2008年06月23日
シーバス釣行2 たまってるのだ!!
顔面ドアップ~♪
土曜日・・・・・友人がサツキ狙いで北上、2バラシ&数チェイスがあったと電話があった。
フムフム・・・・この雨でサツキが上っているか。
よって日曜日はサツキ狙いで友人がバラした場所に北上決定。
明日もきっと入っているはず。きっちり仇を取ってあげよう。 ←返り打ち超濃厚(爆)
ところが日曜日は雨・・・、行っても土砂降りになる可能性も大。
よって釣行中止。
とにかく釣りたい・・・・。
今日は幸い仕事が早く終わる。
速効で仕事を終わらせれば1時間は釣りが出来る。
昨日の土砂降りでシーバスはいけるはず。
家に帰って速効でシーバス狙いに出発。
現場に着いてビックリ

予想よりも滅茶苦茶濁ってるじゃないか!!
こんなに降っているとは。
透明度ほとんど無し。
ババ濁り(笑)
ラッキーかも・・・?
でも慌てて家を出たのでナイト用のシーバスルアーケースは持っていないし、シーバスロッドも忘れた・・・・。
仕方無いのでトラウトロッドで釣り開始。
さすがに柔らかいトラウトロッドではシーバス用ルアーのアクションがつけにくい。
バイブレーションなんて鬼ジャークですわ(笑)
それでもあんまり動いてなさそう(爆)
この濁りではシーバスもルアーの存在に気が付きにくいかも知れない。
ピンに入ってきてくれるかな??・・・・。
ディ用のナチュラルカラー系しか持っていないし。
色のアピールという面でちょっと不安。
現場に着いて30分程、当たり無し。
不安増大(笑)
場所を変わる事も考えられるが、条件的にこの場所が最もよさそうな事に変わりはない。
手を替え品を替えルアーを投げるも無反応。
おかしい・・・・この場所でこの条件で食って来ないとは・・・・。
不安超増大。
目に見える範囲ではここしかないって場所ですが。
降りすぎて食わないか??
不安超超増大。
しばらくして、変わりました。
何がって・・・色々と(笑)
くる・・・・。
その後、数投して、ゴツン。
乗らなかった~~~~(T_T)
あかん、これで終わりか??
ヤバイ・・・・。
数投後、回収中のルアーに驚いて、ベイトが跳ねる。
まだ居る・・・・。
さらに数投で、ヒット
おお~久し振りのシーバスの引き。
そして無事キャッチです。
55㎝でした。
時間もないが1本獲れば欲も出る。
さらに追加の1本を狙う。
しばらくして狙ってる場所の上流側でゴッボッ・・・・。
今のデカイ。
そっちに向かってキャスト!!
が食わず。
でタイムアップ。
きっとまだこれから食ってくるんだろうな~っと思いながらロッドオフ。
もっと頑張ればまだまだ釣れそうですが・・・・。
バコバコの匂いがプンプンしてるのですが・・・・。
入れ食い堪能したいですが・・・・。
考えれば考える程、バコバコになりそうなんですが・・・。(実際のとこは知らんよ)
時間です。
釣りたかった~。
1時間ちょっとの釣行ですが、釣れてくれたので良かったです。
たまっていましたが少しは解消されたかなぁ~?
食ってきてくれたシーバスに感謝感謝大感謝です。
明日も行きたいなぁ~。無理だろうけど

リバーシーバスらしい、ややスレンダーなボディでした。
食ってくれてありがとう~♪
あ~そうそう。
家に帰って暑かったので窓を開けたのですが、慌てて家を出たので窓開けっぱなしだったそうです。
・・・・・怒られました。
本日の忘れ物。
シーバス用ルアーボックス。
シーバスロッド。
自宅の戸閉まり。
・・・・・でした。
釣り道具は忘れても、家の戸閉まりを忘れるのはヤバイですね。
気をつけましょう(反省)
Posted by 淳二 at 18:51│Comments(26)
│シーバス
この記事へのコメント
ナイスなシーバスゲットおめでとうございます。
短時間で結果が出たのでよかったですね!
どうやら時合いは1時間のうちの僅かな時間だけだったようですから、きっちりゲットはさすがですね。
週末の雨の影響でしょうか、今日の名古屋港もかなり濁ってましたよ。トリトンの下はコーヒー牛乳のようでした。
短時間で結果が出たのでよかったですね!
どうやら時合いは1時間のうちの僅かな時間だけだったようですから、きっちりゲットはさすがですね。
週末の雨の影響でしょうか、今日の名古屋港もかなり濁ってましたよ。トリトンの下はコーヒー牛乳のようでした。
Posted by maru at 2008年06月23日 22:12
こんばんわ!
さすが!もう釣り上げてらっしゃるとはさすがです!
先日WSSの大会が神戸でありましたが…
バラし一発のみで終わってしまいました(つд`)
記事にも書けません…
再来週も大会が神戸で開催されるので頑張ります!
