2008年04月11日
フィッシング詐欺からメールが来ました
つい先日の事なんですが、ヤフーからのメールがきていまして、そのメールが迷惑メールに入っていました。
なにやら更新手続きをして下さいとの内容。
「何で、ヤフーからのメールが迷惑メールに振り込まれているんだろう?」
と不思議に思いましたが、内容が更新手続きでしたので、メールを開けてみると、
こんな感じの内容でした ↓

「そうかぁ~更新しなくてはいけないんだ。」
で更新しようと思ったんですが、
ヤフーツールバーからこんな警告メッセージが ↓

「何だこれっ??」
よくよくメールのアドレスを見てみると、ヤフーじゃない
「フィッシング詐欺だ!!」
と初めて気が付きました。
ヤフーツールバーが警告メッセージを出してくれなかったら、危うく個人情報をそっくり入力するところでした。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070116/258829/
↑ 同じ系統の詐欺に関する記事が、ここのサイトで詳しく載っています。
あっ上のサイトは日経BP社のサイトですのでご安心ください。
今回挿入した画像は、このサイトから取った画像ですが、私の方にきたものとそっくりでした。
日経の記事では、2007年1月16日16時現在このサイトは閉鎖されているとなっていますが、私の所にメールがきたのは、4月6日でした。
そのメール自体は速効で削除しましたので、現在は手元にはありません。
このメールと関係あるかどうかわかりませんが、この直後アンチウイルスソフトが、
「ウイルスを検知しました。」
と立ち上がりました。
アンチウイルスソフトによって、ウイルスは速効で駆除されましたが、何故かこの日はその後18:00頃から、ナチュログにログインできなくなりました。
ブログナチュラムのホームページを開こうとクリックする度にウイルス検知の表示が出て参りました。

ブログナチュラムをクリックするとウイルス検知が・・・・。時間はクリックした時間ですね。
たまたま、18:47に知り合いの某ブロガーM氏が記事をアップしたので、私だけがログインできなくなってるのかと思い、日曜日にイルカ観光に行った記事をアップしたブロガーM氏に電話しようと思ったら、ログインできるようになりました。
なので電話はしませんでしたが。
ログインできなかったのが、メールによるものか、ただ単にナチュログがダウンしたのかは不明ですが・・・。
世の中怖いですね~。
皆さんも気をつけましょう。
魚は釣っても、フィッシング詐欺には釣られませんよ~
若くてかわいい姉ちゃんには速効で釣られてしまうかも・・・
なにやら更新手続きをして下さいとの内容。
「何で、ヤフーからのメールが迷惑メールに振り込まれているんだろう?」
と不思議に思いましたが、内容が更新手続きでしたので、メールを開けてみると、
こんな感じの内容でした ↓

「そうかぁ~更新しなくてはいけないんだ。」
で更新しようと思ったんですが、
ヤフーツールバーからこんな警告メッセージが ↓

「何だこれっ??」

よくよくメールのアドレスを見てみると、ヤフーじゃない

「フィッシング詐欺だ!!」
と初めて気が付きました。
ヤフーツールバーが警告メッセージを出してくれなかったら、危うく個人情報をそっくり入力するところでした。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070116/258829/
↑ 同じ系統の詐欺に関する記事が、ここのサイトで詳しく載っています。
あっ上のサイトは日経BP社のサイトですのでご安心ください。
今回挿入した画像は、このサイトから取った画像ですが、私の方にきたものとそっくりでした。
日経の記事では、2007年1月16日16時現在このサイトは閉鎖されているとなっていますが、私の所にメールがきたのは、4月6日でした。
そのメール自体は速効で削除しましたので、現在は手元にはありません。
このメールと関係あるかどうかわかりませんが、この直後アンチウイルスソフトが、
「ウイルスを検知しました。」
と立ち上がりました。
アンチウイルスソフトによって、ウイルスは速効で駆除されましたが、何故かこの日はその後18:00頃から、ナチュログにログインできなくなりました。
ブログナチュラムのホームページを開こうとクリックする度にウイルス検知の表示が出て参りました。

