2009年04月26日
ニ―トラウト釣行3 ・・・・・こっちもいいぞ(笑)
前日の雨で濁りがかなりキツイと思われますが、レインボー狙いに行ってきました。
ここなら何とかなるかと思える場所に朝一から入川。
開始後しばらく当たりはありませんでしたが、ミノー沈め深場を探っているとヒット。
寄せに入ったところでバレテしまいました。
あ~やっちまった。もったいない・・・・・。
気を取り直し、しばらく同じ戦法で探るもノーヒット。
今度はスプーンで探ってみる。
スプーンを流しきった辺りで、ズズーっと魚信。
っと同時にドラグが激しく引き出されました。
あちゃ~やっちまった。
今度は二ゴイのスレ掛かりだろう。
下流に下りながら寄せに掛かると二ゴイだとばかり思っていましたが、何とナマズ。
しかもデカイ。ネットを使うのも何だし、岸まで結構距離があるがズリ上げる事に。
それにしてもデカイナマズだなぁ~。何センチあるんだろうか?
ナマズを寄せて、岸に向かって歩いていたら、これまたバラシ。
チクショー!
魚との勝負には勝った。完全に寄せきって岸まで連れて歩いている途中でのバラシ。
あ~情けない。
残念、それにしてもデカイナマズだった。
ナマズとはいえ写真に収めておきたかった。
悔しい気持ちを引きずりながら、キャスト続けるも、その後は反応なし。
その後、数か所移動しながら、魚を探しますがノーバイト。
移動する途中で二ゴイポイントを通りかかった。
せっかくだし、ちょっとだけやってみるか・・・・・。
2、3本釣って再びレインボーを狙えばいい。ちょいと息抜きでもしよう。
本命はもちろんレインボーだ。
ポイントに降りてみると、強い濁りで魚は見にくいが、時折バシャっと二ゴイが水しぶきを上げる。
こんだけ濁っていても食うんかねぇ~??とりあえずキャスト開始。
開始数投で、あっけなくヒット。
その後も2本程続けて釣れた。
どうやら今日は二ゴイの活性が高いようだ。ルアー追尾する姿も確認できる。
目の前にルアーを流しこめば一撃で食ってくる魚体も多い。
こりゃ~楽しいわぁ~。

サイトで掛けた本日最大67cm
途中、数本スレ掛かりがあったが、先週より1ランク強いタックルなので取り込みも楽だ。
サイトで見えている魚体の目の前にルアーを流しこめば、食ってくるのはデカイのばかりだという事に気が付いた。
70upが狙えるかも知れない・・・・・。
サイトフィッシングに切り替えて、しつこく何度も何度も流す。
食いが悪くなっても時間を開ければ再び食ってくる。
2、3本の予定が、5本やったら終了、10本釣ったら終了と、数がどんどん増えていった。
ひたすら見えている魚体の目の前にルアーを流しこむ。
気が付けば、キャッチ数は16本。
トラウトロッドではなく、ライトシーバスロッドだったので疲労感はそれほどなく、強風が吹いてこなければ20本でも30本でも釣ってやるかぁ~ってぐらいの勢いで二ゴイと戯れてしまいました。

AQ65S-TGN
ヒットルアーは全て、AQ65S-TGN(タングステン)です。
今日はこれをメインに数種類のルアーを使用しましたが、これが最もニゴイに好まれました。
16本全てこれです。16本のうち5本がスレ掛かりでした。
流しこむ際のタングステン仕様の早い沈みが二ゴイに好かれたようです。
さて、本命のレインボーですが・・・・・・・。
二ゴイを10本程釣り上げた頃から強風が吹いてきたし、元々昼までに帰る予定でいましたので・・・・・・。
タイムアップで終了です。
話は変わりますが、今年はサツキマスの大型が多いようで、本日は大型のサツキマスを求めて長良に釣行予定でしたが、前日の雨で濁りがきついようなので急遽レインボー狙いに切り替えました。
まあ、こっちも濁りがきつくレインボーっと言うより、ナマズ日和って感じでしたけどね・・・・。
実際ナマズ出たし・・・・・。
しかし、こんな事ばかりしていて、今度長良に行った際にも、同じ様に二ゴイ狙いに終始してしまわないか、自分自身が心配です(汗)
ああっトラウトが遠のいていく・・・・。
次こそは、真面目にトラウト狙う予定です。
ここなら何とかなるかと思える場所に朝一から入川。
開始後しばらく当たりはありませんでしたが、ミノー沈め深場を探っているとヒット。
寄せに入ったところでバレテしまいました。
あ~やっちまった。もったいない・・・・・。
気を取り直し、しばらく同じ戦法で探るもノーヒット。
今度はスプーンで探ってみる。
スプーンを流しきった辺りで、ズズーっと魚信。
っと同時にドラグが激しく引き出されました。
あちゃ~やっちまった。
今度は二ゴイのスレ掛かりだろう。
下流に下りながら寄せに掛かると二ゴイだとばかり思っていましたが、何とナマズ。
しかもデカイ。ネットを使うのも何だし、岸まで結構距離があるがズリ上げる事に。
それにしてもデカイナマズだなぁ~。何センチあるんだろうか?
