ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月19日

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。

本日はハードな一日でした。
朝一番サツキマス狙いで中流域に入るも不発。
休日なのに誰も居ないポイントを思う存分、一人占めだったのですが魚からの反応は無し。
今期はシラメ、サボリが多いようなので、シラメかサボリの1本ぐらいは掛かってくれないかなぁ~って思っていましたが・・・。
あれで釣れなきゃどこで釣れるっつうねん。

その後、場所を大きく移動してレインボーポイント。
みっちり念入りにポイントを攻めてみたのですが反応無し。

しばらく釣り下がって、スプーン転がしで魚信。
もしや、レインボーか?
っと一瞬だけ思いましたが・・・・・・・。

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
AM9:25

しかもスレ掛かりでした。
浅瀬まで歩いて魚の写真を撮っていると、何やらバシャっと音が。
お~、二ゴイがたくさん浅瀬に入っているではありませんか。
せっかく大移動してまで、こっちに来たのだし二ゴイでも釣るか?
っとも思いましたが、レインボーへの未練は捨てられず、ラスト一流しだけする事にしたのですが不発。

時刻は10時すぎているし、そろそろトラウト狙いも終了かと思われる時間帯。
やっぱ二ゴイ狙うか・・・・。
浅瀬に行ってみると、いるわいるわ二ゴイの大群が(笑)

ミノーを流しこみますがルアーに反応していない。
しばらく流して見るもルアーは見向きもされず。

場所を移動して早速二ゴイ発見。
一体どこからあれだけの二ゴイが沸いて出てくるのか、本当に不思議です。
そして・・・・・・・・。

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
AM10:40

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
AM10:47

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
AM10:55

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
AM11:13

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
AM11:33

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
AM11:46

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
PM12:01

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
PM12:24

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
PM12:29

ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
PM13:08


はぁ~~~。
トラウトロッドでこんだけニゴイ釣るのは実際大変です。
滅茶苦茶疲れました。
だって、11本釣り上げて、口に掛かっているのが6本、後の5本はスレ掛かりなんですからね。
スレ掛かりをすべてキャッチしようと頑張れば、何本獲れるんだろう?ってぐらいスレ自体は多かったです。
基本的に引っ掛け釣りじゃないのでスレ掛かりはご勘弁です。
掛けても魚が誘導出来ないし疲れるし。
スレ掛かりと思える当たりは全て合わせず、ラインを緩めればたいてい外れてくれるのですが、それでも外れなかった奴は諦めて壮絶ファイト開始です。
その結果スレ掛かりで5本キャッチです。
スレ全てに合わせを入れたらどうなっているか考えるだけでも怖いです(笑)
まあ・・・・全部引っ掛けたら人間が持ちません(笑)
っと同時に、食って来ても、スレと勘違いして合わせを入れずに放置している事も多かったようです。

当日はあまりルアーを追っていないようで、何か食いっぷりが悪いなぁ~って感じ。
ただ後で考えてみると、当日狙った場所は二ゴイがルアーを捕食するには、ちと流れが早すぎたかも知れません。
次回は流れがもう少し緩やかな場所で食わせてやろうと思っています。
それでも二ゴイ11本は、さすがに体力勝負の釣りでした。
本当は午後から再びサツキマス狙いに行くつもりでいましたが、今日はもうヘロヘロなので終了です。

ん??トラウトはどうなったんだ??




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(お髭様)の記事画像
お髭様釣行3 未開の地へ降り立つ
お髭様釣行2 この濁りでは・・・。
お髭様釣行1 久しぶりだねぇ~。
ニ―トラウト釣行4 ヒゲとヒゲ2
ニ―トラウト釣行3 ・・・・・こっちもいいぞ(笑)
ニ―トラウト釣行1 今期初釣果
同じカテゴリー(お髭様)の記事
 お髭様釣行3 未開の地へ降り立つ (2010-10-16 17:28)
 お髭様釣行2 この濁りでは・・・。 (2010-08-01 15:06)
 お髭様釣行1 久しぶりだねぇ~。 (2010-07-28 16:33)
 ニ―トラウト釣行4 ヒゲとヒゲ2 (2009-05-31 17:57)
 ニ―トラウト釣行3 ・・・・・こっちもいいぞ(笑) (2009-04-26 17:05)
 ニ―トラウト釣行1 今期初釣果 (2009-04-11 15:26)

この記事へのコメント
これだけ王様釣れたら楽しいかも?
フック破壊され交換が大変でしょうが・・・
あっ、今日はニアミス?^^/
Posted by aki at 2009年04月19日 19:08
akiさんこんばんは
楽しく釣れるのは、5匹ぐらいですわ。それ以上は苦行です(笑)
トリプルフックは2個逝かれました。トラウト用のフックでは厳しいかも?
あの口から針外すのは大変ですね。何であんな掛かり方をするのか不思議です。
今日は確かにニアミスでしたね~。
Posted by つりらー at 2009年04月19日 19:20
こんばんは。

お疲れ釣行でしたねwww
でも魚類が釣れるだけまだましです。。
ボクも本格始動して、2連チャンしましたが・・ツンツルテンです(泣)

