2013年05月23日
遠征カヤック釣行18 大満足!!精根尽きはてました(*^^)v
そろそろブリ呪縛から解き放たれたい・・・。
いい加減、90UP爆釣させてくれないものか?
そうすれば、自分自身気が済んで、後は鯛とかイサキとかイカとかトラウトとかシーバスとか、やりたい事が心おきなく楽しめる。
狙いは前回と同じ、90UPのブリを爆釣する事だ。
さて、何処に行こうか??
先週行った、ワラサ~ブリの場所は、もう既に大半がワラサで、それに毛の生えたようなブリがたまに釣れる程度で、数十匹に一匹は90UPが混じるんかなぁ~って感じになってきた!?
先週、数釣りは堪能したので、ワラサかブリか分からないようなワラブリにもう用は無い。
通常ならワラブリでも十分嬉しいけど、今年は状況が違う。
あっちでこっちで90UPがバコバコ上がっているまれな年。
狙いは、あくまで90UP。それ以外眼中になし。
止まっては駄目だ。こういう時は、何かにチャレンジして、上を向いていかないと、きっと後悔する。
あくまで目標は高く、それしかない。
伸るか反るか、情報は入って来ないが、あそこなら本物の90UPのブリがわんさか居るんじゃないかと思っている場所に単独で出撃。
入っていなけれ丸坊主。居れば必ず獲ってやる。
超ベタ凪~~♪
出廷場所から、しばらく走り、居るならこの辺ぐらいからだろうと思っていた場所に到着するも、反応が見つからない。
これは、まさかまさかの大外しパターンか??
反応が無いので不安になったが、かなり遠くに帯状に色が変わっている場所がある。
遠いのでよく見えないが、多分ナブラのような感じ。
近づくにつれナブラである事が分かったが、見えている魚体がやたらデカイ。
まさかイルカって事は・・・??
さらに近づくとイルカにしては小さい、ハマチにしてはやたらとデカイ。
消去法でブリナブラである事が確定!!
時間が経つと、あっちもこっちもブリナブラだらけ。
やった~~!!ビンゴ~!!
ここは鰤パラダイスじゃん(笑)
だが、音に敏感なのかエンジンで近寄るとすぐに沈んでしまう。
ならばっとパドリングで近づき、ボイル付近にペンシルを通すとバコッ~っと出てヒット。
よっしゃー!ヒットだ!
ガンガンガンっと強烈な追い合わせを4発入れてゴリ巻き。
ワラサ以上確定だが、途中でポロッて外れてしまった。
ちょっと合わせをやり過ぎたか・・・・。
近づくと沈む、移動は早いっと、カヤックでは中々ブリナブラを捕える事が出来ない。
そしてジギングでは、さっぱり当たらない。
参った・・。どうしたものか。これでは打つ手無しだ。
2時間程ノーバイト。
朝の地合いが終わったのか、ナブラが余りでなくなってきた。
反応は底付近に多数。
ジギングメインで探っていると、ゴンっとすごい強烈な当たりが来るも乗らなかった。
くぅぅ~~千載一遇のチャンスをものに出来なかった。
さらに、2時間程ノーバイト。
もうナブラはほとんど出ない。
底付近の反応は消え、上から20~30mぐらいにベイトボールが多数。
ジギングメインで探るも、反応は全く無し。
おそらく中層を縦横無尽に走り回っていると思われる。
そしてジグに反応していない感じ。
もしかして今日はこのまま坊主?これは今日はヤバいかも?
