ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月25日

闘魂注入完了!!!!

闘魂注入完了!!!!
本日の任務!闘魂注入完了!!ですチョキ

新しいロッド、シーホーク90Lに魂を入れに行って参りました。
闘魂注入です。
今日は、久々に釣友のMさんと地元での釣りです。
とりあえず現場で待ち合わせしました。

満潮4:57 潮位257㎝です。
満潮時の潮止まりと、朝マズメが重なる為、実はあまり期待はしていませんでした。
4時ごろに自宅を出発して、4時半頃にポイントに入りました。
ポイントに着いてみると、かなりのベイトが居ます。ドキッ
早速釣り始めると、時々何処からか捕食音が聞こえます。
今日はいいかも?
と思いながら釣りをしますが、バイトはありません。
しばらくして、ベイトが逃げ惑うナブラが経ちましたので、その周辺にキャストしてルアーを通すも、反応はありません。ウワーン
薄明るくなってきた頃にMさん到着です。
魚は居るはずなのに食わない旨を話し、2人で釣りを開始します。

闘魂注入完了!!!!闘魂注入完了!!!!
今秋最高の、66㎝です。ヒットルアーはショアラインシャイナーR40

ほぼ明るくなってきた頃に、ガツンときました。
やりました、ニューロッドでの最初の1本です。チョキ
しかも今秋最高のオマケ付きでした。ハート

そして、すぐにMさんにバイトが2回程、立て続けにありますが、フッキングに至らなかったようです。
その後はしばらく当たりがなかったのですが、私にヒット→即バラシが一度だけありました。
その時にバラした魚が、跳ねましたので魚体の確認が出来ました。

ダツですが・・・・。ガーン

Mさんに先程あった当たりもダツと判明です。

もう完全に明るくなっています。
Mさんが上流側に行った時に、1mぐらいのダツが私の目の前を悠々と泳いでいきました。
ダツに反応してもらおうとミノーを泳がせていたら、上流に行ったMさんが、何か大きな声でしゃべりながら下りてきました。

Mさん<タモかペンチない~?

私<タモかペンチ~?

Mさん<デカイの掛かって持ち上がらんのだわ~

私<そんなもん抜け抜け

Mさん<落ちてしまうし、抜けんわ~!!

私<抜ける抜ける、そんなもん気合で抜け~!! ←魚見てないですが・・・汗

Mさん<抜けんわ~

しょうがないので魚を見に行くと、デカイ・・・・。ビックリ
70㎝はある。
足場の低いところまで、Mさんが誘導して私がリーダー持ってブチ抜きました。


これがその魚です  ↓


闘魂注入完了!!!!
Mさんの釣果、71㎝、ヒットルアーは、名前分かりません。

よかったよかった、これで2人とも、釣果がありました。
久しぶりに70㎝UPの魚を拝ませてもらいました。

その後、抜け目の無い私は、Mさんの魚の写真撮影後、すかさずMさんがはいったポイントに入りました。チョキ

そして、速攻できました~!! ハート

これもデカイです。ドキッ

最初はMさんと同寸ぐらいと思っていましたが、強い強い、走る、走る
途中、1回だけ、エラ洗いをしますが、顔が見えただけだったのでよく分かりませんでした。
しばらくやり取りして、タモを持っていなかったのでペンチで掴んでキャッチしました。

私<デケ~~!!

Mさん<俺よりデケ~~!!

私<Mさんのもデカかったけど、こいつはもっとデケ~~~!!


Mさん<負けたぁ~。

私<今日は、Mさんに負けたと思っていたけど、勝ったぁ~~!!



