ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月25日

シーバス釣行5 久々コラボ~。

それにしても暑い。暑過ぎる。
数日前に、シーバス釣行を予定していたのだが、自宅を出る時の余りの蒸し暑さに出る気が失せて中止。
今まで、気分が乗らなかったりで、準備しておいて中止ってパターンは何度もあったけど、暑さに負けてナイトシーバスを中止にしたってのは初めてじゃないかな??
そんな事が、8月に入ってから二回もあった。

今夜は涼しくなる模様だし、前日降った雨のせいで、シーバスの活性も高まるだろう。
ナイトシーバスの準備を済ませ、少し仮眠しようと思っていたら、ヤスホウさんから今晩シーバスナイトに出掛けるってメールが入ってきた。
TELして、前回70Upを釣ったポイントに入る事にして取りあえず仮眠。
予定時刻に起きて、ポイントに向かうと、まだ自分一人。
まだ時間的に早いのだが入川してみるが、やはりまだ早すぎるのか流れがいまいち。

早くいい流れにならないかなぁ~って思いながら、釣り続けているとヤスホウさん登場。
久々に挨拶を済ませ、並んで釣り開始。
自分が入った時よりも流れは速くなってきているのだがバイト無し。
前日の雨の影響でササ濁り強で、絶好とも思えるのだがヒットしてこない。
ここはシャローエリアなので、ペチャクチャおしゃべりのせいで魚が寄って来ないのかな?っとも思うが、一向に構わず、釣り談義優先。
仲間同士で近い距離で話しながら釣りが出来るってのはナイトシーバスのいいところだね~。
でも釣れな~~い(笑)

ダべリング中に唐突にヒット!!
それなりの50に絡むサイズだし、妙に引きが強く楽しめましたが無事キャッチ。

シーバス釣行5 久々コラボ~。

50ある無しのシーバスでした。

その後、双方反応無し。
おっかしいなぁ~、釣れても何ら不思議はないと思うのだが・・・・。
この場所のパターンは、潮止まり前に地合いが来る事が多い。二年前は潮止まり直前に地合いが訪れるパターンが多かったのだが、地形が変わってしまって、潮止まり時刻よりもかなり早い時間に流れが止まってしまうようになった。
来るとしたら、そのタイミングだろうか?
そうは思うのだが、余りの反応の無さ。夏パターンは終了して、一旦リセットか??
移動する事も考えたが、上流にいたヤスホウさんが掛けた。
バシャバシャと聞こえるエラ洗いの音。
地合いか??っと思われたが、単発だったようで自分にはヒット無し。
再び沈黙モードに突入。

しばらく同じ場所で投げていたので少々飽きてきたので、歩いて上流に移動。
上級でキャストしていると、何やら魚がバシャバシャ暴れている音がする。
自分と入れ替わりに入ったヤスホウさんが、またもやシーバスを掛けていた。
人が変わって攻め方が変わったのか?
中々のサイズのシーバスのようなので見に行くと、何と70UP。
この場所凄ぇ~~。
前回に引き続き、またもや70Upが出た。
今年に入って、この場所に4回きているが、バラシも含めると、そのうち3回は70オーバーに遭遇した事になる。
おそらく大きな群れで入ってきているのだろう。

ヤスホウさんが釣った場所に入らせてもらうと、さっきまで何も無かった水面だったのに、もじっている。
逃げるボラッ子。間違いないシーバスが居る。
ここで何とか掛けたいなぁ~っと思っているとヒット。
何だこりゃ?引かない・・・っが重い。
これまた70UPのシーバスじゃね??
デカそうだったので数回追い合わせを入れて、慎重にファイト。
時折ドラグを出すのだが、基本的に引かない魚。
おそらく手前に来て、思いっきり暴れ出すだろう。
魚体が見えた頃から急に引き出した。
絶対に70UPっと思っていたが、どうもそこまで大きくは無いな。

シーバス釣行5 久々コラボ~。

それでも十分満足の62㎝でした。
でも隣には70Upのシーバスがゴロンと転がっているんだよなぁ~~(^_^.)
ちょっと複雑(笑)
写真撮影を済ませ、今度こそっと思ったが、どうやら地合いが終了したようで、最初に投げていた頃と同じ様な静かな水面に変わってしまった。

おまけに早かった流れが急に緩くなり、潮止まりのような状態に。
二年前は、この状態でも釣れたのだが、地形が変わって以降は、釣れなくなってしまった。
っと言うより、地形が変わってからは、潮止まりの時刻よりも早く流れが緩くなったしまうようになった。
ここからのパターンで、このまま攻めるか、移動した方が賢明か、この辺を見極めるのは今年の課題かなぁ~。
とは言え、今日のところは、厳しいながらも二人ともいい釣果が出せたし、終了にしましょっと言う事で、これ以上粘ることなく終了。

いつもなら駐車場に着いてからのダべリングタイムが長いのだが、早く帰れと言わんばかりに、にわか雨が降ってきた。
魚も釣れたし、後片付けを済ませてから雨が降り出すし、今日は運が良かったなぁ~。
早々にダべリングを切り上げ車に乗りこんで帰りました。

今日は久々にヤスホウさんとコラボでダべリングしながら楽しい時間を過ごせました。
厳しいながらも釣果に恵まれたし満足です。
ヤスホウさん、ありがとうございました~~(^^)v




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
シーバス釣行3爆風は好調
シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、
2024シーバス釣行1 台風前に
シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス (2024-11-27 21:38)
 ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。 (2024-11-12 12:25)
 シーバス釣行3爆風は好調 (2024-11-06 15:24)
 シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、 (2024-09-22 15:55)
 2024シーバス釣行1 台風前に (2024-08-27 18:27)
 シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。 (2023-10-19 11:10)

この記事へのコメント
どういたしましてぇ~!
とっても楽しいシーバスナイトでした。

時合いを察知して、すぐ掛ける技量には、相変わらず驚きます。

また、楽しみましょう!
Posted by ヤスホウ at 2013年08月25日 11:18
ヤスホウさんこんにちは
楽しい時間をありがとうございました。
しかし地合いは本当に一瞬でしたねねぇ~。
あれなら時間に、ちょこっとだけ行けば十分のような・・!?(笑)
今のところ平均サイズがいいし、近いうちにまた行きましょう!!
Posted by つりらー at 2013年08月25日 17:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス釣行5 久々コラボ~。
    コメント(2)