水深60~70m、ベイトボールが比較的上層なので、効率が悪い。
かといって下も探らないことには分からないし、どうする事がベストなのか?釣り方が見えてこない。
朝から、そうだが風がほとんどなく、船が流れない。
GPSの数値はひたすら時速0キロしか表示されない。
こんな時は、船が流れてくれれば、広く探れるのだが、この風では無理だ。
頻繁に移動を繰り返しながら魚信を待つ。
底から40m上にベイトボール。
こんな画面は、朝から腐るほど見てきたので期待はしてなかったが、ジグをしゃくり上げていると、いきなりヒット。
引きの強さからデカブリである事は間違いなさそう。
っが、しばらくファイトして、その後フックアウト。
あっか~ん!今日は連続でバラシてしまった、状況が悪い中でのヒットだけに悔やまれる。
あっちもこっちもブリだらけのようだが、食いが悪いようだ。
撤収予定時刻まで、後3時間を切った。
無理っぽいね。もう上がってしまおうか?負けパターンが段々と濃厚になってきた。
打つ手は無いが、さっきのヒットで、どこに居る魚が重要なのか、釣り方が何となく分かった。
水深60~70m、ヒットレンジは底から40mぐらい、艇がほとんど流れないので、ヒットレンジを少しでも長く探れるようにフルキャストで探っていく。
フルキャストして、さらに自分もパドリングで移動して、出来る限り斜めに探っていく。
あっ・・やっちまった。
何とジェイモのペラにPEラインが絡まってしまい、ほどけなくなってしまった。
仕方なくラインを50m程カット。
ラインの残りは150mぐらいあるのかどうか・・・?
何度も何度も移動を繰り返し、狙いのラインを探っていく。
っと、狙い通りヒット。
あれれっ??何この軽さ・・・?もしかして、この後に及んでハマティ??
一気に巻き取って行くと、次第に本性を現してきた。
グイグイグイィィ~。おおヘッドシェイクがデカイ!
やっぱブリだ。
ジジジージジ―ィィ~~。嘘ぉ~~??
全くドラグが止まらん。
表層から20mぐらいで掛けて一気に巻き上げたのに、一気に底まで潜って行きやがった。
ワンダッシュ50mぐらい??
って何これっ??こんなブリ居るの??
考えられるのはヒラマサ。多分まだ居ないはずだがシイラとか?
ちょちょちょちょっと、ラインの残量ヤバくね?
全然止まる気配はないが、ラインの残量が気になるので、全速で巻き上げる。
っが巻き上げても巻き上げてもラインは出て行くばかり。
最初の5分程はラインが出されっぱなしだった。
何とかラインの残量は残そうと巻き上げに必死だった。
このタックルで、ここまでのされるとは・・・。
先週の75~80のワラブリは全くの余裕だったが、今日は違う。
まるでライトジギングタックルで90UPのブリが掛かった時のようだ。
そうだ!!ラインが50m以上は切れているので、ラインはほぼ新品状態だ。
そう思い、ロッドを立て気味に角度を付けて、やや強めのファイトにして魚を寄せる。
ジジジ~~~魚が走った。っと同時にカヤックが傾く。
あっぶね~、そういやアウトリガー閉じているんだっけ。
気を付けないと転覆するな・・・。
ファイト時間15分ぐらい。
ようやく走りが止まりブリ?が浮いてきた。
姿が見えた・・・・。一瞬目を疑った。
何だありゃ~!??
デカイ、人間の顔程もあるドデカイ頭。確実にメーターは超えていると思われる巨体。
ネットを取り出し掬おうにも、魚が垂直に立っていて掬えない。
もう一回、回し、何とかネットイン。
うおっしゃ~確実にメーター超えのブリだ。
船上で計っても、確実に110㎝は超えている。
まさに感無量。こんなのが釣りたかった。ってか、こんなの釣れるなんて予想すらしてなかった。
90UPブリの爆釣??、もうそんなのはどうでもいい。
頭から吹き飛んでしまった。
鰤をカヤックの上に上げようと思っても、重くて上がらないのでアウトリガーを開いて持ち上げた。
鰤動画です。
ヒットしてから5分ぐらい、カメラの電源が入っておらず、最初の50mランは撮れませんでした。
なので、鰤の引きを制圧しかけた時からの動画になります。
最初の30秒後ぐらいに、笑劇のシーンがありますよ(笑)
そして、ヘッドシェイクの大きさが半端無いです。
かぁぁ~、もういい!今日はここまで。
これ以上釣りを続けて何になるのか。
それ以降、一投もすることなく魚を締めて帰る事に。
ソフトバック・・魚が長すぎて、全然無理です(笑)
入りません・・・。
体半分飛び出てしまいます。
やっぱ股に挟んで(笑)
イシグロネットとの比較。
胴周り60㎝ぐらいかな。
メータースチロールから、楽勝ではみ出ます(笑)
頭デカッ!