ブログナチュラムをクリックするとウイルス検知が・・・・。時間はクリックした時間ですね。
たまたま、18:47に知り合いの某ブロガーM氏が記事をアップしたので、私だけがログインできなくなってるのかと思い、日曜日にイルカ観光に行った記事をアップしたブロガーM氏に電話しようと思ったら、ログインできるようになりました。
なので電話はしませんでしたが。
ログインできなかったのが、メールによるものか、ただ単にナチュログがダウンしたのかは不明ですが・・・。
世の中怖いですね~。
皆さんも気をつけましょう。

魚は釣っても、フィッシング詐欺には釣られませんよ~

若くてかわいい姉ちゃんには速効で釣られてしまうかも・・・

Posted by 淳二 at 18:09│Comments(17)
│PC、ブログ関連
この記事へのコメント
つりらーさんこんばんわ。
恐ろしいっすね(驚)。
つりらーさんのブログ見てなかったら、多分やられますゎ・・(爆)。
恐ろしいっすね(驚)。
つりらーさんのブログ見てなかったら、多分やられますゎ・・(爆)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎モバイル at 2008年04月11日 18:13
釣り太郎さんこんばんは
コメント早っ!!
びっくりしましたよ。ツールバーインストールしていなかったら、どうなるか・・・((+_+))
画面上では全くヤフーの画面って感じでしたので全く疑いませんでした。
気を付けたいものですね~^_^;
コメント早っ!!
びっくりしましたよ。ツールバーインストールしていなかったら、どうなるか・・・((+_+))
画面上では全くヤフーの画面って感じでしたので全く疑いませんでした。
気を付けたいものですね~^_^;
Posted by つりらー
at 2008年04月11日 18:17

つりらーさん こんばんは!
フィッシング詐欺って遭遇したことないんでなんとも言えませんが・・・
精巧にできた偽Yahoo!ですね^^;
つりらーさんのためナチュヲリストにシュガーディープ 70Fを3つ残してありますからね<787円
つりらーさんはディープ系って使わないか・・・^^;
フィッシング詐欺って遭遇したことないんでなんとも言えませんが・・・
精巧にできた偽Yahoo!ですね^^;
つりらーさんのためナチュヲリストにシュガーディープ 70Fを3つ残してありますからね<787円
つりらーさんはディープ系って使わないか・・・^^;
Posted by ジョシュア
at 2008年04月11日 19:00

ジョシュアさんこんばんは
全くヤフーそっくりの画面ですから、気を付けて下さいね。
情報を打ち込んでいたらどうなっていたか考えると怖いです。
シュガー787円ですかコ(@_@;)
滅茶苦茶安いではないですか~!!
昨日釣具屋に行って、1200円ぐらいで買わなくてよかったです。
でも・・・・・ナチュラリスト遠いんですよね~。
ガソリン代の方が高くつきそうです(>_<)
全くヤフーそっくりの画面ですから、気を付けて下さいね。
情報を打ち込んでいたらどうなっていたか考えると怖いです。
シュガー787円ですかコ(@_@;)
滅茶苦茶安いではないですか~!!
昨日釣具屋に行って、1200円ぐらいで買わなくてよかったです。
でも・・・・・ナチュラリスト遠いんですよね~。
ガソリン代の方が高くつきそうです(>_<)
Posted by つりらー at 2008年04月11日 19:46
次回、行ったときにあれば買っておきます!
カラーはウェーブホロピンクですよ~
要らないって言ってもOKです
下手糞なんでディープ系はロストが多いんでいくらあっても足りません^^;
カラーはウェーブホロピンクですよ~
要らないって言ってもOKです
下手糞なんでディープ系はロストが多いんでいくらあっても足りません^^;
Posted by ジョシュア at 2008年04月11日 20:04
ジョシュアさん
あの色はあまり好きではないというか・・・・。
シュガースリムも背中がピンクの物を持っていましが黒く塗りつぶしています(^^)
ディープ系は一か所で粘る時によく使いますよ。
視認性が高いのでいいのですが個人的な好みですね~!!
あの色はあまり好きではないというか・・・・。
シュガースリムも背中がピンクの物を持っていましが黒く塗りつぶしています(^^)
ディープ系は一か所で粘る時によく使いますよ。
視認性が高いのでいいのですが個人的な好みですね~!!
Posted by つりらー
at 2008年04月11日 20:12

