2008年07月13日
ヒゲとヒゲ
本日はレインボー狙いに行ってきました。
ここしばらくレインボーはいい話を聞いていませんが、やはり釣りたいターゲットです。
どこに入ろうかとウロウロしていたら、ヤスホウさんの車を発見したので、その場所に入る事に。
久々の再会です。
挨拶して並んで釣りをする事に。
入ってからしばらくは当たりがありません。
1セット目、当たり無し。
2セット目、流芯が近いので、ディープダイバーを使ってみる。
流芯で、ディープに変えたとたんにヒット。
トラウトっぽい引き。レインボーだ!!
レインボーと信じて寄せるも、何かちょっと違う。
何だろ~!?
途中、中々いい突っ込みをみせてくれました。
何だろーっと思いながら寄せると、おヒゲ様でした(笑)

いいサイズでした。60cmはあるな。
60cm弱かな。長さを計るのを忘れていました。美味しそうです。

鮎?を吐き出しました。
立派なヒゲです。
その後、さっぱり当たり無し。
ヤスホウさんと別れ移動する事に。
自分的には一番の本命ポイントに向いました。
ですが全く当たり無し。
増水の影響か、地型が少し変わったか、微妙にポイントに届いていない感じです。
とりあえず1セット流したので移動する事に。
さらに下流に移動したところで、再びヤスホウさんと再会。
もう帰るとの事なので、ヤスホウさんが釣りしていたポイントに入りました。
久し振りの場所です。
期待を込めて釣り下るも魚からの反応は無し。
やっぱ噂通りの渋さだね。
魚が居ないのか食わないだけなのか?
朝から大半のポイントをスプーンで釣っていたので、このポイントではミノーメインで釣ってみる事に。
しばらく釣り下ると、いきなりヒット。
竿先が引っ手繰られました。
首を振りながら、凄い勢いで下流に下る。
こんどこそレインボーだ!!
間違いなく50cmオーバーの引き。
バレないように数度、追い合わせを入れた。
よっしゃ!!
ドラグが止まらない。
魚はどんどん下流に下っていく。
止まらない?
どこまでもドンドン下っていく・・・・。
止まらない・・・・・!?
魚を追って私も走る走る。
この辺りで、魚の正体に気が付きました。
間違いない・・・・・奴だ!!
テンションをじっくり掛けると動きが止まり寄ってくる。
テンションを緩めると走りだす。
間違いない。奴のあそこに引っかかってるんだ!!
そろそろ魚がバテてきた。
ドラグを締めてテンション強めに掛けたら、魚が浮いてきました。

やっぱあんたですか・・・・。

ちゃんとヒゲだってあるのさ(笑)
案の定、王様の尻尾にしっかりとフックが掛かってました。
尻尾掛かりなので引きの強さは一級品ですわ(笑)
長さを計ってみると61cmでした。
強い流れを下られて自分も疲れました。
ショックが大きいので、もうこれで止めようかとも思いましたが、再び気合いで釣り開始。
上流に戻り、釣り下るもレインボーからのコンタクトはさっぱり無し。
11時、下流まで流しきったところで、諦めて撤収です。
最近ナマズが河川でも好調ですが、この場所で獲れるナマズは水がきれいなので食べられる。
食べられるのだが、ナマズ料理は素人では難しい。
私の家の周辺はナマズ料理が盛んで、ナマズ専門の料理屋さんもあります。
食べに行った事があるのですが、ナマズの食味はあっさりとしたウナギみたいな感じで非常に美味です。
特に骨周りは美味しくて、この部分をしっかりとキレイに食べないと店の人に怒られます。
釣り上げた時に、食ってやろうかと一瞬思ったが料理が難しそうなのでリリースしました。
う~んもったいない・・・・。
次回こそ、持って帰ろうと考えてしまうが、
でも・・・これ持って帰ったら、きっと嫁さんキレるだろうなぁ~。
ちなみにナマズはかば焼きで食べる事が多いと思いますが、大抵の店は、ナマズ料理は「要予約」になっていると思います。
作るのに時間がかかるのでしょう。
それにしてもレインボーは渋いです。
魚は少ないながらも居るのでしょうが、食わす術が見つかりません。
次回こそ・・・・・。
ヤスホウさん今日はありがとうございました。
早く次に行かないと妄想が膨れすぎて、ハジケてしまいそうです(笑)
次回ご一緒出来るのを楽しみにしてます(^^)
ここしばらくレインボーはいい話を聞いていませんが、やはり釣りたいターゲットです。
どこに入ろうかとウロウロしていたら、ヤスホウさんの車を発見したので、その場所に入る事に。
久々の再会です。
挨拶して並んで釣りをする事に。
入ってからしばらくは当たりがありません。
1セット目、当たり無し。
2セット目、流芯が近いので、ディープダイバーを使ってみる。
流芯で、ディープに変えたとたんにヒット。
トラウトっぽい引き。レインボーだ!!