さすが!もう釣り上げてらっしゃるとはさすがです!
先日WSSの大会が神戸でありましたが…
バラし一発のみで終わってしまいました(つд`)
記事にも書けません…
再来週も大会が神戸で開催されるので頑張ります!
Posted by kuni0331 at 2008年06月23日 23:26
こんばんわ♪
いよいよシーズンインですねぇ!!!
デッカイの楽しみにしてますよ~!!!!
いよいよシーズンインですねぇ!!!
デッカイの楽しみにしてますよ~!!!!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年06月23日 23:58
シーバス、ゲッチュー。おめでとうございます。ヒレピンのきれいな魚ですね。私も雨狙いでホーム出かけましたが、記事にするほどの事は無く・・・。でした。
Posted by hatz at 2008年06月24日 00:21
いいなぁ~
僕は昨日雨上がってから出たんですが、場所を探して回っているうちに雷が光り始めたので…
今年もいまだシーバスを見ず…
僕は昨日雨上がってから出たんですが、場所を探して回っているうちに雷が光り始めたので…
今年もいまだシーバスを見ず…
Posted by まめひと
at 2008年06月24日 02:23

つりらーさんもシーバスですか。 ( ´∀`)
皆さん明るい内に釣果を上げられてすばらしいです。
私、明るいシーバス釣りはスピーディで好きなんですが良型が中々出なくって....
時間に追われずに釣りをしてみたい。
皆さん明るい内に釣果を上げられてすばらしいです。
私、明るいシーバス釣りはスピーディで好きなんですが良型が中々出なくって....
時間に追われずに釣りをしてみたい。
Posted by 若 at 2008年06月24日 07:31
そろそろシ-バスも良さそうですね。
夜になったら動き出します。
暫くトラウトはだめでしょう。
夜になったら動き出します。
暫くトラウトはだめでしょう。
Posted by ヤス・ホウ at 2008年06月24日 10:08
こんにちは、短時間での成果
おめでとうございます。
今週は、潮と天気が良さそうです。
私はと・・・ウナギです。
日曜は長良に行きましたが川は思ったより
濁りはなかったです。
おめでとうございます。
今週は、潮と天気が良さそうです。
私はと・・・ウナギです。
日曜は長良に行きましたが川は思ったより
濁りはなかったです。
Posted by え at 2008年06月24日 13:36
(え)私です.(・.・;)
Posted by えだまめ at 2008年06月24日 13:38
シーバスゲット、おめでとうございます。
流石ですね。
僕は大苦戦ですわぁ~。^^;
流石ですね。
僕は大苦戦ですわぁ~。^^;
Posted by teruHH at 2008年06月24日 14:02
maruさんこんにちは
降りすぎでどこもコーヒー牛乳ですわ^_^;
この日は一瞬の地合いの後も粘ればまだまだ釣れそうな雰囲気でした。
降りすぎでどこもコーヒー牛乳ですわ^_^;
この日は一瞬の地合いの後も粘ればまだまだ釣れそうな雰囲気でした。
Posted by つりらー at 2008年06月24日 15:47
kuni0331 さんこんにちは
今年4回目のデイシーバス釣行で初ゲットですわ。
やっぱ雨後は食いがいい。
今までバラシテばかりでしたからね。
大会頑張って下さいね~。
今年4回目のデイシーバス釣行で初ゲットですわ。
やっぱ雨後は食いがいい。
今までバラシテばかりでしたからね。
大会頑張って下さいね~。
Posted by つりらー at 2008年06月24日 15:49
釣り太郎さんこんにちは
このあたりのシーバスのシーズンは4月中旬から始めるのですが、マスばかり狙っていたので、自分にとってはシーズンインかも知れません。
今後は他のターゲットも絡めて狙っていきたいです。
このあたりのシーバスのシーズンは4月中旬から始めるのですが、マスばかり狙っていたので、自分にとってはシーズンインかも知れません。
今後は他のターゲットも絡めて狙っていきたいです。
Posted by つりらー at 2008年06月24日 15:50
hatzさんこんにちは
春に稚鮎を追って遡上してきて川に入って時間も経っているのでしょう。
リバーシーバスって感じの魚でした。
週末は雨が降りすぎで厳しい場所もあったようです。
春に稚鮎を追って遡上してきて川に入って時間も経っているのでしょう。
リバーシーバスって感じの魚でした。
週末は雨が降りすぎで厳しい場所もあったようです。
Posted by つりらー at 2008年06月24日 15:53
まめひとさんこんにちは
雨後で活性がしばらくいいでしょうから通えばチャンスはあると思います。
雷は気をつけましょう。
雷=即撤収です。
雨後で活性がしばらくいいでしょうから通えばチャンスはあると思います。
雷は気をつけましょう。
雷=即撤収です。
Posted by つりらー at 2008年06月24日 15:54
若さんこんにちは
釣ったのはデイですが、メソッドは濁りがきついので、スロー&アピールです。
早い釣りだとルアーを追ってくれそうになかったので^_^;
時間目一杯使って釣りしたいですね~。
既婚者では無理ですわ(笑)
釣ったのはデイですが、メソッドは濁りがきついので、スロー&アピールです。
早い釣りだとルアーを追ってくれそうになかったので^_^;
時間目一杯使って釣りしたいですね~。
既婚者では無理ですわ(笑)
Posted by つりらー at 2008年06月24日 15:56
ヤスホウさんこんにちは
トラウト行きたいですわ~。
数時間おきに水位情報を見てます(笑)
ナイトの釣りものが増えるので忙しくなりそうですね(^^)
トラウト行きたいですわ~。
数時間おきに水位情報を見てます(笑)
ナイトの釣りものが増えるので忙しくなりそうですね(^^)
Posted by つりらー at 2008年06月24日 15:59
え さんこんにちは
つらりーです(笑)
濁りが入ってウナギもいいでしょうね。
私も年に1回~2回ぐらいはいきたいと思っています。
つらりーです(笑)
濁りが入ってウナギもいいでしょうね。
私も年に1回~2回ぐらいはいきたいと思っています。
Posted by つりらー at 2008年06月24日 16:01
おっと!!
