ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月26日

レインボー釣行7 収穫ありだ。

今日はレインボー狙いに行ってきました。

週末の大雨から毎日、水位情報とにらめっこ。
何とか今日なら行けるだろうと思って釣行しました。
現場について見ると、思っているよりも水位が若干高い。
通常狙う場所はルアーがほとんど届きません。届くと思っての釣行でしたが・・・・。
微妙に無理でした。
濁りはそれほどではない。この程度なら食いついてくるはず。
ただ川幅が広がりすぎてポイントが定まらないだけだ。
ルアーがポイントに届く数少ない場所を丹念に攻める。
かなりの時間が経った。
いきなり魚信。
場所的に二ゴイと思い、合わせを入れずラインを緩めました。
その魚はレインボー。全く予期していませんでした。 ←ってか滅茶苦茶眠かったし(笑)
バシャバシャで魚を確認。
2度目のバシャバシャでさようなら~
増水でポイントがほとんど消滅して厳しい状態での貴重なバイトを逃してしまいました。
悔しいのでその周辺をその後も丹念に攻めるもノーヒット。

ポイントを移動しました。
釣り下っているとチェイス。
おお~活性の高いのがおるじゃん。最初からこの場所に来るべきだったか?
食わせてやる。
そう思いながらその周辺を丹念に攻めると手前でヒット。
狙い通り食わせた!!
ギラギラ光っているので王様ではない。
一瞬、本命だと思いました。
よっしゃ~~~♪・・・・・ん??
あれ・・・??
大きさの割に軽い。引きが弱い。突っ込みが弱い。

レインボー釣行7 収穫ありだ。

ズリ上げてみるとグイ君でした。
しかしキレイなグイ君だ。
尻尾が長い。さすが激流育ち?
大きさはそれほどでもなかったのですが、尻尾で長さを稼いで、計ってみると36cmでした。
さっきのチェイスはもしかしてこれか?
頑張って狙って損したような、完全坊主は逃れたので嬉しいような複雑な気分。
その後もさっきのチェイスはレインボーと信じて粘りましたがノーヒット。

再びポイント移動です。
今度も場所でも、早い時間にヒット。
ゴツゴツくるので底にでも当たっているかと思っていました(笑)
駆け上がり付近だし。
下を見ると魚がグリングリンしてる。
ヒットじゃん。
少し魚が小さいな・・・マスか?ウグイか?
よく見えん。
・・・でバレました。
う~ん、魚の顔が見たかった。
その後もその周辺を探るもノーヒット。

疲れたので終了です。

レインボー釣行7 収穫ありだ。

今日は朝一以外はかなりの時間、今まで使った事のないタイプのルアーと方法でバイトを拾う事に専念していました。
通常通りの方法で一度釣り下り、次のセットで新たな方法を試すというやり方です。
食いが悪い。魚が積極的に出てこない、食ってこないレインボーをいかにして攻略するか?
場所の選択は?
食わす場所は?
時間帯は?
ルアーの種類は?
泳層は?
速度は?
流し方は?
通常とは違う選択をし、色々な事を考えながらキャストをし続けました。
釣果は超ショボイですが、中々為になる釣行でありました。
3ヒット中、2ヒットは新たな方法でのヒットです。
ウグイと不明魚ですが・・・。
釣果として結果が出せなかったのがのが少々悔しいです。
結果が出ていないので現状では為になっていないかも(笑)
機会があれば、再び試してみたいと思います。




タグ :レインボー

このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(その他&外道)の記事画像
いずみ鯛と遊ぶ②
焼き肉食い過ぎました。
今日は出す!!
いずみ鯛と遊ぶ
本命に嫌われているらしい。
初入川
同じカテゴリー(その他&外道)の記事
 いずみ鯛と遊ぶ② (2010-11-02 17:05)
 焼き肉食い過ぎました。 (2010-05-30 18:08)
 今日は出す!! (2010-02-09 17:01)
 いずみ鯛と遊ぶ (2010-01-24 17:51)
 本命に嫌われているらしい。 (2009-06-19 17:13)
 春はまだですかね (2008-02-28 18:06)

この記事へのコメント
つりらーさん こんにちは!

水位はちょっと高めでしたか・・・
昨日の天気予報が雨だったので今週の釣行は中止したんですが・・・
思いっきり晴れてますね^^;

サツキ狙いで毎週出かけていたので家の事で休日は忙しいです・・・
Posted by ジョシュアジョシュア at 2008年06月26日 18:45
ジョシュアさんこんばんは
思ったより水位が高かったです。場所によっては釣りは可能な状態になってますよ。
天気予報のおかげで朝一からカッパを着て釣りしてましたが・・・・(-"-)
途中からピーカンですわ。
雨でずぶ濡れになるはずが真っ赤に日焼けです(^^)
Posted by つりらー at 2008年06月26日 19:37
今年はホント不調のようですね。
昨年、川漁師の人が釣り過ぎたかもね^^;
そのウグイなら食えるかも知れません(爆)
Posted by a_k at 2008年06月26日 20:37
まだ水位が高いですか~
水位が低い方が釣りやすいですかね?