レインボーと信じて寄せるも、何かちょっと違う。
何だろ~!?
途中、中々いい突っ込みをみせてくれました。
何だろーっと思いながら寄せると、おヒゲ様でした(笑)
いいサイズでした。60cmはあるな。
60cm弱かな。長さを計るのを忘れていました。美味しそうです。
鮎?を吐き出しました。
立派なヒゲです。
その後、さっぱり当たり無し。
ヤスホウさんと別れ移動する事に。
自分的には一番の本命ポイントに向いました。
ですが全く当たり無し。
増水の影響か、地型が少し変わったか、微妙にポイントに届いていない感じです。
とりあえず1セット流したので移動する事に。
さらに下流に移動したところで、再びヤスホウさんと再会。
もう帰るとの事なので、ヤスホウさんが釣りしていたポイントに入りました。
久し振りの場所です。
期待を込めて釣り下るも魚からの反応は無し。
やっぱ噂通りの渋さだね。
魚が居ないのか食わないだけなのか?
朝から大半のポイントをスプーンで釣っていたので、このポイントではミノーメインで釣ってみる事に。
しばらく釣り下ると、いきなりヒット。
竿先が引っ手繰られました。
首を振りながら、凄い勢いで下流に下る。
こんどこそレインボーだ!!
間違いなく50cmオーバーの引き。
バレないように数度、追い合わせを入れた。
よっしゃ!!
ドラグが止まらない。
魚はどんどん下流に下っていく。
止まらない?
どこまでもドンドン下っていく・・・・。
止まらない・・・・・!?
魚を追って私も走る走る。
この辺りで、魚の正体に気が付きました。
間違いない・・・・・奴だ!!
テンションをじっくり掛けると動きが止まり寄ってくる。
テンションを緩めると走りだす。
間違いない。奴のあそこに引っかかってるんだ!!
そろそろ魚がバテてきた。
ドラグを締めてテンション強めに掛けたら、魚が浮いてきました。
やっぱあんたですか・・・・。
ちゃんとヒゲだってあるのさ(笑)
案の定、王様の尻尾にしっかりとフックが掛かってました。
尻尾掛かりなので引きの強さは一級品ですわ(笑)
長さを計ってみると61cmでした。
強い流れを下られて自分も疲れました。
ショックが大きいので、もうこれで止めようかとも思いましたが、再び気合いで釣り開始。
上流に戻り、釣り下るもレインボーからのコンタクトはさっぱり無し。
11時、下流まで流しきったところで、諦めて撤収です。
最近ナマズが河川でも好調ですが、この場所で獲れるナマズは水がきれいなので食べられる。
食べられるのだが、ナマズ料理は素人では難しい。
私の家の周辺はナマズ料理が盛んで、ナマズ専門の料理屋さんもあります。
食べに行った事があるのですが、ナマズの食味はあっさりとしたウナギみたいな感じで非常に美味です。
特に骨周りは美味しくて、この部分をしっかりとキレイに食べないと店の人に怒られます。
釣り上げた時に、食ってやろうかと一瞬思ったが料理が難しそうなのでリリースしました。
う~んもったいない・・・・。
次回こそ、持って帰ろうと考えてしまうが、
でも・・・これ持って帰ったら、きっと嫁さんキレるだろうなぁ~。
ちなみにナマズはかば焼きで食べる事が多いと思いますが、大抵の店は、ナマズ料理は「要予約」になっていると思います。
作るのに時間がかかるのでしょう。
それにしてもレインボーは渋いです。
魚は少ないながらも居るのでしょうが、食わす術が見つかりません。
次回こそ・・・・・。
ヤスホウさん今日はありがとうございました。
早く次に行かないと妄想が膨れすぎて、ハジケてしまいそうです(笑)
次回ご一緒出来るのを楽しみにしてます(^^)
Posted by 淳二 at 17:44│Comments(16)
│お髭様
この記事へのコメント
こんばんは。
鯰は見た目には強い引きのように想像しますがどうなのでしょう?