今日は例の如く下流で頑張ってみたのですが、
久しぶりの魚信は恒例の巨鯉のスレ・・・
高価なドリフトトゥイッチャーを魚様に捧げましたwww
Posted by ヤッターヤッター at 2009年04月19日 21:26
ををを~~~
ニー様が大漁ですね。
そんだけ釣ると、竿の腰抜けそう~~~

2枚目のニー様は、少し銀ギン気味で、見ようによっては、ボーンフィッシュに見えなくもない・・・・笑
ボーンフィッシュ並のロケットランが備われば、ニー様もきっと皆に好かれるかも。
Posted by しえら at 2009年04月19日 22:32
前日、ちゃっかり外道王と御戯れいたしましたよ!
もしかして、同じ場所かも(笑)?
合計5尾(内スレ2)最大62。最小60
スレは計ってません。すべて60UPでしたよ。
口に掛かる奴は、大丈夫、スレ掛かりだと、
外れたとき、顔面めがけてミノーが飛んで来るので怖いです。
11尾も釣るとは・・・・・・・・驚異!
Posted by ヤスホウ at 2009年04月19日 23:12
めちゃめちゃ釣ってますね(^^
でも楽しめそうですね
最近休みは王様ですか??
Posted by seabass85 at 2009年04月20日 11:08
こんいちは、お疲れ様です。
お~っ!AQの毒毒しいカラーお持ちなのですね、(私は、そのカラーに悩まされたんですよ~。)
しかし、河川は上流でも水量に厳しいです。
雨が欲しいとこですね。
Posted by えだまめ at 2009年04月20日 17:37
ヤッターさんこんばんは
疲れましたわ(笑)
ボツボツサツキも本隊が河川に入ってきているようですので、今度の雨で一気に来るかも知れませんね。
二ゴイはともかく真鯉はちょっと厳しいですね。あれが掛かるとなすすべ無しですわ^_^;
Posted by つりらー at 2009年04月20日 20:08
しえらさんこんばんは
ニー様大漁でした(笑)
竿よりも私の腰が抜けてしまうかも・・・。
スレ掛かりなら二ゴイもかなりのロケットダッシュを見せてくれるのですが(笑)
でも木曽三川の二ゴイの引きは超一級品ですよ~!(^^)!
Posted by つりらー at 2009年04月20日 20:11
ヤスホウさんこんばんは
多分同じ場所でしょうね。
レインボー狙っていたら、たくさん戯れているのでつい・・・・。
確かにスレ掛かりが外れた時に、ルアーが飛んでくる事がありますね。
危険ですのでサングラス、眼鏡は必需品です。
まだ若い?ので11匹なら楽勝???かも??
もうしませんけどね(笑)
Posted by つりらー at 2009年04月20日 20:13
seabass85さんこんばんは
二ゴイがシャローに出ているので、この時期は二ゴイの入れ食いが楽しめます。
時期限定ではありますね。
そろそろサツキが上がってきているようですので、狙いに行くつもりですが王様釣って終わるかも(笑)
Posted by つりらー at 2009年04月20日 20:16
えだまめさんこんばんは
あの色二ゴイには反応が良かったですよ。
チェイスを見る事が出来たのは、この色だけじゃないかなぁ~?
後は全て水の中でしたからね。
明日から雨が降るそうですので、恵みの雨になるでしょうね。
一気にシーズンインすると思います(^^)
Posted by つりらー at 2009年04月20日 20:18
つりらーさんの記事を読むとニゴイって簡単に釣れるように思えるんですが、やってみると意外に食ってこないもんですね
足元をたくさん泳いでいるんですが、やっぱ時合いも重要ですよね(^^;)
Posted by まめひとまめひと at 2009年04月20日 23:43
はじめまして! ツインズと申します・毎回ブロブ拝見させてもらってます。僕達も、サツキ・レインボー狙ってますので、どこかで、お会いできるかも・・・・! しかし、11匹はすごすぎ!! 上から4匹めの写真・口になにかコメント書けそうですね(笑)
Posted by ツインズ at 2009年04月21日 19:17
まめひとさんこんばんは
二ゴイの場合はアップ気味に投げて、ルアーを口元に送り込んでやるイメージで狙います。
そういう意味では、吸い込み捕食だしシーバス釣りに似ていますね。
サツキの場合は噛みつき型なのでサゴシです。
地合いはサツキマスが釣れないので自分が暇になった時です(笑)
二ゴイがこれだけ狙って釣れるのも今の時期の特徴です。やってみると意外と面白いですよ~。
Posted by つりらー at 2009年04月21日 19:52
ツインズさん初めまして
お話はヤスホウさんからよくうかがっていますよ。
狙っている対象魚もポイントも同じなので、そのうちポイントでお会いする事もあると思います。その時はよろしくお願いします(^^)
11匹はちとやりすぎました。やりすぎて体の調子が・・・・・・。
トラウトタックルなら5匹ぐらいまでで終了するのが健康にはよろしいと思いますよ(笑)
写真は1匹に付き数枚撮っているのですが、大口を開いた写真は結構珍しいので載せてみました。気に行ってもらえましたでしょうか?(笑)
Posted by つりらー at 2009年04月21日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニ―トラウト釣行2 大変つかれました。
    コメント(16)