2007年12月20日
撃沈だガニ・・・((+_+))
先週私の友人が、1800円程で、少々小型ですがタラバガニを地元近くの市場で調達してきたので、私も今回同じものをゲットしようと思って、市場に出撃してまいりました。

ポイントに到着して速効でお目当ての魚屋さんに直行しましたが・・・・・

↓
無い

ズワイガニは売っていたのですが、タラバはおりませんでした。

ズワイガニも足折れなどの難あり品は、2000円台とお得な値段でしたけどね。
仕方無いので鮮魚コーナーをうろついて見ました。
下のハマチが1本800円とお買い得

大きさは50㎝程です。
そしてなんといっても、プリプリのおデブちゃん

さぞや旨かろう・・・・

その上のサゴシですが、1本1800円でした。
いつものサゴシPで釣れるものと長さはたいして変わりませんが、こっちの方がかなりメタボです。
厚みが違います。
さぞや旨かろう・・・・・

ですが、サゴシでしょ?
1本1800円ですか・・・・・

こんなところです
せっかく来たのだから、お目当ての物は無かったのですが、少々お買い物をしてまいりました。
このタイプのカニならたくさん売っていたのですが・・・・
ドラゴンフィッシュ指4本ぐらい、キロ1000円だから、2本で1500円ぐらいですか
塩サバ1本160円、安いです。大きさは30㎝程、旨そう~
メカジキ3切れで250円はお得ですね。
こんな感じで市場をうろついてきました。
結局、買ったのが ↓
アユの甘露煮、メカジキの切り身、アンコウの冷凍パックです。甘露煮の上に乗っているのはラパラCD9です
アユの甘露煮は単純に好きなので買いました。350円です。
メカジキはお得だし美味しそうですので、250円です。
アンコウのパックは、2個で480円です。
合計で、1080円でした。
アンコウパックにキモは入って無いですが、写真を見てもらえば分かりますが身の量はかなり入っています。
自宅で鍋をするのが楽しみです。

ところで、先週の木曜日に私はサゴシを70本程、水揚げしておりますが・・・・・。
少々小さめですが・・・・・
HOW マッチ!?
今日行った市場は、家から車で10分程と近いので、休みの日で暇な時などチョクチョクお邪魔してます。
一般人でも買えるので

時期によっては、魚が本当に安く売ってたりしていますよ。
1800円×70本=126000円

誰か、買って下さい・・・・・

Posted by 淳二 at 12:16│Comments(24)
│食べる日記
この記事へのコメント
おお!今日も一番乗りっす!
サゴシ1800円とは、敦賀ホームのアングラーにはうれしい話じゃないですか!!
70本釣ったら高級タックル一式買えますよ。
しかしナゼCD9が・・・・。
サゴシ1800円とは、敦賀ホームのアングラーにはうれしい話じゃないですか!!
70本釣ったら高級タックル一式買えますよ。
しかしナゼCD9が・・・・。
Posted by maru at 2007年12月20日 12:22
maruさんこんにちは
売り先を教えて下さい・・・(泣)
どこのサゴシか分かりませんが、6月のメタボ君並みのデブさでしたよ。
今は年末だし、海が荒れて水揚げが少ないので価格が高いのでしょうかね?
釣り人の釣った魚も高く買ってくれるところがあればいいのですけどね~^_^;
売り先を教えて下さい・・・(泣)
どこのサゴシか分かりませんが、6月のメタボ君並みのデブさでしたよ。
今は年末だし、海が荒れて水揚げが少ないので価格が高いのでしょうかね?
釣り人の釣った魚も高く買ってくれるところがあればいいのですけどね~^_^;
Posted by つりらー
at 2007年12月20日 12:31

一匹1800円ですか…
でもおいしいですもんね!
このサゴシの値段をみて家族が感謝してくるといいのですが…(^^;)
つりら〜さんここの場所教えてください〜(。・_・。)ノめちゃ安いじゃないですか!
でもおいしいですもんね!
このサゴシの値段をみて家族が感謝してくるといいのですが…(^^;)
つりら〜さんここの場所教えてください〜(。・_・。)ノめちゃ安いじゃないですか!
Posted by kuni0331 at 2007年12月20日 13:50
いいところ行ってきましたね~
以前は年末になると正月用の食材を買いに市場に行きましたが
最近は大晦日でも営業しているスーパーも多いので最近は
まったく行かなくなってしまいました。
ところでつりらーさんって木曜日休みですか?
以前は年末になると正月用の食材を買いに市場に行きましたが
最近は大晦日でも営業しているスーパーも多いので最近は
まったく行かなくなってしまいました。
ところでつりらーさんって木曜日休みですか?
Posted by ジョシュア
at 2007年12月20日 15:38