私は鯰を食したことがないですが、機会があったら食べてみたいと思いました(^^
そして、前回記事、遅くなりましたがメモリアルフィッシュおめでとうございます。
惚れ惚れするかっこいい魚ですね(^^
鯰は見た目には強い引きのように想像しますがどうなのでしょう?
私は鯰を食したことがないですが、機会があったら食べてみたいと思いました(^^
そして、前回記事、遅くなりましたがメモリアルフィッシュおめでとうございます。
惚れ惚れするかっこいい魚ですね(^^
Posted by ほーちん at 2008年07月13日 21:00
いいナマズですね。
私はナマズフェチな人間なので、ナマズが釣れたら大喜びデス(笑)
昼間のナマズはトラウトに良く似たパターンで釣れるので、大好きですヨ。
ちなみにナマズはちと泥臭いので、よ~~く泥を吐かせてから食した方が良いです。
ナマズの蒲焼も食いたいなあ。けっこう高いですよね、高級料理だもんな。
私はナマズフェチな人間なので、ナマズが釣れたら大喜びデス(笑)
昼間のナマズはトラウトに良く似たパターンで釣れるので、大好きですヨ。
ちなみにナマズはちと泥臭いので、よ~~く泥を吐かせてから食した方が良いです。
ナマズの蒲焼も食いたいなあ。けっこう高いですよね、高級料理だもんな。
Posted by しえら at 2008年07月13日 22:02
こんばんわ♪
そんなに鯰料理店があるんですか?(驚)。
しかし、巨大鯰・・・ひきはとんでもないんでしょうねぇ・・・。
そんなに鯰料理店があるんですか?(驚)。
しかし、巨大鯰・・・ひきはとんでもないんでしょうねぇ・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年07月13日 22:21
昨日はお疲れ様でした。
相変らず粘りの強さは凄いですね。
最近姿を見ない外道王と遊んでいたとは(笑)
しかし暑いですね。踏ん張りどころかな。
マメに通うしかなさそうです。
相変らず粘りの強さは凄いですね。
最近姿を見ない外道王と遊んでいたとは(笑)
しかし暑いですね。踏ん張りどころかな。
マメに通うしかなさそうです。
Posted by ヤス・ホウ at 2008年07月14日 07:58
ナマズは美味しいですね。ただ、あの愛嬌のある頭を落とすのが気が引けて持ち帰ったことはありません。川のマゴチと思えばできるかな・・・・やっぱりできましぇーん。
土日本当に暑かったですね。体調管理、お互いに気を付けましょうね。
土日本当に暑かったですね。体調管理、お互いに気を付けましょうね。
Posted by 岐阜の釣り人 at 2008年07月14日 10:49
つりらーさん こんにちは!
ナマズですか~ 僕も最初勘違いしました^^;
相変わらずの不調っぽいですが通えば必ず結果はついてきますよ!
僕は最近通ってませんが・・・・
しかし、ブログトップの画像、格好良過ぎです!
ナマズですか~ 僕も最初勘違いしました^^;
相変わらずの不調っぽいですが通えば必ず結果はついてきますよ!
僕は最近通ってませんが・・・・
しかし、ブログトップの画像、格好良過ぎです!
Posted by ジョシュア at 2008年07月14日 12:16
聞いたところによると、ナマズはお店で高値で買ってくれるらしいですね。
つりらーさん、漁師のアルバイトをしてみたら。(笑)
つりらーさん、漁師のアルバイトをしてみたら。(笑)
Posted by ためちん at 2008年07月14日 12:45
ほーちんさんこんにちは
ありがとうございます。
ここのナマズがめちゃくちゃようく引きますよ。
トラウトと間違えるぐらい・・・・((+_+))
ナマズ料理は私の住む場所周辺にはたくさんあります。
中々、たべに行く機会もありませんが、私もたまには食べてみたいなぁ~って思っています。
ありがとうございます。
ここのナマズがめちゃくちゃようく引きますよ。
トラウトと間違えるぐらい・・・・((+_+))
ナマズ料理は私の住む場所周辺にはたくさんあります。
中々、たべに行く機会もありませんが、私もたまには食べてみたいなぁ~って思っています。
Posted by つりらー at 2008年07月14日 17:03
しえらさんこんにちは
トラウト狙っていたら釣れました(笑)
最初、本命かと勘違いしましたわ。
ナマズ料理って意外と高いですよね。
かば焼きだけでも、大きさにもよりますが3000円以上するし・・・。
でも美味しいんですよね~。
トラウト狙っていたら釣れました(笑)