114㎝、12.6㎏、♂
これがメスでポンポンの魚体だと20キロ近いのでしょうが、スレンダーなオスだったので、重量は長さの割に軽く、12.6キロでした。
2バラシの後、神が舞い降り奇跡のメーターオーバー鰤ゲット出来ました。
思えば、途中でラインがペラに巻き付いて、古いラインを50mぐらい切ったところから、ドラマが始まっていたんだなぁ~って思ったりします。
もし、あの時ラインを切らなかったら、使い古しのラインで切られていたかも?何て考えちゃったりします。
情報も無く、多分あの辺りなら居るだろうと飛び込みで入った、初めての場所でしたが、何の何の予想以上のブリパラダイスでした(笑)
当日は食いが浅くて追いも弱い。こういう時はカヤックで一人では中々活性が挙げられませんね。
5時過ぎから10時半ぐらいまで、散り続けて、1キャッチ、2バラシ、1バイトっと難しい状況でした。
さあ次は90UP爆釣だぜぃ~っと言いたいですが、114㎝、12.6㎏の巨鰤獲ったので、もう鰤は十分ですね。
心に残る最高の思い出が出来ました。
これで、ブリ呪縛から解き放たれ、ようやく他の釣りに出かける事が出来ます。
でも、釣友のI.Kさんが張り切っているので・・・次も多分鰤狙いかな(笑)
余裕で自己ベスト更新で、一生涯、頭の中から離れないような強烈な思い出が作れました。
って、こんなにうまく、通常は行かないですが、こう言う気持ちで釣りをするのが大事なんですよ(笑)
情報ばかりに左右されないで、自分で考えて探して推理して行動して実績を出す。
情報ってのは誰かがチャレンジした結果ですからね。
自分で考え、粘り、釣れない状況に負けずに、最高の結果が出せました。
こういうのが釣りの醍醐味でもあるし、こういう経験が、そして実績がアングラーとしての力量を増やしていくんだと思います。
って、まんまと未知の領域で結果が出せたので、たまには語ってみようかと(笑)
今年は稀に見る、春鰤の当たり年(サイズがね。)
90UP以下はブリで無し。ここは輪島か九州か?
目標はあくまで高く。こんな年は、目先の釣果に左右されずに、何かにチャレンジして、記憶に残る釣行をしないと、後悔しまっせ~!!
さあ、巨鰤共はいつまで居るのか?
次は・・・へへっ!!
Posted by 淳二 at 09:05│Comments(20)
│2013遠征カヤック
この記事へのコメント
ぐわぁ~!?(;゚Д゚)メーター軽く超えてますやん?
前回の釣行のストック分が溜まっていたとはいえ、とんでもないデカモノ釣ったんですねー!おめでとうございます!
なかなか口を使わない渋い中、価値ある1本を絞り出すあたりはサスガですね!
僕もいつかこんな魚と戦えるように、カヤックも釣り具もスキルも戦力アップさせていきたいです!
・・・さすがにメーターブリに対抗できるようになるには当分先ですがね(笑)
前回の釣行のストック分が溜まっていたとはいえ、とんでもないデカモノ釣ったんですねー!おめでとうございます!
なかなか口を使わない渋い中、価値ある1本を絞り出すあたりはサスガですね!
僕もいつかこんな魚と戦えるように、カヤックも釣り具もスキルも戦力アップさせていきたいです!