kuni0331さんこんばんは
今のサゴシは段々アブラも乗ってきて、美味しくなってきていますね。
先日食べましたが美味しかったです。
この市場の場所は、
http://www.nishiryu.co.jp/
です。名古屋西流通センターですよ。
100円ショップダイソーのある交差点から西に200m程の所にあります。
今のサゴシは段々アブラも乗ってきて、美味しくなってきていますね。
先日食べましたが美味しかったです。
この市場の場所は、
http://www.nishiryu.co.jp/
です。名古屋西流通センターですよ。
100円ショップダイソーのある交差点から西に200m程の所にあります。
Posted by つりらー at 2007年12月20日 17:48
ジョシュアさんこんばんは
最近は正月までスーパーが営業してますからね。
買いだめをする必要がなくなってきています。
私は基本的に木曜日曜休みですよ。
最近は正月までスーパーが営業してますからね。
買いだめをする必要がなくなってきています。
私は基本的に木曜日曜休みですよ。
Posted by つりらー at 2007年12月20日 17:50
こんばんは。
サゴシ、いい値段が付いてますね~。
この秋に大阪湾で釣れたサゴシも大きさはサゴシPと変わりませんでしたが脂がかなりのってましたね~。
アユの甘露煮がおいしそうですね(^^
サゴシ、いい値段が付いてますね~。
この秋に大阪湾で釣れたサゴシも大きさはサゴシPと変わりませんでしたが脂がかなりのってましたね~。
アユの甘露煮がおいしそうですね(^^
Posted by ほーちん at 2007年12月20日 21:14
お~1800円ですか?半額でも売りですよね~しかし売る場所は知り合い通さないとなかなかいい返事もらえませんよ?回転寿司のんて買わないかな?
Posted by twb_sakurai at 2007年12月20日 22:28
こんにちは
おろ?昨日京都のスーパーでは京都産サゴシ一尾が¥498でございました。
地域が変わると値が変わるものですね~
おろ?昨日京都のスーパーでは京都産サゴシ一尾が¥498でございました。
地域が変わると値が変わるものですね~
Posted by ム~ム~ at 2007年12月21日 13:23
ほーちんさんこんにちは
サゴシ高いですね~。
獲れたのはどこの海域か分かりませんが、かなりメタボでおいしそうでしたよ。
今日の夜はアユの甘露煮とメカジキでございます。
メカジキはお得でしたよ(*^^)v
サゴシ高いですね~。
獲れたのはどこの海域か分かりませんが、かなりメタボでおいしそうでしたよ。
今日の夜はアユの甘露煮とメカジキでございます。
メカジキはお得でしたよ(*^^)v
Posted by つりらー at 2007年12月21日 17:15
サクラeさんこんにちは
私は1/3でも1/4でも売りですよ^_^;
市場に出荷したいのですが・・・・。
知り合いに料理屋はいますが、金は貰った事はないですね~。
食べに行った時に1品ぐらいサービスしてもらって、終わりですがね(・.・;)
私は1/3でも1/4でも売りですよ^_^;
市場に出荷したいのですが・・・・。
知り合いに料理屋はいますが、金は貰った事はないですね~。
食べに行った時に1品ぐらいサービスしてもらって、終わりですがね(・.・;)
Posted by つりらー at 2007年12月21日 17:20
ム~ム~さんこんばんは
かなりメタボなサゴシなので、出どこが違うのでしょうね。もしくは私の勘違い・・・・。
少し前までは、サゴシは1匹298円で売っていたのに時期でしょうかね?
でも498円なら、以前の倍近いですね。
かなりメタボなサゴシなので、出どこが違うのでしょうね。もしくは私の勘違い・・・・。
少し前までは、サゴシは1匹298円で売っていたのに時期でしょうかね?
でも498円なら、以前の倍近いですね。
Posted by つりらー at 2007年12月21日 17:22
うちの近所のバ○ーでは、この前サゴシ切り身二切れ入りのパックが3百ウン十円でしたよ
おかげで嫁に「買った方が良いよね!」などと言われ屈辱ですわ
今度はその市場に連れて行きますw
おかげで嫁に「買った方が良いよね!」などと言われ屈辱ですわ
今度はその市場に連れて行きますw
Posted by まめひと
at 2007年12月21日 20:27

はっはっは、釣った魚を金額換算すると、大漁だった時はかなりの額になりますね。
でも、大漁だった時ってきっと水揚げも多いから単価は下がるような気が・・・・します・・・・
タチウオ釣りも例年通りなら、けっこう釣れるので買ってくる魚じゃなかったのですが、
今年は絶不調で殆ど釣れなかったので、買わないと味わえないなぁ。
でも、自分で釣ることが出来る魚を買うのはなんとなく抵抗があります。
でも、大漁だった時ってきっと水揚げも多いから単価は下がるような気が・・・・します・・・・
タチウオ釣りも例年通りなら、けっこう釣れるので買ってくる魚じゃなかったのですが、
今年は絶不調で殆ど釣れなかったので、買わないと味わえないなぁ。
でも、自分で釣ることが出来る魚を買うのはなんとなく抵抗があります。
Posted by しえら at 2007年12月21日 22:36
こんばんわ!
つりらーさん・・・・市場に行かなくてもいいですよ(笑)。
こんなに釣れてますもん!!!!!
つりらーさん・・・・市場に行かなくてもいいですよ(笑)。
こんなに釣れてますもん!!!!!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2007年12月22日 02:08
いいですね!市場!
アンコウパック羨ましいですwww
この前エチゼンをとおったら蟹ゆでてました。産地もきになるところです。
450円しかもってなかったのでスルーしましたが。
アンコウパック羨ましいですwww
この前エチゼンをとおったら蟹ゆでてました。産地もきになるところです。
450円しかもってなかったのでスルーしましたが。
Posted by ○月 at 2007年12月22日 08:07
まめひとさんこんにちは
近いからたまには、のぞいてみると面白いですよ。時々掘り出し物がありますからね。
サゴシ2切れ300円台だと結構してますね。
1匹298円がいつもの値段ですからね。
近いからたまには、のぞいてみると面白いですよ。時々掘り出し物がありますからね。
サゴシ2切れ300円台だと結構してますね。
1匹298円がいつもの値段ですからね。
Posted by つりらー
at 2007年12月22日 14:16