ナマズを寄せて、岸に向かって歩いていたら、これまたバラシ。
チクショー!
魚との勝負には勝った。完全に寄せきって岸まで連れて歩いている途中でのバラシ。
あ~情けない。
残念、それにしてもデカイナマズだった。
ナマズとはいえ写真に収めておきたかった。
悔しい気持ちを引きずりながら、キャスト続けるも、その後は反応なし。
その後、数か所移動しながら、魚を探しますがノーバイト。
移動する途中で二ゴイポイントを通りかかった。
せっかくだし、ちょっとだけやってみるか・・・・・。
2、3本釣って再びレインボーを狙えばいい。ちょいと息抜きでもしよう。
本命はもちろんレインボーだ。
ポイントに降りてみると、強い濁りで魚は見にくいが、時折バシャっと二ゴイが水しぶきを上げる。
こんだけ濁っていても食うんかねぇ~??とりあえずキャスト開始。
開始数投で、あっけなくヒット。
その後も2本程続けて釣れた。
どうやら今日は二ゴイの活性が高いようだ。ルアー追尾する姿も確認できる。
目の前にルアーを流しこめば一撃で食ってくる魚体も多い。
こりゃ~楽しいわぁ~。
サイトで掛けた本日最大67cm
途中、数本スレ掛かりがあったが、先週より1ランク強いタックルなので取り込みも楽だ。
サイトで見えている魚体の目の前にルアーを流しこめば、食ってくるのはデカイのばかりだという事に気が付いた。
70upが狙えるかも知れない・・・・・。
サイトフィッシングに切り替えて、しつこく何度も何度も流す。
食いが悪くなっても時間を開ければ再び食ってくる。
2、3本の予定が、5本やったら終了、10本釣ったら終了と、数がどんどん増えていった。
ひたすら見えている魚体の目の前にルアーを流しこむ。
気が付けば、キャッチ数は16本。
トラウトロッドではなく、ライトシーバスロッドだったので疲労感はそれほどなく、強風が吹いてこなければ20本でも30本でも釣ってやるかぁ~ってぐらいの勢いで二ゴイと戯れてしまいました。
AQ65S-TGN
ヒットルアーは全て、AQ65S-TGN(タングステン)です。
今日はこれをメインに数種類のルアーを使用しましたが、これが最もニゴイに好まれました。
16本全てこれです。16本のうち5本がスレ掛かりでした。
流しこむ際のタングステン仕様の早い沈みが二ゴイに好かれたようです。
さて、本命のレインボーですが・・・・・・・。
二ゴイを10本程釣り上げた頃から強風が吹いてきたし、元々昼までに帰る予定でいましたので・・・・・・。
タイムアップで終了です。
話は変わりますが、今年はサツキマスの大型が多いようで、本日は大型のサツキマスを求めて長良に釣行予定でしたが、前日の雨で濁りがきついようなので急遽レインボー狙いに切り替えました。
まあ、こっちも濁りがきつくレインボーっと言うより、ナマズ日和って感じでしたけどね・・・・。
実際ナマズ出たし・・・・・。
しかし、こんな事ばかりしていて、今度長良に行った際にも、同じ様に二ゴイ狙いに終始してしまわないか、自分自身が心配です(汗)
ああっトラウトが遠のいていく・・・・。
Posted by 淳二 at 17:05│Comments(8)
│お髭様
この記事へのコメント
ナマズ、いいですね~~~
私は何を隠そう、ナマズフェチなので、ナマズが釣れたら本命より嬉しかったりします。
もうナマズが出てるンですね。
ウチの近くのナマズポイントでも釣れるかな?
ニー王様の16本もスゴイですね。
渓流でも、緩い流れでニー王様の姿がぼちぼち見られるようになったので、渓流タックル使用時には要注意です。
私は何を隠そう、ナマズフェチなので、ナマズが釣れたら本命より嬉しかったりします。
もうナマズが出てるンですね。
ウチの近くのナマズポイントでも釣れるかな?