・・・さすがにメーターブリに対抗できるようになるには当分先ですがね(笑)
Posted by タクジグ at 2013年05月23日 10:23
あまり、つりらーさんが小さく見えることはないのですが、この魚ばかりはつりらーさんが小さく見えます(笑)
私の小舟カヤックでは危険な魚です(汗)
こんなん釣ったら次の目標はカジキ位しかないのでは?本当に釣りそうで怖いですが(笑)
私の小舟カヤックでは危険な魚です(汗)
こんなん釣ったら次の目標はカジキ位しかないのでは?本当に釣りそうで怖いですが(笑)
Posted by 岐阜のつりびと at 2013年05月23日 10:54
つりらーさん、おめでとうございます。
その場の状況に対応し巨鰤を引きずり出す。お見それ致しました。
とても勉強になります。僕も柔軟な考え方を持てるように勉強します。
同日、僕も出ていたのですが、
僕が出していた所はイルカ、赤潮、白いトロトロのヤツが凄くて(言い訳)、中マサ2本で終了でした(涙)。ここも渋くて2本共、口の外に掛かってました。
つりらーさん、本当に凄すぎます。
いつかどこかで出会えたら、いろいろ教えて下さいね。
次のターゲットも楽しみにしてます。
その場の状況に対応し巨鰤を引きずり出す。お見それ致しました。
とても勉強になります。僕も柔軟な考え方を持てるように勉強します。
同日、僕も出ていたのですが、
僕が出していた所はイルカ、赤潮、白いトロトロのヤツが凄くて(言い訳)、中マサ2本で終了でした(涙)。ここも渋くて2本共、口の外に掛かってました。
つりらーさん、本当に凄すぎます。
いつかどこかで出会えたら、いろいろ教えて下さいね。
次のターゲットも楽しみにしてます。
Posted by K.H at 2013年05月23日 17:29
はりゃ、つりらーさん、体が小さくなった? 顔も小顔??
日頃、釣りばかりしとらんと、ごはんしっかり食べにゃ大きくなれんよ!
へっ? 魚が大きい? まさかね。。。
日頃、釣りばかりしとらんと、ごはんしっかり食べにゃ大きくなれんよ!
へっ? 魚が大きい? まさかね。。。
Posted by ヤスホウ at 2013年05月23日 17:31
祝!! 巨鰤ゲット!!
鰤としては生涯一かとも思うほどのビック1ですね。
(目標喪失感とかチョイ心配です)
で次は真鯛10キロ超ですか?
鰤としては生涯一かとも思うほどのビック1ですね。
(目標喪失感とかチョイ心配です)
で次は真鯛10キロ超ですか?
Posted by 若 at 2013年05月23日 22:53
あららららら‥。うわわわわ‥。
おどろいたな~も~!もう残るはマグロですな!
おどろいたな~も~!もう残るはマグロですな!
Posted by yomo at 2013年05月23日 23:26
凄いドラマですね!
不運と幸運のまさにギリギリのラインで生まれたミラクルですね〜
狙い続けて獲る!!なかなか出来ませんよ(^_^;)
不運と幸運のまさにギリギリのラインで生まれたミラクルですね〜
狙い続けて獲る!!なかなか出来ませんよ(^_^;)
Posted by ソルゲー at 2013年05月24日 07:38
タクジグさんこんばんは
ありがとうございます。
へへっ、微妙なメーターとかじゃなくて、メーター軽~く超えてました。
当日は本当に厳しいっと言うか、中々口を使ってくれない厳しい一日でした(/_;)
何とか釣れた一本がビッグワンだったので感激ですわ(*^^)v
取りあえず、夏はシイラが居ますので、大物練習は問題ナッシング~♪
シイラも釣れ始めてますよ~~。
ありがとうございます。
へへっ、微妙なメーターとかじゃなくて、メーター軽~く超えてました。
当日は本当に厳しいっと言うか、中々口を使ってくれない厳しい一日でした(/_;)
何とか釣れた一本がビッグワンだったので感激ですわ(*^^)v
取りあえず、夏はシイラが居ますので、大物練習は問題ナッシング~♪
シイラも釣れ始めてますよ~~。
Posted by つりらー at 2013年05月24日 19:13
岐阜のつりびとさんこんばんは
いつもブツモチは釣った魚が小さく見えてしまって損する事が多いですが、今回は釣友が旨い具合に撮ってくれました。
途中、強引にファイトしたらカヤックが傾いて一瞬ビビりました。
一応ボートフェンダーとか付いているのでひっくり返る事は、まず無いと思っていますがね^_^;
カジキかぁ~。カヤックでバショウカジキ釣ってる動画もあるし、憧れます。
誰かフリーダム牽引して、トローリングに連れて行ってくれないかなぁ~(笑)
いつもブツモチは釣った魚が小さく見えてしまって損する事が多いですが、今回は釣友が旨い具合に撮ってくれました。
途中、強引にファイトしたらカヤックが傾いて一瞬ビビりました。
一応ボートフェンダーとか付いているのでひっくり返る事は、まず無いと思っていますがね^_^;
カジキかぁ~。カヤックでバショウカジキ釣ってる動画もあるし、憧れます。
誰かフリーダム牽引して、トローリングに連れて行ってくれないかなぁ~(笑)
Posted by つりらー at 2013年05月24日 19:18
K.Hさんこんばんは
ありがとうございます(^^)
同日出ていましたか~。全く風も無いし、口の外掛かりって事は、やはり状況も厳しかったようですね。
それでもマサが出たのですから、全然いいじゃないですかぁ~。
やっぱ諦めない事が釣果に繋がったのではないでしょうか?
