ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月12日

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

今日も行ってきました。二週間ぶりの遠征カヤックです。
今日の狙いは何かって言うと。
そりゃーイカですよ。イカ。まだ今年アオリイカを1パイも釣っていないんですよ。
まずは、イカをたんまり釣って、その後鯛を釣るつもりです。

明るくなるのが、遅くなってきたので、駐車場で少し仮眠が取れた。
準備を済ませ出発~~。

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

って写真は帰りに撮った写真なので、太陽が高いです。
昨夜の波が残っていて、ちょっと磯際は怖いので、少し離れてティップラン開始。
・・・・。
おあ??もう少し簡単に釣れると思ったんだけど・・・。
30分ぐらいやってイカパンチが一発と魚がフッキングしてきただけ。
朝は駄目か??
試しに鯛ラバを落としてみると、鯛っぽいのが一発でヒットするがバレた。
さらに続けて、ホウボウっぽいのもバレる。
さらにさらに、今度は確実にフックアップ。
何だ何だっと、巻き上げてくると、でっかいクサフグでした。
船べりでぶら下げて写真撮ろうとしてたら、ポトッて海にお帰りになったので写真無し。
その後も当たりはあるけど、フグっぽい。鯛ラバボロボロにされたので、交換して、フグが居ないかも知れない深場に行ってみる。

すると一撃。
まあまあサイズの鯛っぽい。
いい引きしてる。無事ネットイン。

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

朝からいいね。56㎝の真鯛でした。
動画撮ったけど、カメラの位置が高く、景色がずっと入りっぱなしだったのでオールカット(泣)
結構、いい走りした魚だったんけどなぁ~~。

さらに、一匹目の血抜きをしている間に、またもやヒット。
これが、最初はドラグ出したけど、途中から、ただ重いだけの全く引かない魚になってしまった。
根魚じゃないし、まさかヒラメ??
見えてきた魚、ピンクだ。しかも大きくない。クルクル回って上がってくる。

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

真鯛のスレ掛かりでした・・・。
まあ、でもいいね。塩焼きサイズ。
めちゃ、美味しそう。

さっきから気になっていた。駆け上がりと潮目がリンクしているポイント。
鯛ラバのフォール中に、何かが食ってきた。
唸るドラグ・・・・。
おおぉ~~、まさかデカ真鯛か??
にしては、走り過ぎる。巻いては出され、巻いては出され、中々寄って来ない。
ダッシュ力、横方向に走っているので、青物だろう。
流石に、PE0.8号では無理は出来ない。
でも、今日は新品のラインだったので、特に不安はありませんでした。
ファイト時間は、今年最長じゃないかな??
15分。
マジで疲れました(笑)

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

久々のワラサで70㎝。
この時期、ここで獲れるワラサって旨いのか??
鯛狙いで、フォーリングでマグレヒットのような感じだったし。
PE0.8号での厳しいやりとりは疲れたし・・・。
贅沢は言っちゃいかんと思うが、嬉しくないって訳じゃないけど、ちょっと複雑な気分でした。
旨いといいなぁ~~。

鯛ラバでワラサ動画です。
6分ぐらいにリールのハンドルのストッパーが反壊してしまい、ハンドルが逆転するようになってしまいました。ワラサ恐るべしです(泣)
実際には12分ぐらいの動画ですが、景色の写り込みが多く、カットしてツギハギだらけの動画です。



そして、地合いなのか、活性が高い。
真鯛が釣れる釣れる。

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

三本目~。

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

四本目~~。

今日は、鯛の活性が高い。このまま行ったら二桁釣れそうだな。
そう思っていたら、底潮が効きだし、なんだか釣れなさそうな雰囲気に。
鯛釣れず、青物釣れず、一時間程彷徨いました。

ならばっと言う事で、再びティップランへ。
そして再び波が高い。
30分ほどやってみたが、無反応。

あかん、イカ駄目、鯛駄目、青物居るか居らんか分からんので粘る気無し(笑)
8時回ったところだけど、もう釣れたし、帰ってもいいなぁ~~。

っと思うのだが、流石に早すぎるので、もう少し粘ってみる。
いい駆け上がりを見つけ、珍しくスロージギングで誘って見たが反応無し。
タックルを持ちかえ、鯛ラバにすると一発でヒット。
よっしゃ、小気味いい中々のサイズ。
そして無事ゲット。

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

46㎝の食べごろサイズでした。

この頃から、潮が少しぶっ飛び始め、カヤックがどんどん流されるようになってきた。
あっという間に駆け上がりを通過してしまい狙いにくい。
写真撮らなかったけど、途中三角のヒレが、水面を漂っているのを目撃。
2m以上はありそうな鮫?でした。
青物狙った方がいいかも知れないが、回遊情報も無い中で、交通事故的な一匹を狙うってのも疲れるなぁ~。
ただ早いスピードで流されたおかげで、青物狙えそうな地形が発見出来たのは収穫でした。
次回はここから狙って見るかな?
鯛ラバとジグで交互に探ったけど反応無し。

まだ早いけど、釣れたから今日は、もういいや。
余裕の10時半沖上がりとしました。

遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。

今日も、いい魚てんこ盛り~~。
ワラサ70㎝1本、真鯛30~56㎝5本。
外道にフグ一発。デカかったなぁ~。

早いっていいね。
15時前には自宅に着いて、16時過ぎにはブログの更新完了(笑)
さらに、小型の真鯛で、松皮造りも完了。晩飯に食べましたが、美味しかったです。

あっ、イカ釣ってねえや・・・・(汗)
もう今年は無理かもね・・・。

追記
ワラサ、普通に美味しかったですよ~~。&鯛もね。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事画像
遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日
遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。
遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!?
遠征カヤック釣行37 厳しい一日
遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。
遠征カヤック釣行35 ハウマッチ???
同じカテゴリー(2013遠征カヤック)の記事
 遠征カヤック釣行40 2013年ラスト大晦日 (2014-01-02 05:18)
 遠征カヤック釣行39 中2日も厳しく・・・。 (2013-12-07 20:23)
 遠征カヤック釣行38 これが今年ラストのカヤック釣行!? (2013-12-01 07:54)
 遠征カヤック釣行37 厳しい一日 (2013-11-24 06:43)
 遠征カヤック釣行36 まあ何とかです。 (2013-11-17 05:13)
 遠征カヤック釣行35 ハウマッチ??? (2013-11-10 04:26)

この記事へのコメント
鯛絶好調ですね~!いいなぁ~!
僕の場合ですがタイラバで青物はなんか釣れちゃった感があってイマイチしっくりこないんですよ~!生意気ですが(笑)
イカはまだまだ釣れるんじゃないですか~?
粘れば釣れるかもしれないけど魚を優先しちゃうんですよね~(笑)
Posted by タクジグ at 2013年10月14日 16:30
タクジグさんこんばんは
鯛は好調ですね~。
青いのは、ラインが細いので、ちょっと勘弁ですね(笑)
確かに、釣れちゃった感が強くて、しっくりと来ないです。
でもファイトで、疲れたので、当日はデカイのは、もういいやぁ~って気分で気が楽でした(笑)
Posted by つりらー at 2013年10月15日 18:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征カヤック釣行32 PE0.8で、ワラサはキツイわ・・・。
    コメント(2)