2008年11月09日
シーバス釣行26 落差
シーバスを狙うべく午前2時に目覚ましをセット。
時刻通りに起床して最初に思ったのは・・・・・。
寒い・・・・・。
釣り行くの止めようかな・・・・。
既にシーバスの引きは前回堪能しているし、雨後の水温低下の加えてこの寒さ。
釣れねえんじゃないか?
あまり気が進まないまま出発しました。
何処に入るか?
とりあえず前回爆発した場所に行こうかと思っていたが気乗りがしない。
まだ時間が早いしどこに入ろうかな~っと思いながら、堤防道路をウロウロしていると見なれた車を発見。
車の主のヤスホウさんTELしてみると、今来たとの事。
じゃあ私も今から行きま~す♪ってな事で入川。
一人ではやる気が起きないが、誰かと一緒だとやる気が湧いてくるのは不思議だ(笑)
久しく、いい思いをさせてもらっていないポイントだが、今日はどうか。
まだ流れがほとんどない状態からキャスト開始。
・・・・・・・・・・・・(静)
魚居ない・・・・・。
流れが少し出始めた頃に一度だけ当たりがあった。
・・・・・・・・・・・・(静)
その後、沈黙。
いい流れになってきた。
釣れるならそろそろだろう。
・・・・・・・・・・・(静)
全く沈黙。
釣れるとか釣れないとかの問題じゃなく、魚そのものがいない感じ。
ちょっとヤバいんじゃない??
出てくる会話は、ヤバイ、ヤバイ、そればかり(笑)
どうも二人で一本出るか出ないか、そんなパターンになりそうな気配。
限りなく坊主臭い香りが漂う中、ヤスホウさんが掛けた。
・・・・・・・・・・(驚)
ある意味凄い魚だった(@_@;)
その後も全くの沈黙が続く。
やっぱり前回、釣りの神様が降臨した奇跡のポイントに行くべきだったか?
このポイントはベイトもほとんど見えず魚が抜けてしまっているようだ。
ポイントこそ違えど、前回125本のシーバスを釣り上げ、次の釣行で丸坊主だなんて笑話だ(笑)
天国と地獄。
そろそろ伝説が見えてきたな。
薄明るくなる直前、何気に遠目を狙おうと思い、AQ120を結ぶ。
ポイントに向かって大遠投。
着水&トウィッチ一発かますと魚が付いてしまいました。
うお~来た~!(^^)!
バラシたくない。バレないでくれ~!!
1本獲るのが非常にスリリング。
珍しく丁寧にファイトして無事ランディングに成功。

48cm
何とか一本獲れました。って言うか、たまたまそこに居ただけって感じ。
その後、連発する事なく沈黙。
明るくなっても2人でキャストを続けましたが、状況が変わることなく撤収しました。
その後、近くで釣りをしていた。 mattoさんと駐車場でばったり。
3人でしばし談笑。
彼と会うのは今日で2回目だ。
この周辺で80が釣れたというのは聞いた話で知っていたが、釣り上げたのは彼だという事が会話の中で判明。
おめでとうございます(^^)
今日は1ゲット1バイトと厳しい一日になりました。
そろそろ、今年のシーバスフィッシングも終焉が近づいてきた事の影響もあるだろう。
今度の大潮周りで魚が海に落ち切ってしまうかも知れない。
もしかしたら今日の一本は今年最後のシーバスになるかも知れないな。
そんな事を考えながら自宅に車を走らせました。
時刻通りに起床して最初に思ったのは・・・・・。
寒い・・・・・。
釣り行くの止めようかな・・・・。
既にシーバスの引きは前回堪能しているし、雨後の水温低下の加えてこの寒さ。
釣れねえんじゃないか?
あまり気が進まないまま出発しました。
何処に入るか?
とりあえず前回爆発した場所に行こうかと思っていたが気乗りがしない。
まだ時間が早いしどこに入ろうかな~っと思いながら、堤防道路をウロウロしていると見なれた車を発見。
車の主のヤスホウさんTELしてみると、今来たとの事。
じゃあ私も今から行きま~す♪ってな事で入川。
一人ではやる気が起きないが、誰かと一緒だとやる気が湧いてくるのは不思議だ(笑)
久しく、いい思いをさせてもらっていないポイントだが、今日はどうか。
まだ流れがほとんどない状態からキャスト開始。
・・・・・・・・・・・・(静)
魚居ない・・・・・。
流れが少し出始めた頃に一度だけ当たりがあった。
・・・・・・・・・・・・(静)
その後、沈黙。
いい流れになってきた。
釣れるならそろそろだろう。
・・・・・・・・・・・(静)
全く沈黙。
釣れるとか釣れないとかの問題じゃなく、魚そのものがいない感じ。
ちょっとヤバいんじゃない??