これがその魚です。 ↓




闘魂注入完了!!!!
スーパーデッブデッブの77㎝、ヒットルアーはアスリートミノー9㎝
今年最高の1本ですチョキ


今年は小さいのばかり釣っていましたが、今日は大型の群れがきてるようです。
続けとばかりに、ポイントを攻めますが、私の77㎝を最後に当たりが無くなりました。

2人して満足したので早めに納竿しました。ニコニコチョキ

闘魂注入完了!!!!
Mさんの、スペーザです。

釣友でもあり、料理人でもある、I さんの家に向かい魚をさばいてもらうことにしました。
Mさんの車には、クーラーに収まりきらずに頭のはみ出たシーバスが入っています。
私はうっかりしてました。
私が、Mさんの前を車で走っていたので、私が急ブレーキでも掛けてやれば、Mさんの車の中は面白い事になっていたかも知れません。シーッ
それだけが唯一の心残りでした。汗

今日は、新しいロッドの筆おろしでもあったのですが、今秋最高の魚のオマケ付きで楽しませてくれました。
特に、外海ではない湾奥という環境では、このサイズとはあまり出会える事は少ないです。
私自身も久しぶりの75UPとなって非常に嬉しい満足に行く一日になりました。
本当は、シーバスの後マゴチ釣りに行く予定をしてましたが、この2本で満足して行きませんでした。

皆様!!今日も書かせていただきます。チョキ


車までの帰り道、ストリンガーの細いロープに魚をぶら下げて


指に食い込む獲物の重み・・・・・・。


やめられませんな~!!!



闘魂注入完了!!!!闘魂注入完了!!!!闘魂注入完了!!!!
写真左から、NEWロッドシーホーク、今季最高デッブデッブ77㎝、Mさんとシーバス


さてさて、ニューロッドの感想ですが、まず手に持って軽いって事ですね。
私のリールはマグネシウムですのでなおさらです。
Mさんも、何だこの軽さわ~!!って言ってました。
キャストフィールですが、私はショックリーダーの結び目を守るため、竿先の垂らしを長くとって遠心力で投げますが、この方法だと飛距離は出ません。
ロッドの反発力を、思い切り生かしたキャストをする必要がありました。
感度はチタンガイドフレームですのでさすがにいいです。
バイトした瞬間、カンっと金属的な当たりがあります。
少し気になってたティップの硬さも、竿全体でバイトを柔らかく受け止める為、吸い込みもいいようです。最も今日は60㎝オーバーしか釣ってませんので、これば小型の物になるとどうなるかは分かりませんが、バイトを柔らかく受け止める為問題ないと思います。
魚とのファイトですが、
このクラスの引きはなんら問題なく、魚をいなす調子で、最初の66㎝の時は魚がもっと小さく感じて居ました。
77㎝の時も、Mさんと同寸の物と勘違いするほどです。
パワーもありますので、このクラスも難なく上がります。
竿が良すぎて、魚を引っ張るというよりもいなしてしまうので、ファイトが簡単で味が無いと感じる事もあるかも知れませんね。
トラブルに関しては、私はほとんどといっていい程、トラブルが元々少ないのでよく分かりませんが、今日は一度もありませんでした。
総合的にみて、凄くいい竿だと思います。
竿が良すぎるといってもいいかも知れませんね。
さすが、天下のダイワさんは、いい竿造りますね~。

以上、本日の任務


闘魂注入!!


完了です。チョキ

闘魂注入完了!!!!
嬉しいので、もう一枚~♪
上から順番にぃ~~!! 77、71、66㎝ですチョキ





このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
シーバス釣行3爆風は好調
シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、
2024シーバス釣行1 台風前に
シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス (2024-11-27 21:38)
 ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。 (2024-11-12 12:25)
 シーバス釣行3爆風は好調 (2024-11-06 15:24)
 シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、 (2024-09-22 15:55)
 2024シーバス釣行1 台風前に (2024-08-27 18:27)
 シーバス釣行2 年一が年ニに増えた。 (2023-10-19 11:10)

この記事へのコメント
おおぉー!ビックな三兄弟ですねー。
特に長男!メタボが気になるお年頃ですか!?
最高のデビュー戦でしたね!
Posted by maru at 2007年10月25日 16:09
maruさんこんにちは
長男は、超メタボですよ。
魚をさばいた友人も、凄いアブラだ。っていってました。
地元でこのサイズを釣ったのは本当に久しぶりですわ~。
デカイのが上がってきてるみたいですね。
Posted by つりらー at 2007年10月25日 16:18
こんにちは!
入魂、おめでとうございます!
しかもデカいシーバスで最高ですね。
これからもNEWロッドでビシバシ釣ってくださいね(^^)
ちなみに僕は、明後日から二泊三日で和歌山遠征です。何が釣れるかなぁ~。
Posted by あおりん at 2007年10月25日 16:40
あおりんさんこんにちは
入魂、無事に済みました。
これからもニューロッドで釣りまくりますよ~??
和歌山遠征ですかぁ。それは楽しみですね~。二泊三日ってのがいいですね。時間にゆとりもありますし。

釣行記たのしみに待ってますね~♪
Posted by つりらー at 2007年10月25日 16:50
ニューロッドでいきなりこの釣果ですか・・・ さすがですね!

