ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月04日

シーバス釣行1 トラウト三昧のはずが・・・。

週末はトラウト三昧予定で、まずは金曜の午後4時、雨が降っているが、サツキ狙いで出撃。
前日は釣友のIさんがサツキマス1バラシと、サツキマスが居るのは間違いないことを確認している。
気合十分、釣る気満々でポイントへ。
ポイントに付いてみると、流れが緩い。雨も降っているし、釣る気満々でポイントに到着したが、これじゃぁ釣れないかなぁ~っと、やる気が急速に萎えてしまい、釣りもせずに撤収。
さて、これからどうするかっと考え、とりあえず長嶋パーキングエリアで足湯に入りながら考えようって事で、長島パーキングエリアに移動。
さて、どうするか?せっかく出てきたんだし、このまま帰るのももったいない。雨はこのまま止んでいく予報だし、ナイトシーバスでも狙うか?
そう思い、シーバス狙いに変更。

シーバス釣行1 トラウト三昧のはずが・・・。前日の雨のせいで濁りが入りいい感じ。まだ明るい時間だが出そうな感じ。
開始2投目で、いきなりヒット。

大きくはないし、痩せているし、それでも今年初めて、狙って釣ったシーバスだ。
よしよし、この状態なら、このままナイトゲームに突入すれば、入れ食いだってあるかも知れない。
幸先のいいヒット。その後に訪れる予定の入れ食いタイムを想像すると、思わず顔がにやけてしまう。
その後、数投でコツンっと当たり。
まだ居るね?そのままナイトゲームに突入。
が、期待とは裏腹に、中々当たりが出ない。
粘って粘って、2バラシで、潮止まりを迎えてしまった。
あちゃー、まだシーバス居ないよ・・・・。
このまま粘っても期待薄だろうと思い終了。












土曜日
レインボーを狙うつもりで昼から出撃したが、あまりの釣れなさそうな雰囲気に負けた。
前々回、レインボーを釣った場所なんだけど、1流しで終了。
本当は、昼から夕方までみっちり狙うつもりだったんだけどね。
釣れなさそうな雰囲気で集中力が保てませんですわ。

日曜日
予定では、朝からレインボーだったのだが、昨日の釣れなさそうな雰囲気から、サツキマス狙いに変更。
レインボーにしろサツキにしろ、どっちも一本出ればラッキーって釣りだが、可能性だけならサツキマスの方が高いだろう。
1流し目は反応なし。
2流し目、遠投したスプーンがグンッと重くなった。
ヒットだ。
おっし、サツキマス?かと思ったが、どうもおかしい。何がおかしいって、重量だけなら確実に40Upのサツキマスなんだけど、全然引かない・・・ってか重いだけ。
何だこりゃ?っと思いつつ寄せてみるとギラッと光る魚体。
シーバスだ。
手前に来て少し暴れたが無事ネットイン。

シーバス釣行1 トラウト三昧のはずが・・・。

引かねぇ~って思っていたけど案外ナイスバディのジャスト50㎝。
そういえば、ナイロンリーダー10m以上とっているので感覚的にはナイロンと変わらない状態でのファイトだったのでなおさらだ。
それにしても、綺麗なシーバスだ。

今日は、シーバスがいいのか、その直後に、ルアーに向かって大口を開けて目の前まで追ってくる魚体を確認。
さらに、もう一回シーバスのチェイス。
ひたすらチヌーク17gばかり投げているけど、スプーンのスピードに合っていない感じ。
ミノーの方が食わせ易い感じがするけど、一応サツキ狙いでもあるし、曇っているので、今日の光量でミノーのフラッシングではサツキが出にくい感じもするので、アピール重視で重いスプーンばかり潮止まりまで投げ続けた。

結局、1キャッチ2チェイス。ってサツキ狙いのはずが、全部シーバス。
一回サツキっぽい当たりがあった感じだけど判別出来ず。
サツキマスの気配は感じなかったけど、シーバスがいい感じで入ってきている事を確認出来た。
今日から雨が降るし、こりゃーサツキよりシーバスかな?
トラウト三昧もいいけどシーバスもいいね。
本来、サツキマスの外道でシーバスって結構釣れるんだけど、ここ2年ぐらい余り良くない状況が続いている。
もしかしたら今年は木曽三川のシーバス春の陣は好調かもね?っと思いたくなる今日の状況でした。
さてさて今回の雨でどうなるか楽しみです。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
シーバス釣行1 サツキマス釣行1 どっちでもいいね。
シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
シーバス釣行3爆風は好調
シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、
2024シーバス釣行1 台風前に
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 シーバス釣行1 サツキマス釣行1 どっちでもいいね。 (2025-04-16 18:27)
 シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス (2024-11-27 21:38)
 ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。 (2024-11-12 12:25)
 シーバス釣行3爆風は好調 (2024-11-06 15:24)
 シーバス釣行2 釣れね~、でも満足、 (2024-09-22 15:55)
 2024シーバス釣行1 台風前に (2024-08-27 18:27)

この記事へのコメント
日曜はダメでした。
朝から頑張ったんだけどね。
まだ春は遠いね。水温低いし。
まだ釣り人見たことないよ。
Posted by ヤスホウ at 2012年03月05日 11:24
ヤスホウさんこんにちは
へへっ、水がドバッと出ましたぜ。
ちと気が早いですが、この水で遡上を始める個体もいるでしょうね。
ただ川は、まだいけませんね。
全く釣れる気がしない(笑)
まあ河川は4月からでしょう。
Posted by つりらー at 2012年03月05日 13:49
先日は実に久しぶりにお会いしましたねー。
天気や濁り、ベイトなど、シーバスの活性が高い条件が揃ってたんでしょうね。
結構早くから動き出してる人が多いとわかったので、ワタシもしばらく頑張って通おうと思います!
Posted by まめひと at 2012年03月06日 00:09
まめひとさんこんにちは
本当に久しぶりでしたね。
あの日は自分が知っているだけで、3本シーバスがヒットしていますよ。
活性が高い群れが入っていたようです。
サツキ自体は、年明けから居る魚ですので、その気になれば何時でもって感じです。
ただ、さらに痩せているし、大きさも小さいと思いますが(笑)
Posted by つりらー at 2012年03月06日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス釣行1 トラウト三昧のはずが・・・。
    コメント(4)