しえらさんこんにちは
今年は太刀魚がダメみたいですね。
たまに入れ食いがあっても次の日になると釣れなくなってしまう事が多かったみたいですね。
デカ太刀の話もあまり聞かなかったし、こういう年もあるんですね(・・?
確かに釣りの対象魚になっている魚は買う事があまりありませんね。
今年は太刀魚がダメみたいですね。
たまに入れ食いがあっても次の日になると釣れなくなってしまう事が多かったみたいですね。
デカ太刀の話もあまり聞かなかったし、こういう年もあるんですね(・・?
確かに釣りの対象魚になっている魚は買う事があまりありませんね。
Posted by つりらー
at 2007年12月22日 14:20

釣り太郎さんこんにちは
こういう店をのぞくのが好きなんですよね(*^^)v
金沢に行ったら、当然市場にも行きますよ~。
安い時にまとめて買って、いろいろ作って楽しんでます。
こういう店をのぞくのが好きなんですよね(*^^)v
金沢に行ったら、当然市場にも行きますよ~。
安い時にまとめて買って、いろいろ作って楽しんでます。
Posted by つりらー
at 2007年12月22日 14:23

O月さんこんにちは
アンコウパックはかなりお得でしたよ。
今晩は鍋ですわ(*^^)v
越前のあたりを通るといつもカニを茹でていますね。
私もいつもスルーしますけどね。
越前の辺りだと、「おさかなスーパー」とデカデカと看板を出している店はいいですよ。
地元向けの店で、安いし、地元でしか手に入らないものが売っています。
越前に行くと、私はいつものぞいていきますよ~!(^^)!
アンコウパックはかなりお得でしたよ。
今晩は鍋ですわ(*^^)v
越前のあたりを通るといつもカニを茹でていますね。
私もいつもスルーしますけどね。
越前の辺りだと、「おさかなスーパー」とデカデカと看板を出している店はいいですよ。
地元向けの店で、安いし、地元でしか手に入らないものが売っています。
越前に行くと、私はいつものぞいていきますよ~!(^^)!
Posted by つりらー
at 2007年12月22日 14:28

お魚スーパー!
気になってましたよ!
今度行って見ます♪
魚が釣れなかったときのブログのネタにwww
熱い情報ありがとうございますw
気になってましたよ!
今度行って見ます♪
魚が釣れなかったときのブログのネタにwww
熱い情報ありがとうございますw
Posted by ○月 at 2007年12月22日 18:42
O月さんこんばんは
あの店は、越前漁港で水揚げしたものが多く売っていて、新鮮な物も多いですし、値段も良心的ですよ。
私も魚が釣れないときに・・・^_^;
あの店は、越前漁港で水揚げしたものが多く売っていて、新鮮な物も多いですし、値段も良心的ですよ。
私も魚が釣れないときに・・・^_^;
Posted by つりらー at 2007年12月22日 22:28
市場めぐりの写真とは斬新な切り口ですね。
いつも釣ってる魚たちがいくらするのか・・・値段を見てしまうと考えながら釣ってしまいます~。
ハマチ800円なら買いですね!
いつも釣ってる魚たちがいくらするのか・・・値段を見てしまうと考えながら釣ってしまいます~。
ハマチ800円なら買いですね!
Posted by southern-fish
at 2007年12月23日 01:00

southern-fishさんおはようございます
ハマチの800円は安いし買いでしたよ。
当日は、昼から用事があったから買わなかったですけど。
釣り人が喜んで魚を釣っている時は漁師はもっと獲っていますからね。
そんな時は大体安いですね^_^;
でも今回のサゴシの値段には驚きました。
売り先があるといいのですけど。
ハマチの800円は安いし買いでしたよ。
当日は、昼から用事があったから買わなかったですけど。
釣り人が喜んで魚を釣っている時は漁師はもっと獲っていますからね。
そんな時は大体安いですね^_^;
でも今回のサゴシの値段には驚きました。
売り先があるといいのですけど。
Posted by つりらー at 2007年12月23日 07:36