ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月16日

伊勢湾カヤック釣行4 ようやく地元に帰ってまいりました(^^)

さあ、久々の伊勢湾カヤック釣行。
しかも今回は地元、木曽三川絡みのエリア。このエリアで浮かぶのは何か月ぶりだろうか?
狙いは、もちろん、この時期ならではのターゲットでもあるサツキマス。
サツキって魚は、一部の特殊なエリアを除いて、特に機動力に欠けるカヤックに分があるとは思えない。ある程度、河口周辺の、色々な場所で釣りをして、各ポイントで実績を上げている人であれば分かるだろうけど、別に普通に狙うやり方なら、カヤックで狙う必要って無いんじゃない?ってのが正直な感想。
もちろん、カヤックが有利に働く場所も複数存在すると考えているけどね。

外海ばかりに行っていて湾内状況をリアルに感じていないのだけど、今年は、例年よりも遅くて、まだ本格的な本隊遡上は始まっておらず、一部の気の早い個体がパラパラと遡上しているだけだと言うのが、今年の状況だと考えている。
遊漁船の船長さんと、少し前に話したのだけど、今年は遡上は遅れて、個体数は少ないって意見が、自分と一致していた。遡上は遅れても構わないんだけど、遡上が少ないって予想は外れて欲しい・・・。
今年は、色々忙しいので、サツキに関しては、本格的な遡上が始まった時点で、少しだけ釣りすればいいかなっと考えていたんだけど、シーズンの走りを確かめたくなって行ってきました。

朝一番、暗いうちから準備を済ませ、ほぼ出船準備が整った頃、氷を忘れた事に気が付いた。
流石に、今日はポカポカ日和って予報で言っているのに、氷無しでカヤックでサツキマスは厳しいなっ思い、再び車に荷物を放り込み、コンビニへ。
再び出船場所に戻り、本日二回目の準備を済ませ出発~~!!

伊勢湾カヤック釣行4 ようやく地元に帰ってまいりました(^^)

波無し風無し、絶好のサツキマス日和。
時間を掛けてポイントに到着。
ショアからは、まだ少なくても沖ならサツキのボコボコ大饗宴が始まっているかも知れないっと考え、かなり沖までやってきた。
さあ、サツキは居るのか?
釣り始めて、しばらくは何も無し。
っがベイトは居るようだ。

伊勢湾カヤック釣行4 ようやく地元に帰ってまいりました(^^)

時々、水面下を泳いでいるベイトが確認出来る。
回遊待ちしていれば、ボイルが始まるかも知れない。
開始30分ぐらいでサツキのボイルを確認。
やっぱ居るね。居るには居るんだけど・・・・。
シーズン中なら、この何倍ものボイルが起きるので、カヤックで沖まで出て、10~20分に一回あるか無いかのボイルの少なさに落胆。
これでは沖に出た意味は全然無いね(笑)
ショアで待ち構えてる方が、よほどいい感じ。
少ないボイルに落胆しつつも投げ続け、潮止まりが来たのか、潮の流れが緩くなってきた。
この流れではサツキは付かないね。
ならばっとシーバスタックルに持ち替えシーバスを狙って見る。
駆け上がり付近で、グンっとバイト。
ドラグを引き出すナイスサイズと思われるシーバスがヒットするもフックアウト。
せっかくいいサイズだったのに残念・・・。
バイブに変えて、底付近を探っていると再びヒット。
コンコンコン。おおっ、この引きはサツキマスに間違いない。
心地いヘッドシェイク、そして30~40㎝前後と思われる重量感。
そろそろ姿が見えるか?っと言うところで下に突っ込んだ。
強い、強い!これはサツキマスだろう。
ミノーやスプーンで釣れずに、シーバス狙いに切り替えた途端サツキが来るとはね。
サツキだと確信し、ネットを取り出し魚体を確認。
あっ・・・・・・。

伊勢湾カヤック釣行4 ようやく地元に帰ってまいりました(^^)

サツキと思っていたのに、40㎝弱のシーバスでした。
何て紛らわしい引きをするんだこいつ。まさかシーバスとサツキマスと最後の最後まで間違えるとは・・・・。
何か沖で黒いのが盛り上がったように見えたけど気のせいか??
サツキじゃ無かったのは残念だが、この一本でヒットパターンが見えてきた。
おそらくヒットパターンであるリフト&フォールで攻めていると、再びヒット。
さっきのシーバスと同寸ぐらいだろうけど、途中でフックアウト。
もしかして、サツキよりもシーバスの方がイージーなのか?
ここからは、シーバス半分、サツキ半分って中途半端な狙い方に変更するが、下げに入った途端にベイト反応は消え、サツキのボイルも消え、ボラのボイルも消えてしまった。
今、ブシュッて聞こえたけど気のせいじゃないよな・・・・。
急に魚が表層から消えて、下げ潮に入って水温が低下したからだと思っていたけど・・・。
またブシュ~~って聞こえたよな??
ジッと水面を見ていたら、再び黒いのがモリって水面から出てきた。
間違いない・・・。スナメリだ・・・。
表層から反応が消えたのは奴のせいかぁ~~。
一月のカヤック釣行でもスナメリがずっとポイントに居た日もあったし、今日もかよ・・。
水深5メートル以下でも平気で入ってくるんだね。
ショアでもカヤックでも、そうだけど何故かスナメリが居ても、シーバスは何とか釣れるんだけど、サツキはどうなんだろうね?
下げに入ったと同時に、サツキのボイルが全く無くなり、スナメリがあちらこちらでブシューってやり始めた。
サツキが消えたのは、下げのせいかスナメリのせいか分からないが、ちと状況が悪すぎる。
昼から風が吹く予報なので、午前中で終了するつもりだし、もう移動する程、時間は無い。
ラストに一流しして終了としました。

