ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月09日

シーバス釣行 中途半端

11月8日(木)の記録です。

満潮05:05 干潮10:52
満潮16:44 干潮23:14です。

少し前に雨が降ったので、期待しましたが、お湿り程度の雨でした。
川は平水、デイでシーバスを引き出すのは、難しいだろうと思われる状況。

ポイントに入るもシーバスの気配はありません。
ベイトの気配も消えてしまったので、6時半頃に一度釣りを止めて、家に帰って朝ご飯。

その後、9時頃から再び出発。
一度上流部に向かい状況をチェックして下流へと車を走らせます。
この時間帯はまだ潮位もあまり下がってないのでポイントも限定されます。
狭いポイントです。ポイントに到着すると、ハゼラーに占領されていました。
朝から釣れず、期待していたポイントは占領されている・・・・・・。
挨拶して、先のポイントに入ろうかと思いましたが、私は気が弱いので・・・・・?

で次のポイントに移動している途中で、妙に管釣りに行きたくなったので、予定変更して管釣りに行きました。
管釣りで釣りをしていたら、今度は妙にシーバスが恋しくなってきたので、夕マズメ狙ってみることに。
夕マズメに久しぶりのポイントに入ったらボラの猛攻にあいまして・・・・。
1時間半程やって撤収しました。

少々シーバスも厳しくなってきたようで、一日の中で一番いい時間に釣行してピンで釣らないと厳しい感じがしてます。
ドバって雨でも降ってくれれば状況は変わると思いますが・・・・・。
魚の都合に合わせて釣行出来れば、釣果は伸びますが、私は良い子ですのでそうも行きません。
そして釣りたい気持ちが、あっちにフラフラ、こっちにフラフラしていますので、こんな時は釣れません。

さらに・・・・・

ここが一番重要かも↓


潮の動かない時間に釣行していては釣れませんわ~汗

ボラの写真を撮る気にもなれず、写真がないので、私が初めてルアーで釣り上げたまともな大きさのシーバスでもご覧になってくださいハート






シーバス釣行 中途半端
かれこれ10年以上も前のシーバス75㎝でございます。
ポイントは・・・・・行った事ある人なら分かるでしょ~。
伊勢湾お魚パラダイスでございます。
ヒットルアーはラトリンラップ


シーバス釣行 中途半端
そして同じ日に釣れた、ルアーで初めて釣ったクロダイ35㎝
ポイントは、伊勢湾灯台階段下
ヒットルアーはラトリンラップ

非常になつかしい写真でもあります。


そして・・・・・


私の知り合いの方に一言だけ言っておきます。



今現在の体型と、この当時の体型を比べて噴出さないように・・・・ブロークンハート



頑張って痩せないとタラ~





このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
シーバス釣行3爆風は好調
シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、
2024シーバス釣行1 台風前に
シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス (2024-11-27 21:38)
 ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。 (2024-11-12 12:25)
 シーバス釣行3爆風は好調 (2024-11-06 15:24)
 シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、 (2024-09-22 15:55)
 2024シーバス釣行1 台風前に (2024-08-27 18:27)
 シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。 (2023-10-19 11:10)