先の週末に年イチの大遠征をしたばかりなので、今週末はお金のかからない近場のレインボー釣りに行こうかなぁと思ってましたが。
Posted by しえら at 2008年06月26日 21:18
なんだかいろいろ研究されてそうですね
そういう努力が好釣果につながるんでしょうね
で漁法公開されるんですか~(笑)
Posted by まめひと at 2008年06月26日 21:52
a_kさんこんにちは
今年は不調というか去年が良かったというか。
去年の好調にはそれなりに理由があって、それははっきりしてます。
ここでは書けませんので後でメール入れておきます(^^;)
来年もそうなる事を期待してます(笑)
ウグイ良かったら送りますよ。是非ご賞味下さい(・∀・)
でも春の遡上期のウグイは旨いらしいですよ
Posted by つりらー at 2008年06月27日 12:47
しえらさんこんにちは
もしかして沖縄に行ってたとか?
そういえばこの間、釣りロマンで種子島のGTやってました。あっちもかなり濃いらしいです。
水位は高いです。週末は雨予想ですのでどうなる事やら。
雨が降らなかったらベストな水位かも(?_?)
Posted by つりらー at 2008年06月27日 12:52
まめひとさんこんにちは
ちょっと気になってた事があったので試していました。
まだ良く分かりません(^^;)
当たってもブログでは釣法は出さないと思いますよ。
こっそりと楽しむつもりです(笑)
Posted by つりらー at 2008年06月27日 12:59
こんにちは、お疲れ様です。
私はレインボーは管理釣り場のみなので
わかりませんが、北方に何人か見えますが・
・・終わってますよね~(?_?)
一度は、モンスターをと、思いましたが(笑)
ウグイでも釣れたのでOKにしまして次は
レインボー載せてください(^O^)/
Posted by えだまめ at 2008年06月27日 14:50
えだまめさんこんにちは
北方管釣りは終了しています。
あの場所にいるのは、アユの毛バリ釣りか白ハエ狙いだと思います。
次はレインボーが釣れてくれるといいですが、今年は平均して不調のようです。
Posted by つりらー at 2008年06月27日 15:32
迷わされます、何処へ行きましょうかね?
昨日、私は違う河川でウグイを釣ってました。
それにしても研究熱心ですね。頭が下がります。
Posted by ヤス・ホウ at 2008年06月27日 17:16
ヤスホウさんこんにちは
ロケット砲とブログに載っていたので北上予定かと思ってました。
ヤスホウさんの好きな場所以外は届きませんでした。手前の流れがきつくて近寄れません。
週末は雨が降らなかったら届きそうですね。
バラシましたが、前に話した方法でヒットしました。昼の12時過ぎです。
ただのマグレ当たりだったのか、狙って行けるのか調べてみます。
でも掛った魚種が不明なのが痛い・・・・(>_<)
Posted by つりらー at 2008年06月27日 18:01
そう、沖縄に行ってました。
メチャメチャ暑かったですよ・・・・・

種子島は今、ブレイクしてるみたいですね~
ただし、1~2年で鎮静化(スレてしまう)と予想されてます。
行くなら今のうちですね。
Posted by しえら at 2008年06月27日 22:45
こんばんは♪
鰭の立派なグイです(驚)!!
しかしながら増水は仕方ないですもんね・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年06月28日 00:51
しえらさんこんにちは
いいなー沖縄!!
毎年レジャーで行けるなんて羨ましい限りです。
種子島はそうですか。やっぱスレてしまうんですかぁ〜。
週末はまとまった雨が降るみたいですね。
これであの場所もいばらくは駄目かなぁ〜。
Posted by つりらー at 2008年06月28日 11:24
釣り太郎さんこんにちは
なかなかのウグイでしょ?
また雨が降るのでしばらくは駄目っぽいですわ(-_-;)
久しぶりにソルトにでもいこうか考え中です。
Posted by つりらー at 2008年06月28日 11:31
午後からレインボーポイントに行ってみようと準備してイザ出発しようと思ったら雨が・・・・
昼前に奥様が傘持たずに外出してたので、夕方の帰宅時に絶対呼び出される(迎えに)と思って、釣りは断念(^^;;;
やはりレインボーポイントは水位が下がってからの方がいいでしょうかね。

種子島はGTの北限なので、個体数は多くないハズ。
今はまだルアーを見たことがない個体が多いので反応は良いでしょうが、一巡した後が、そのポイントの本当の実力が試される時だと思います。
釣り場のポテンシャルが高ければ、一巡した後もそこそこ釣れるし、そうでなければイッキに下火に・・・・
Posted by しえら at 2008年06月28日 18:53
しえらさんこんばんは
減水した方が攻めるポイントも多いのは確かですね。
増水すると全くルアーが届かない場所もたくさんあります。
種子島のGTはまだポテンシャルが見えて無いって事ですね。
確かに釣れなくなれば一気に下火になりそうです。
Posted by つりらー at 2008年06月28日 21:12
こんにちは、UPの画像が・・・
つりらーさん出撃はしなかったのですか?
しかし 中途半端な天気ばかりで(T_T)
今年の私は、天気に振り回されカラ振りが多いようです(笑)
Posted by えだまめ at 2008年07月04日 12:14
えだまめさんこんにちは
中々、天候と釣行タイミングが難しいですね。
私も雨で増水してばかりで中々釣りになっていないのが現状です。
Posted by つりらーつりらー at 2008年07月06日 10:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レインボー釣行7 収穫ありだ。
    コメント(20)