ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月09日

レインボー釣行

レインボー釣行
一本目のメタボちゃん、やや小ぶりな33cm


今日は8時ぐらいには上がるつもりでレインボー狙いに行ってきました。
結果は、2ゲット、2バラシでした。
ミノーでは、全く魚を引きだせず、ヒットは全てスプーンでした。

レインボー釣行
33cmとやや小ぶりですが、とりあえずボウズ抜けなのでホッとしました。
腹が出すぎなのでは・・・・・・・・汗

朝一番からミノー&スプーンで表層メインの釣りをしてたんですが、反応が無いので作戦変更。とある方法で食ってきました。

ヒット後しばらくは魚が針掛かりしてるのが、わかってなかったみたい。
リールを巻いても、時々ブルブル首を振るだけでした。
姿が見えてからようやく抵抗しましたが、苦労する事なくネットインです。

2、3本目はバラシました・・・・。ガーン
2本目もとある方法で、
掛かってから、流芯の中にいる間はよく引いたんですが、流芯を外すと、途端に引かなくなりました。その後の魚体が見えた所からの大暴れでサヨナラです・・・・。
ややファイトが強引だったかも?

3本目は、引っ手繰るような強い当たりでした。
だが途中からこの魚も全く引かない、流芯を出てからは、ゴミが掛かってると錯覚するぐらい重いだけの無抵抗で寄ってきたのですが、この魚も魚体が見えた所からの、猛ダッシュ&ジャンプ&猛ダッシュが凄かったです。しのいだ直後のホッとしたところでバラシました。
連続バラシです。

正直、目いっぱい凹みました・・・・・・・。 ウワーン

このポイントでは、前回の2バラシも含め、4連続バラシです。
3本目の奴は、今日一番の大きさでした。40cmはあるでしょう。しかも途中から、無抵抗になって体力を温存して、近くに寄ってきてから、激しく抵抗して針を外しましたからね。
魚にしてやられたって感じで、メチャクチャ悔しかったです。

奴らは針を外す方法を知っている汗

海の魚でいえばヒラマサのような感じです。最初のうちはゴミみたいで、人間の姿を見たら、いきなり猛ダッシュですからね。
PEライン愛好者の敵ですね、あのファイトは・・・・。
ドラグを緩くしておいたほうがいいかも。

あまりに悔しいので、釣り上げるまで続行です。
もうすでに予定の8時は過ぎてます。
3本掛けた、方法でひたすら釣り下がり、また上って釣り下がりを繰り返し、本日3セット目の最後の最後でようやくヒットしました。

レインボー釣行
ガッツリ食いました♪

これで駄目なら、車で移動だと思っていたのですが、最後に食ってくれました。
36cmですが嬉しかったです。連続バラシの後ですので丁寧にファイトしました。

ちゃんとドラグも緩めたしハート

魚を上げたので、車で移動することなく速攻で撤収しました。

魚のファイトは全て、途中で無抵抗になって、姿が確認出来た所から猛烈に反撃してくる感じです。
相変わらずスプーンでのバラシが多いです。多すぎです。ガーン


次回の釣行は、8月14日(火)のシイラです。紀東方面のパヤオでの釣りになります。
今年は大型が多く、1m50cm~60cmクラスがウヨッてるらしいです。←本当か?
パヤオまでたどりつければ、ビッグシイラが遊んでくれそうで楽しみです。





このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(本流トラウト)の記事画像
本流トラウト釣行1 早春
本流トラウト釣行3 本流楽しす。
本流トラウト釣行2 っとしておこう(笑)&洗濯
本流トラウト釣行1 やっとこさ・・・・現場に行けた(笑)
本流トラウト釣行1 始動?
本流トラウト釣行5 ちょっと食いすぎではないでしょうか?
同じカテゴリー(本流トラウト)の記事
 本流トラウト釣行1 早春 (2014-03-18 16:00)
 本流トラウト釣行3 本流楽しす。 (2013-07-02 15:29)
 本流トラウト釣行2 っとしておこう(笑)&洗濯 (2013-06-14 19:03)
 本流トラウト釣行1 やっとこさ・・・・現場に行けた(笑) (2013-06-11 16:13)
 本流トラウト釣行1 始動? (2013-03-27 20:21)
 本流トラウト釣行5 ちょっと食いすぎではないでしょうか? (2012-11-20 15:01)

この記事へのコメント
今回もキレイな写真ではないですか!
虹もヒレピンでgoodです^^;
メーターシイラがウヨウヨ?お楽しみです(笑)
Posted by a_k at 2007年08月09日 21:32
こんばんわ!

ポンポンなレインボーですね!?
33cmで小ぶりとはスケールが違いすぎます・・・。
いいなぁ・・・。
Posted by 釣り太郎 at 2007年08月09日 23:30
物凄い体高のレインボー!
さぞかし引くんでしょうね。

シイラ、僕も17日に行く予定なんで、報告楽しみにしてます。
天気がいいといいですね。
Posted by YRB at 2007年08月10日 01:24
>a_k さんこんにちは
やっぱ写真は大変ですわ。あれこれやってる間に魚がくたばりそうになってしまって。
元気にさせる蘇生術を勉強せねば(^^ゞ
シイラですけど三重県のそっち方面に詳しい人に聞いたんですが、大きいのは居るけど単発だよって言われました・・・・・(-_-;)
ヤベェ~ブログに書かなければよかったかも?
釣果みて笑わないで下さいね~。m(__)m


>釣り太郎 さんこんにちは
ここのは、エサが豊富なんでしょうね。本当におデブちゃんが多いです。
広すぎて手付かずのポイントもかなりあります。きっとそこには60UPが居るはずだって、今日も渓流釣りの師匠と話してました。
広すぎてエサでは狙えないし、掛かってもおデブちゃんに竿を壊される恐れもあるのでエサ師はめったに居ません。ルアーでも攻めきれないです。
私は渓流のエサ釣りもやりますが、ここの魚は恐ろしいので遠慮しときます。
いつか化け物釣り上げて見せますよ(^^ゞ


>YRB さんこんにちは
虹鱒よく引きますよ~。調子に乗ってドラグ閉めすぎました。ファイトが横着になってくるとバラシも増えますね(^^ゞ
私の方の巨大シイラは単発って話も今日聞きまして。もしかしてやばいかも?
まあパヤオですから、色々遊んできますけどね。
17日はお互い頑張りましょう!!
Posted by つりらー at 2007年08月10日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レインボー釣行
    コメント(4)