最初、本命かと勘違いしましたわ。
ナマズ料理って意外と高いですよね。
かば焼きだけでも、大きさにもよりますが3000円以上するし・・・。
でも美味しいんですよね~。
Posted by つりらー at 2008年07月14日 17:06
釣り太郎さんこんにちは
そっちの方は、どうやら食べないようですね。
こっちは川魚料理の店が以外と多いですし、スーパーにもフナが売っていたりします。
あとモロコの佃煮とかも売ってるかな。
木曽3川下流でフナ狙って、釣れた魚を持って帰る年配の方もいます。
「今日はフナの刺身だぁ~。」って喜んで持って行きますよ。
刺身は危険だと思うのですが・・・・・((+_+))
そっちの方は、どうやら食べないようですね。
こっちは川魚料理の店が以外と多いですし、スーパーにもフナが売っていたりします。
あとモロコの佃煮とかも売ってるかな。
木曽3川下流でフナ狙って、釣れた魚を持って帰る年配の方もいます。
「今日はフナの刺身だぁ~。」って喜んで持って行きますよ。
刺身は危険だと思うのですが・・・・・((+_+))
Posted by つりらー at 2008年07月14日 17:09
ヤスホウさんこんにちは
昨日はお疲れ様でした。
最後に外道王様が遊んでくれました。
久しく遊んでもらっていないのでレインボーかと勘違いしました(笑)
レインボーに化けてくれませんでしたよ。
本当に暑いですね。
確かに踏んばりどころです。
何とか獲りたいですね~。
昨日はお疲れ様でした。
最後に外道王様が遊んでくれました。
久しく遊んでもらっていないのでレインボーかと勘違いしました(笑)
レインボーに化けてくれませんでしたよ。
本当に暑いですね。
確かに踏んばりどころです。
何とか獲りたいですね~。
Posted by つりらー at 2008年07月14日 17:13
岐阜の釣り人さんこんにちは
中々、料理そのものが難しいですからね。
やっぱグロイものはうまい。
体調管理は気をつけましょうね。
私は去年の夏、釣り場で熱中症になりかけました。
呼吸が荒くなって、けだるい感じでした。
水分補給はしっかりと取っていきたいですね。
中々、料理そのものが難しいですからね。
やっぱグロイものはうまい。
体調管理は気をつけましょうね。
私は去年の夏、釣り場で熱中症になりかけました。
呼吸が荒くなって、けだるい感じでした。
水分補給はしっかりと取っていきたいですね。
Posted by つりらー at 2008年07月14日 17:16
ジョシュアさんこんにちは
時期が来れば食いついてくれると思っていますが、中々思ったようにはいきません。
トラウトに似た引き味なので確かに間違えてしまいますね。
トップ画像・・・カッコいいでしょ?
最近、画像編集に凝っています(^^)
時期が来れば食いついてくれると思っていますが、中々思ったようにはいきません。
トラウトに似た引き味なので確かに間違えてしまいますね。
トップ画像・・・カッコいいでしょ?
最近、画像編集に凝っています(^^)
Posted by つりらー at 2008年07月14日 17:19
ためちんさんこんにちは
それはマジですか(@_@;)
それならルアーで狙わずにエサで狙います(笑)
エサなら狙ってかなり釣れるそうですよ。
釣り方も聞いています。
バイトしてみようかな(^^)
それはマジですか(@_@;)
それならルアーで狙わずにエサで狙います(笑)
エサなら狙ってかなり釣れるそうですよ。
釣り方も聞いています。
バイトしてみようかな(^^)
Posted by つりらー at 2008年07月14日 17:21
僕もナマズは身近な存在なんですが、そういえば食べたことなかった!
なんか用水路にいるイメージで食べる気になりませんでしたが、へぇ~高いんですかぁ
うちのあたりで食べに行くなら○勝ですかね
なんか用水路にいるイメージで食べる気になりませんでしたが、へぇ~高いんですかぁ
うちのあたりで食べに行くなら○勝ですかね
Posted by まめひと
at 2008年07月14日 21:22

まめひとさんこんばんは
えっ!!
ナマズ食べた事ないですか。
一応高級料理の部類に入ると思います。
お千保さんにもナマズ料理屋さんはありますよ。
一度ご賞味して下さい(*^^)
えっ!!
ナマズ食べた事ないですか。
一応高級料理の部類に入ると思います。
お千保さんにもナマズ料理屋さんはありますよ。
一度ご賞味して下さい(*^^)
Posted by つりらー
at 2008年07月15日 20:29