へぇ~イルカ観光記事の裏でそんな出来事がありましたか、ほぉ~(゚Д゚)
あ、うちのPCはそのような症状は出てませんよ
というか幸いにも今までウイルスを検知したことがありません(^^)
ネット上の詐欺もなかなか巧妙になってますねぇ
最新の手口を知ってないと騙されそうで怖いですね!
あ、うちのPCはそのような症状は出てませんよ
というか幸いにも今までウイルスを検知したことがありません(^^)
ネット上の詐欺もなかなか巧妙になってますねぇ
最新の手口を知ってないと騙されそうで怖いですね!
Posted by まめひと
at 2008年04月11日 20:25

まめひとさんこんばんは
イルカ記事の裏ではこんなドラマがあったんですよ。
ナチュログの更新も16:40頃から誰も更新されなくなったので、みんなログインできないんかな~って思ってたら、18:47にイルカ観光の記事が最新の記事に出たので、あれっ!?ログインしてるんだ・・・。自分だけログイン出来ていない事を知りました。
その後すぐにログインできるようになりましたが・・・。
謎の出来事でした。
今は全然問題ないんですけどね^_^;
このネット詐欺怖いですよね。
ツールバーをダウンロードしていなかったらヤバかったかも知れません。
こんな詐欺メールまで入るようになったので、フリーメールのアドレスもそろそろ変更した方がいいかも知れません(-"-)
イルカ記事の裏ではこんなドラマがあったんですよ。
ナチュログの更新も16:40頃から誰も更新されなくなったので、みんなログインできないんかな~って思ってたら、18:47にイルカ観光の記事が最新の記事に出たので、あれっ!?ログインしてるんだ・・・。自分だけログイン出来ていない事を知りました。
その後すぐにログインできるようになりましたが・・・。
謎の出来事でした。
今は全然問題ないんですけどね^_^;
このネット詐欺怖いですよね。
ツールバーをダウンロードしていなかったらヤバかったかも知れません。
こんな詐欺メールまで入るようになったので、フリーメールのアドレスもそろそろ変更した方がいいかも知れません(-"-)
Posted by つりらー at 2008年04月11日 21:05
フィッシング詐欺メールですか~~
そもそも、なんでつりらーさんのメールアドレスが詐欺集団に漏れてるんですかね?
そっちの方が問題かも。
#ひょっとして、ヤフーIDがそのままアドレスになってないッスか??
そもそも、なんでつりらーさんのメールアドレスが詐欺集団に漏れてるんですかね?
そっちの方が問題かも。
#ひょっとして、ヤフーIDがそのままアドレスになってないッスか??
Posted by しえら at 2008年04月11日 21:39
つりら~さんこんばんわ
タイトルを見てなんだ???高額でルアーをうる詐欺か!?
と思ってしまいました・・・パソコン音痴なkuni0331です・・・
怖いですね・・・
僕なら間違いなくやられてます・・・
タイトルを見てなんだ???高額でルアーをうる詐欺か!?
と思ってしまいました・・・パソコン音痴なkuni0331です・・・
怖いですね・・・
僕なら間違いなくやられてます・・・
Posted by kuni0331
at 2008年04月11日 21:40

個人情報を入力させるのに、通常はSSL暗号化通信で行います。
まっとうなサイトなら全てそうしてます。
今回の詐欺サイトはSSL通信してないので、そこで見分けてもいいですよ(それで全て防げる訳ではないですが)
SSL通信してるかどうかは、ブラウザの種類によっては、右下に鍵アイコンが出てますし、
もしくは、URLが https://・・・・・ がSSL通信の証です。
まっとうなサイトなら全てそうしてます。
今回の詐欺サイトはSSL通信してないので、そこで見分けてもいいですよ(それで全て防げる訳ではないですが)
SSL通信してるかどうかは、ブラウザの種類によっては、右下に鍵アイコンが出てますし、
もしくは、URLが https://・・・・・ がSSL通信の証です。
Posted by しえら at 2008年04月11日 21:49
つりらーさん。こんにちは。
危なかったですね!
なんだか本当に油断できん世の中です・・・
幸い、ボクのところには詐欺メールも
ウイルスも来た事はありませんが、明日は
我が身!気をつけないと!ですね。。
フィッシング詐欺かぁ・・・
なんだか釣り人に語弊がありそうな言葉ですね。。
ボクもやろうかな・・・ 「1メートルのサツキ釣った!」
見たかったら1000円払え!って(笑)
フィッシャーマンズ詐欺!!!
危なかったですね!
なんだか本当に油断できん世の中です・・・
幸い、ボクのところには詐欺メールも
ウイルスも来た事はありませんが、明日は
我が身!気をつけないと!ですね。。
フィッシング詐欺かぁ・・・
なんだか釣り人に語弊がありそうな言葉ですね。。
ボクもやろうかな・・・ 「1メートルのサツキ釣った!」
見たかったら1000円払え!って(笑)
フィッシャーマンズ詐欺!!!
Posted by ヤッター
at 2008年04月12日 12:50