出てくる会話は、ヤバイ、ヤバイ、そればかり(笑)
どうも二人で一本出るか出ないか、そんなパターンになりそうな気配。
限りなく坊主臭い香りが漂う中、ヤスホウさんが掛けた。
・・・・・・・・・・(驚)
ある意味凄い魚だった(@_@;)
その後も全くの沈黙が続く。
やっぱり前回、釣りの神様が降臨した奇跡のポイントに行くべきだったか?
このポイントはベイトもほとんど見えず魚が抜けてしまっているようだ。
ポイントこそ違えど、前回125本のシーバスを釣り上げ、次の釣行で丸坊主だなんて笑話だ(笑)
天国と地獄。
そろそろ伝説が見えてきたな。
薄明るくなる直前、何気に遠目を狙おうと思い、AQ120を結ぶ。
ポイントに向かって大遠投。
着水&トウィッチ一発かますと魚が付いてしまいました。
うお~来た~!(^^)!
バラシたくない。バレないでくれ~!!
1本獲るのが非常にスリリング。
珍しく丁寧にファイトして無事ランディングに成功。
48cm
何とか一本獲れました。って言うか、たまたまそこに居ただけって感じ。
その後、連発する事なく沈黙。
明るくなっても2人でキャストを続けましたが、状況が変わることなく撤収しました。
その後、近くで釣りをしていた。 mattoさんと駐車場でばったり。
3人でしばし談笑。
彼と会うのは今日で2回目だ。
この周辺で80が釣れたというのは聞いた話で知っていたが、釣り上げたのは彼だという事が会話の中で判明。
おめでとうございます(^^)
今日は1ゲット1バイトと厳しい一日になりました。
そろそろ、今年のシーバスフィッシングも終焉が近づいてきた事の影響もあるだろう。
今度の大潮周りで魚が海に落ち切ってしまうかも知れない。
もしかしたら今日の一本は今年最後のシーバスになるかも知れないな。
そんな事を考えながら自宅に車を走らせました。
Posted by 淳二 at 16:49│Comments(16)
│シーバス
この記事へのコメント
1本しか釣れない時、125本も釣れてしまう時、いろんな事があるから釣りって止められないんですよねえ。
難しい時や厳しい時があるからこそ、爆釣時の幸福感が倍増される、ってことでしょうか
(^^)/
難しい時や厳しい時があるからこそ、爆釣時の幸福感が倍増される、ってことでしょうか
(^^)/
Posted by しえら at 2008年11月09日 19:35
しえらさんこんばんは
釣れても釣れなくても、フィールドに立ってる時が一番幸せですわ(^^)
思ったとおりに行ったり行かなかったり、色んな事があるのが釣りですね。
釣れてくれれば一番ですが、釣れない時間も大切だと思っています。
釣れても釣れなくても、フィールドに立ってる時が一番幸せですわ(^^)
思ったとおりに行ったり行かなかったり、色んな事があるのが釣りですね。
釣れてくれれば一番ですが、釣れない時間も大切だと思っています。
Posted by つりらー at 2008年11月09日 20:20
今朝はお疲れ様でした。
どうも私が現れる日はダメみたいですねw
ちなみにさっきもちょっとだけ行ってきたのですが30あるかないかのチーバスを手前でばらしただけで終わっちゃいました・・
私も何とか今年中に一度だけ大釣りしたいですw
どうも私が現れる日はダメみたいですねw
ちなみにさっきもちょっとだけ行ってきたのですが30あるかないかのチーバスを手前でばらしただけで終わっちゃいました・・
私も何とか今年中に一度だけ大釣りしたいですw
Posted by matto at 2008年11月09日 20:36
下げ?もダメでしたか。
ワタシの命綱ポイントも完全に空き家でした orz
ワタシの命綱ポイントも完全に空き家でした orz
Posted by tokyo_jighead
at 2008年11月09日 21:18

昨日はお疲れ様でした。
ポイントの選択を誤りましたね。
爆釣Pへ無理して入れば良かったのでしょう。
責任を痛感しています。
厳しい結果となりましたが、いよいよラストでしょう。
最後は釣れても、釣れなくとも一生懸命やりますよ。
ポイントの選択を誤りましたね。
爆釣Pへ無理して入れば良かったのでしょう。
責任を痛感しています。
厳しい結果となりましたが、いよいよラストでしょう。
最後は釣れても、釣れなくとも一生懸命やりますよ。
Posted by ヤス・ホウ at 2008年11月10日 07:35
mattoさんこんばんは
昨日はお疲れ様でした。
やっぱそろそろ終了が近いのでしょうね~。
どんなポイントでもそうですか魚が居るか居ないかハッキリと分かれているようです。
ランガンした方がいい結果が出るかも知れませんね^_^;
昨日はお疲れ様でした。
やっぱそろそろ終了が近いのでしょうね~。
どんなポイントでもそうですか魚が居るか居ないかハッキリと分かれているようです。
ランガンした方がいい結果が出るかも知れませんね^_^;
