2008年07月25日
なす、きゅうり、もも、その他etc
今日は色々な人に色々な物を貰いました。
なす、きゅうり、もも、旬の食べ物です。
その他には海外旅行のお土産も貰ったし、なぜか今日は大漁だった(笑)
きゅうりの丸かじりを食べながらブログの記事を書いています。
塩で食べてみたり、マヨネーズを付けてみたり、どちらも大好きな食べ方。
きゅうりは、30本以上はあるのでこれからしばらくはきゅうりの丸かじりが食べられる。
腐らす前に食べ切らないと・・・・(笑)
それにしても連日35度を超える暑さが続いています。
天気予報を見ても、予想最高気温が35度を超えてる事は、最近では当たり前。
一昔前は、35度を超える事なんて、そうそうある事ではなかった。
この高気温が地球温暖化の問題なのか、それとも海流の影響か、今年はたまたまそのような年であるだけなのか、専門家ではないので、私には分からない。
地球温暖化、地球温暖化と叫ばれてる世の中。
その言葉を遠い国の出来事として受け取っていたのかも知れない。
漠然とした科学的根拠も何もない、一個人の感想に過ぎないが、
ある一線を、とうとう超えてしまったのではないのか。
遠い出来事の問題であったはずの地球温暖化問題が、自分の周りで現実の出来事として起こり始めている。
臨界点を超えたら、どんな事が起きるかなんて誰も分からない。
話は変わるが、ある一線を超えたといえば原油先物がここ最近急落してきている。
同じ様に、ある一線を越えてしまい、もう上がる以外ないという事になって原油価格が値上がりし続けた。
こんどは、その逆の事が起き始めたかも知れない。
バカらしいとも思える、投機マネー参入のおかげで、実際とはかけ離れた相場が形成される、まさにバブルと呼ぶにふさわしい相場だったようにも思えるが、そろそろ転換点に差し掛かったようだ。

原油日足チャート
7月11日以降、値下がり続けています。

原油月足チャート
このまま一気に120ドル、そして100ドルを割り込んでもらいたいですね。
一気に落ちてくれればいいのですが、上げ下げを繰り返し時間を掛けて落ちて行くんじゃないかな??
とりあえず120ドル一気に割り込むか、その近辺で反発か?
しかし、月足みるとわずか2年も経たないうちに3倍近くなっている。
怖すぎる、まさにバブルそのものだ。
投機マネーって本当に恐ろしい。大問題だ。
最近、代替燃料も注目されているし開発が進んでいるけど、もし原油が値下がりを続ければ、代替燃料は生産コストを割り込む可能性もあるし、需要が無くなってしまう恐れもあるので、中々石油から一気に代替燃料に以降するのは難しいと思う。
開発する側も手探りの状態のようだ。
仮に原油が100ドルを割り込めば代替燃料の開発にも急ブレーキが掛かるかも知れない。
それに中東の政情不安もあるし。
そう考えると100ドル割れは中々難しいのかなっとも思えてくる。
100ドルを割り込めば代替燃料は開発が滞り、燃料需要は原油がほとんどの割合を占める事になり原油価格を押し上げる材料になる。
中東で政情不安でも起きれば、再び投機マネーが、原油価格を押し上げる為に参入してくるだろう。
100ドルを超えていれば代替燃料の開発は進み、原油高騰にブレーキを掛ける材料にもなる。
この辺で微妙にバランスが保たれるかも知れない。
まあそれ以外にも、中国、インドなんかの問題もあるけどね。
100ドル割れは、そんなに甘くはないかもしれませんが、原油の値上がりが経済や生活に大きな影響を与えているのは事実。
原油が値上がりしただけで、これほど多くの影響が出るとは改めて驚きました。
本当に何もかも値上がりしてますから。
消費者が買い控えるようになって、各企業の決算にも、そうとう悪影響が出て来ている。
ましてやアメリカのサブプライムローン問題でアメリカがかなり打撃を受けている最中だ。
これが発端で、行き場を失った投機マネーが原油先物に参入して、原油価格の高騰が始まったとも言われているが。
これ以上、原油が上がり続ければ、かなりの企業が倒産するんじゃないかな。
少し前にプチバブルの起きた不動産はかなり危険なところもあるだろうと思う。
この不景気で物価高の世の中でバブル直後の高値の不動産を買う人は少ないだろう。
新築マンションもかなり売れ残りが多いらしい。
いまや不動産業界は不良債権山積みだ。
このまま行くと、売りが売りを呼ぶ展開に発展するかも知れない。
必要品以外売れなくなる。
原油の値上がりに対して消費者がノーを突きつけた瞬間かもしれない。
いやノーを突き付けざるを得ない状態に入りつつあるのが現状だと思う。
これ以上は、原油は上がれない。
もう下がる以外あり得ない。 だといいが・・・・。政情不安が怖いですね。
という訳で、1バレル147.27ドルで、このお祭りもお終い!!