大きさは時の運ってのもあるし、そういう釣りを続けて行けば、大物もきっと来ると思いますよ(*^^)v
ありがとうございます(^^)
同日出ていましたか~。全く風も無いし、口の外掛かりって事は、やはり状況も厳しかったようですね。
それでもマサが出たのですから、全然いいじゃないですかぁ~。
やっぱ諦めない事が釣果に繋がったのではないでしょうか?
大きさは時の運ってのもあるし、そういう釣りを続けて行けば、大物もきっと来ると思いますよ(*^^)v
Posted by つりらー at 2013年05月24日 19:23
ヤスホウさんこんばんは
ははっ、Iさんが遠近法を駆使して、ハマチをメーターブリに見えるように写真撮ってくれましたよ(笑)
どうやら彼は、写真の腕が超一級のようです。
この調子で、次はサツキの50UP、レインボーの80UP、シーバスのメーター超えっと繋げて行きたいところです。
ははっ、Iさんが遠近法を駆使して、ハマチをメーターブリに見えるように写真撮ってくれましたよ(笑)
どうやら彼は、写真の腕が超一級のようです。
この調子で、次はサツキの50UP、レインボーの80UP、シーバスのメーター超えっと繋げて行きたいところです。
Posted by つりらー at 2013年05月24日 19:29
若さんこんばんは
ありがとうございます。
長さに関しては、これ以上は生涯難しそうですね。
目方は12キロなので、世界記録の出ている石鏡遊漁船で100万ぐらい使えば、釣れるかもです(笑)
目標喪失感は確かにあります。一時的な感覚でしょうが、もう鰤はええわぁ~って感じがしてしまっているところもありますね。
まあ、すぐに欲の塊の虫がうずき始めるので大丈夫です。
次は、真鯛もいいですが、シーズンインしたシイラの150超えいってみたいかなぁ~。
でも、あの魚は船上に上げると危なそうなので、正確なサイズは測れそうにないですね^_^;
カヤックでシイラの150クラスってめちゃロマンがありそうです!!
ありがとうございます。
長さに関しては、これ以上は生涯難しそうですね。
目方は12キロなので、世界記録の出ている石鏡遊漁船で100万ぐらい使えば、釣れるかもです(笑)
目標喪失感は確かにあります。一時的な感覚でしょうが、もう鰤はええわぁ~って感じがしてしまっているところもありますね。
まあ、すぐに欲の塊の虫がうずき始めるので大丈夫です。
次は、真鯛もいいですが、シーズンインしたシイラの150超えいってみたいかなぁ~。
でも、あの魚は船上に上げると危なそうなので、正確なサイズは測れそうにないですね^_^;
カヤックでシイラの150クラスってめちゃロマンがありそうです!!
