2012年04月28日
本流トラウト釣行3 そろそろ行きますかね。
そろそろ魚が動き出したようだ。
ここしばらく、サツキマスにしろ本流トラウトにしろ、今はここでは厳しいんじゃない~って場所ばかり攻めて、実際に結果が得られない釣行を繰り返してました。
サツキマスに関して言えば河口付近ではなく河川で釣りたくて、その時点では可能性の低い中流域でばかりルアーを投げていたし、本流トラウトで言えば、大物一発狙い的な場所ばかり攻めていました。
気分が乗らなかったってのが最も大きな理由なんだろうと思う。おまけに気分が乗らないから、釣行時間もごくわずかで川から上がったりしていたし。
釣れる釣りを放棄している、魚と獲りに行く釣りをしていないってのは、自分でも分かっていたし、こんな釣り方ではそう簡単に釣れるもんじゃないって事も分かっていたけどね。
それでもやっぱり気分が乗らなかったんだからしょうがない。
ここ数カ月、底を引きずる釣りばかりしていたので、頭の中で切り替えが出来ていなかったのかも?
でも不思議なもので、季節が進み魚が動きだすと、自分自身頭の中で釣れる釣りに切り替える事が出来るようで、そろそろ釣らないとって気にもなってきた。
今日からは魚を獲りに行く釣りに切り替えて行こう。
まだ活性が上げきっていないのか、流れが強い場所では魚の気配が感じられなかったけど、釣り下り流れが緩くなったところで、コツンと当たりがあった。
今のは魚だよな?
レインボーのように引っ手繰る当たり方じゃ無かったけど何だったんだろう?
同じところにキャストして流し込んでいたらコンコンっと当たりがあったが乗らない。
小さいのか?それとも違う魚なのか?
不思議に思いながら、そのまま流し込んでいたら、ズドンっとロッドが引っ手繰られた。
ドバドバっと出た魚体は、明らかに40オーバーなのだが、引き方がレインボーとは違う。
走らないし、何だこの魚は?
途中急に引かなくなったのでウグイかと心配したが、再びバシャっと出てからは急に引き始めた。
引き始めたけどレインボーじゃないのは明らかだし、どっちかって言うとシーバスみたいに引かない、ってか重いだけって感じ・・・・。
まさかシーバスな訳ないし・・・・?
手前まで寄せたところでギラッと見えた。
イワナだ、しかもナイスサイズ。
ネットを取り出し、無事ネットイン。


46㎝のナイスなイワナでした。
毎年、レインボー狙いの外道で時々掛かるんだけど、結構不思議な存在じゃないかと自分では思っている。
脱走兵と言われているけど、もしかしたら違って、この川独特のイワナの生態系があるのかも?って最近少し考えるようになった。
まあ、多分違うんでしょうが、でももしかして?って感じで頭の片隅で思っています(笑)
さて、取りあえずナイスサイズのイワナが出たし、まだ時間はあるしあって事で、二本目を狙っていると、再びヒット。
小さいんだろうけど、この引き方は間違いなくレインボー。

うはっ・・・小せぇ~。
塩焼きサイズの27㎝。
さらにその直後に、今度は29㎝の小型のレインボー。
小さいのに良く引きました。
三本釣って、一流し目終了。
時間を開けて二流し目。
さらにガンガン釣れると面白かったんですが、そううまく行く訳もなく、2バラシで終了。
ここでタイムアップ。

ビックレインボーに出会いたかったけど、まあそれはそれ、久々にトラウト釣りを堪能したって感じで楽しい釣りが出来ました。
今日のイワナで何だか吹っ切れたような感じ。
そろそろ本格的にトラウト開始しますか!!
ここしばらく、サツキマスにしろ本流トラウトにしろ、今はここでは厳しいんじゃない~って場所ばかり攻めて、実際に結果が得られない釣行を繰り返してました。
サツキマスに関して言えば河口付近ではなく河川で釣りたくて、その時点では可能性の低い中流域でばかりルアーを投げていたし、本流トラウトで言えば、大物一発狙い的な場所ばかり攻めていました。
気分が乗らなかったってのが最も大きな理由なんだろうと思う。おまけに気分が乗らないから、釣行時間もごくわずかで川から上がったりしていたし。
釣れる釣りを放棄している、魚と獲りに行く釣りをしていないってのは、自分でも分かっていたし、こんな釣り方ではそう簡単に釣れるもんじゃないって事も分かっていたけどね。
それでもやっぱり気分が乗らなかったんだからしょうがない。
ここ数カ月、底を引きずる釣りばかりしていたので、頭の中で切り替えが出来ていなかったのかも?
でも不思議なもので、季節が進み魚が動きだすと、自分自身頭の中で釣れる釣りに切り替える事が出来るようで、そろそろ釣らないとって気にもなってきた。
今日からは魚を獲りに行く釣りに切り替えて行こう。
まだ活性が上げきっていないのか、流れが強い場所では魚の気配が感じられなかったけど、釣り下り流れが緩くなったところで、コツンと当たりがあった。
今のは魚だよな?
レインボーのように引っ手繰る当たり方じゃ無かったけど何だったんだろう?
同じところにキャストして流し込んでいたらコンコンっと当たりがあったが乗らない。
小さいのか?それとも違う魚なのか?
不思議に思いながら、そのまま流し込んでいたら、ズドンっとロッドが引っ手繰られた。
ドバドバっと出た魚体は、明らかに40オーバーなのだが、引き方がレインボーとは違う。
走らないし、何だこの魚は?
途中急に引かなくなったのでウグイかと心配したが、再びバシャっと出てからは急に引き始めた。
引き始めたけどレインボーじゃないのは明らかだし、どっちかって言うとシーバスみたいに引かない、ってか重いだけって感じ・・・・。
まさかシーバスな訳ないし・・・・?
手前まで寄せたところでギラッと見えた。
イワナだ、しかもナイスサイズ。
ネットを取り出し、無事ネットイン。
46㎝のナイスなイワナでした。
毎年、レインボー狙いの外道で時々掛かるんだけど、結構不思議な存在じゃないかと自分では思っている。
脱走兵と言われているけど、もしかしたら違って、この川独特のイワナの生態系があるのかも?って最近少し考えるようになった。
まあ、多分違うんでしょうが、でももしかして?って感じで頭の片隅で思っています(笑)
さて、取りあえずナイスサイズのイワナが出たし、まだ時間はあるしあって事で、二本目を狙っていると、再びヒット。
小さいんだろうけど、この引き方は間違いなくレインボー。
うはっ・・・小せぇ~。
塩焼きサイズの27㎝。
さらにその直後に、今度は29㎝の小型のレインボー。
小さいのに良く引きました。
三本釣って、一流し目終了。
時間を開けて二流し目。
さらにガンガン釣れると面白かったんですが、そううまく行く訳もなく、2バラシで終了。
ここでタイムアップ。
ビックレインボーに出会いたかったけど、まあそれはそれ、久々にトラウト釣りを堪能したって感じで楽しい釣りが出来ました。
今日のイワナで何だか吹っ切れたような感じ。
そろそろ本格的にトラウト開始しますか!!
Posted by 淳二 at 17:32│Comments(0)
│本流トラウト