んん~、残念ながらサツキのボイルは数回目撃しましたが、ヒットに至らず。
シーバス1キャッチ2バラシとなりました。
今日の感じからは、結構沖でもサツキの本格遡上は?もう少し後かな?って感じ。
でもスナメリが数匹居たので、真意の程は不明です(笑)
でもシーバスは意外とイージーに来たので、逆にシーバスメインで釣りした方が面白かったかも?

そして久々のベタ凪の伊勢湾釣行。キャストやトウィッチがやりやすいっと言う事もあって、今日は半分ぐらいは立ちあがって釣りしていました。
パスファインダー、流石の安定感で不安が無いです。本当、凄いカヤックだなぁ~っと思います。
波が無ければ立ちあがって釣りして、エンジン付けて広範囲を探ったり、パドルを使ってストラクチャー打ち、何でも出来る凄いカヤックです。
今日はパスファインダーの魅力の一つでもある、スタンドアップフィッシングを満喫させてもらいました。

結果的にシーバスしか釣れなかったけど、新たなシーバスポイントが発見出来たし、サツキが釣りやすそうな場所も発見出来た。
サツキはシーズンが短いので、今回の収穫が生かせるか分からないけど、今後シーバスは楽しめそうだ。
関東方面では、カヤックシーバスに関して言えば、三番瀬とか富津とか有名場所が複数存在していて、それが大きな流れになっているけど、伊勢湾方面は人口の違いとか、みんな外海に行ってしまうのもあるんだろうけど、大きな流れにはなっていないようで、ほとんど手つかずの状態だと思っています。
伊勢湾内には、関東の有名ポイントに負けないぐらいのポテンシャルを持っているポイントが複数存在しているのは間違いないし、違うパターンでの釣り方も複数存在するだろうし、伊勢湾ならではの、ショアからは届かず、遊漁船では狙えない、これぞ伊勢湾カヤックシーバスって釣りを展開して行くってのは、カヤックを買った目的の一つでもあります。
今後は、外海ももちろん行きたいですが、時間の許す限り、そんな釣りが出来るといいなぁ~って思っています。
バコバコ確定間違い無し??の、伊勢湾カヤックシーバス挑戦者募集中~~♪




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2013伊勢湾カヤック)の記事画像
伊勢湾カヤック釣行9 シーバスがバコバコでした。
伊勢湾カヤック釣行8 まあボチボチ。
伊勢湾カヤック釣行7 ランカーまで、もう少し・・。
伊勢湾カヤック釣行6 初体験しちゃいましたョ。 (*^。^*)
伊勢湾カヤック釣行5 リベンジ出来ず。
伊勢湾カヤック釣行3 こっちも居ないわ・・。
同じカテゴリー(2013伊勢湾カヤック)の記事
 伊勢湾カヤック釣行9 シーバスがバコバコでした。 (2013-10-22 15:38)
 伊勢湾カヤック釣行8 まあボチボチ。 (2013-09-14 18:54)
 伊勢湾カヤック釣行7 ランカーまで、もう少し・・。 (2013-08-27 15:37)
 伊勢湾カヤック釣行6 初体験しちゃいましたョ。 (*^。^*) (2013-06-19 19:09)
 伊勢湾カヤック釣行5 リベンジ出来ず。 (2013-04-24 19:04)
 伊勢湾カヤック釣行3 こっちも居ないわ・・。 (2013-02-26 19:36)

この記事へのコメント
伊勢湾カヤックシーバス!
是非、挑戦したいです!

今、着々とカヤックに必要な物を買い揃えています!
ドライスーツは見送って初夏にむけてのウェアを準備してます!
5月くらいを目標に進水式ができればな~って感じです(^^;)
海サツキ間に合うかな~?(^.^;
Posted by タクジグ at 2013年04月17日 00:04
タクジグさんこんばんは
伊勢湾カヤックシーバス・・・。
ほとんど手つかずのポイント目白押し&伊勢湾ならでのご当地的釣法目白押し。
・・・だと思います(笑)
海サツキなら5月下旬一応終了って感じで、それまでは大丈夫です。
一本調子の釣り方しか出来ないサツキよりも、カヤックなら確実にシーバスの方が、色々な釣りができて飽きずに楽しめると思いますよ。
でも、とりあえず5月はメインがサツキで、抑えでシーバスって感じになるのかな?
伊勢湾カヤックシーバスは経験すると、多分、色々な見方がまったく変わってしまうぐらい凄い事も経験できるんじゃないかなぁ~?
本当、これから楽しみですわ!
Posted by つりらー at 2013年04月17日 18:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢湾カヤック釣行4 ようやく地元に帰ってまいりました(^^)
    コメント(2)