どうも釣れてないのは自分だけのようなので週末はなんとしても釣り上げたいです。
Posted by ジョシュア at 2007年10月25日 18:04
ジョシュアさんこんばんは
久しぶりの大型シーバスですわ。このニューロッドは運があるのかも知れません。
トラウトロッドであればこんなに簡単に獲れなかったでしょうね。
シーホーク万歳ですわ~♪
Posted by つりらー at 2007年10月25日 18:31
毎週いい思いばかりしてずるいですよ~w
昨日某Pに行って、、
僕らも「やめられませんなぁ~!」と言いたかったっす。。
Posted by ム~ム~1091 at 2007年10月25日 19:12
ム~ム~1091さんこんばんは
まだ続きを読んでいないですよ~!!
早くブログの更新をしましょう♪
木魚の音は今日も聞こえませんでした。
でも今日は紙一重かも知れません。朝1本釣ってからは、8時頃まで、本命ヒットなしですからね。
一人ならポイントを移動している状態でした。
しかも大型が釣れたのは、ベイトがあまり見当たらなかった場所です。
上流を探索に行った友人に感謝ですわ~♪
これだから釣りは・・・・やめられませんなぁ~!!
Posted by つりらー at 2007年10月25日 19:26
こんばんは~。
いやぁ、良い筆おろしになりましたね!
さぞやロッドも喜んでることでしょう。
つりらーさんって名古屋近郊でしたよね?
名古屋にはでかいシーバスがいないと嘆いているうちのYRB(木更津出身)に喝を入れてやってください(笑)

僕も念願のショアジギロッドを手に入れました!土曜日あそこに筆おろし行ってきます!
Posted by 310 at 2007年10月25日 21:48
お疲れ様でしたー
早速ロッド購入されたんですね
しかも結果を出すのも早い早い(^^)
シーホーク、友人が4ピースモデルを持っていて、かなりしなりのあるロッドだったと記憶してますが、やはり良いですか
今週はシーバス好調って情報多いですね
しかし僕は風邪ひいたようで夜釣りに行く体力が…
Posted by まめひと at 2007年10月25日 22:07
お~ええ釣りしてますな~しかし羨ましいのは地元で捕れた魚がキープ(食べれる)出来ると言う事です~私らの周辺では考えられません~メーターオーバーもリリースですので残念な現実であります~トホホ~
Posted by twb_sakurai at 2007年10月25日 23:08
こんばんわ!!!
しょえ~(驚
もう「闘魂注入」完了ですか・・・・・。
しかもこのサイズ!!!!!
自分も新しいロッド欲しくなっちゃいました!
「闘魂注入」ならぬ、「墨入れ」したくなっちゃいました・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2007年10月25日 23:35
こんばんは。
やっぱり、あっさり入魂完了ですか。さすがですね。
大きなシーバスは魅力的ですねぇ。あー、久々にデカイシーバス釣りたいっ!
Posted by ほーちん at 2007年10月25日 23:38
でかっ!!
名古屋近郊でもこんなの釣れるんですね!
しかもデイゲームで。
本当におめでとうございます!
こうなると80も射程圏内。
僕もがんばって今シーズン中に獲れるよう通わねば。
Posted by YRB at 2007年10月25日 23:50
つり〜さんこんにちは!

いやはやきましたね〜!僕はシーホーク80Lを使用しています。こちらも使いやすいです。

明日は朝一から夕方まで沖堤にこもる予定であります!