いや、終わって欲しい。
終わって下さい!
終われ〜〜!!!
後はさっさと120ドルを割り込んで、100ドル近辺で落ち着く。
希望はもちろん100ドル割れ。
一消費者として、そうなって欲しいですね。
速いとこガソリンの店頭価格が下がって欲しいです。
釣り業界にも悪影響が出ていると思います。
ガソリン代の高騰、竿の値上がり、ルアーの値上がりその他etc。
釣り道具の値段が上がるし、景気が悪いので消費者も釣り道具を買い控える。
道具のグレードを落として買うようになる。
ガソリン代が高いので釣りに行く回数を減らす。
途中にあるコンビニの弁当も売れなくなる(笑)
シマノ、ダイワ、その他各釣り具メーカーの決算にも悪影響が出るでしょうね。
シマノ、ダイワで儲かっているのは自転車部門だけかもね。
原材料価格も高騰しているので分かりませんが。
何か野菜貰った話から、かなり話が飛躍してしまいました(笑)
温暖化の事を考えていたら、温暖化の最大の要因の原油に心が行ってしまいました^_^;
まあ、この手の話は専門家でも全く当てにならない話でもありますので、外れても私を責めないでください(笑)
話半分、いや3分の一ぐらいで・・・・いやそれ以下で結構です。
次回は、ブログ名通り、釣りの記事を書こうと思います(笑)
釣れてくれるかな〜!?
Posted by 淳二 at 20:25│Comments(10)
│食べる日記
この記事へのコメント
こんばんは。
燃料代高騰は本当に釣行に響きますね~。値下がりを祈るばかりです。
しかし日中は暑すぎますね~。こちらは連日37度越えですよ~。
雨も降りませんし。。。
燃料代高騰は本当に釣行に響きますね~。値下がりを祈るばかりです。
しかし日中は暑すぎますね~。こちらは連日37度越えですよ~。
雨も降りませんし。。。
Posted by ほーちん at 2008年07月25日 21:28
確かに暑すぎます。
こちらでも道路にある温度計は35度とか普通に表示されております。
どこかの熱帯の国ではありませんが、日中はゴーストタウンのようにヒトケが無くなり、車のみ動いている変な光景があちこちで見られます。
こちらでも道路にある温度計は35度とか普通に表示されております。
どこかの熱帯の国ではありませんが、日中はゴーストタウンのようにヒトケが無くなり、車のみ動いている変な光景があちこちで見られます。
Posted by 若 at 2008年07月25日 23:34
原油高は、困ったモノですね。
でも、もう人間は石油に頼らずに生きていく時期に来てると思うので、これを良い機会に脱石油の社会システムを構築せにゃイカンとは思います。
とりあえずは、安くて高性能なプラグインハイブリッドカーを出してくれぇ、ですね>車メーカー
釣りも、この酷暑、トラウト系は厳しいっす~~
しばらくは海に通うしかなさそうですが、まだ回遊魚が回ってくるには、1カ月ほどかかるし。。。。(^^;;;
でも、もう人間は石油に頼らずに生きていく時期に来てると思うので、これを良い機会に脱石油の社会システムを構築せにゃイカンとは思います。
とりあえずは、安くて高性能なプラグインハイブリッドカーを出してくれぇ、ですね>車メーカー
釣りも、この酷暑、トラウト系は厳しいっす~~
しばらくは海に通うしかなさそうですが、まだ回遊魚が回ってくるには、1カ月ほどかかるし。。。。(^^;;;
Posted by しえら at 2008年07月25日 23:59
ほーちんさんこんにちは
価格上昇が酷いですね
早く収まって欲しいものです。
釣りもそうですが経済に影響が出てるのが怖いです。
連日の暑さも酷いです。
去年よりもパワーアップしてる感じがします。
秋が恋しいですわ。
価格上昇が酷いですね
早く収まって欲しいものです。
釣りもそうですが経済に影響が出てるのが怖いです。
連日の暑さも酷いです。
去年よりもパワーアップしてる感じがします。
秋が恋しいですわ。
Posted by つりらー at 2008年07月26日 11:07
若さんこんにちは
暑すぎて、普通では外にはいられませんね。
熱射病になりそうです。
体調管理に気を付けて釣りに望みましょう。
暑すぎて、普通では外にはいられませんね。
熱射病になりそうです。
体調管理に気を付けて釣りに望みましょう。
Posted by つりらー at 2008年07月26日 11:10
しえらさんこんにちは
脱石油。それが一番重要ですね。
限りある資源ですから大切にしたいものです。
ハイブリッドはもっと各メーカーには力を入れて欲しいです。