kuni0331んこんにちは
怖いのでお互い気をつけましょう(@_@;)
個人情報流していたらどうなっていたのか考えただけでも怖いですね~。
見た目は全くヤフーですから・・・・・。
怖いのでお互い気をつけましょう(@_@;)
個人情報流していたらどうなっていたのか考えただけでも怖いですね~。
見た目は全くヤフーですから・・・・・。
Posted by つりらー at 2008年04月12日 17:34
しえらさんこんにちは
出会い系サイトからメールが頻繁に来るようになったのが、去年の終わりぐらいからですが、最近では一日に20件ぐらいと多くなって来てます。
そろそろメールアドレスを変えなければいけませんね(@_@;)
確かに、SSL暗号化通信ですね。
でもいきなりだったので全く無防備でしたよ。
今度からは気を付けるようにします・・・((+_+))
出会い系サイトからメールが頻繁に来るようになったのが、去年の終わりぐらいからですが、最近では一日に20件ぐらいと多くなって来てます。
そろそろメールアドレスを変えなければいけませんね(@_@;)
確かに、SSL暗号化通信ですね。
でもいきなりだったので全く無防備でしたよ。
今度からは気を付けるようにします・・・((+_+))
Posted by つりらー at 2008年04月12日 17:39
ヤッターさんこんにちは
今回のメールとウイルスと関係あるか分かりませんが、同じ時間にまめひとさんは何ともなかったと言っているので、関係してるかも知れませんね~。
アンチウイルスソフトとヤフーツールバーのおかげで助かりました^_^;
1mのサツキもそろそろ遡上準備してるようですよ~????
今回のメールとウイルスと関係あるか分かりませんが、同じ時間にまめひとさんは何ともなかったと言っているので、関係してるかも知れませんね~。
アンチウイルスソフトとヤフーツールバーのおかげで助かりました^_^;
1mのサツキもそろそろ遡上準備してるようですよ~????
Posted by つりらー at 2008年04月12日 17:42
こわっ!!
こんなことがあるんですね!
しかし、なにやら怪しいモンに悩まされるのは、人気ブログであることの証ですよ!
私のところには、なぁーんにも来ません。
私はよく奥さんに黙って釣りに行きますが、
何も騙し取ってないので「フィッシング詐欺」ではないですね、セーフ(^^)
こんなことがあるんですね!
しかし、なにやら怪しいモンに悩まされるのは、人気ブログであることの証ですよ!
私のところには、なぁーんにも来ません。
私はよく奥さんに黙って釣りに行きますが、
何も騙し取ってないので「フィッシング詐欺」ではないですね、セーフ(^^)
Posted by maru at 2008年04月13日 15:31
maruさんこんにちは
最近はなくなりましたが、オーナーにメッセージにもエ●サイトからのメールが入ってくるし・・・。
フリーメールにもエ●サイトからのメールがすごいたくさん来るし・・・・。
困っていますわ。
時間を見つけて、メールアドレス変更します。
変更したら変更メール送りますのでよろしくで~す(^◇^)
嫁さんは甘くないですよ・・きっと気が付いているはずです。
最近はなくなりましたが、オーナーにメッセージにもエ●サイトからのメールが入ってくるし・・・。
フリーメールにもエ●サイトからのメールがすごいたくさん来るし・・・・。
困っていますわ。
時間を見つけて、メールアドレス変更します。
変更したら変更メール送りますのでよろしくで~す(^◇^)
嫁さんは甘くないですよ・・きっと気が付いているはずです。
Posted by つりらー
at 2008年04月13日 16:50
