていて笑えます
それにしてもメバル竿でここまでの獲物がとれるんですか
普通にサツキマスに使えるわけですね
Posted by まめひとまめひと at 2009年01月10日 00:43
まめひとさんこんにちは
ルアー=流れる食パン、ですので自然にルアーを流す事が最も重要です。
ちょっとでもルアーを動かしたり不自然な動きをすると食いつきません。
今回釣り上げた鯉はいずれも引きがいまいちですんなり寄ってきました。
せっかくメバルロッドで挑んでいるのですから、もう少し粘ってくれると楽しいのですが・・・((+_+))
このロッドで二ゴイは狙いますがサツキは多分狙いません。チャンスの少ない魚ですので万全の体制でサツキには挑みたいと思っています。
Posted by つりらー at 2009年01月10日 15:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯉釣り1 鯉のルアー??釣り
    コメント(10)