Posted by つりらー at 2008年11月10日 18:02
tokyo_jigheadさんこんばんは
空き家でしたよ・・。
そろそろ空き家が増えているようですので、ランガンした方がいい結果に恵まれる気がしてます。
居なかったら速効で移動して効率よく魚を探した方がいいですね^_^;
空き家でしたよ・・。
そろそろ空き家が増えているようですので、ランガンした方がいい結果に恵まれる気がしてます。
居なかったら速効で移動して効率よく魚を探した方がいいですね^_^;
Posted by つりらー at 2008年11月10日 18:04
ヤスホウさんこんばんは
無理して爆釣ポイントに入っていればあるいは?って気もしますね。
どうせなら爆釣ポイントで坊主だった方が話的には面白そうだったのですが(^^)
名残惜しいですが、ラスト秒読みでしょうね。
既に昨日の時点で終わっているのかも知れません。
後、1~3回ぐらいで今期シーバスは終了です。
無理して爆釣ポイントに入っていればあるいは?って気もしますね。
どうせなら爆釣ポイントで坊主だった方が話的には面白そうだったのですが(^^)
名残惜しいですが、ラスト秒読みでしょうね。
既に昨日の時点で終わっているのかも知れません。
後、1~3回ぐらいで今期シーバスは終了です。
Posted by つりらー at 2008年11月10日 18:07
こんばんは。
おおお~!今度はスゴイ落差ですね。
1日100本超え、一度で、いや、20本でいいからそんな爆釣劇を経験してみたいです。私のホームも、もう終わりで後は12月の、あるポイントに託すのみです。こちらも年々期待薄ですが・・・。
おおお~!今度はスゴイ落差ですね。
1日100本超え、一度で、いや、20本でいいからそんな爆釣劇を経験してみたいです。私のホームも、もう終わりで後は12月の、あるポイントに託すのみです。こちらも年々期待薄ですが・・・。
Posted by hatz at 2008年11月10日 20:43
こんにちは、これは?
ここ数日で気温のていかでしょうか・・・
(?_?)
もう終盤?
がんばりましょう(←自分の事ですm(__)m)
ここ数日で気温のていかでしょうか・・・
(?_?)
もう終盤?
がんばりましょう(←自分の事ですm(__)m)
Posted by えだまめ at 2008年11月11日 10:47
hatzさんこんばんは
一日100ホンは異常です(笑)
とんでもない経験でしたよ(^^)
次の釣行で運よく一本ですからね。
本当に凄い落差でした。
今年はこっちはほとんど終了ですので、寂しくなりますが次の釣りを頑張って行こうと思います。
一日100ホンは異常です(笑)
とんでもない経験でしたよ(^^)
次の釣行で運よく一本ですからね。
本当に凄い落差でした。
今年はこっちはほとんど終了ですので、寂しくなりますが次の釣りを頑張って行こうと思います。
Posted by つりらー at 2008年11月11日 19:38
えだまめさんこんばんは
ポイントが違うので本当のところは不明です(笑)
いずれにしてもシーズン終了でしょうね。
これから釣果はどんどん落ちていくと思います。
春の稚鮎シーズンで忙しくなるまで河川は終了です。
釣れないレインボーは行くと思いますけどね^_^;
ポイントが違うので本当のところは不明です(笑)
いずれにしてもシーズン終了でしょうね。
これから釣果はどんどん落ちていくと思います。
春の稚鮎シーズンで忙しくなるまで河川は終了です。
釣れないレインボーは行くと思いますけどね^_^;
Posted by つりらー at 2008年11月11日 19:41
おはようございます~
実はお願いがあります・・・。
私まだ1匹もシーバスをつったことがありません。如何せんモチベーションも^^;
そこで秘密のルアーとかじゃなくてもかまわないので、「これもっとけば?」というようなルアーあったら1つ教えてくれませんか><
場所が悪いのかもしれませんが、現に木曽三川でお釣りになられてる方からの助言をいただきたく書き込みしました。
こういう書き込みはあまりいいもんではないとおもうので、不快になられたらすいません。そのときは削除お願いします。
実はお願いがあります・・・。
私まだ1匹もシーバスをつったことがありません。如何せんモチベーションも^^;
そこで秘密のルアーとかじゃなくてもかまわないので、「これもっとけば?」というようなルアーあったら1つ教えてくれませんか><
場所が悪いのかもしれませんが、現に木曽三川でお釣りになられてる方からの助言をいただきたく書き込みしました。
こういう書き込みはあまりいいもんではないとおもうので、不快になられたらすいません。そのときは削除お願いします。
Posted by 通りすがり at 2008年11月16日 08:47
