ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月15日

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

前回、外海に行ったのが7月16日。もう一カ月も外海で浮いていない。
色々、忙しかったり、他の釣りに行ってたり、中止になったりっと、行けなかった理由は色々あるが、流石にそろそろ外海で鯛や青物を狙いたくなってきた。
忙しかった仕事も、ようやく終わり盆休み初日は、楽しみにしていた外海に出撃。
カンパチが少数ながら釣れているので、狙いはもちろんカンパチ一本!
ってのは冗談で、サビキやアミエビ、イカ等々、何でもやれる様にと一通りのタックルを積んで出発。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

ピンボケです(笑)
天候は晴れ。風は微風。熱中症対策としてポカリ4.5L、水2Lを持ち込みました。
今日は久々に釣友のI.Kさんと出撃です。

以前にも出航した事のあるポイントだけど、今回は、まだ行った事の無い方向を攻めてみる。
希望はカンパチ。でもやっぱ鯛も釣りたいって事で、何でも来いや~的にインチクからスタートするが反応が無い。
もしかしたら鯛ラバのがいいかも知れないって事で、試しに鯛ラバ投下したら一発でヒット。
最初は引いたが、後から引かなくなった。鯛じゃない。多分あれでしょ??

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

やっぱり予想通りのホウボウでした。でも42㎝といいサイズ。
次を狙ってると、底から10m程巻き上げた頃に強烈なバイト。
勢いよく引き出されるドラグ。良型の鯛に間違いなさそう。
っが、しばらくファイトして痛恨のバラシ・・・。
あ~~、勿体ない。今の獲りたかったなぁ~~。

さらに探っていると、再びヒット。これも最初は引いたが途中からはスルスルと上がってきた。
重さから40近いホウボウだと思う。
今日はホウボウデーになるのかな?

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

あっ・・・。おみゃ~さんかい。
絶対ホウボウだと思っていたのに。あんたを忘れていたよ(笑)

反応が無いので、攻める水深を一気に20mぐらい下げてみた。
いい風が吹いているので、ドテラで流していると、再び勢いよくドラグを引き出す魚がヒット。
よっしゃ、今度こそ。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

しばらくファイトして上がってきたのは、60㎝の良型の真鯛でした。
しばらく鯛ラバで通していたけど、このクラスの真鯛が釣れたので、もう十分だね。

確率の悪そうな、カンパチ、ワラサ狙い中心のに狙い方を変える事に。
っが、2時間以上ジグ&インチクで狙うもエソ一本っと言う悲しい釣果。
何と言うか・・・・。青物の気配が無いわ(泣)
時折、底付近に大きなベイト反応が映ったりして期待するんだけど無反応。
サバかカマスかイワシか、そんなところ何だろうね。
狙い続ければ、いつか交通事故的なヒットが訪れるかも知れないけど・・・。
途中何度か鯛ラバも試したけどヒットしてこない。沖は鯛ラバには、ちょっと潮が効き過ぎている感じ。

一応沖上がりを暑くなる昼前にって事にしていたし、既に9時を過ぎている。
ここらで青物狙いを諦め、出航地まで戻りながら、浅めのラインを探る事に。
潮も効き過ぎず釣れそうな雰囲気。
何度か小移動を繰り返したところで、真鯛っぽい強い引き。
っが、これまたバラす。
はぁ~~、今日の真鯛はバレやすいみたい。
風があって、いい感じで艇が流れるので、そのまま流していると、再び真鯛がヒット。
引きからしてほど真鯛確定。
最初の60と同寸かと思うぐらい、よく走ったけど、浮いてきた魚は小さかった。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

42㎝の食べごろ真鯛でした。

さらに小移動して再びヒット。
ゴンゴン叩くし、上に上がってきても全然元気。
これも真鯛でしょ?
っが浮いてきた魚を
は真鯛じゃなくてホウボウでした。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

真鯛と最後まで間違えさせてくれた、38㎝のナイスファイターでした。
ちょっとガックリです(笑)

さあ次は・・・・。
ちょっと遠いが、あそこの潮目まで行ってみよう。
遠くの潮目で再びヒット。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

さっきと同寸の真鯛42㎝でした。

これで真鯛3本。もう十分だね。時間も10時半過ぎたし、そろそろ戻りましょうって事で、出航地を目指す事に。
途中2カ所ぐらい寄り道して、鯛ラバを落とし、11時予定通り?終了としました。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

結果。真鯛3本、60、42、42㎝。ホウボウ2本、42、38㎝。エソ3本・・・。
バラシは、多分真鯛2~3。多分ホウボウかエソ2~3.
乗らない当たりは多数。ほとんど鯛ラバで、鯛ラバが圧倒的に強く、それ以外ではジグでエソ一本釣ったのみでした。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

さらに、I.Kさんに30オーバーのカイワリをもらって、美味しい魚そろい踏みとなりました。

本命はカンパッチ~様でしたが、絶対数が少ないだろうし、ちょっと難しいですね。
ワラサも回っているみたいですが、これまた遭遇出来ず。
途中から潮も流れ風も吹き、いい感じだったんですがねぇ~。
青物っ気は、感じられなかったですが、久々の外海で、そこそこ魚も釣れたし楽しめました。

おまけ・・・・。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

クーラーの中に転がっていたのと、カイワリの口の中にもがっつりと、計2匹のオームが居ました(笑)
食べられるみたいだし、結構食べたら旨いみたいですが・・・・。
もちろん捨てました(笑)
誰か食べてみて~~~!!