釣れますよ〜に!でも雨なんですよねえ…(-.-;)y-~~~
Posted by kuni0331 at 2007年10月26日 11:29
>310さんこんにちは
最高の形で筆おろしが出来ました。
私は主に、木曽3川&名古屋港周辺が主なポイントになりますよ。
確かに伊勢湾奥は大型シーバスは少ないですね。
こればかりはしょうがないかと思っています。
その分魚影も濃いし、軽装で楽しめる場所も多いです。
土曜日は天気が微妙ですね。波が高くなる予報ですので、朝は釣りが出来るかも知れませんが昼からは難しそうですね。
今日は大雨警報が出ていますので、河川のシーバス、流れ込み部分のシーバスなんかも面白いかも知れませんね。


>まめひとさんこんにちは
今日は、少しだけ、お・お・あ・め!!
しかも、お・お・し・お・ま・わ・り!!
シーちゃん、来ちゃうかも??
そうですかぁ~、風邪ですかぁ~。
それは残念ですね~。
シーちゃん来ちゃうかも??ですが、風邪ではしょうがないですね~!?
シーちゃんは待ってくれませんが・・・・、風邪ではしょうがないですね~!!
ロッドはよかったですよ~。良すぎて魚が小さく感じてしまいます。
曲がっても余裕がありますので、安心してファイトが出来ますよ。ファイトしていても不安にならない感じです。


>サクラeさんこんにちは
私も名古屋港内の居着きの物はキープしないですよ。
今回の魚の大きいは、回遊型ギンピカシーバスですからね・・・多分。
一番大きいのを、昨日食べましたが、もの凄いアブラでした。
普段、シーバスはほとんどリリースですが友人が持って帰るとの事だったので、久しぶりにキープしました。
こっちの方は、どこで釣ってもエサ釣りの人はキープしてますよ。ルアーマンはほとんどがリリースですけどね。
名古屋港内の居着きでも平気でキープですからね。あれはヤバそうなんですけど・・・・・。


>釣り太郎さんこんにちは
本当にしょえ~!ですわ。
こっちは大型の物はあまり釣れないんですよ。それなのに、デビュー戦でいきなりですもんね♪
幸運のロッドになるかも???です。
なるほど、イカの場合、筆おろしは「墨入れ」になるんですかぁ!!
イカの釣りすぎで、そろそろカラマレッティ引退ですかね!?


>ほーちんさんこんにちは
久しぶりのデカシーバスですよ。
やっぱ、全然違いますね~。
最高の入魂釣行になりました。
今週は、雨後でシーバスはチャンスかも知れませんね。シーズンでもありますし、もしかしたら、大型に出会えるかも知れませんよ~!!


>YRBさんこんにちは
でかかったです。
名古屋近郊にあるまじきサイズでした。産卵の為の荒食いシーズンでしょうね。
海から上ってきている奴ですよ。
大きな2匹はメスで、卵がたっぷり、腹に脂肪がたっぷりでした。
完全に明るくなった、8時ですからね、釣れたのが・・・。お腹が減っていたのでしょうかね。
本当に海上がりって感じの綺麗なシーバスでしたよ。


>kuni0331さんこんにちは
おッ!!
同じロッドの80ですか。使いやすそうですね~♪
おお!!久しぶりの出陣ですか!!
好釣果期待してますよ~!!
最近の沖提はどうなんでしょうね~?
あまり話しを聞かないので・・・・。
明日は頑張って下さいね~。
風邪を引かないように気を付けましょう。
Posted by つりらー at 2007年10月26日 16:30
風邪は気合いで治りました~
が、仕事の関係でこの週末は日曜が潰れそうなんですよね(>_<)
となると、今夜から明日の昼までが勝負ですか…
同行者がウェーディングできないので、ポイント選考に悩まされています~
Posted by まめひと at 2007年10月26日 21:35
まめひとさんおはようございます。
今頃は釣りですかねー?
いい雨でしたね。
今日は台風の影響が微妙ですが、これだけ降ればポイントによっては爆るところもでてくるでしょうね。
ウェーダーがないのは、ちときついかも知れませんね。
Posted by つりらー at 2007年10月27日 07:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
闘魂注入完了!!!!
    コメント(18)