Posted by つりらー at 2013年05月24日 19:37
yumoさんこんばんは
釣った自分もめちゃ驚きましたよ(笑)
こんなのが水中からヌーっと上がってきたんですからね。
水中にある時は大きく見えるので、一瞬150㎝近いヒラマサかと思っちゃいましたわ。。
カヤックでマグロ・・・。
うはっ!!面白そ~~ヽ(^。^)ノ
こっちだと、回遊している時に和歌山までいけば、メータ未満なら運が良ければ射程に入る魚です。
本当に一時的なのですが、磯からも実績が結構ありますのでね。
いいなぁ~。チャレンジしたいです(^^)
釣った自分もめちゃ驚きましたよ(笑)
こんなのが水中からヌーっと上がってきたんですからね。
水中にある時は大きく見えるので、一瞬150㎝近いヒラマサかと思っちゃいましたわ。。
カヤックでマグロ・・・。
うはっ!!面白そ~~ヽ(^。^)ノ
こっちだと、回遊している時に和歌山までいけば、メータ未満なら運が良ければ射程に入る魚です。
本当に一時的なのですが、磯からも実績が結構ありますのでね。
いいなぁ~。チャレンジしたいです(^^)
Posted by つりらー at 2013年05月24日 19:43
ソルゲーさんこんばんは
次はメータークラス5本ぐらい持って帰りたいのでビッグレジャー永久に貸しておいてください(笑)
釣れないわ、バラすわ、PEまで切れるわ、いい事無しの前半戦でした。
そんな中、起死回生の一発が、メーターオーバーって本当にドラマみたいです。
諦め無くて良かったですわ。もうこんな事は中々無いだろうなぁ~?
次はメータークラス5本ぐらい持って帰りたいのでビッグレジャー永久に貸しておいてください(笑)
釣れないわ、バラすわ、PEまで切れるわ、いい事無しの前半戦でした。
そんな中、起死回生の一発が、メーターオーバーって本当にドラマみたいです。
諦め無くて良かったですわ。もうこんな事は中々無いだろうなぁ~?
Posted by つりらー at 2013年05月24日 19:49
シイラ?
ヒラマサかと思いましたわ!
かなり沖まで
連れて行かれたのでは・・・
ランディングした時にはアメリカ大陸が
見えませんでしたか?・・・(笑
ヒラマサかと思いましたわ!
かなり沖まで
連れて行かれたのでは・・・
ランディングした時にはアメリカ大陸が
見えませんでしたか?・・・(笑
Posted by mad at 2013年05月24日 23:49
シイラ!! やはりプラッガーですね (^^)
Posted by 若 at 2013年05月25日 00:43
madさんおはようございます。
ブリにしては痩せているので、自分も姿を見た瞬間そう思いました。
カヤックは魚の引きで引きずられるのでイルカ掛ければアメリカぐらいなら行けるかもね(笑)
ブリにしては痩せているので、自分も姿を見た瞬間そう思いました。
カヤックは魚の引きで引きずられるのでイルカ掛ければアメリカぐらいなら行けるかもね(笑)
Posted by つりらー
at 2013年05月26日 06:05

若さんおはようございます。
もう少ししたらシイラ方面に行きたいのですが、この時期は風向きが悪い事も多くなるので、チャンスを見て出船したいです。でもカヤックからだと暴れ過ぎて危険な事も多い魚ですので、デカイの狙うんなら、ランディング方法とか、フックをどうするかとか、色々考えないといけないですね。
でも最近の鰤情報見てたら、また行きたくなってきました(笑)
もう少ししたらシイラ方面に行きたいのですが、この時期は風向きが悪い事も多くなるので、チャンスを見て出船したいです。でもカヤックからだと暴れ過ぎて危険な事も多い魚ですので、デカイの狙うんなら、ランディング方法とか、フックをどうするかとか、色々考えないといけないですね。
でも最近の鰤情報見てたら、また行きたくなってきました(笑)
Posted by つりらー
at 2013年05月26日 06:10

おはようございます。
すばらしい釣果ですね!
まさに、カヤック・フィッシング界の覇者です(^^♪
すばらしい釣果ですね!
まさに、カヤック・フィッシング界の覇者です(^^♪
Posted by ソウルパンチ at 2013年05月27日 05:29
ソウルパンチさんこんにちは
滅多に釣れない大物に出会えて感無量でした。
カヤックから釣りあげたブリって条件のみだと、多分、世界記録になると思います(笑)
滅多に釣れない大物に出会えて感無量でした。
カヤックから釣りあげたブリって条件のみだと、多分、世界記録になると思います(笑)
Posted by つりらー at 2013年05月28日 10:01