追記

さてさて皆さん、釣った魚はどのようにして食べてますか?
自分はって言うと・・・・・。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

最近のマイブームは、市販されているパスタソースです。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

魚に塩コショウで下味を付けて小麦粉をまぶしムニエルにする。
そして、パスタソースをかけるorまぶすだけ。

遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。

今回は、先日の真鯛60㎝の半身をペペロンチーノをまぶして食べました。
美味しかったのですが、若干鯛にパサパサ感があったので、カルボナーラ、たらこソース系のが良かったかも?
今回は真鯛でしたが、シーバスとかマスを食べる時も同様にして食べると美味しいです。
先日からのシーバスもビワマスも、これで食べてます(笑)

種類も滅茶苦茶豊富で、簡単に本格的な味が楽しめる。
この食べ方は本当にお勧めです。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事画像
遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日
遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。
遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!?
遠征カヤック釣行37 厳しい一日
遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。
遠征カヤック釣行35 ハウマッチ???
同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事
 遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日 (2014-01-02 05:18)
 遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。 (2013-12-07 20:23)
 遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!? (2013-12-01 07:54)
 遠征カヤック釣行37 厳しい一日 (2013-11-24 06:43)
 遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。 (2013-11-17 05:13)
 遠征カヤック釣行35 ハウマッチ??? (2013-11-10 04:26)

この記事へのコメント
さすがにキッチリ釣りますね!
僕にとっては真鯛は相変わらず遠い存在です。うらやましいっす!(涙)

カイワリ今年初めて刺身で食いましたがメッチャ旨いですね。
Posted by ソルゲー at 2013年08月15日 18:57
ソルゲーさんこんばんは
真鯛ってパラパラと、何処にでもあちこち散らばっていて、遊漁船だと、プレッシャーが高い&皆で少ない魚を取り合いになって中々釣れない魚になってしまいますが、カヤックの場合はプレッシャーが低い&魚が少なくても独り占めって感じで、どちらかっていうと、状況にもよりますが、狙えばイージーで、高確率に釣れるターゲットって感じですね。
あのサーフでマゴチやクロダイ釣るのに、平日と休日との違いみたいな感じで、カヤックはいつも平日で独り占めですわ(笑)
カイワリの刺身は、確かにメッチャ旨いですね。でも真鯛も美味しかったですよー!
Posted by つりらー at 2013年08月16日 20:23
鯛、絶好調ですね!いいな~!
9月くらいに狙いにいこかと思ってます!

オーム。見たことありますが、あれ、食えるんですか!?
食えると言われても食う気にはなれんっす!

パスタソース!あれ、いいですよね!
僕もお世話になってます!
手軽におしゃれ~な味に変身しますもんね!
便利な世の中になったもんです(笑)
Posted by タクジグ at 2013年08月18日 00:42
タクジグさんこんにちは
鯛は調子いい感じで、狙えばまだまだ釣れるかな?って雰囲気でしたよ。
ちと後悔したのは、アマダイを狙わなかった事かな。
オームは食うとエビとかシャコとか、その類の味みたいでまずいものではないらしいです。是非、ご賞味して下さい(笑)
パスタソースは、魚用?って思うぐらいに魚に合うのが多く、ご飯にも合うし、最高ですね。
手軽に本格的な味が数十種類楽しめるので、本当に便利です。
Posted by つりらーつりらー at 2013年08月18日 17:36
つりらーさん、おはようございます!
お疲れ様です。
いやぁ~、釣れてますねぇ~!(笑)
「鯛の餌」この間、チダイから出てきました。
食べられると聞いたことあるんですが、やっぱり捨ててしまいましたよ。
Posted by madtakamadtaka at 2013年08月19日 06:05
madtakaさんこんにちは
鯛、ホウボウは普通に釣れましたが、青物っ気が無くて、こりゃ~無理だなぁ~って感じでした(笑)
今回の鯛の餌は、二匹ともカイワリに寄生していたみたいで、口の中からガッツリ出てきました(笑)
食べるとシャコ系の味がするようでしたが、流石にねぇ~~。(汗)
Posted by つりらーつりらー at 2013年08月20日 16:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征カヤック釣行27 久々の外海でした。
    コメント(6)