ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月11日

まいったね・・・((+_+))

今日は今年初めてと言っていいぐらいの快晴。
でも私は仕事です。

2月9日 管釣り 雪と活性があまりにも低いので途中撤退
2月10日 昼から法事
2月11日 仕事(昼過ぎまで)

あまりにも北の方が騒がしいので出撃したいが、仕事&法事の為に行けず。
今日、バイトに北の方が釣れてる事を話したら速効で出かけてるし・・・。
夕方バイトから電話があって「入れ食いでしたよ~ハート」、だって。
ええ身分じゃの~テヘッ

明日からまた雪模様になるらしいし、今行かないとまたいつ行けるか分からないし・・・・。
行けないのは仕方ないが、あまりにも快晴でもあるし、仕事が終わってから速効で出撃。
2日続けて暖かい事もあって、前回坊主を食らったシラメ狙いです。

木曽か長良か揖斐か・・・・。
羽島辺りから堤防道路を走るが、どこの堤防に乗るかが運命の分かれ道だ。
で今回はとりあえず前回ライズのあった長良下流部に行ってみました。

河原を降りて準備をしてる時に大変なことに気が付く。
「トラウト用ルアー、全部忘れたタラ~
慌てて家を出過ぎました。

釣り用のカバンの中にトラウト用のミノーが1つ。
スプーン7gが1つ、14gが1つ、いずれも予備用に積んであるものが少々。
「せっかく来たんだし、これだけでやるか」と気を取り直しキャスト開始

ポイントを攻めるが、どうもしっくりこない。
これだけのルアーでは・・・汗

それにめげず釣りはしてみるものの・・・・・。
途中、1度だけライズを目撃しました。
この瞬間だけ少しは熱くなれたような。
前回とは違う場所ですが、ライズのある場所は同じ様な場所。
1時間半流して終了しました。
次のポイントに向かおうにも、このタックルだけではどうもやる気も起きない。
撤収しました。

自宅から長良下流部まで、片道30㎞近く・・・・
往復約60㎞、ガソリン代が無駄になっただけの釣行でした。

前にも書きましたが、この時期に木曽3川下流部に入る事はありませんでした。
毎年、3月中~下旬頃からスタートしますが、今年はこんな感じで早い時期に下流部でも竿を出すつもりです。
色々調べたいこともありますし、もう少しこの時期の下流部を知ろうと思っています。 本当の理由は暇つぶしです
知ってどうしたいかは不明ですが・・・・汗

2回続けて昼中の釣行になっていますので、次回は別の時間帯に釣行したいです。
次に暖かくなるのはいつだろ?





このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(その他&外道)の記事画像
いずみ鯛と遊ぶ②
焼き肉食い過ぎました。
今日は出す!!
いずみ鯛と遊ぶ
本命に嫌われているらしい。
レインボー釣行7 収穫ありだ。
同じカテゴリー(その他&外道)の記事
 いずみ鯛と遊ぶ② (2010-11-02 17:05)
 焼き肉食い過ぎました。 (2010-05-30 18:08)
 今日は出す!! (2010-02-09 17:01)
 いずみ鯛と遊ぶ (2010-01-24 17:51)
 本命に嫌われているらしい。 (2009-06-19 17:13)
 レインボー釣行7 収穫ありだ。 (2008-06-26 17:12)

この記事へのコメント
お疲れさまです~~
下見?釣行も大切ですよね。とくに自分のホームの場合は。

私はさっき、遠州の国から帰ってきました・・・
今回はとうとう撃沈でした。
まったく気配ナシ。多分、射程圏内には1匹も回遊して来なかったんじゃないかと。
外道(チビチヌとチビコトヒキ)しか釣れませんでした。
Posted by しえら at 2008年02月11日 19:22
しえらさんこんばんは
遠州釣行お疲れ様でした。
撃沈でしたか。雪が降ったぐらいですから、いいかと思いましたが・・・・。
南岸低気圧のせいで濁りでも入ったのでしょうか?
暇つぶし??釣行でございます。
この時期狙って釣れるか調べておきたいってのもありますが・・・基本的に暇つぶしの方が色濃いですわ^_^;
Posted by つりらー at 2008年02月11日 19:46
こんばんわ!
今週は中頃から少し寒くなるようです(北陸ですけど)。
渓魚はナイーブなので、天候にホント左右されますよね・・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年02月11日 20:14
釣り太郎さんこんばんは
急に暖かくなったので・・・・急いで出発しすぎました。
まさかルアーすべて忘れるとは(>_<)
確かに天候に左右されますね。池なら水温もすぐに変わるのでしょうが、流水なのに何ででしょ??
不思議ですね^_^;
Posted by つりらーつりらー at 2008年02月11日 20:21
この数日の敦賀はおかしかったですね~
この気候のせいなんでしょうか?
川に向かうつもりが、こういう状況だとそうも行かなくなってしまいました(^^;)