ニー王様の16本もスゴイですね。
渓流でも、緩い流れでニー王様の姿がぼちぼち見られるようになったので、渓流タックル使用時には要注意です。
Posted by しえら at 2009年04月26日 21:01
ニゴイの16? 16? ですか!
日本記録ではないでしょうか?(笑)
私は10本以上釣ったことはありません。。
スレバラシは数え切れないでしょう。
私も好きですが、貴方には勝てませんね。
今度、二人でニゴイ遊びしますか?
二人で懸かれば、70UPも時間の問題のようですが、そう簡単にはいきませんよ!
日本記録ではないでしょうか?(笑)
私は10本以上釣ったことはありません。。
スレバラシは数え切れないでしょう。
私も好きですが、貴方には勝てませんね。
今度、二人でニゴイ遊びしますか?
二人で懸かれば、70UPも時間の問題のようですが、そう簡単にはいきませんよ!
Posted by ヤスホウ at 2009年04月26日 22:04
ナマズシーズンインですか〜
そろそろ釣りに行こうかなぁ〜去年ボコボコにしてついでに雷魚もトップで出すと楽しかったです
トラウトも大きいの釣れてるのなら行ってみようかな〜

トラウトも大きいの釣れてるのなら行ってみようかな〜
Posted by seabass85 at 2009年04月27日 13:29
こんにちは、寒い中お疲れ様です。
お髭さん凄いですね~!
この雨でレインボー脱獄犯が増えるのでは?
次回が楽しみですね★
今年はサツキの大物が居るのも本当そうですね~?
私は、アメゴからサツキに狙いを変えますよ~。
しかしニゴイの16は凄いです。まさに餌捕りならずルアー捕りでは(^O^)/
お髭さん凄いですね~!
この雨でレインボー脱獄犯が増えるのでは?
次回が楽しみですね★
今年はサツキの大物が居るのも本当そうですね~?
私は、アメゴからサツキに狙いを変えますよ~。
しかしニゴイの16は凄いです。まさに餌捕りならずルアー捕りでは(^O^)/
Posted by えだまめ at 2009年04月27日 14:17
しえらさんこんにちは
予想通りというか、ナマズ出ましたわ(笑)
写真に収める事が出来なかったのが残念です。
そろそろ、シーズンインでしょうか・
渓流タックルで二ゴイは怖いですね~。
特にナイロンだとせっかくのラインがよれよれになってしまいますね。
予想通りというか、ナマズ出ましたわ(笑)
写真に収める事が出来なかったのが残念です。
そろそろ、シーズンインでしょうか・
渓流タックルで二ゴイは怖いですね~。
特にナイロンだとせっかくのラインがよれよれになってしまいますね。
Posted by つりらー at 2009年04月27日 18:23
ヤスホウさんこんにちは
流石にソルトウォーターロッドは強いので、楽勝でしたよ。
スレバラシは数知れずです。合わせを入れたりせず、ラインを軽く張って魚の動きに付いていけば、伸びのないPEラインですので勝手に外れてくれます。
いいですね~。二人で二ゴイを釣りまくって70UP釣りあげましょう!!
流石にソルトウォーターロッドは強いので、楽勝でしたよ。
スレバラシは数知れずです。合わせを入れたりせず、ラインを軽く張って魚の動きに付いていけば、伸びのないPEラインですので勝手に外れてくれます。
いいですね~。二人で二ゴイを釣りまくって70UP釣りあげましょう!!
Posted by つりらー at 2009年04月27日 18:28
seabass85 さんこんにちは
サツキは今年はデカイのがいるようですね。
私も狙いに行ってきます。
まあナマズは梅雨に入ってからでも狙えますので、今年はデカサツキ追った方がいいかも知れませんね。
一生もののサイズに出会う事が出来るかも知れませんよ~!(^^)!
サツキは今年はデカイのがいるようですね。
私も狙いに行ってきます。
まあナマズは梅雨に入ってからでも狙えますので、今年はデカサツキ追った方がいいかも知れませんね。
一生もののサイズに出会う事が出来るかも知れませんよ~!(^^)!
Posted by つりらー at 2009年04月27日 18:30
えだまめさんこんにちは
サツキの大物釣りたいですね。
二ゴイのエサ釣りはやった事ありませんが、群れてる中にミミズでも落とせば食ってくるんですかね~。
それはそれで面白そうです。
鯉竿がほしいかも?(笑)
サツキの大物釣りたいですね。
二ゴイのエサ釣りはやった事ありませんが、群れてる中にミミズでも落とせば食ってくるんですかね~。
それはそれで面白そうです。
鯉竿がほしいかも?(笑)
Posted by つりらー at 2009年04月27日 18:33