ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月19日

本命に嫌われているらしい。

前日の釣行です。
朝から夕方まで、サツキマスを狙うつもりで家を出ました。
薄暗い時間帯からポイントに入り、キャストを開始する。
明るくなってきたころ、出るならここしかないだろうっと思われる一級ポイントの一級スポット。
そのスポットでミノーを動かしていたら、ガクンっと出ました。
来た。朝一から今日は付いている。
引きからして、まあまあのサイズ。
慎重に寄せ、ネットを取る為に背中に手をまわした時に、魚体が確認出来た。

あぁ~~。
黒い・・・・・黒いよぉ~。
で・・・・どっちなんだ??王様か?かば焼き様か?

本命に嫌われているらしい。
かば焼き様でした。いつか食ってやる

その後、同じ場所で、一発何かが出るが、一瞬だけドラグがジッと出て終了。
釣り下りながら、魚を探していると、回収直前のスプーンの後ろに魚影を確認。
サツキだ。
しかし今の小さいな・・・・30cm以下じゃないか??
コツンと鼻先でスプーンのフックに触れた感触が伝わるもフッキングせずにUターンして行きました。
ここにはおるな。
気合いを入れてキャストするも、その後は無反応。
移動を繰り返しながら、昼まで魚を探すも、その後は全くのノーバイト。

昼寝をして、2時頃からポイントに入る。
最初の一流しで2バイト(魚種不明)

さらに移動して一流し目、流しきったスプーンが弱く引きこまれた。
ん?魚か?
ロッドを大きく煽って、フッキングしたら、魚がポーンと飛んでそしてバレた。
小さかった。
目測25cmぐらいか。フッキングの衝撃で水から飛び出たのかと思うぐらい小さかった。

メインサイズがあの大きさなのか??
ありゃ掛からんわ。
去年は、無用の長物である徳山ダムの試験放水があって、一時木曽三川河口域の水温が下がり遡上が遅れた、自分ではそう思っている。
今年は、その無駄な放水はないし、遡上は通常通りになるんだろう。
まだ気分次第天気次第で狙って見る事もあるだろうが、基本的に終了かな。
ん~~まだ満足というか、納得が出来ていないというか、そんな気分だが・・・・。

その後、同ポイントで夕マズメを迎えるが、朝からロッドを振っているので疲れも出てきて集中力が切れてきたので19時前に終了しました。

------------------------------------------------------

それ以前の釣行。

この日も朝からサツキ狙い。
朝一、いや朝ニでピンスポットで一発出たが、バラシ。
移動して、釣り下りながら、流れのないところまで来たら、何か分からないがバイトが数発。
何だ??
時間を空けてポイントを休ませ、次の流しでヒット。
ヒットした場所がかなり遠い。何しろ18gでスプーンを遠投して、数回巻いたところで掛かったのだから。
こっちに向かっているのか、途中引かない事もあったが、残り10m程の所で、大暴れ。
光の加減で魚種の特定が出来ない。
自分ではサツキかもしれないと思っていたので、慎重にやりとりしているので尚更だが、ネットイン直前にようやく見えました。

本命に嫌われているらしい。
いいウグイでしたわ(笑)

この日は、朝から1発バイトがあったのだが掛からず。
ポイント移動後、減水しているが、いい流れを見つけたので、ミノーに変えて一投目でサツキがヒットしたのだが、数秒でフックアウトしてしまった。
情けない。一投目は、もっと慎重にやらねば・・・・。
魚を眼で確認出来ていただけにつらいバラシでした。
その後、移動したところで、写真のウグイ様ですわ・・・。
この日は昼前に終了としました。

------------------------------------------------------------------

う~ん、ここ最近ツキがない釣行を繰り返しています。
ちょっと気分を変えて他の釣りに行った方が、いいと思われますが、少ない残りシーズンを無駄にする事が出来ず、それにここで止めたら自分自身逃げているような気がして、休みの度にサツキを狙っていますが、見事なまでのバラシ祭りが続いています。
ここにきて、これほどツキが無くなるとは・・・・。
釣れたら運が良かったと、私自身もその言葉をよく言いますが、実際はそんなもんじゃない。
ポイントを絞り、時間を絞り、出るならここだと言う場所で実際は釣りをしています。
そう思っていても出ない時は出ませんけどね(笑)

ただ掛からない、フックアップ後全て5秒以内にバレてしまう。
魚は出せる、でもその後の何かに問題があるようでして、自分としては食わせるタイミングがちょっとずれているのかなぁ~って考えてるんですけど、あの魚は忘れた頃にいきなり食ってくるので修正も難しく・・・・・。
釣れて当然、バラシなんてありえない。そんな風に、いつか言える事が出来ればいいんですけどね~~。
最も、そんな風に自分が思えるようになったら、どんな釣りにでも言える事ですが、その釣りは卒業~って事になっちゃいますけどね(笑)

あ~~それより何よりシーバスに行きたい・・・・。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(その他&外道)の記事画像
いずみ鯛と遊ぶ②
焼き肉食い過ぎました。
今日は出す!!
いずみ鯛と遊ぶ
レインボー釣行7 収穫ありだ。
初入川
同じカテゴリー(その他&外道)の記事
 いずみ鯛と遊ぶ② (2010-11-02 17:05)
 焼き肉食い過ぎました。 (2010-05-30 18:08)
 今日は出す!! (2010-02-09 17:01)
 いずみ鯛と遊ぶ (2010-01-24 17:51)
 レインボー釣行7 収穫ありだ。 (2008-06-26 17:12)
 春はまだですかね (2008-02-28 18:06)

この記事へのコメント
珍しく、苦戦してますなぁ、確かに居るんだけどね。
バイトは拾えるのに、バラシ多発かぁ。
通常拾えないショートバイトの魚が、多いのかもね。
掛かり重視の細軸フックや、スイミングフックを段付きにするぐらいかなぁ。
気分転換にシーバスという手も・・・・・
Posted by ヤスホウ at 2009年06月19日 23:07
お疲れ様です。
良いお髭さんですね。
(美味しそうです)
やはり雨がほしいですね~、やはり
渇水で魚の活性が下がっているのでは?
Posted by えだまめ at 2009年06月20日 10:36
雨絡みで梅雨シーズンに入りラストチャンスで大きいのやっちゃって下さい〜
シーバス一度ご一緒しましょ〜
Posted by seabass85 at 2009年06月20日 12:41
ヤスホウさんこんにちは
段差フック、細軸、トリプル、この間から色々と試しているんですけどね~。
全て同じ状況でバラシます。
後はロッドを変えるしか手がありません。
もしかして瞬間的なロッドのフッキングパワーが甘いかも?っとも思っています。
だから最初のヘッドシェイクでさようなら~。
今度ロッドを変えてみようかな~?
Posted by つりらー at 2009年06月20日 17:15
えだまめさんこんにちは
活性も低いのでしょうが、それ以外の何かでバラシているようです。
憑りつかれてるとしか思えないほど、バラシが続いております。
ここまでバラしたり乗せられなかったりが、続く自体が不思議でしょうがないです。
Posted by つりらー at 2009年06月20日 17:18
seabass85さんこんにちは
雨が降りすぎないといいですけどね。
降りすぎたら心おきなくシーバス狙いに変更ですわ~。
Posted by つりらー at 2009年06月20日 17:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本命に嫌われているらしい。
    コメント(6)