ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月13日

マイブ~ムじゃ

MEGACUP






マイブ~ムじゃ





超大盛りじゃ









マイブ~ムじゃ






2玉入っとる・・・・・







生麺みたいじゃ









マイブ~ムじゃ






味噌味も中々じゃの







腹いっぱいじゃ







今日は
釣りの準備はしたが








寒さに負けたわ











家から出れんかった







特に意味はないが









暇じゃき













じゃあの。













竹原さん  すいません









あ~釣りに行きたい汗

竹原慎二調でお送りしました。










このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(食べる日記)の記事画像
シーバス料理3 スズキのカルパッチョ
シーバス料理② スズキのコブ締め松皮造り
シーバス料理① 青蒸鮮魚
なす、きゅうり、もも、その他etc
春ですね~
燻製~(^^)
同じカテゴリー(食べる日記)の記事
 シーバス料理3 スズキのカルパッチョ (2008-11-11 20:03)
 シーバス料理② スズキのコブ締め松皮造り (2008-10-25 18:17)
 シーバス料理① 青蒸鮮魚 (2008-10-25 18:17)
 なす、きゅうり、もも、その他etc (2008-07-25 20:25)
 春ですね~ (2008-04-21 19:36)
 燻製~(^^) (2008-02-24 12:13)

この記事へのコメント
つりらーさんカップめんは体によくないと思います・・・
私の場合カップめんを食べた翌日に必ず口内炎になるんです^^;
Posted by ジョシュア at 2008年01月13日 18:55
メタボの友達カップ麺ですね(^_^;)
我が家ではスープ飲むとお叱りを受けます

昨日のコメントの時間からして今日はお休みなのではないかと思っておりました!
しかしワタクシは行って参りましたよ
わざと痛い目に遭いに行っているみたいなもんですけどね!
Posted by まめひとまめひと at 2008年01月13日 19:04
私はお昼にスガキヤの特性ラーメンを一適残らず飲み干しましたが..何か問題でも?
好きなんですよ。
Posted by 若 at 2008年01月13日 19:42
ジョシュアさんこんばんは
私も熱いまま口に入れてよく火傷して口内炎になるます・・・・・。
今回のはさすがに量が多いので、腹が重いですわ^_^;
Posted by つりらー at 2008年01月13日 20:28
まめひとさんこんばんは
年明けから食い過ぎてます。
ますますメタボになってしまうし、体にもよくないので気をつけないといけないですね^_^;
私は近場のポイントに行こうと思って準備したのですが、朝起きたときあまりに寒いのでやめました。
どうせ釣れないだろうし・・・・((+_+))
Posted by つりらー at 2008年01月13日 20:31
カップ麺、ウマイですよね。
でも塩分が多いので、私もスープは出来る限り、飲み干さないようにしてます。

でも、、、私もスガキヤ大好きです、これだけは飲み干してしまいます。
はじめまして、若さん。
スガキヤ、ウマイですよね~~~

今日、行こうとして行かなかったのはメッキですかね?
私は明日、逝ってこよかな、と思ってます。
釣れても釣れなくても初釣りはメッキで始まらないと私の釣りの一年が始まらない(笑)
#他魚種で釣り始めは、納得いかない(笑)
Posted by しえら at 2008年01月13日 20:33
若さんこんばんは
スガキヤは福井にもあったのですか!!
知らなかったです。
私の場合、スガキヤで好きな食べ方は、肉入りと普通のラーメンを2つ食べることです。
もしくは、ラーメン2つ・・・・・。
何か問題・・・・・・・・ありますね(*_*;
Posted by つりらー at 2008年01月13日 20:33
しえらさんこんばんは
釣り場で食べるカップ麺が最高ですね^_^;
もともと麺全般好きなので。
メッキは普通に釣れてるみたいですね。
明日はメッキ釣り頑張って下さい。
寒くなって、爆釣だったりして(*^^)v
Posted by つりらー at 2008年01月13日 20:37
つりらーさん、こんばんは^^;
広島弁、うまいもんじゃのぉ~(笑)
ワシは長州人じゃけぇ~、懐かしいでよ~♪

スガキヤのラーメンは好きでしたが、滋賀では置いてませんね><
メガカップははじめて聞きました。魚も一匹入ってるようで・・・(爆)