ところで、黄色い字の部分、かなり共感できます!
Posted by まめひとまめひと at 2008年02月11日 21:05
まめひとさんこんばんは
敦賀凄いですねーΣ( ̄□ ̄)!
明日から雪が・・・。
仕方ないので家ですねてます。
川は今頃は暇つぶしみたいなものですが、後1ヶ月もすれば本気モードで入ります。
でも今年の春は久し振りに嶺北の青物が好調のような気がするし、忙しくなるかも知れませんよ〜?
Posted by つりらー at 2008年02月11日 21:17
確かに濁りが入ってました>つりらーさん
でも、それ以上に風が無いッ!!
まったくの無風、ってゆーか、逆に東の微風(^^;;;;;
こりゃ釣れマセンわ。

帰ってきて、ネットを見てたら、ナント、敦賀で爆発してたんですね。
しまった、コッチにしとけばヨカッタ・・・・(^^;;;;
Posted by しえら at 2008年02月11日 21:19
こんばんわ!

敦賀…何ですかありゃヽ(*`Д´)ノ

これを逃していいのでしょうか?

いきてぇよぅ〜

今年まだ魚触ってません…
Posted by kuni0331 at 2008年02月11日 23:33
つりらーさん おはようございます!

まったく何をやってるんですか~ (^^)
僕も先週、餌釣りの用意もしていたのに一式忘れていきました・・・

13日は急遽仕事が休みになったので長良川へ行く予定です!
Posted by ジョシュアジョシュア at 2008年02月12日 06:45
お疲れさまでした。
月曜がお休みなら、きっと敦賀に行かれるだろうとは思ってましたが、お忙しかったのですね・・・。
私は以前、リールを忘れて釣りにいったことがあり、最近はその辺は十分に気をつけております。
ただ最近、物をしまった場所を忘れてしまうことが度々・・・ヤバいんです。
Posted by maru at 2008年02月12日 10:45
しえらさんこんにちは
今まで、あのポイントでは東~南東風でいい思いをした記憶が私にはありません。
南東風の方が水が岸によってよさそうな気がしますが、その風向きだと濁ったり冷たい水が入るのでしょうね^_^;
敦賀にもいきなり魚が入ってきましたね。
日曜の昼にその事を知ったのですが、用事の為、私もいけませんでした(泣)
機会があれば出撃したいです。
Posted by つりらーつりらー at 2008年02月12日 13:24
kuni0331さんこんにちは
敦賀凄いですね~。
行きたいですがしばらく荒れそうなので行けませんわ。
波が収まったら、速効で出撃したいです。
ただこの時期、天気予報だけは、ちゃんと見てから釣行してくださいね。
特に平日に、この間のような降り方をすると交通がマヒしてしまいます。
福井に行った友人が米原あたりで、渋滞にはまり一昼夜、米原の路上で過ごしたこともありますので^_^;
Posted by つりらーつりらー at 2008年02月12日 13:29
ジョシュアさんこんにちは
ルアーすべて自宅ですわ^_^;
北方に行った時に移動したのを、てっきり忘れてました。
車に入ってるだろうと思っていましたよ。
明日は長良でエサ釣りですかね?
釣りたかったら、この時期は両方持っていくのが無難ですね~。
Posted by つりらーつりらー at 2008年02月12日 13:32
maruさんこんにちは
爆釣おめでとうございます。
無理して福井まで行ったかいがありましたね。
行きたくても仕事や法事で行けなかったです(泣)
しまった場所を忘れることはしょっちゅうですわ^_^;
次回の爆釣に期待します^_^;
Posted by つりらーつりらー at 2008年02月12日 13:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まいったね・・・((+_+))
    コメント(14)