この記事へのコメント
こんばんわ!
痩せるなら・・・・・・。
●リーズ・●ートキャンプです!?
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2007年11月09日 17:57
ビリー隊長さん(釣り太郎さん)こんばんは
やっぱそれですか。
実は、DVDが家にあるんですよ。
でも私、一回も見てないんですよね~。
久々に昔の写真を見たら、マジでヤバイと思います。
ビリー隊長さん(釣り太郎さん)の驚愕の結果を見習わないといけないですね。
Posted by つりらー at 2007年11月09日 18:19
つりらーさん、こんばんわ。
シーバス、残念でしたね。
潮が良いのでめっちゃ期待していたんですが・・・^^;
僕は昨日、ナイトで出ました。
満潮から引き始めた瞬間、30~40cmがパタパタと3匹釣れました。
小さいですが、ショアで初めてのシーバスなので、とりあえずはよかったです。
今夜は久々のマイボートで根魚を狙いに行ってきます。
Posted by teru at 2007年11月09日 18:25
teruさんこんばんは
ショアシーバス初ゲットおめでとうございます。
引き始めの瞬間ってゆうと、17時過ぎぐらいですかね。
夕マズメの回遊でしょうか?羨ましい・・・・。
河口はボラの大群が入ってきたので、マズメ以外は厳しくなるかも知れません。
根魚もいいですね~。私の知り合いがエサ釣りですが、良型メバルを船で爆釣してます。
釣果も上がったし、出船も出来ますのでブログのアップが出来そうですね。
気をつけて、行って来て下さいね~!!
Posted by つりらー at 2007年11月09日 18:39
こんばんは~
シーバスキラーのつりらーさんでも釣れない時があるんですね…
僕は慢性ツレ○ーガス中毒ですけど…
明日は休めそうに無いので…
明日の晩の雨に期待して僕もシーバス狙ってみようと画策中です。。
Posted by ム~ム~ at 2007年11月09日 19:34
ム~ム~さんこんばんは
シーバスっていうと福井方面ですかね?
好釣果期待してますよ~。
ツレO-ガス中毒を治療しましょう。
週末は風が吹きそうだし、青物狙いは難しそうですね。
明日の雨がドカッと降ってくれたらいいですけど。こっちの方は好釣果を出そうと思ったら今現在は夜の釣りがベストです。
タップリ雨が降ってくれればデイシーバス復活してくれると思うのですが・・・・。
その方が健康的で楽しい釣りになるので私にとってはありがたいかな。
Posted by つりらー at 2007年11月09日 20:32
期待した雨も今夜は沿岸部だけのようで状況が変わらないとしばらくつらいですね~

最近、湾奥ばかりなのでちょっと遠出を予定してましたが子供と一宮北方管理釣り場になりそうです。<もう川に落ちないと思いますので

20代前半から30代の間で体重が1.5倍以上に・・・
今年、体調崩して3ヶ月で10kg痩せてしまいました
Posted by ジョシュア at 2007年11月09日 21:21
シーバスシーズン真っ盛りだと思ってたんですが、もう厳しくなってきたんですかね!?
完全に終わる前に釣っとかなくては。
今週末は夜しか釣りができないので、気合入れてシーバス狙ってきます!
まだまともなサイズ釣ってないので、けっこう焦ってます。
Posted by YRB at 2007年11月09日 21:32
ジョシュアさんおはようございます
北方出撃ですか!
子供連れて週末なら、今時分の早い時期がいいですね。
シーズンになるとあそこは混みますからね。
私も最近遠出をしてないので遠くに行きたいですわー!
Posted by つりらー at 2007年11月10日 07:22
YRBさんおはようございます
夜の干潮狙いならまだまだバコバコ行けると思います。
河口付近はボラが来たので釣りにくいかもです。
マズメ一発勝負ですかね?
私も今晩出撃したいですが、夜中は・・・?
やっぱり朝になっちゃうかもです。
Posted by つりらー at 2007年11月10日 07:28
つりらーさん、おはようございます。
夕べは中止しました。
釣り素人の会社の子と出るつもりだったんですが、自宅を出ようとした時に雨が降り出し、レインコートを持たない会社の子に風邪を引かせる訳にはいかず、風が吹き出すと何かと怖いポイントなので、安全第一で中止しました。
一昨日は18時30分~19時にパタパタと釣れました。
これからの時期、川では釣れなくなってきますかね?
Posted by teru at 2007年11月10日 09:31
teruさんこんにちは
昨日は中止ですか。それは残念です。
その時間に回遊してきたしたか。
魚はまだまだ釣れますよ。ただ冬になると木曽3川はベイトが消えますので釣れる数も激減します。
Posted by つりらー at 2007年11月10日 10:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス釣行 中途半端
    コメント(12)