えだまめさんでしたか(爆)
つりらーでした~(笑)
えだまめさんでしたか(爆)
つりらーでした~(笑)
Posted by つりらー at 2008年06月24日 16:02
teruHHさんこんにちは
ナイトは苦戦しているようですね。
そういう私も4回目のデイで初ゲットになります。
過去3回は全てバラシです(泣)
ナイトは苦戦しているようですね。
そういう私も4回目のデイで初ゲットになります。
過去3回は全てバラシです(泣)
Posted by つりらー at 2008年06月24日 16:04
つりらーさんこんばんは
私も昔は会社が終わった後、よく餌で、うなぎやマダカ狙いに行きました。
そろそろ海が恋しくなってまいりました。去年みたいに、メタボサゴシが回ってきませんかねぇ。
私も昔は会社が終わった後、よく餌で、うなぎやマダカ狙いに行きました。
そろそろ海が恋しくなってまいりました。去年みたいに、メタボサゴシが回ってきませんかねぇ。
Posted by 夏は鮎 at 2008年06月24日 21:27
シーバスも釣ってますね(^^
流石ですね、シーバスも3川が多いのですか?
流石ですね、シーバスも3川が多いのですか?
Posted by seabass85
at 2008年06月25日 12:06

夏は鮎さんこんにちは
メタボサゴシ周ってきてほしいですね~。
今年はどうなんでしょう??
ここ数年夜釣りからは遠ざかってしまっているので中々行く機会が無いですが、ウナギ一回ぐらいは食べたいですね。
メタボサゴシ周ってきてほしいですね~。
今年はどうなんでしょう??
ここ数年夜釣りからは遠ざかってしまっているので中々行く機会が無いですが、ウナギ一回ぐらいは食べたいですね。
Posted by つりらー at 2008年06月25日 15:04
seabass85さんこんにちは
シーバスのショアはほとんど木曽三川がメインです。
昔は名古屋港も行きましたが今はほとんど行っていません。
それもここ数年はほとんどがデイゲームです。ナイトは年に2、3回ぐらいかなぁ?
怒られそうなので夜は家にいる事にしています(笑)
シーバスのショアはほとんど木曽三川がメインです。
昔は名古屋港も行きましたが今はほとんど行っていません。
それもここ数年はほとんどがデイゲームです。ナイトは年に2、3回ぐらいかなぁ?
怒られそうなので夜は家にいる事にしています(笑)
Posted by つりらー at 2008年06月25日 15:07
こんばんは。
シーバス、やっぱりかっこいいですね!
私は秋まで釣れないかも。。。(^^;
シーバス、やっぱりかっこいいですね!
私は秋まで釣れないかも。。。(^^;
Posted by ほーちん at 2008年06月25日 23:09
ほーちんさんこんにちは
本番はやっぱ秋ですからね~。
何といっても秋に比べて絶対数が少ないです。
それに河川の場合、春の居残り残留魚が多いし・・・^_^;
もう少し下流に行けば変わりますけど。
この時期は他のターゲット優先です。
銀ピカの魚が釣れる秋に気合いを入れて頑張りますわ(^^)
本番はやっぱ秋ですからね~。
何といっても秋に比べて絶対数が少ないです。
それに河川の場合、春の居残り残留魚が多いし・・・^_^;
もう少し下流に行けば変わりますけど。
この時期は他のターゲット優先です。
銀ピカの魚が釣れる秋に気合いを入れて頑張りますわ(^^)
Posted by つりらー
at 2008年06月26日 17:10