釣りに使える車をどんどん出してくれればいいのに。
雨が降らないので渓流は難しいですね。
私は3月以降、海に行ってませんわ。
回遊魚が回って欲しいです。
脱石油。それが一番重要ですね。
限りある資源ですから大切にしたいものです。
ハイブリッドはもっと各メーカーには力を入れて欲しいです。
釣りに使える車をどんどん出してくれればいいのに。
雨が降らないので渓流は難しいですね。
私は3月以降、海に行ってませんわ。
回遊魚が回って欲しいです。
Posted by つりらー at 2008年07月26日 11:16
熊野灘まで行けば、ショアから狙える場所で、子シオや、超スモールメッキは釣れてます・・・・(^^;;;;
が、行けば確実に釣れるほどの魚影でもないし、距離もそこそこあるので、ガソリン高騰の今年は、行くヒマがあっても躊躇しちゃいます。
とりあえず、今日は家族サービスの長良川の花火です(^^;;;
が、行けば確実に釣れるほどの魚影でもないし、距離もそこそこあるので、ガソリン高騰の今年は、行くヒマがあっても躊躇しちゃいます。
とりあえず、今日は家族サービスの長良川の花火です(^^;;;
Posted by しえら at 2008年07月26日 12:57
こんにちは、チョイ釣りから離れたおはなしですね。
確かに燃料も食べ物も高くなってます、
(T_T) お米が良いそうで、小麦の代わりに
米粉があるそうです。
8月9月はもっと暑くなるなんて事も聞きました。暑くては魚も中々釣れないですしライフ
ジャケット着て川島辺りから流された遊んだ方が良いんでしょうか(笑)良ければ私、農民なのできゅうりに茄子・トウモロコシ持っていきますよ。
確かに燃料も食べ物も高くなってます、
(T_T) お米が良いそうで、小麦の代わりに
米粉があるそうです。
8月9月はもっと暑くなるなんて事も聞きました。暑くては魚も中々釣れないですしライフ
ジャケット着て川島辺りから流された遊んだ方が良いんでしょうか(笑)良ければ私、農民なのできゅうりに茄子・トウモロコシ持っていきますよ。
Posted by えだまめ at 2008年07月26日 14:26
しえらさんこんにちは
今の時期だとメッキもかなり小さいですし、シオも同様ですね。
長い距離走ってあの大きさだと・・・・・。
今は磯からシイラを狙いたいです。
それとてガソリンが高いので躊躇ですわ。
私も今日は天王川の祭りに行くつもりでしたが暑いので躊躇してますわ^_^;
夜でもここ2.3日暑すぎですわ。
今の時期だとメッキもかなり小さいですし、シオも同様ですね。
長い距離走ってあの大きさだと・・・・・。
今は磯からシイラを狙いたいです。
それとてガソリンが高いので躊躇ですわ。
私も今日は天王川の祭りに行くつもりでしたが暑いので躊躇してますわ^_^;
夜でもここ2.3日暑すぎですわ。
Posted by つりらー
at 2008年07月26日 17:26

えだまめさんこんにちは
小麦などは高くなっていますが、野菜などは、最近急落してるようですね。
農家の方も大変でしょう。
どうしても一気に作物は出来上がるので暴落するのでしょうね。
八百屋さんとこの間話したのですが、安売りしてもあまり野菜も売れないそうです。
消費者も財布の紐が固くなっているんでしょう。
おまけにそこでも安売りしてるし、悪循環です。
特に今は近所から野菜などを貰ったりしますからよけいですね。私も同様ですが^_^;
実家が農家の人は作物食べ放題で羨ましいです。
これ以上暑くなるなんて考えられない事ですね。まだ7月なのにこの暑さは何なのでしょう。
川島から流れたら気持ちいいでしょうね~。
この暑いのにウェーダーも履きたくないですね。海パンが一番ですわ!!
小麦などは高くなっていますが、野菜などは、最近急落してるようですね。
農家の方も大変でしょう。
どうしても一気に作物は出来上がるので暴落するのでしょうね。
八百屋さんとこの間話したのですが、安売りしてもあまり野菜も売れないそうです。
消費者も財布の紐が固くなっているんでしょう。
おまけにそこでも安売りしてるし、悪循環です。
特に今は近所から野菜などを貰ったりしますからよけいですね。私も同様ですが^_^;
実家が農家の人は作物食べ放題で羨ましいです。
これ以上暑くなるなんて考えられない事ですね。まだ7月なのにこの暑さは何なのでしょう。
川島から流れたら気持ちいいでしょうね~。
この暑いのにウェーダーも履きたくないですね。海パンが一番ですわ!!
Posted by つりらー
at 2008年07月26日 17:37