昨日は敦賀方面に行きましたがまた撃沈でした。記事UPする気もおこりませぬ><  2月からのサクラマスに賭けます!
Posted by a_k at 2008年01月13日 21:59
こんばんは~。
こんなところにもMEGAモノがあるんですね~。
あえて2玉にしているところにお得感が感じられます。
私も、3連休は家で暖かく過ごします(^^;
Posted by ほーちん at 2008年01月13日 22:59
スガキヤって全国区じゃなかったんですか?じゃああのカップ麺も地域限定?
ところでメッキ釣れてるんですか?知ってたら今日は太平洋方面に行ってたかも(^^;
Posted by まめひと at 2008年01月13日 23:27
a_kさんこんにちは
広島弁の勉強どえりゃ~したでよ~!!
うまいに決まっとるがや~!?
・・・って冗談ですが^_^;
滋賀にはスガキヤは無いんですか。福井にあって滋賀に無いってのも変ですね。
あの魚は、お湯を掛けてダシを取る為の魚ですよ。多分いいダシが出ると思います(・・?
珍しく敦賀方面に行ってたのですか。強風の中、ご苦労様です。
シブかったみたいですね。場所ムラも激しいだろうと思います。
Posted by つりらー at 2008年01月14日 16:03
ほーちんさんこんにちは
ほーちんさんはMEGAブームですね~。
私もほーちんさんの、MEGAシーバス、MEGAサワラが釣りたいですわ(*^^)v
大盛りをうたってあるメーカーは多いですが、2玉入っているのは、初めてみました。
私は、いつも通り仕事でございます(*_*;
Posted by つりらー at 2008年01月14日 16:07
まめひとさんこんにちは
スガキヤは、名古屋が発祥で、ほとんどこの辺がメインの店だと思いますよ。
あの味は、名古屋風の和風とんこつ味です。 ←確かそんな感じだったかな???
名古屋発祥で全国区の店といえば、ココ壱番屋ですね。
後、最近はあんかけスパが結構、東京あたりに進出してるみたいですよ。
メッキは、釣れているはずですよ。でも以前のような大型は減ったみたいです。
私も迷いますが、やっぱ福井の方が交通費が安く済むので^_^;
Posted by つりらー at 2008年01月14日 16:13
二玉って・・・(汗)
それだけ食べれる「つりらー」さんはかなりのヤングですねぇ。
釣り太郎には絶対無理ですゎ。
スガキヤは石川県にもありますよ〜。
久々に食べたいですね。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎モバイル at 2008年01月14日 18:40
釣り太郎さんこんばんは
私の胃袋はまだかなりのヤングみたいです。
でも体は・・・・・((+_+))
ダイエットに成功した釣り太郎を見習わなくては!!
おっ!!何故かスガキヤ大会になってきてますね^_^;
福井、岐阜、石川、三重まで確認ができました。
滋賀は未確認。
他はどうなってるのでしょうか???
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月14日 19:09
滋賀ですと長浜のジャスコにはありますよ。
逆に福井はすっかり少なくなりました。私の知る限り1.2店舗しか無い筈です。

昔、清洲に住んでいた事があり大須のスガキヤとかよく行きました。 愛知県発祥だとは知りませんでしたよ、なるほど納得。
Posted by at 2008年01月14日 20:15
ダイエットしてくださいよ!
私は昨年体調崩して10kgの病気ダイエットに成功!?しました^^;
81kg→67kg

神奈川にもスガキヤありましたよ!
学生の頃の記憶なんで曖昧ですがスープがあの和風とんこつとはちょっと違ってたよう気がします。

東京勤務の時は渋谷のFSココイチか客先の八王子駅前のcoco壱番屋に通ってました^^;
Posted by ジョシュア at 2008年01月14日 21:31
スガキヤって倒壊散権、いやいや東海三県だけかと思ってましたが、けっこう進出してるんですねえ。意外。

私の勝手な個人的意見ですが、スガキヤラーメンがいわゆる、名古屋ご当地ラーメンだと思います(笑)

メッキ、逝ってきましたよ>つりらーさん
辛うじて今年最初の魚を拝めました(という程度の貧果でしたが・・・・・)(^^;;;
Posted by しえら at 2008年01月14日 23:29
↑ 釣り太郎さん、途中呼び捨てにしてしまいました。
すいません<m(__)m>
Posted by つりらー at 2008年01月15日 05:08
若さんこんばんは
滋賀にもありますか。
こっちの方はスガキヤはどんどん増えている感じですが、福井は減少ですか。味の好みの問題ですかね~(・・?
愛知県人にとってスガキヤは昔から当たり前にある味ですけど、やめられない味ですね。
それにしても若さんが清州に住んでいたとは、知りませんでした。
Posted by つりらー at 2008年01月15日 05:13
ジョシュアさんこんばんは
ダイエットしたいです(泣)
このままではいかんと思いながら、暴飲暴食の毎日を過ごしています(*_*;
吉野家でもすきやでもそうですが、地域によって、多少味付けが違う感じはしてますね~。
特に私は愛知と三重との県堺付近ですので、そう思う事があります。
三重県に行くと味が薄い感じですよ。
Posted by つりらー at 2008年01月15日 05:17
しえらさんこんばんは
東海さん件 ←私のPCの一発変換ではこう出ました^_^;
確かに、名古屋ご当地ラーメンといえば、スガキヤですよね。私も子供の頃から食べ慣れている味ですからそう思います。
メッキはシブかったですか(*_*;
年が明けて、群れの規模は減少傾向でしょうね。
私は、メッキついでに時間があれば、隣のバカでかい漁港で墨イカも狙ってみたいです。
ポイントも知りませんが・・・・((+_+))
Posted by つりらー at 2008年01月15日 05:24
早っ!朝5時ですよ~
今から某河川へちょっと行ってきます。

確かに吉野家の関西圏は味が薄いようですね
他にもどん兵衛の関東(E)と関西(W)は有名な話ですが
↓ここで手に入りますよ
http://shop.nissinfoods.co.jp/shopping/search/search.html?br=3
Posted by ジョシュア at 2008年01月15日 05:42
ジョシュアさん出撃ですか!!
私も逝くかどうしようか、迷っていたところですわ(@_@;
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月15日 05:53
今からマス釣り場へ行って来ます!!
Posted by ジョシュア at 2008年01月15日 11:43
ジョシュアさんこんにちは
すでに、自宅でブログ更新中ですわ^_^;
朝は、うまが空いていたのですが、行ってみたら閉まってまして・・・撤収ですわ。
管釣り頑張って下さい!!
天気もいいし、調子よく釣れるといいですね。
Posted by つりらーつりらー at 2008年01月15日 11:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイブ~ムじゃ
    コメント(27)