ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月14日

不思議な魚

今日はサツキマスを釣りに郡上まで行く予定だったのですが。思い切り寝過ごしました。
外は雨だし、地元で釣るのもなんだしな~。
で暇なので、

不思議な魚

今年の4月5日に下流域でサツキマスの様子見(初釣行)に行ったときに釣り上げた魚です。
何と何の混合種かよくわからないのですが下流域で釣りました。
私的にはイワナとアマゴ?、もしくはイワナとニジマス?、もしくは痩せてるブラウン?と思っているのですがよくわかりません。
スタイルはイワナ系、体には写真ではよく見えませんが赤い斑点があります。
面白いのは尻尾に成長の跡が見える事です。
腹にはサツキマスのように何も入っておらず、きっと腹ペコだったのでしょう。
どこかの養漁業から逃げ出して、成長した物だろうと思います。この川のかなり上流に管理釣り場もありますし。
ルアーが流芯を外れ、ほぼ足元に近い反転流の部分で、ミノーのトゥイッチをしたら食ってきました。渓流ならイワナが出るところですか。
ファイトの仕方はイワナと同じグニグニグリングリンです。
釣り上げた時はブラウンかと思いましたが色も違うし、ナンじゃこりゃ~って感じでした。
もっとも肝心な食味ですが、若干ピンクのかかった白身で塩焼きにして食べました。
プリプリとした食感は今まで釣ったどんな川魚よりも美味しかったです。
渓流釣り(エサ)の師匠に聞いたところでは、庄川でよく釣れるらしいですが、私はあの辺りでは竿を出した事がありません。
ただ高原川でエサ釣りをしていると、イワナとヤマメのハイブリッドが釣れる事がよくありました。ただこんな大きいのは初めてです。
まあその親戚って感じですかね?

しかし美味しかった~
来年もひそかに狙ってみます。
また釣れるといいな~
スミス(SMITH LTD) D-コンタクト
スミス(SMITH LTD) D-コンタクト


今回のHITルアーです。今年はよい仕事をしてくれました。


 



 






このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(その他&外道)の記事画像
いずみ鯛と遊ぶ②
焼き肉食い過ぎました。
今日は出す!!
いずみ鯛と遊ぶ
本命に嫌われているらしい。
レインボー釣行7 収穫ありだ。
同じカテゴリー(その他&外道)の記事
 いずみ鯛と遊ぶ② (2010-11-02 17:05)
 焼き肉食い過ぎました。 (2010-05-30 18:08)
 今日は出す!! (2010-02-09 17:01)
 いずみ鯛と遊ぶ (2010-01-24 17:51)
 本命に嫌われているらしい。 (2009-06-19 17:13)
 レインボー釣行7 収穫ありだ。 (2008-06-26 17:12)

この記事へのコメント
つりらーさん、こんばんわ!

もしかしたらそのお魚はシートラウト(ブラウンの降海型)ではないでしょうか?
僕も前にその写真と似たような魚を釣ったことがあります。非常に似ています。
Posted by 釣りバカ at 2007年06月14日 20:13
釣りバカ さんこんばんは。
調べてみました、シートラウト。
確かにそれっぽい感じがします。斑点の感じは確かにブラウントラウトと同じでした。
こっちではブラウンはめったに釣れないのですが、養魚場の脱走兵はまれに釣れる事もあります。
これが狙って釣れたら嬉しいんですけどね。
ただ、この日前後にブラウントラウトが釣れたって事は聞いてます。
もしかしてそれもシートラウト?だとしたら狙って釣れる可能性があるかも知れません。来年の同じ様な時期に狙ってみます。
釣れるといいなー。
Posted by つりらー at 2007年06月14日 20:46
イワナの格好したレインボー?
たぶん、養魚場から脱走したのではないでしょうか?尻尾が丸いので逃げて間もない気がします。ワイルドに育ったらパワフルでなんですがね^^;
Posted by a_k at 2007年06月14日 21:50
a_k さんこんにちは、どうです中々おしゃれな魚でしょう?尻尾も丸いですが、その後の尻尾の成長が素晴らしい!!1~2cmぐらい成長してるのが写真でわかります。右端の半透明の部分は成長した部分です。
写真ではわかりづらいですが背中が銀毛化しています。ただサツキマスみたいにポロポロ鱗が剥がれる事は無かったです。
それと歯が結構鋭かった様に記憶してます。
何かの混合種かブラウンか?
色んな魚がいるもんですね。
Posted by つりらー at 2007年06月15日 15:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不思議な魚
    コメント(4)