通りすがりさんこんにちは
秘密のルアーって言うのは、とりあえず無いですよ。
ただ友人が改造方法を考案したりして、ブログで公開していないものもありますが、それとて、最近では同じようなルアーが市販品で出ていますし、反応のいいルアーを友人に教えてもらって、友人が気に入っているので公開していない物があるぐらいです。
メインで使用しているのは、普通にブログで公開していますよ(^^)
通常は、リップレスなどの表層用、シャロー系のミノー、通常のミノー、バイブレーションなどを場所によって使い分けています。
有名な実績のあるメーカーの物を持っていれば十分だと思います。
ルアーの種類によって反応がいい、悪いの差は日によって出ますが、日によって悪いルアーでもそれなりに釣れますので、ルアーではなく場所と地合いの問題だと思います。
実績のある場所でベイトが確認できる状態であれば、粘っていればチャンスはあると思いますし、場所によって地合いが来る時間が変わったりもします。
ただシーズン終盤戦でもありますので、居る時居ない時がはっきりしていて難しくなってきているのは確かだと思います。
秘密のルアーって言うのは、とりあえず無いですよ。
ただ友人が改造方法を考案したりして、ブログで公開していないものもありますが、それとて、最近では同じようなルアーが市販品で出ていますし、反応のいいルアーを友人に教えてもらって、友人が気に入っているので公開していない物があるぐらいです。
メインで使用しているのは、普通にブログで公開していますよ(^^)
通常は、リップレスなどの表層用、シャロー系のミノー、通常のミノー、バイブレーションなどを場所によって使い分けています。
有名な実績のあるメーカーの物を持っていれば十分だと思います。
ルアーの種類によって反応がいい、悪いの差は日によって出ますが、日によって悪いルアーでもそれなりに釣れますので、ルアーではなく場所と地合いの問題だと思います。
実績のある場所でベイトが確認できる状態であれば、粘っていればチャンスはあると思いますし、場所によって地合いが来る時間が変わったりもします。
ただシーズン終盤戦でもありますので、居る時居ない時がはっきりしていて難しくなってきているのは確かだと思います。
Posted by つりらー
at 2008年11月16日 10:23

初心者の私に丁寧にありがとうございます!
ブログは毎日拝見させておりますので、ブログにでてくるルアーを買ってみることにします^^
これからもブログ拝見させていただきます。更新がんばってください!
終盤戦がんばりましょう~
ありがとうございました!
ブログは毎日拝見させておりますので、ブログにでてくるルアーを買ってみることにします^^
これからもブログ拝見させていただきます。更新がんばってください!
終盤戦がんばりましょう~
ありがとうございました!
Posted by 通りすがり at 2008年11月16日 11:21
通りすがりさんこんにちは
ブログを拝見して頂きまして、ありがとうございます(^^)
昨日の夜もシーバス狙いに行きましたが、5時間半投げ続けて、いい時間帯はそのうちの40~50分程度でした。
運よく群れが回遊してきたって感じでした。
それ以外はほとんどバイトもなく静かな状態でした。
諦めずに投げ続けていれば、きっと魚からの反応が出てくる時間帯があると思います。
今年は水温が高いようなのでまだいけそうです。
ルアーは私の場合、木曽三川では9~12cmをメインに使用しています。
ルアーがポイントに届く状況なら、ほとんど9cmが多いです。
これからは北西風が吹く日が多くなりますので、そんな時は無理ぜず、追い風になるポイントに行ったりします。
釣具屋さん、雑誌等で公開されていたりするポイントで十分釣れますし、私自身も特殊な場所等には行っておりません。
シーズン終盤戦ですが、頑張っていきましょう(^^)
ブログを拝見して頂きまして、ありがとうございます(^^)
昨日の夜もシーバス狙いに行きましたが、5時間半投げ続けて、いい時間帯はそのうちの40~50分程度でした。
運よく群れが回遊してきたって感じでした。
それ以外はほとんどバイトもなく静かな状態でした。
諦めずに投げ続けていれば、きっと魚からの反応が出てくる時間帯があると思います。
今年は水温が高いようなのでまだいけそうです。
ルアーは私の場合、木曽三川では9~12cmをメインに使用しています。
ルアーがポイントに届く状況なら、ほとんど9cmが多いです。
これからは北西風が吹く日が多くなりますので、そんな時は無理ぜず、追い風になるポイントに行ったりします。
釣具屋さん、雑誌等で公開されていたりするポイントで十分釣れますし、私自身も特殊な場所等には行っておりません。
シーズン終盤戦ですが、頑張っていきましょう(^^)
Posted by つりらー
at 2008年11月16日 11:50
